タグ

ブックマーク / www.sachikolife.com (28)

  • 救命講習の大切さ - 人生楽しんだもん勝ち♫

    事故は突然 それは私がいつもトレーニングしている大手スポーツジムでの事故でした。 生死に関わる事故の現場に遭遇しました。 よくあることではないでしょうけれど、起こりうる可能性はどこのジムでもあるのかもしれません。 事故はいつ誰の身に起こるかわからないのです。 当事者になるかもしれないし、目撃者になるかもしれません。 救命講習を受けていたから知識があった 事故が起きた時、何人かの人が周りにはいました。 けれど動揺し立ち尽くし、何をどうしたら良いのか分からない様子でした。 私は安全を確保し、寝かせ、呼吸の確認、脈の確認をしました。 同時に他のスタッフを呼んできてもらい、救急車の手配、AEDを持ってきてもらいました。 私は毎年、市の消防署で行っている救命講習に参加しています。 交通事故を想定した一連の流れを何度も練習したことがあります。 心肺蘇生法やAEDの使い方を実際触って練習をしたことも何度

    救命講習の大切さ - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2018/11/13
    だれかやってくれると人任せにせず自分で動けるように無料講習受けておきたい
  • キャベツは冷凍が便利!キャベツの美味しい冷凍方法 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    キャベツって冷凍できるの? →できます! 最近高騰しているキャベツ。 1玉買っても使いきれなくていつのまにか冷蔵庫でしんなり・・・。 なんてことにならないために、買ったら小分けにして冷凍しちゃいましょ! 使いたいときに使いたい分だけ使えてとても便利ですよ! キャベツなど重い野菜や牛乳はネットショッピングが便利! 玄関先まで届けてくれるのでラクチンです! 詳しくはこちら→イトーヨーカドーネットショッピング キャベツを冷凍する準備 ・大きめの鍋に湯を沸かしておきます。 キャベツはざく切りにします。 葉脈に対して垂直に繊維を断ち切るように切るとキャベツ特有の固さを軽減できます。 芯の固い部分と、葉の柔らかい部分でざっくり分けます。 鍋のお湯が沸騰したら、芯の部分を入れます。 再び沸いてきたら葉の部分も入れます。 15秒ほど茹でます。 ザーッとお湯を切って、冷水で冷やします。 水気をしっかり切った

    キャベツは冷凍が便利!キャベツの美味しい冷凍方法 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2018/01/19
    安い&時間がある時にゆでておけば料理の時短になるな
  • サラダチキンは絶対手作りがお得でオススメ! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    ボディメイクに必須のサラダチキン! ボディメイクにはたんぱく質が必要不可欠です。 そのためにはプロテインはもちろん毎日飲みますが、事も大切です。 鶏胸肉は低カロリー高たんぱく質の最強材です。 筋トレする人もダイエットする人も最近はこぞってべている「サラダチキン」 でもこれ、毎日べるなら出費もかさむし、味が濃いことが少し難点。 家で作ったら絶対安いし、味付けも自由にできるのでオススメです! 国産鶏肉 鶏むね肉 2kg あべどり 十文字鶏 業務用 冷蔵品 特選若鶏 ブロイラー 出版社/メーカー: プールドゥール メディア: その他 この商品を含むブログを見る 用意するのは鶏胸肉。 我が家は常にキロ単位で購入してます。 1枚取り出しまな板に広げます。 ☆準備としてお湯を沸かしておいてください。 ひっくり返すと皮がついています。 これは剥がしてしまいましょう。 (皮は皮だけでまた一品できる

    サラダチキンは絶対手作りがお得でオススメ! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2017/08/10
    すっごい簡単!鶏むね安いし~
  • 明治バランスランチ3種類食べてみた - 人生楽しんだもん勝ち♫

