タグ

ブックマーク / css-happylife.com (14)

  • 【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1

    HTML5版の新規でサイトを作るのに使えそうな一式です。 今までの新規で使えそうな一式のVer3からも有る程度流用はしていますが、結構いじってます。 今までみたいに、社内のマークアップエンジニアとかそういう人がもう居ない環境なので、何処かで使われていた訳ではありませんが、まー最初の準備って地味に面倒なのでちゃちゃっと始めるには良いんじゃないでしょうか。 【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 1をDL(zip:12kb) HTML5版のVer 1を見る 社内のマークアップエンジニアとかって書いたら、これどうなのよ?とか話してた頃がちょっと懐かしくなった。 コーダー飲みとか、CSS Niteなんかで、マークアップエンジニアやコーダーさんと会う機会は結構有るのに、そういう具体的な?話まではしないからなぁ・・・ それはさておき、中身のご説明などを続きにて。 中身のご説明 zi

    【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1
  • yuga.js 0.4.2 - 優雅なWeb制作のためのJSとデモ

    ひょんな事から、yuga.jsを作られたKyosukeさんから未公開最新版のyuga.js 0.4.2 をもらっちゃいました! 嬉しさのあまり、人に公開と配布の許可を確認したら快諾していただいたので、せこせことデモページも作ったっす。 元々CSS Nite LP2で紹介したJSなんで、デモっぽいデモも無いかな?と思い用意したというのもあるのですが。 あ、yuga.jsってのはjQueryのプラグインです。jQuery使って優雅なWeb制作しちゃおーっていう感じだとボクは思ってます。 まぁ何はともあれデモをば。 デモページ デモページごとダウンロード(zip:241kb) yuga 0.4.2 ダウンロード(5kb) デモページは、IE6無視してます。IE6でどんなに素敵なことになってても仕様です。 ですので、Fx、IE7、Opera、Safari3(Winでしか見てないけど)辺りで見てい

    yuga.js 0.4.2 - 優雅なWeb制作のためのJSとデモ
  • 2カラムサンプル13種

    2カラムのサンプルを色々作ってみました。 事の発端は、Layout Gala: a collection of 40 CSS layouts based on the same markup and ready for download!を見ててですが、こういうレイアウトサンプルサイトは色々あって、P O P * P O Pさんでも紹介されていますね。 IE7もサポートしているCSSレイアウトがダウンロードし放題の『CSS Layouts』 | P O P * P O P http://www.popxpop.com/archives/2007/04/ie7csscss_layouts.html で、まぁ日語のサイトがあんまり無いっていうのと、どーにもこーにも使い勝手が悪い気がしてならないので、自分が使いやすいだろう2カラムのサンプルを作ったという訳です。 細かく作っていけば限りなく出来

    2カラムサンプル13種
    hokaccha
    hokaccha 2007/07/03
  • 参加者の全応募データ公開 - コーディングコンテストVol.1

    コーディングコンテストVol.1の全応募データの公開です。(NGの方はのぞく) 審査対象外だった方、ごめんなさい!載っておりません。ご了承を。 諸々の事情があって、結果発表がトントン拍子でいかず長引いてしまいましたが、これでボクの仕事はひと段落っす。 ご参加してくださった方々、及び関係者の方々お疲れ様でした。 ついでに別で忙しかった件もひと段落したんす。興味なくても別で忙しかった件は追々このブログ使って伝えるです。はい。 ということで、コンテスト関連のエントリーは取りあえずコレが最後って感じです。 これからは、以前とおんなじ感じで気まぐれなエントリーをしていきたいと思います。 全応募データ一式ダウンロードを付けるべきか悩み中…準備はし終わっているのだけど… どうでもいい事だけど、このデータ全てにアクセス解析仕込めばPVすごい稼げるよね。うへへ。(解析してませんが) entry-001 en

    参加者の全応募データ公開 - コーディングコンテストVol.1
    hokaccha
    hokaccha 2007/06/14
  • CSSセレクタ簡易対応表|CSS HappyLife

    :nth-last-of-type() IE 6:× IE 7:× Fx 2:× Op 9.1:× Sf 2.0.4:×

    CSSセレクタ簡易対応表|CSS HappyLife
    hokaccha
    hokaccha 2007/04/16
  • もう、そんなミスに陥らないんだからっ!!

