タグ

ブックマーク / guropan.hateblo.jp (13)

  • わさび菜がすき - 話半分

    ちょっと遠いスーパーへ行った時にみつけた「わさび菜」 旬なんでしょうか? 緑の少ない今時期に、安くて、しおれづらくて(重要!)重宝しています。 年中ある豆苗とかもいいけど、ちょっとくせがある。 わさび菜という名前だけどそんなに辛味はないので、子どもでもべられます。 チンしても色が悪くなりづらいので、お弁当にも便利。 (夫は職場でお弁当をチンしてからべるらしいので) パンにのせたりはさんでもいいし、 焼き肉といっしょにべてもおいしい。 春になって青菜がでてくるまでの間、 しばらく蜜月がつづきそうです。 したっけねー( ´ ▽ ` )ノ

    わさび菜がすき - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2016/01/28
    わさび菜って初めて知った! しおれにくいのはうれしい~
  • チャレンジ中 - 話半分

    いい天気! 気がついたら年を越して11日も過ぎてしまっていました。 ごぶさたしてます! 元気ですよ!! 今年もよろしくお願いします!!! さて 帯広に引っ越してきて初めての冬。 子どもたちが学校でスピードスケートの授業があるので、 毎日練習に付き合ってます。 最初は生まれたての子鹿みたいにプルプルしてたのが、 だんだんと滑れるようになって、楽しそうです。 2年生の次男はもう、ほっといても大丈夫。 5年生の長男は転ぶのが怖いようなので、もうちょっと時間かかりそう。 体重も重いし、どーんと行くとそら痛いよね。 年末に笑ってはいけないで見た「まもるくん」を使ったら? ミニとかフロントじゃないやつねw とか笑いながら、がんばってます。 しかし見守るのも大変。 うっかりすると夏より日に焼けてしまうので日焼け止めが欠かせないし、 大声出すのでのど飴必須。 ちょっと前にセブンイレブンで買ったボイスケアの

    チャレンジ中 - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2016/01/12
    スピードスケートの授業があるなんてすごい!
  • お米のタンク - 話半分

    寒い地方に住む方にはおなじみの、これ。 次男小2と散歩していて 「お母さん、これ何? 『米』って書いてあるけど…」 って言うので、キタコレ、このチャンスを逃すな! と思って 「これはねーお米を入れておくタンクなんだよ。 配送のトラックがときどき来てざざーって入れてくれるんだよねー」 って言ったらば、 「そうそう、そうだよね。 お米をザザーっと……ってそんなわけあるかーい!」 ってノリツッコミされました。 小学2年生にもなると、こうやって会話ができるんだなあ。 知ってて聞いてきた次男、ヒトになってきた。 このタンク、ほんとは灯油が入っていて、 冬に大活躍します。 冬だけじゃないか、真夏以外はフル稼働ですね。 ここに雪が積もってしまうと死んでしまうので、 わたしの実家では屋内にこのタンクがありました。 豪雪地帯… 秋田とかではどうなってるのかな。 したっけねー( ´ ▽ ` )ノ

    お米のタンク - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2015/07/21
    あのノズルからお米が出るのやってみたいって思っちゃったw
  • 36.3℃ - 話半分

    最高気温が36.3℃だった今日、 足寄町にあるラワンブキの圃場へ行ってきました。 「ラワンブキ」は、足寄町螺湾(ラワン)地区に生えてる、 草丈が3mから4mにもなる超でっかいフキです。 でっかいけど、やわらかくておいしい(´¬`) もうシーズン終わりかけでフキたちもしょんぼりしてましたが、 もうちょっと見られると思います。 フキの葉の下はいい香りだし、影になってちょっと涼しかったー。 へんなポーズの次男130センチ弱。 フキのジャングル。 ラワン圃場から30分くらい車で走って、 オンネトー湖へ行きました。 湖面がきれいすぎて鏡のよう。 季節によって湖の色が変わるそうなので、 また違う季節にも行ってみたいです。 冬以外で。 帰りに、 士幌で「しほろ牛バーガー」をべてきました。 分厚すぎてべ方に悩みましたが、レタスを外したりして なんとか攻略。 お腹いっぱいで帰ってきました。 道の駅のスタ

    36.3℃ - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2015/07/13
    大きなふき!傘みたいに持って歩いてみたい
  • 10キロ増のふつうの服。 - 話半分

    去年まで細身男子(130センチ23キロ*1)だった長男。 今年度はじめての二計測でなんと、身長マイナス100より体重が多くなりました。 1年間で10キロ以上の成長です。 大きくなったなあ、とは思っていたけど、数字を見てびっくりです。 足は細いのに、お腹がどーんと出ていて、 まるでハンプティダンプティのよう。 こうなると、似合う服も変わってきちゃいますよね…… 今まで着ていた服(ユニクロのイージーパンツとか)をとりあえず着ていますが、 今度買うときは、もうちょっと余裕のある服にした方がいいのかも。 西松屋に140センチまでなら「CHEROKEE」っていうベーシックな服が売っているんだけど、 150センチになると、どうしたらいいのやら。 長崎屋に行ってみたけど、このサイズは微妙な感じです。鎖とドクロがついてる。 150センチ160センチの(ベーシックな)子ども服、どこで買っていますか?? とり

    hoikorox
    hoikorox 2015/05/28
    先輩ママに聞くと150・160センチぐらいになるとスポーツプランド系でみんな真っ黒い上下になると聞いてそれは嫌だな~って思ってた所・・・
  • 新しい場所、新しい生活 - 話半分