    スーパーに行くと「新商品」として発売されていたヨーグルト。 ヨーグルトはヤクルトで定期的に買っているのだけど、試すると美味しかったので買ってみました。 (新商品なのは関西だけ?関東では先行販売で春から発売されていたようです) バランスランチべてみる。 まずはノーマルなプレーンから。 「プレーン味」ではなく「脂肪ゼロ」だそうです。 このヨーグルトに引かれた理由は試で美味しかったからだけではないのです。 そう! たんぱく質が1個あたり11グラムも入っているのです! これは嬉しい♡ カルシウムも150mgも多いと思います! 脂肪ゼロで、カロリーも控えめで、たんぱく質は多め! となれば買っちゃうでしょう。 さっそくいただきます。 見た目はめっちゃ普通のヨーグルト。 ホエイはあまりありません。 ドロドロではなくハードタイプ。 スプーンですくうと、しっかりした重みを感じます。 べてみると、甘

    明治バランスランチ3種類食べてみた - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2017/07/28
    満腹感があるのはうれしい~
  • やっぱりやらなくてはいけないPTA - 人生楽しんだもん勝ち♫

    新学年が始まって一週間。 末っ子も新しいクラスに少しずつ慣れてきて、席の近くの人から仲良くなってきました。 5年生が楽しくなってきたところで、まさかの学年閉鎖です。 4月も半ばのこの時期に、桜の見頃も終わりポカポカ陽気のこの時期に、まさかまだヤツが蔓延っていたなんて。 インフルエンザです。 まだ潜んでいたようです。 新生活は親も子も不安で、緊張で、そんな時って免疫力も落ちがちなんですよね。 ドキドキして眠れなかったり、春休みののんびりした生活から、急に学校の早起き生活に戻したりで寝不足にもなる時なんです。 そんなときに潜んでいたインフルエンザウイルスがどこからかやってきて入ってきた時にかかりやすくなってしまうらしいです。 冬に打っていた予防接種も切れる時でもありますしね。 昨日は末っ子のクラス37人中9人の欠席。 5年生だけでも28人の欠席者が出たそうです。 非常事態とみなされ、新学年始ま

    やっぱりやらなくてはいけないPTA - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2017/04/18
    昼間の集まりなんでなくならないんだろう?ちなみにうちは行ってもくじは役員さんが引く・・・
  • 離婚後の姓どうする?旧姓に戻るか別れた夫の姓を名乗り続けるか。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    離婚したあとの姓をどうするかは、結婚したときに姓を変えた人にとっては大きな問題だそうです。 あとあと変更するのはとても大変なので、離婚前にどうするか決めておいた方が良いと思います。 離婚後は旧姓に戻る女性が大半 離婚前いろいろ相談して聞いた話だと、やはり旧姓に戻る女性のほうが多いそうです。 その理由は ・元夫の姓を名乗り続けるなんてイヤ! まぁ、そりゃそうですよね。 結婚するときは「これからは彼の姓になります♡」なんて思っていても、別れたら「絶対イヤ!」「顔も見たくない!」になってしまうもんです。 私はもともと結婚時に「彼の姓♡」なんてあまりこだわりはなくて、夫婦別姓でもいいやんと思っていた方なのでどちらでも良かったのですが夫の姓になりました。 そして離婚したあとは… 元夫の姓のまま名乗ってます。 理由はどちらでも良かったから。 私の場合、旧姓期間18年間で、夫の姓になって17年間を過ごし

    離婚後の姓どうする?旧姓に戻るか別れた夫の姓を名乗り続けるか。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2017/01/18
    結婚したときにいろいろ変えるの大変だったからまた変えるのはほんと面倒!でも1つ前の姓にしか戻れないのはなんか変だな~
  • 丸ごとりんごをキャラメルコーティング☆ロッキーマウンテンチョコレートファクトリー - 人生楽しんだもん勝ち♫

    チョコ好きにはたまらないチョコレートファクトリー 梅田をブラブラ歩いているときに偶然見つけた美味しそうなお店♡ スルーしようにもできなかった甘い香り。 可愛く明るく彩られたショーケースに並ぶ謎のべ物に引き付けられるように、気付けばお店の中に入っていました。 これはなに? 何かに串が刺さっている。 何かがチョコレートやアーモンドやクランチでデコレーションされています。 見覚えのあるそのフォルムは「りんご」だぁ! お祭りの屋台のりんご飴の、反対バージョン! これは頭から串が刺さっているんだぁ! 元のフォルムは同じなのに、デコレーションでいくつも種類がある。 シンプルなものから、ストライプに見えたり、ドット柄に見えたり、モノトーンだったりカラフルだったり。 それはまるでりんごのファッションショー☆ その名も「キャラメルアップル」 冷蔵保存で10日ほど持つそうです。 買っちゃうよね。 そりゃ、買

