タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

映画とtogetterとキネマ旬報に関するhiruhikoandoのブックマーク (1)

  • 『スターウォーズ』の大ヒットに当時の映画誌は「どう対応していいか混乱して」いた?日本でSWはどう受容されたか

    三一十 四四二三 @31104423 1970年代後半のキネ旬は、だんだん高まっていく「スターウォーズ」の人気ぶりに、どう対応していいか混乱している様子がうかがえてとても面白い。当初は 「どうやら子供が見るような映画を大人が見てはしゃいでいるようだが、まさか、こんな映画のブームは一過性のはずだから、まあ無視しておくか…」 2022-04-04 15:17:14 三一十 四四二三 @31104423 という態度も感じられるが、ニュースが入るたびに、その熱狂が只事でなく、映画界全体のトピックとして扱わざるを得なくなっていく。しかし、これに対応できる書き手はいない。これは当に映画文化として取り上げるべき現象なのか? しかたなく特派員レポートを出すも 「あ〜特…特撮…仮面ライダー… 2022-04-04 15:17:14 三一十 四四二三 @31104423 …ゲッターロボが…」 この手の作品に

    『スターウォーズ』の大ヒットに当時の映画誌は「どう対応していいか混乱して」いた?日本でSWはどう受容されたか
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/04/05
    そういえば七人の侍が年間3位で1位が二十四の瞳なんだよね。キネ旬嫌いがネタにしているけど二十四の瞳が上だという物差しはあってもいい。
  • 1