タグ

グルメとスイーツに関するhoikoroxのブックマーク (15)

  • さぴこが選ぶ秋の北海道物産展!今が旬の北海道の美味しいものを集めてみました - みんなたのしくすごせたら

    今日放送予定の「マツコの知らない世界」は北海道物産展の特集だという番組宣伝を見ました。 北海道物産展、北海道在住のさぴこでも嬉しくなっちゃうものばかり! というわけでこのブログを書いているのは放送前なので番組内ではどういうものが紹介されるのかわからないのですが、楽天市場で買えるものの中からチョイスしてさぴこが選ぶ「みんなたのしくすごせたら北海道物産展」にしてみようと思います。 今回は楽天市場で今扱っているものから画像をお借りしました。 北海道の定番スイーツ 北海道の美味しいものといえばこれは外せないスイーツ部門ですが、これってたくさんありすぎて難しいのですよね。 定番ですけど地元に住むさぴこでもべたくなるお菓子を選んでみました。 しかも今回は比較的日持ちのするクッキーサンド系でまとめてみましたよ。 白い恋人 白い恋人、もうこれは説明の必要がないくらい有名ですよね。 似たようなお菓子はいろ

    さぴこが選ぶ秋の北海道物産展!今が旬の北海道の美味しいものを集めてみました - みんなたのしくすごせたら
    hoikorox
    hoikorox 2018/10/10
    ハスカップのお菓子初めて知った!おいしそう~
  • 【猛暑の癒やし】大阪の昭和レトロな喫茶店・甘味処でいただける絶品かき氷5選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あぢーー。なんともたまらない日が続いていますね。 そんな時にはやはりかき氷。口に運ぶごとに涼しさで満たされ、べ終わる頃には体感気温もぐっと下がっているものです。 中でも筆者が大好きなのは、レトロ風情な店内でいただくやさしいお味の一杯です。昭和から時が止まったようなお店で平日の昼間からかき氷をバクつけば、自分ダメだなー……と思いつつ、うっとり。今回はそんなかき氷がいただける大阪の名店から、厳選して5店ご紹介させていただきます! 1つめ:「角屋」の抹茶系かき氷 「角屋」のポイント とにかく安い。ほとんどの商品がワンコイン以下 宇治抹茶を使用した抹茶系かき氷が至高 70円のアイスモナカが、これまたいい 大阪・旭区にある千林商店街を、少しそれた辺りに位置する甘味処「角屋」。 アイスモナカを中心に、冬場は回転焼き(関東でいうところの今川焼き・大判焼き)、夏場はかき氷を提供しています。 壁にずらりと

    【猛暑の癒やし】大阪の昭和レトロな喫茶店・甘味処でいただける絶品かき氷5選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hoikorox
    hoikorox 2018/08/01
    果肉たっぷりで豪華なのもいいけど角屋みたいに安くて毎日食べられるお店がいいな~
  • びっくりドンキーの期間限定いちごのデザート『ストロベリーソフト☆デラックス』を食べました - みんなたのしくすごせたら

    先日のランチは久しぶりにびっくりドンキーへ行きました。 びっくりドンキーでイチゴメニューといえばおそらくこちらを思い出す方が多いのではないかと思います。 子供も大人も大好きな『イチゴミルク』! ちなみびっくりドンキーのデザート人気ナンバーワンは『ストロベリーソフト』なのだそう。 そんな人気デザートに旬のいちごがトッピングされたのが『ストロベリーソフト☆デラックス』なのです。 期間限定いちごデザート 北海道ではまだまだいちごの旬が今といわれてもピンとこないのですけど、今時期がイチゴの旬なんですよね。 美味しそうなイチゴがこんなに! このイチゴ、完熟のいちごでとってもとっても甘いのです。 ちなみにお値段は札幌のお店では498円(税抜)でした。 ハンバーグをべた後でもペロリとべられちゃうくらいのボリュームでちょうどよかったです。 さぴこの好きなサイドメニュー 肝心のハンバーグの写真は撮り忘れ

    びっくりドンキーの期間限定いちごのデザート『ストロベリーソフト☆デラックス』を食べました - みんなたのしくすごせたら
    hoikorox
    hoikorox 2018/02/14
    この前気になってたけどランチのご飯が多すぎて頼めなかったやつだ~
  • 再現度高し!プレミアム信玄餅アイスをレビュー - 価値HACK!!