    丸ごとりんごをキャラメルコーティング☆ロッキーマウンテンチョコレートファクトリー - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2017/01/13
    これはかわいい~! 友チョコにあげたら絶対喜ばれそう
  • ボディメイク8か月。NPCJアスリートモデル優勝しちゃいました! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    2016年1月 鏡の中の自分を受け入れたい 今年のお正月に掲げた今年の目標「ボディメイク」 鏡にうつった自分の姿から目をそらしたくない。 自分自身の全てを受け入れたい。 すべてはそこから始まりました。 私がボディメイクを始める理由。♫ そして始めたジム通い。 知らない世界、新しい体験は日々発見で楽しかった! 2016年5月 NPCJコンテスト出場のきっかけ 始めたボディメイクに明確な「目標」ができた。 ゴールデンウィークに見つけた人生の目標。♫ 実はこの時に言っていた目標とは、今回のNPCJのコンテストのことだったんです。 1人じゃないんです。 末っ子さんと2人で出てきました。 そもそもきっかけは末っ子さんの身体。 大好きな陸上をストイックに楽しんでいる末っ子の腹筋は綺麗なシックスパック! 特別な筋トレをやっているわけでもないのにうらやましい身体なんです。 根性でスパイクとユニフォームを勝

    ボディメイク8か月。NPCJアスリートモデル優勝しちゃいました! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2016/09/13
    おめでとうございます♪ 親子で参加、ステキ~
  • 男性陣に告ぐ!いくつになっても誕生日は特別です。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    昨日は私の誕生日でした。 母と妹と子どもたちにもお祝いしてもらい、それはそれはありがたかったです。 でもね、実は昨日、朝からめっちゃイライラしてたんです。愚痴ってもいいですか? 恒例行事私の誕生日は旦那が毎年家族で焼き肉に連れていってくれます。いつも家族での外のときの会計は、家族の家計を握っている私が出します。でも誕生日の時だけは旦那が出してくれます。お小遣いから。いつもなら頼まないようなちょっと良いお肉だったり、お酒をのませてくれます。それがプレゼントなのです。 主婦の人って誕生日の日の晩御飯どうしてるんだろう?私はこの日だけは、年に一度この日だけは家事に追われたくないんです。それでも掃除や洗濯はします。でも晩御飯はなんとなく作りたくないんです。いつも通りを作るのもなんだかイヤだし、かと言って自分のために豪華なのを作る気もしないし。なので、それもあってこの日は焼き肉なんです。 毎年の恒

    男性陣に告ぐ!いくつになっても誕生日は特別です。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/11/11
    誕生日ぐらいは作りたくない!!!平日で外食難しくてもせめて洗い物はしてほしい(けどしてくれないよね・・・)
  • 秋の味覚たっぷり!焼くまで10分簡単ケーキ! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    ある晴れた日曜日。 ご近所さんからりんごと柿とさつまいもをいただきました♪ ご実家からたくさん届いたそうです。 最近ご近所付き合いが希薄になってきてますが、うちは子育て世代向けマンションで、子ども同士も同年代が多く比較的付き合いやすいのでありがたいです。 そんな休みの昼下がり、子どもたちが友達と遊ぶ約束をしてきました。 せっかくうちに来るとのことなので、なんか作ろうかな。 切って混ぜるだけ!秋の味覚ケーキ 時刻は14時を少しまわったところ。 冷やしたり、手を加える時間はないから焼き立てをべられるケーキがいいな。 ってことで、作りましょう(*゚▽゚)ノ 秋の味覚を詰めこんだケーキを! 【材料】 ホットケーキミックス 200グラム 卵 2個 砂糖 30グラム 牛乳50cc 柿、りんご、さつまいもを適量♪ 【準備】 ・ホットケーキミックスはふるっておきます。 ・型に薄くバターを塗り、その上から