    どーも。最近密かに主婦に人気が有るんじゃないか?と思い始めているhirasawaです。 遊び心がある方、コレから「主婦CSS」とかって付けて下さい。えぇ。 主婦に優しいブログ運営を頑張りたいと思っておりますので。 【超CSS】STOPN' LISTENですに対抗したいとか、そんな大人気ない事思ってないデスヨ? で、題ですがCSSレイアウトが崩れている時に試す10の処方箋::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::の影響もあるんですが、会社関係の人に同様の事を言われた事が有り、いつか書こう書こうと思ってました。 でも、同じじゃアレなんで、ボクが良くやる(やった)初歩的なミス絡みで書いてみようと思います。 1.何か、コレだけスタイルが適用されないんすが… ボクの場合、取りあえず !importantでそもそも効いているのかチェック。 もしくは、

    もう、そんなミスに陥らないんだからっ!!
    hokaccha
    hokaccha 2007/03/23
  • id名、class名の最近の自分の傾向

    以前に「もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!」というエントリーを書いたのだけど、自分がよう使うid名とclass名のまとめと、その辺の理由付けをしてみよーかなぁと思った。 後、idとclassの使い分け絡みもちょっと書くかも。 こーいう内容を書くと反応が怖かったりするけど、ソレもまた勉強なり。とか思って自分なりの今の考えを書いてみようと思います。 先に言っておきますが、コレから書く事が正解とかこう付けるべきって解釈はしない感じでお願いします。 コイツはこう考えてるんだ。くらいで読んでいただければ幸いです。えぇ。 全体を囲む際によく使うかなっていう系 #page idでコレをつける事が最近多いです。 wrapperとかwrapを使わないのは、脳内がサランラップに犯されているからっていうやる気の無い理由もありますが、「このサイトのこのページ。」なんだからpageがしっくり来たなぁ

    id名、class名の最近の自分の傾向
    hokaccha
    hokaccha 2007/03/22
  • IEバグ:marginの値が指定値より大きくなる

    大抵のCSSバグは、回避法が有るので何とかなるのですが、回避法が特に存在していないバグの場合非常に困ります。 最近の仕事で、IEバグでは比較的発生しやすいIEバグが起こったのでメモとして記しておきます。 floatで左右どちらかに寄せているボックスに、marginの値を指定するとIE5.x/IE6の環境下で、指定値の2倍程度のmarginが設定される。 大抵の場合はpaddingで代用出来るのですが、今回のケースではdivなどのボックスに対して指定せず、h3などのblock要素に直接floatを指定し、marginで調整しようとした際に発生。 該当のh3には背景画像が指定されており、テキストの位置をpaddingで調整していたので、marginを指定するしか無く、バグが発生しました。 対応方法でいくつか候補はあったのですが、今回はアンダースコアハックで対応。 divを追加して対応という方法

    IEバグ:marginの値が指定値より大きくなる
  • フッターとかの区切り『|』のサンプル4種|CSS HappyLife

    フッター部分のメニューなどを区切る際のサンプルを適当に。 p要素でやるとこんなヤツです。 Home|アバウト|イラスト|BBS サンプルに使うhtmlは、ul要素を使った下記をベースに使用してます。(サンプルに寄ってid名とか変わりますが) <ul id="sampleFooter"> <li><a href="/">Home</a></li> <li><a href="/">About</a></li> <li><a href="/">Gallery</a></li> <li><a href="/">Blog</a></li> </ul> んでは、いってみますか。 一番書きたかった内容は最後に書いてます。 普通に縦線を書いた感じ 実際の表示です。 Home| About| Gallery| Blog 普通にhtmlに|を記述しているのでソースは当然下記のように。 <ul id="samp

    フッターとかの区切り『|』のサンプル4種|CSS HappyLife
    hokaccha
    hokaccha 2007/02/22
  • IEの様々なバグの真相らしきもの|CSS HappyLife

