タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

日本と地理に関するhiruhikoandoのブックマーク (2)

  • 海無し8県で

    ほかの7県はそれぞれ接しているのに、それからもはみ出しものになっている奈良県がかわいそう

    海無し8県で
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/01/03
    だって武蔵の出がらしが埼玉なんだもん。いいところは全部東京になった。
  • 小笠原の新島、西之島とほぼ合体 面積も拡大、東京ドームの3倍 - MSN産経ニュース

    小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)近くの火山噴火でできた「新島」は溶岩が流れてさらに大きくなり、西之島に近づいて、ほとんど合体していることが25日、分かった。海上保安庁が24日、上空から観測、流出した溶岩が海を埋め立て、西之島まであと10メートルほどに迫っていた。 米航空宇宙局(NASA)が24日撮影した衛星画像でも、くっつきそうになっている様子が分かる。 海保によると、13日までの観測では新島は東西に面積を拡大し、北側にある西之島との距離は11月の初観測時とほとんど変化がなかった。だが24日午後には北側の海も溶岩で埋まり、両島間の「海峡」の最短距離が、初観測時の約200メートルから約10メートルまでに縮まっていることを確認した。潮位はやや満ちた状態だったという。 24日時点の面積は東京ドームの約3倍に当たる約15ヘクタールで、西之島の8割ほどの大きさに成長。活発な火山活動が続いており、

    小笠原の新島、西之島とほぼ合体 面積も拡大、東京ドームの3倍 - MSN産経ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/12/26
    ちょっとどっちらけ。でも十分楽しめました。
  • 1