    秋の味覚たっぷり!焼くまで10分簡単ケーキ! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/11/06
    柿のケーキ!よく貰うから作ってみよ
  • 年賀状、子ども写真をやめるタイミングに悩む。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    11月になりました。 今年も残すところあと2ヶ月。 ほんま年々一年が早く感じますね。 気持ちばかりが忙しくなるこの11月12月。 年賀状も大掃除もなんとか早いうちからボチボチ始めようと思うのですが、なかなかはかどらない。 悩んでいるんです。 子どもの写真の年賀状にするかどうかを… どうしましょう。 子どもの写真入り年賀状は嬉しい? これにはいろんな意見がありますね。 我が家は子どもが生まれてからずっと子どもの写真入り年賀状にしてきました。 当時は両家共初孫、親戚にも喜ばれていました。 私の交友関係もみんな20歳やそこらだったのでまだ出産した友達は少なく、子どもの写真を見ては可愛い!欲しくなる〜!と言ってくれてました。 いつまで続ける?写真年賀状 そんなこんなで13年ほど続けていた子ども写真での年賀状。 いつまで続けるのがいいのか、やめ時はいつなんだろうかと思い、今年度はやめてみました。 実

    年賀状、子ども写真をやめるタイミングに悩む。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/11/04
    大きくなるほど逆に会わなくなるから写真入りはうれしい派
  • 関西おだし専門店「だし蔵」でだし茶漬けを食べてきました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    ここは大阪の大動脈御堂筋線の北の端っこ千里中央。 そう、ひとりしゃぶしゃぶのお店の目と鼻の先です。 ひとりで気軽にしゃぶしゃぶランチ♬【豊中】しゃぶ亭 - 人生楽しんだもん勝ち♫ しゃぶしゃぶの帰り道、美味しそうなおもしろそうなお店がニューオープンしているのを見つけたのでまた来ちゃいました。 そこは関西お出汁の専門店なんだとか!! 関西おだしとは? 昆布の利いたちょっと甘めのおだしです。 北からカツオや昆布、煮干し 南から鰹節、さばやあごやうるめ 全国から良い材を集め創られた地元材にこだわらない究極の出汁 関西おだし専門店 だし蔵 | 関西おだしとは そんなおだしの専門店が、家庭でべるお茶漬けの概念を変える極上のだし茶漬けのお店を出しちゃいました! 関西おだしに合う材を吟味して相性を最大限引き出したというそのおだし茶漬け。 いただきたいと思います。 お店は券制。 先にべたいもの

    関西おだし専門店「だし蔵」でだし茶漬けを食べてきました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/10/29
    これは食べたいっ!全国展開してほしい~
  • 小学6年生の道徳の授業が面白かった。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    モラルジレンマについての授業 昨日は参観でした。 年に一回この時期は全学年「人権」についての授業参観です。 6年生は『モラルジレンマ』について授業していたのですがそれが面白かったのです。 道徳・人権についての資料ネタ「決勝戦」 コージ・・・クラスのキャプテン。サッカーが得意。 ケンタ・・・コージの親友・サッカーは苦手だが頑張って練習し上達してきた。 6年生男子によるサッカーのトーナメント戦の決勝戦。 「みんなでがんばろう!」が合言葉。 優勝目指して頑張って練習してきた。 サッカーは11人。クラスの男子は15人。 ボールが3回コートの外に出たら順に交代して全員が試合に出れるようクラスで決めた。 現在同点。 残り時間3分。 最後の大事な局面。 次の交代はコージからケンタへ。 コージは一番の実力の持ち主。キャプテン。 ゴールキーパーの次郎は 「今、君が抜けたらだめだよ。今からが大事な時だよ。キャ

    小学6年生の道徳の授業が面白かった。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/10/21
    参観日はこういう授業がみたい!
  • 食べやすい!ひとくち可愛いりんご飴♬ - 人生楽しんだもん勝ち♫