    はじまりはじまり〜 4年ぶり7回目の引っ越し、完了しました! ダンボールはまだまだまだあるけど、 いちおう生活はできるようになりました。 片付けはぼちぼちやります。 ダンボール撲滅は4月中が目標かな。 途中でくじけないように、抜きながらやりますよ。 それが何回も引っ越しした結果覚えた、乗り越えるコツです(´・ω・`) ところで、 Twitterにも書いたネタなんですけども。 ここに越してきてから次男が 「ねえ、お父さんの仕事は見つかったの? 仕事場は決まったの?」って何回も聞いてきます。 なんでそんなこと聞くんだろう?って不思議に思っていたら、 新しい朝ドラ「まれ」で、主人公の父親が無職で引っ越しをして、仕事を探していました… 境遇が同じだと思ったのかな? 大泉洋さんが父親役なんだけど、そのリアリティに次男も混乱したんでしょうねー。 ここに来る前に荒川弘さんの「百姓貴族」っていうマンガをみ

    新しい場所、新しい生活 - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2015/04/08
    荒川弘さんもSAKEROCKもどっちも大好きだ~!
  • 歯をくいしばる癖。 - 話半分

    特にがんばることは何もない、ゆるーい生活を送っているはず(!)なのに、 なんでもないときに歯をくいしばる癖があります。 たぶん、子どもの頃からの癖。 普段起きているときには、なるべくゆるめるように気をつけているつもりですが、 寒かったり、忙しい時期には、無意識にギリギリとくいしばっているようなのです。 眠っているときにもやってるようで、朝起きたときにアゴがぐわーんとしびれていることも。 ううーん。 頭痛や肩こりの原因にもなるし、痛みが出たり、歯が削れたりするので、やめたいけど、やめられない。 歯医者さんでマウスピースを作ってもらって寝る時に装着したり、 耳たぶ回しの体操をしたりもしたけど、あまり効果が続きません。 耳たぶ回しリンパケア 肩こり解消・小顔~アゴをゆるめれば健康になる!~ - YouTube どうしたら、やめられるんでしょうねー。 そんな「歯をくいしばれー!」っていうど根性な生

    歯をくいしばる癖。 - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2015/03/10
    ギロロの写真にホイホイされました~ 眼の色がグレーになる瞬間が好き~♪
  • 惰性でゲームするのをやめたい話 - 話半分

    ある夜。 とうとう長男が「ゲームをやってると、それほどやりたくないゲームでもなぜか止められなくて長時間になっちゃう。当にやりたいことをする時間がなくなるのが嫌だ。そういうのやめたいんだけどどうしたらいいかわからない」と泣きついてきた。 普段はもちろん、わたしも気がついたら声をかけているし、宿題を始める時間を決めてその時間にゲームをやめるように約束したりしてるんだけど、なかなかうまく行かないことがある(兄弟で勉強時間が違ったり、友だちが来ていたり、弟がなにか頼んできたり、きりが悪かったり)。 そうすると、自分が当に楽しかった!と思える時間が少なくなって、後悔するんだそう。 そうか、それは、「惰性」っていうんだよ、惰性でゲームするのはあんまり良くない。 やっと、気がついたな!! それで、今日からほんとにちゃんと時間になったら、途中でも止めるという約束を、した。 今までやってしまったことは後

    惰性でゲームするのをやめたい話 - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2015/02/05
    うちもそうです!今はタイマー使ってますがピピピとなったらやめ時が分かっていいですよ♪
  • 圧倒的な美しさで迫ってくる話 - 話半分

    たとえば、 次男に「もう時間だからお風呂に入ろう」と声をかけたのに、返事もしない。 なんどか声をかけて、ついに「もう8時半だよ!早く入らないと」と声を荒げると 「先に言ってー!いますぐゲームは終われないんだから!!」と逆ギレされる、すごく怒った顔。 またたとえば、 長男がじっと黙って鼻をすすっている。 「鼻水はティッシュでちゃんとかんでねー」と声をかけても無言。 返事をしないので泣いてるのかと思って、 前に回って顔を見ると「はなぢでたかも」と真顔。 またまたたとえば、 次男が長男に「遊ぼう」と声をかけたのに次男自らすぐ違う遊びに切り替えようとして、 「約束が違う」「なんでさ」と一触即発、けんかになりそうな雰囲気なので知らん顔して横目で見てたら、 いつのまにか、頭付きあわせて同じやマンガを含み笑いしつつ読んでる、その姿。 親として子どもに言わなきゃいけない場面なのにときどき、その姿の美しさ