    価格:4,680円 値段ですが、カップアイスの中では高級品だと思います。 ですが、金額に見合った美味しさであると思います。 Amazonで売られているものだと1個あたり500円以上もしますね。 ちなみに私はドンキホーテでその値段の半分の250円で購入しました。 場所によっては安く買えることが出来そうです。 プレミアム信玄アイスのレビュー、再現度マジで高い では信玄アイスのレビューをしていきます。 見出しにもありますが、値段の通りかなり美味しく、そして再現度の高いアイスでした。 まず求肥。 アイスの表面に大胆に求肥が乗っています。 この求肥と黒糖が混ざったアイスの相性がめちゃめちゃ良い。 黒蜜ではないため比べると甘さは控えめですが、求肥にアイスがアクセントとなって口の中に広がり美味でした。 また、アイスをべ進めていくと・・・・ なんと黒蜜が入ってるじゃないですか・・・・! 予習が足りな

    hoikorox
    hoikorox 2018/01/05
    ネットでは高くて手がでないけどドンキなら買えそう!
  • あんこラバーにお勧め!TORAYA CAFE限定「あんペースト」を食す。 - 京都てっぱん日記

    先日、ホワイトデーにとらやの詰め合わせを頂きました。開けてみるとラムレーズン羊羹とあんペーストが!あんペーストはとらやカフェ限定品で、東京(青山、新宿、表参道)でしか買えないので嬉しい~! とらやの黒地に金の紙袋を見ると、秘かにテンションが上がる京都人は多いはず・・・京都から東京に移転してもこれだけ愛されているお店は珍しいんじゃないかなあ。先日は赤坂にある店が建て替えのため休業に入りましたが、その際の挨拶文がニュースになりました。 otaku-son.hatenablog.com 「とらや」のあんには定評があり、有名な小形羊羹や最中も美味しいです。オタク息子も密かなファンです。 案の定、ラムレーズン羊羹は次の日にはもう無くなっていました(T_T) 黒砂糖風味が美味しい!あんペースト。 これは羊羹との詰め合わせセット。 オタク母が頂いたのはあんペースト「こしあん」スモールサイズです。お値段

    あんこラバーにお勧め!TORAYA CAFE限定「あんペースト」を食す。 - 京都てっぱん日記
    hoikorox
    hoikorox 2017/03/21
    なにこれ!食べたい~
  • 本場長崎のカステラ ザクザクの和三盆ザラメにふわっふわの食感がたまらなく美味しい♪ - 40-mama’s 毎日ごはん

    過去の記事になります。記録のため記事を残しています。 調べたところ社名はおすそわけ村からおとりよせ村に変わっていました。 切り落としカステラ選び放題セット 5 | おとりよせ村 【ここから過去の記事です】 前回の馬刺しをお取り寄せした時に同封されていたおすそわけ村のグルメなカタログに掲載されていたカステラ。 全国菓子博覧会2013で栄誉大賞受賞し100万以上も売れているカステラ。 ザラメもあの高級な和三盆を使っているカステラなんてめったにべれるもんじゃない! 3セットが送料込みで2041円(税込み)。先着200名様限定! 1あたり約680円! 切り落としだからリーズナブルなお値段ですし、カステラの美味しそうな写真に目がくらんでお取り寄せしました(*^-^*) 贈答用のギフトセットもあるので、大切な人に贈る前に自分でもカステラを味わってみませんか♪ ザクザク長崎カステラ切り落とし

    本場長崎のカステラ ザクザクの和三盆ザラメにふわっふわの食感がたまらなく美味しい♪ - 40-mama’s 毎日ごはん
    hoikorox
    hoikorox 2017/02/16
    わ~冷凍して食べてみたい!
  • トーストには何を塗る??最近見つけたおもしろいクリーム♪ - ゆるりーん

    今週のお題「朝ごはん」にちなんで(*^^*) わが家は、朝はいつもパンをべています^^ (ギリギリまで寝る族なので、パッとべれるようにw) 蜂蜜を塗るのが好きだったんですけど、 なくなった後買ってなくって^^; (蜂蜜は高くて!) もらったジャムを使っていた時期もありましたが、 それも終わってから買ってなくて^^; (市販のジャムは甘すぎるのが苦手で!) 蜂蜜もジャムもなくなってからは、 半月ぐらいクリームチーズや、スライスチーズを乗せていたのですが、 「どっちにしろチーズやん!!」( ゚д゚)ハッ!って気づき(笑) ついに、パンに塗るクリームを3種類買いました^^ チョコとピーナッツクリームと○○! いっきにバリエーションが広がりました♪ ピーナッツバタークリームはチューブタイプなので、スプーンいらず♪ びゃーっと塗れて便利です(*^^*) ヴェルデ ピーナッツホイップ(100g)