    りんご飴お好きですか? 私は大好きです! お祭りに行くとワクワクしながらりんご飴を探します。 甘い香り。 ツヤツヤにお化粧した真っ赤なりんごが綺麗に並べられているのを見るとたまらなく興奮しちゃいます(≧∇≦) 美味しいけどべにくいりんご飴 でも… りんご飴ってべにくいんですよね。 飴だから固いし、 りんご大きいし、 飴部分からバラバラに剥がれちゃうこともある。 大きな口を開けてべても齧れなかったり、ほっぺや口元がベタベタになったりする。 もちろん芯があるし種もあるからべた後も美しくない。 じゃあべやすくしたらいいんやん!(≧∇≦) そうなんです!! ってことでさっそく試してみました! ひとくちりんご飴の作り方 まずはりんごを綺麗に洗います。 今回は長野産の「秋映」にしました。 鮮やかないい色です(*^_^*) ひとくちサイズに切ります。 目安は縦8等分して、それを横に半分くらいか

    食べやすい!ひとくち可愛いりんご飴♬ - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/10/17
    お祭りでりんご飴食べたいな~って思いつつも大きいから諦めてたけど、これはいい~♪
  • 中学生女子にとっての体育祭は「だりぃ」ぐでたまキャラ弁 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    日は中2の長女の体育祭。 運動部でもない長女はまさに「だりぃ」みたい。 (「だりぃ」って言葉を言ったことはないけどねw) 中学校の体育祭 中学生の体育祭なんてほんと走る競技ばっかり! 50メートル走、100メートル走、200メートル走。 アラカルトリレーに男女混成リレーにスウェーデンリレー! 絶対どれかには出なきゃいけないから運痴で体育キライの長女は溜め息ばかり。 応援なんていいし〜恥ずかしいし〜… 全員で創作する応援ダンスなんて「だりぃ」 クラス対抗の応援旗コンテストとか「だりぃ」 クラブ対抗リレーなんて文化部にとっては「だりぃ」 校長の挨拶が長すぎで「だりぃ」 天気良くて暑いのも「だりぃ」 風吹いて寒いのも「だりぃ」 雨なんてほんま「だりぃ」 と、まぁ出るわ出るわ「だりぃ」のオンパレードw しかも今日は朝からビミョーなお天気。 降水確率は50パーセント。 降るのか?降らないのか?どっ

    中学生女子にとっての体育祭は「だりぃ」ぐでたまキャラ弁 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/10/01
    これは絶対うれしい&自慢してるはずっ♪
  • 福山雅治結婚!ファンクラブ歴20年の私の本音 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    さっき、心臓が飛び出るニュースが飛び込んできました。 愛する福山雅治さんが結婚したって?! 仕事の休憩中、まさかお手洗いでその一報を知るとは思ってもみなかった。 手を洗いながら噂話で盛り上がるカン高い声。 いや、それはないやろ? 人違いやろ? そう思った。 そう思いたかった… お手洗いから戻り急いで自分のスマホを出す。 ヤフーニュースを調べる指先が震えている。 「ふく」まで打つだけで「福山雅治」と出る。 「福山雅治」をタッチすると、ダダダッと出た。 「福山雅治結婚!!」 あぁ… ほんまや… ほんまなんや… 眩暈がした。 お相手は吹石一恵さん。 それは分かっていた。 「あぁ、やっぱり」 そこは不思議はなかった。 数年前から噂されていた人。 吹石さんは私も好きだから、そこにはあまり否定というか、「いやや〜!」って感情はないんだ。 逆に今までの過去に報道された女性の方々より良かったって思う。 実

    福山雅治結婚!ファンクラブ歴20年の私の本音 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/09/28
    子供たちとのカワイイやり取りができないのは残念!そしてスーパードライ飲み過ぎないように!
  • 3D?!立体ちぎりパンを作ってみました☆ - 人生楽しんだもん勝ち♫

    先日とあるテレビでほんの一瞬だけやっていたパンが可愛くて作りたくなったので、さっそく作ってみちゃいました(≧∇≦) 3Dちぎりパン、立体ちぎりパン そんな名前らしい♬ 簡単にちぎり分けてべられる「ちぎりパン」 それが立体的になっている。 一瞬やったんやけど、なんかめっちゃ可愛いかってん❤︎ ではさっそく~♪ 材料 ・強力粉150グラム ・砂糖10グラム ・バター10グラム ・塩3グラム ・イースト3グラム ・牛乳100cc いつものことですが、一次発酵まではホームベーカリーさんにおまかせです。 ココア生地は白生地の4分の1ほどをホームベーカリーに戻し、ココアパウダー5グラム入れて混ぜてます。 一次発酵が終われば手早く分割して15分ほどベンチタイム。 今回は 体用15グラム×8 顔用10グラム×8 残りは耳用にしました。 シフォンケーキ型登場! あらかじめ薄く油を塗ってます。 シフォンの中

