タグ

ブックマーク / cyanmeme.hatenablog.com (8)

  • 世界史がもっと好きになる!元世界史専攻の歴女がオススメする「歴史漫画」15選 - メメント・モリ

    こんにちは。 高校の時に世界史の授業が面白かったこともあり、これをきっかけに世界史にどっぷりハマリ、大学では世界史の学科へ進み東欧史(現代)を専攻していためめです。 まあ、そんなこんなで、わたくし実は世界史マニアだったのです。 そこで今回、世界史マニアの人に満を持してオススメする「歴史漫画」を紹介していきたいと思います。 歴史漫画の記事はまとめにされることは多いようですが、日史と混じって紹介されていることが多く、その中でも世界史漫画の割合が少ないのが現状。 “世界史好き”の人のための記事がなくて寂しかったので今回作成しました! 大変申し訳ありませんが、私は日史系の漫画については詳しくないので世界史漫画のみとなっています。 「歴史漫画」というカテゴリではありますが、歴史を忠実に描いた作品と、作者オリジナルストーリーの歴史ファンタジー漫画の両方を紹介しています。 ぜひ世界史マニアの方や、世

    世界史がもっと好きになる!元世界史専攻の歴女がオススメする「歴史漫画」15選 - メメント・モリ
    hoikorox
    hoikorox 2016/02/25
    チェザーレ、いつもどうしようか悩んでたけど読みたくなった♪
  • 毎日お弁当を作りたくない人必見!「お弁当・外食交互ランチスケジュール」のすすめ - メメント・モリ

    こんにちは。 ズボラ道をまっすぐ突き進んでいる喪女めめです。 突然ですが、今回は私が毎日実践している「お弁当・外交互スケジュール」をご紹介したいと思います。 ただ、私の場合は毎日お弁当を作るということは一切考えていないので、「毎日お弁当を作りたい!」という方は自力で何とかしてください。 まあ、金銭的なことを考えると毎日お弁当を作るのが一番いいのは間違いありません。 でもね、面倒なんです。 毎日朝早く起きてお弁当作りはめんどくさいんです! できることならギリギリまで寝ていたい!! それに毎日毎自分の作ったご飯をべてたら飽きてきませんか? たまには人が作ったご飯もべたくなりますよね。 だからといって、私のような薄給OLは毎日外にするのも無理です。 いや、切り詰めればできるけど金銭的に非常に厳しい。 やっぱりお金は余裕を持って使いたい! という訳で、私はお弁当と外を交互に楽しんでいま

    毎日お弁当を作りたくない人必見!「お弁当・外食交互ランチスケジュール」のすすめ - メメント・モリ
    hoikorox
    hoikorox 2016/01/19
    無理すると作るのイヤになるから同じお弁当が続くの分かる(食べるのは夫w)
  • 私は大学1回生の夏休み中に「キス病」を発症して2週間入院した - メメント・モリ

    こんにちは、めめです。 今回は私が大学1回生の夏休みに、「キス病」にかかって入院した話をしていきたいと思います。 この病名を見ると「えっ、キス魔なの・・・?」と思われそうですが、決してそうではありません。 痴女と勘違いされそうな病名ですが、これは立派な病気です。 「キス病」とは伝染性単核球症のこと この病気の正式名称は、"伝染性単核球症"。 キスや回し飲みなどの唾液感染など、口からの感染が多いことからキス病と呼ばれています。 日ではこの病気は2歳~3歳までの感染が70%を占めており、早期感染であればあるほど症状は軽いです。 幼児だと風邪の症状すら出ないことがあります。 もし症状が出たとしても、普通の風邪と変わらないほどの軽度なもので済むことがほとんど。 それに一度感染してしまうと、次感染することはありません。 ただし、私のように免疫力がついた思春期以降に初感染すると免疫症状が強く現れ、症

    私は大学1回生の夏休み中に「キス病」を発症して2週間入院した - メメント・モリ
    hoikorox
    hoikorox 2015/12/14
    ネタかな~って思ったらほんとにある病気なんだ!
  • 学生時代「内定ゼロ」、ごく普通の真面目な大学生だった私が就活にことごとく失敗した話 - メメント・モリ

    今回は少し真面目な話を書いていきたいと思います。 私が散々嫌な思いをさせられた「就職活動」について書いていきます。 私は学生時代、内定を1つも貰うことができませんでした。 決して遊び呆けていたわけではありません。 積極的に会社説明会に行ったり、100社以上の採用試験を受けていた至って真面目な学生でした。 でも内定はゼロだったのです。 私が就活を失敗した理由 まず、私が就活を失敗した理由について何個か分析してみました。 人によって個人差はありますが、一つの例として参考にしていただければと思います。 内定ゼロの原因1:就職氷河期だったから 厚生労働省は2015年11月20日、2015年度(平成27年度、2015年4月1日から2016年3月31日)における大学や短期大学、高等専門学校、専修学校の新卒者就職状況に関する最新調査結果を公開した。その発表資料によれば2015年10月1日(9月末)時点の