    トーストには何を塗る??最近見つけたおもしろいクリーム♪ - ゆるりーん
    hoikorox
    hoikorox 2017/01/18
    これ見たことない!食べたい~
  • ここへ行ったらアレを食べねば! - みそ子の食べ歩き

    先日、ヨーカドーへ買い物に行き、帰りにフードコート「ポッポ」で一休憩♪ 薄皮黄金焼&ソフトを♪ 連れはカスタードクリーム、みそ子は抹茶白玉の薄皮黄金焼ですヽ(・∀・)ノ 抹茶あんとソフトの組合せがいいです…! 何にでも合うソフトクリーム…万能すぎです!!ヽ(・∀・)ノ スポンサーリンク そして! 甘いものをべた後はしょっぱいものをべたくなるのが世の常…。 ということで、メガポテトも頼みますw ポッポと言えば、ご存知の方も多いと思いますが、ポテトが激安なのです! こんなにいっぱい入って206円(税込)ですよ!?ヽ(・∀・)ノ 税込でですよ!?ヽ(・∀・)ノ しかも熱々の揚げたてで、外はカリッと!中はほくっと!の美味しさなのです♪ コスパ最高! みそ子は細めのポテト好きなので、いくらでもべられる気がしますw 学生の頃はよくお世話になっていたなぁ…w ランキング参加中です♪ スポンサーリン

    ここへ行ったらアレを食べねば! - みそ子の食べ歩き
    hoikorox
    hoikorox 2015/09/02
    ソフトクリームと一緒にセットにするとは!これは全国でも真似してほしい
  • 鎌倉紅谷の「クルミッ子」を求めて - niko life...

    今年の春に鎌倉へ行ったとき、鎌倉紅谷のクルミッ子が売り切れでした。 紅谷のクルミッ子が欲しくて行ってみると、完売。長谷店も完売していました。大人気なんですね(´・ω・`)鎌倉へ行ったらnikoにクルミッ子をお願いします。 桜雨と鎌倉大仏殿高徳院 - niko life... 次、鎌倉に行ったら絶対買うんだ~!と楽しみにしていたので、なるべく早めにお店に向かいました。あったよ!クルミッ子! 最近、クルミが好きなのもあって気になっていました。あと可愛いんですよねぇ。ひとつひとつ包装が可愛い。こういうのに弱いかも。 クルミッ子は、たっぷりのクルミを使ったキャラメルをバター生地で挟んだもの。美味しかったです。そして、とても好みの味。個人的に、飲み物は牛乳でべるのが好きかも。 この小さな箱は、八幡宮前店の限定みたい。クルミッ子が2個入っているだけなんですが、箱がたまらなく可愛い。アクセサリーでも

    鎌倉紅谷の「クルミッ子」を求めて - niko life...
    hoikorox
    hoikorox 2015/08/06
    リスのパッケージ!!!しかもおいしそう!
  • 明治「ブルガリア 濃くておいしいヨーグルト バニラ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    今日は明治「ブルガリア 濃くておいしいヨーグルト」をべてみました。 普段、ヨーグルトをべる習慣はないので久々にべます。 価格は129円(税込)です。 ▲濃い味のヨーグルトは何となく想像がつきますが、 「高密度ギリシャスタイル」とは何でしょうか!?(^_^;) ▲139カロリーです。 カルシウムが167mgも入っていますね。 3つのこだわりが書いてありました。 ・ミルクのおいしさぎゅっと濃縮 ・高密度ヨーグルトがほどける新感 ・生クリーム使用の贅沢なあじわい 何か凄そうなヨーグルトっぽいです(^o^) ▲見た目は普通です。 期待してべてみることにします♪ ▲柔らかくなくてケーキっぽい感です。 適度に甘く、タイトル通り味は濃いです(・∀・) バニラ味の口当たりが大変良いです♪ 何かレアチーズケーキみたいです(^o^) 「高密度ギリシャスタイル」の意味はわかりませんが、 高密度のヨー

    明治「ブルガリア 濃くておいしいヨーグルト バニラ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    hoikorox
    hoikorox 2015/02/20
    バニラヨーグルト大好き!カロリー高めだけど試してみたい♪
  • 【30代&40代集合!】今でも買える!あの頃の懐かしい駄菓子36選! | LIQ (ライク)