    3D?!立体ちぎりパンを作ってみました☆ - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/09/28
    これはかわいい~♪ココアで顔が描けるんだ!
  • 子供の写真はアルバムにしておくことをオススメします。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    結婚して子供が産まれると、可愛くてどんどん写真が増えていきますよね。 昨日の顔と今日の顔は違うし、さっきの表情と今の表情は違うんだもん。 日々成長していく子供の一瞬を切りとるため、親は今日もカメラを向けちゃうんです。 私はもっぱらiPhoneのみですが、それでも大量の写真が入ってます。 もし、このスマホ落としてなくしちゃったら… 壊れて動かなくなったら… そんな時のためも写真はやっぱり印刷しておいたほうが良いと思うのです。 写真をアルバムにすると良いこと 気軽に見れる アルバムにしておくと、子供でも気軽に見れるんです。 パソコンやカメラの中だとなかなか子供には操作難しいし、見たい!と思った時に見ることができませんよね。 うちの子供たち、アルバムよく見てます。 その様子がまたかわいいんです☆ 「ここ、みんなで行ったなぁ」 「このあとお姉ちゃんが◯◯してんなぁ」 なんて子供同士で思い出を語り合

    子供の写真はアルバムにしておくことをオススメします。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/09/23
    そうか!家族のアルバムを作れば子供に持たせられるな!
  • おたふくからの髄膜炎併発。出産より過酷な痛みとの戦い。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    昨日、おたふくかぜの話を書きました。 子供の病気は子供のうちにかかっておくのが一番。 大人になってからかかると当にひどいし重症化するよ~って話でした。 ssachiko.hatenablog.com まぁあと教訓として、親として子供が何の病気にかかって何の予防接種を受けたのかは覚えておいたほうがよいですよね。 きょうだいが多くなると難しいのですけど(>_<) 私も息子がおたふくになった時点で自分がまだなってないと知っていたら対策取れたのかもしれないし… それも後の祭りってやつですけどね。 子供達にいつか聞かれたら答えられるよう覚えておきます。 今回はおたふくから髄膜炎を併発したお話です。 photo by amseaman おたふく発症6日目。髄膜炎の疑い おたふくならではの耳下腺の腫れ+割れるような今まで感じたことないくらいの頭痛。 40度を超える発熱に、止まらない嘔吐。 意識は朦朧と

    おたふくからの髄膜炎併発。出産より過酷な痛みとの戦い。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/09/10
    怖すぎる!ちょっと私の母子手帳探してもらお!!
  • おたふく風邪で入院。大人かかかると本当に大変です。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    ニュースで近年まれにみるほどおたふくが流行っているとやっていました。 それを読んで思い出しました。 数年前の恐怖を。。。 子どもの病気は子供のうちにかかっておくのが一番。 それを痛感した経験を少しお話いたします。 photo by crimfants おたふく風邪ってどんな病気? 子供のうちにかかりやすい病気のひとつで「流行性耳下腺炎」と言います。 症状は? ・「耳下腺」と呼ばれる耳の付け根から頬やあごにかけて腫れます。 ・高熱が出ます ・子供は耳や首が痛いと言うこともあります 潜伏期間は? 2週間から3週間。 一度発症すると抗体ができるため再感染することはほぼないと言われています。 登園・登校のめやすは? 現在は「腫脹が発現した後5日を経過、かつ全身状態が良好になるまで」となってます。 当時の年齢は 私が29歳。 長女8歳・長男6歳・末っ子3歳 集団生活しているといろんな病気にかかるもん

    おたふく風邪で入院。大人かかかると本当に大変です。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/09/09
    母に聞いたら「どうだったっけ?わからん」って言われちゃった・・・