タグ

ブックマーク / blog.clouder.jp (4)

  • Notify My Androidでim.kayac.comの通知を受け取る方法

    先日メインで使ってるDoCoMoのフィーチャーフォンをGalaxy Nexusに機種変したのですが、それまでiPhoneで受け取っていたim.kayac.comの通知をAndroidでも受け取りたくなったのでどういう方法があるのか調べてみました。 im.kayac.comはGoogle Talk(Jabber)でも通知ができるので、やるとしたらその方向しかないんだろうなぁと思いつつググってみると案の定Google Talkのアプリで通知を受け取るっていう記事がいくつかみつかりました。 でも、なんか「素のGoogle Talkで通知を確認するのはなんかクールじゃない!」 と思っちゃったので、それ以外の方法ないのかといろいろ探してみたらみつかりました。 (みつかったというかアプリを利用して足りない部分は自分で作ったんですが...) 簡単に方法を説明しちゃうと、自前でXMPPのクライアントを立て

  • ターミナルの表示が崩れたときの対処法

    よくターミナルで、catとかlessとかファイルなどを見たときに2バイト文字が化けて出力されて以降にlsなどの出力がガタガタになるときありますよね。 あれ、ないですか?それは幸せですね。 僕はよくあるんですけど、そういうときの対処法を昔だれかに聞いて、それ以来この状態になるとずっと今回紹介する技を使ってきています。 やり方は簡単です、ターミナルに以下のコマンド(?)を打つだけです。 % echo ^[c でも、単純に「echo スペース ハット ブラケット c」って打ってもだめです。 実際には「echo Ctrl-v Esc c」と打っています。 このあとリターンを押せば、あら不思議。 ガタガタしてた出力が直ります。 他にも対処法あると思いますが、僕がよく使うのはこれです。 これはエスケープシーケンスの1種で、この用途以外にもターミナルで色などを変えることもできます。ネットで調べると色の定

    hokaccha
    hokaccha 2010/07/29
    幸せものだった。
  • githubでforkしたあとに元のリポジトリの更新を取り込む方法

    hokaccha
    hokaccha 2010/07/13
  • Perlで壊れたHTMLを補完する

  • 1