    販売価格:30円 おいしさ度:★★★☆☆ ※是非ポテトスナック派もべて欲しい 『あれ?これって販売中止になったとニュースになってたよね?』と思う人もいるはずっ! それ、いずみ製菓の『ポテトスナック』ですね。 東豊製菓の『ポテトフライ』は今も販売中なんです♪ どちらもパッケージの見た目が似ているのですが、私がべていたのは多分このポテトフライ。 ポテトスナックが販売中止になった今では比較しようがありませんが、こちらの方がカロリー高めな分、油っこいはず。 裏には『油菓子』と書かれているように4枚という量が胃がもたれずちょうどいい感じですかね。 ちょっと味が濃い目でコーラやビールなど炭酸と合う! ※上のような『辛辛チキン』バージョンも! 見た目は赤くないですが、べてみるとこれがかなり辛い・・・! お酒のおつまみにもイケそうな味わいですね♪ さて、みなさんはどちら派でした? ポテトスナック派も

    hoikorox
    hoikorox 2015/01/13
    いろんな食べ方も試してほしい!じ~っくり後で読むのもオススメです!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    hoikorox
    hoikorox 2014/12/09
    食べたい!けどうちの方では売ってないみたい・・・全国展開してくれないかな~
  • 【恵比寿・OUCA】真冬でも行列ができる和アイス専門店の焼き芋アイス!ホクホク安納芋と牛乳アイスのままにわがままに僕は君だけを傷つけない - 己【おれ】

    2016/11/23:更新 2014/12/01:初公開 「なげーよタイトル!」ってわざわざ突っ込んでくれたご覧の皆さん、ありがとう。 そしてそんなタイトルよりもずっと長かった今年もあとひと月。 「1年間お疲れ様!」「嫌なことはパーッと飲んでべて忘れちゃおうぜ!」といった具合に世間は忘年会シーズンへと突入しちゃうワケですが、来年、再来年以降もずっとべていたいな……素直にそう実感させてくれたのが恵比寿「ジャパニーズアイス櫻花(OUCA)」の秋冬限定・焼き芋アイスでございます。 寒いこの季節でも当たり前のように行列ができる「ジャパニーズアイス櫻花(OUCA)」 甘い物は別腹とはいえ、初めてこの光景を目の当たりにする時、人は看板の「ICE」という文字と行列を2度見、3度見…することでしょう 「OUCA」秋冬の風物詩・焼き芋アイス ホクホク安納芋(あんのういも)に牛乳アイスがベストマッチ! 店

    【恵比寿・OUCA】真冬でも行列ができる和アイス専門店の焼き芋アイス!ホクホク安納芋と牛乳アイスのままにわがままに僕は君だけを傷つけない - 己【おれ】
    hoikorox
    hoikorox 2014/12/02
    絶対おいしい!でもすぐに行けない・・・焼き芋とアイスで試してみよ♪
  • 市内での販売はここだけ!プレミアム生クリームソフト クレミア - みそ子の食べ歩き

    以前函館山に登った時から気になっていた「プレミアム 生クリームソフト クレミア」をべることができました♪ 現時点で、函館市内では「函館山山頂スーベニアショップ」でのみ販売されている様です。 スポンサーリンク もちろん先に外の景色を見たら寒くなって「やめようか…」となることは想像つくので、景色は後まわし!後まわし!w 冬だけどアイス…いけるか…?と少し弱気でしたが、意外にも店内がしっかり暖かかったのでチャレンジです! 1個500円という「プレミアム 生クリームソフト クレミア」。 さすが「プレミアム」…いい値段してます…! そしてこの美しいフォルム! 巻いてないソフトクリームなんて斬新すぎる… 上質な北海道産生クリームを使用しているということですが… めちゃくちゃ濃厚!! ものすごい生クリーム感です! かといって後味はしつこくない♪ コーンは「ラングドシャ」で作られたコーンなので相性抜群で

    市内での販売はここだけ!プレミアム生クリームソフト クレミア - みそ子の食べ歩き
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/18
    ラングドシャコーンなんて~絶対美味しい!
  • 味よし、ルックスよし、47都道府県手土産リスト2013 | CREA

    味よし、ルックスよし、 47都道府県手土産リスト2013 昨年の評判を受け、今年も全国のCREA読者から“美味しい情報”を収集し、2013年度版の手土産リストをつくりました。 47都道府県美味しい手土産リスト ~九州・沖縄篇2013~ カボスを使った鮮やかな緑のジャム、干し椎茸とお茶が入ったタルタルソース、そして、知られざる地元の定番ミニラーメン……。南の誇るグルメは実にユニーク!

    味よし、ルックスよし、47都道府県手土産リスト2013 | CREA
    hoikorox
    hoikorox 2014/09/02
    よそ行き用は、味よしだけでなく見た目がいいのもポイントですよね~
  • 1