    圧倒的な美しさで迫ってくる話 - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/26
    ブログなら簡単に子供のちょっとしたことも書き残せていいなと最近思うところ・・・
  • 初夢の話 - 話半分

    年末からひいてた風邪が、少しずつ良くなってきたけどまだ調子じゃなくて、健康の大切さをひしひしと実感しております。 あー鼻がつまって、耳もいたい…… あとちょっと、がんばれ、おれの自然治癒力!! あけましておめでとうございます。 ことしもよろしくお願いします! みなさん初夢は見ましたか? わたし、鈴木砂羽さんの息子(10歳くらい)を預かることになって、その子がすごくいい子でセロリの葉とかバリバリべていて「ああ、イケメン女優さんの息子もイケメンなんだなあ…」って感心した夢を見ました。 セロリをべる=いい子っていう図式も自分でどうかと思うし、鈴木砂羽さんに実際に息子さんがいらっしゃるかどうかは、わかんないんですけどね。 あと、普段から「道に迷う夢」をよく見ているんですが、初夢でも道に迷ってました。 不惑なのに!まだ!迷うのか!! もう迷わないで生きたいです。今年の目標は「迷う夢を見なくなる

    初夢の話 - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/07
    私なんて初夢見る前に階段から落ちて頭から流血している旦那さんに起こされちゃいました・・・
  • 好きなのに、体が受け付けてくれない話 - 話半分

    パン、だいすき。 パスタもすき。 ビールもチョコレートもだいすき。 なのに、べたり飲んだりすると50%くらいの確率でお腹こわします…… べ過ぎなのかな?と思ってセーブしてると調子が良くて、 おーしじゃあべちゃおうっかなー!ってべると、撃沈。 去年くらいからこんな感じなので、 好きなべ物も、じーと見るだけ。 ちょっとくらいならべても大丈夫なんだけど、 満足はしない。 参っちゃうなー。老化かしら。 それとも一生分べたから、もういいでしょ!ってことなのかな。 切ない。 最近は修行がすすんできたのか、 ひとがべているの見るだけでも、けっこう楽しい。 おばあちゃんが「ほれ、これもあれも、べなさい!」って勧めてくる理由がちょっとわかった気がします。 したっけねー( ´ ▽ ` )ノ まいにちべたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの 作者: なかしましほ出版社/メーカー: 主

    好きなのに、体が受け付けてくれない話 - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/27
    私もすぐお腹壊す・・・けど我慢できないので正露丸飲んでガッツリ食べてる私って・・・
  • あたまがふたつあって悩む - 話半分

    もうずっと長く使っているプリンタが虫の息で、 液晶画面がタテ線入って見えないし、 インクも、青が出なくなったのでクリーニングしても復活せず、 つぎに黄色もでなくなって、いまはピンクと黒しか印刷できない状態なのに、 それなのに、 新しいプリンタを何にするか考えすぎてハゲそうになりながら まだ買えずにいます。 年賀状シーズンだっていうのに、早くしなくちゃ。 ああでも、どれにするか選んでいるときが、一番楽しい……! いまのところ、ブラザーの一番あたらしいのにするかなーって思ってます。 ああでも、手差しにこだわらなければ選択肢は無限大…! インクジェットを卒業してカラーレーザーにしたっていいんだぜ…? きゃーどうしようー(*´Д`) 危うくプリンタを擬人化するところでした。ふーあぶないあぶない。 そうやって悩みながら、今週よく聞いてた曲をご紹介します。 あたまがふたつあって悩む、テニスコーツ Te

    hoikorox
    hoikorox 2014/11/21
    なんで手差しできるプリンタ減ったんだろう
  • ブックマークからひとつかみ! - 話半分

    好きなブログは?っていうお題について。 ミリオンアーサーのダウンロード待ちにささっと書きます。 剣ーサーにしました。目が大きくて髪の毛の色が薄い子が好きです。 何の話だ。 さて、 好きなブログ、たくさんありすぎて難しいので、 棚からひとつかみ方式でいきます。 ブックマークからひとつかみ! 気がつけば82歳 美海さんのすてき日記。 オニマガ - DIYでインディペンデントに生きる毎日のヒント 写真がきれい。音楽コーヒーもすてき。 好きすぎて困ってる。あこがれ。 Mini eco 工作のサイト。かわいい。 東京エスカレーター エレベーターだけじゃなくてエスカレーターも好きなの。 ブログかな?っていうのもあるしジャンルばらばらだけどこんな感じ。 はてなでは… アイコンを書いてもらったあゆおさん(メガネ男子!) トウフ系 メガネ女子も好きです。 しゃちくとめがね 太宰治賞よみました。幸彦萌えです

    ブックマークからひとつかみ! - 話半分
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/13
    Mini ecoの工作、早速真似しよ♪
  • 1