    IEには様々なバグが報告されていますよね。 もうコーダーからしたら勘弁して下さいって泣きが入りそうになるくらいに... 背景色が指定された要素内でfloatがある時、要素内の文字が消えるとか、floatに後続するmarginの値が無視されるとか、widthを指定しているとボックスの中身にfloatしている要素があっても、自動的に高さが伸びるとか。 こういったIEのバグに有効な手段として、IE6まではheight:1%を指定する事で回避したり、IE7でもwidthを指定して回避したりと色々やってると思います。 その他、IE独自拡張のzoomを使った方法なんかもあります。 今まで理由とかは分からないけど取り合えず解決するんだって事で、widthやheight、zoomを指定しておけばいいんだ。 と認識していましたが、つい先日ちょっと気になる内容をみつけましたのでご紹介。 ソレはhasLayou

    IEの様々なバグの真相らしきもの|CSS HappyLife
  • 子セレクタ「>」を利用したハック

    IEが子セレクタに対応していないというのを利用したテクニックです。 一番最初に覚えるべきハックとも言えるほど、便利なハック。 やり方 div#g_navi ul { margin-left:-5px; width:600px; } /*IE以外に...*/ div#g_navi > ul { margin-left:0; } ↑こんな感じで、IE用の値を書いた後に、IE以外用の値を子セレクタを使って書きます。 上記のサンプルでは、「floatで左右どちらかに寄せているボックスに、marginの値を指定するとIE5.x/IE6の環境下で、指定値の2倍程度のmarginが設定される。」バグ対策として使ってます。 アンダースコアハックと逆ですが、アンダースコアハックはCSSの書式的にはダメなので、W3C CSS ValidatorでErrorになります。 子セレクタは、IE6が対応してないってい

    子セレクタ「>」を利用したハック
  • IE7 日本語正式版用ハック

    beta2くらいから出てたIE7用のハックですが、正式版でも修正が入っていなかったようです。 あまり頼りたくはありませんが、IE7のバグはこれからどんどん出てきそうなんで覚えておいた方が良さそうですね。 *:first-child+html *+html body 調べが甘かったので、追記。(12/6) 上記のハックはOpera 8.0 以降にも適用されてしまうので、注意が必要です。 対応する為には、前述の *+html body でIE7用のハックを指定した後に、 *+html>/**/body でOpera8.0以降用のハックで上書きしてあげる必要があります。 コレでも面倒ですねぇ~ 極力使う場面は抑えたいものです。 さらに追記(07/07/17) 大丈夫っぽいハックに変更した

    IE7 日本語正式版用ハック
  • もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!|CSS HappyLife

    class名やid名って付ける時悩みませんか? 今でもボクは結構悩むんですが、そんな悩みを解決する為に、人さまのソース覗きまくってよくあるclass名とid名を拾ってきました。 これで、チョットだけ作業効率アップ!? 2010年6月10日追記: この記事自体、2007年 1月15日に書かれてるんでかなり古いです。 あくまでも参考程度に留めてもらうのが良いかと思います。 今だったら、html5の要素を参考にしたりして付けるのが、今後の事を考えると良いのかなーと思います。 また、善し悪しの判断はせずに公開しているものですが、位置に関するのは仕様変更に弱くなるのでオススメはしません。 全体に使えそうな感じ wrap wrapper top-wrapper wrapperAll frame mframe all-frame container page pagetop all allContent

    もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!|CSS HappyLife
  • CSS HappyLife

    もう放置して長い当ブログ...なので、Adsenseの自動広告ってのを試してみようかと思ってONにしたら、すごいことになった! これは中々に酷いですね。 とまぁそれはさておき、すごい久しぶりに個人の趣味っぽい感じのサイト作りました。 - 探そう!好きな恐竜 なんで恐竜!?って感じしますね。 正直、恐竜には全然興味なかった側の人間です。 もう完全にただのお知らせや告知ブログ...! 初版の発売から4年経ち、ありがたいことに改訂のお話を頂いたので、6月~8月辺りに森田 壮さんと執筆を行い、2017年9月15日に改訂2版が発売しました。 かなり頑張って加筆・修正などを行ったので思ってたより大変な執筆でした。 初版と改訂2版の詳しい違いに関しては、サポートサイト に載せておいたのでそちらを見て頂けるとありがたいです! 初版と改訂2版の違い | Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版 - 公

  • 1