タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地方と経営に関するhiruhikoandoのブックマーク (1)

  • 経営者「子どもを低学歴に育てておけば家業継いでくれる」→似た事例があちこちに「地方によくある話」ソクラテスの言葉が響く

    アフロ@SEOとYouTube @afro_three 「子どもを後継ぎとして育てる上で一番大切なことは、勉強させずに遊ばせること」 「低学歴のボンクラ息子に育てておけば、良い就職先がないので親の会社に入って家業を継ぐしかなくなるから」 という話を尊敬する年配の経営者の方から聞いて、勉強や学歴は自由を得るための手段なんだと思った。 2019-06-16 20:27:23 アフロ@SEOとYouTube @afro_three このツイート燃えてるけど、この経営者の方は自分の話をしただけなんですよね。 勉強嫌いで大学も中退したから、腹をくくって家業を継ぐと決意して、20歳で親父さんの会社に入った。 現場で10年働き、役員を8年やって社長になり、そして会社を売上100億円にまで成長させた。 素晴らしい経営者です。 2019-06-17 11:04:10 アフロ@SEOとYouTube @afr

    経営者「子どもを低学歴に育てておけば家業継いでくれる」→似た事例があちこちに「地方によくある話」ソクラテスの言葉が響く
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/06/19
    トヨタは章男さんにしろお父さんの章一郎さんにしろ他と競争して社長になったし、もともとの喜一郎氏も父佐吉氏から新事業を打診されて自動車を起業した経緯がある。そういう意味でもあそこはすごい。
  • 1