    学生時代「内定ゼロ」、ごく普通の真面目な大学生だった私が就活にことごとく失敗した話 - メメント・モリ
    hoikorox
    hoikorox 2015/12/10
    私も就活で初めて面接受けた所は「研修で半年東京に行けるから」という理由だったのを思い出した
  • 三連休の間、人生の岐路に立たされていました - メメント・モリ

    こんにちは。 最近はてなTwitterから姿が消えていためめです。 この三連休色んな事がありました…当に色々なことが。 まあ、ダークな部分は詳しくは割愛しますがw というか、純粋に顔を出せなかったのは、この三連休忙しくて一日中動き回っていたんですけどね。 そう、わたくし、この三連休で人生の岐路に立たされていたのです。 フォトウェディングの打ち合わせをした 以前の記事で言ってたように、フォトウェディングの打ち合わせをしてきました! cyanmeme.hatenablog.com 結局、和洋装ロケーションをやることになりそうです。 場所は植物園と町屋になりそうです。むふふ。 植物園の写真の目標としてはお花畑のお姫様になることですが、実際のところ草むらに埋もれる野生の動物になりそうです。 こちらのフォトウェディングについては、せっかくなので身バレしない程度で写真うpできたらいいなw まだ打ち

    三連休の間、人生の岐路に立たされていました - メメント・モリ
    hoikorox
    hoikorox 2015/11/25
    植物園で写真撮るとか素敵!!家は老朽以外にもご近所問題で引っ越す可能性もゼロではない
  • 早起きが得意なキラキラはてな女子になりたい - メメント・モリ

    2015-11-18 早起きが得意なキラキラはてな女子になりたい 日常 おはようございます。 ズボラ、ごみ、クズ、と三十苦が見事に揃っているめめです。 突然ですが、皆さん、朝早く起きれていますか? 私は早起きしようと思って目覚ましを掛けても、二度寝がデフォです。 ええ、そうです。クズです。 急な予定があるときはその時間に合わせてちゃんと起きるけど、仕事とか休みの日はギリギリまで寝ていたいタイプ。 寝てるときの私はIQ20ほどなので、とにかくその時寝ていたいと思うと、なかなか動けないのです。 まあ、ギリギリまで寝てても間に合うんですけどね。(頑張れば) 今のところは寝過ごして遅刻したことはないですが、今後更に布団がぬくぬくになったら危険かなーとは思ったり。 いつもギリギリまで布団の住人になってるせいで、遅刻しないように出勤準備はバタバタ。 たいした朝ごはんは作れないけど、

    早起きが得意なキラキラはてな女子になりたい - メメント・モリ
    hoikorox
    hoikorox 2015/11/18
    キラキラしたドラクエビルダーズ記事が見たい!
  • 私はすっぴんで仕事に行く。 - メメント・モリ

    私は基的にすっぴんで仕事に行く。 接客業や営業職のように人と接する仕事の場合は化粧をした方がいいと思うけど、私はWeb屋なので普段PCにしか接していない。 仕事中は各々背中を向けてパソコン作業をしていてあまり話すこともないし、多少顔見られるだけなのに(1日合計20分ほど)化粧をしっかりするのがアホらしくなってね。 そんな状態だから、別に化粧しなくてもいいかなと思ってさ。 それに、私の場合は肌が荒れやすいから、すっぴん生活を継続してメリットの方が多いかな。 今は仕事相手と面談がある場合や、仕事の後に誰かと会う用事があったり、クソつまらん会社の飲み会がある時だけは化粧してる状態。 私は残念ながら美人じゃないし、目の下のクマも目立ちやすいタイプだから化粧した方がいいに決まっているんだけど、やっぱり化粧を毎日してたら肌荒れしやすいんだよね。 特に目元が炎症で腫れて、酷い時はぽろぽろと皮が剥けちゃ

    私はすっぴんで仕事に行く。 - メメント・モリ
    hoikorox
    hoikorox 2015/11/17
    今からマスクしやすい時期だから化粧サボろっ
  • コミュ障が親しくない人との飲み会に行ってきた - メメント・モリ

    こんにちは、めめです。 昨日「親しくない人との飲み会に行きたくない理由」というコミュ障丸出しの記事をアップしましたが、昨日の夜まさにその飲み会でした。 cyanmeme.hatenablog.com ええ、なかなか大変でした。 まずは、結果報告の前に、どうして行きたくない飲み会に参加することになったのか簡単に説明しますね。 今回参加した飲み会は、高校の友達(Aちゃん)に誘われて、その子の大学時代のサークルメンバーと飲もうというもの。 私以外全員仲良しで、私はAちゃん以外全員知らない人たち。 そんな状況だったので、今回は断る予定でした。 でも何故か、そのサークルの友達が私に会いたがっている(どこに会いたい要素があったのか謎)と言われてしまい…。 そこまで言われたら断れないなと思い参加しました。 ここで断るとAちゃんとの仲もこじれるかもなと思って…。 とまあ、そんな経緯があって昨日は飲み会に行

    コミュ障が親しくない人との飲み会に行ってきた - メメント・モリ
    hoikorox
    hoikorox 2015/11/16
    牛乳が効かなくなったらウコンがいいです~♪
  • 1