家事とインテリアに関するhututukaのブックマーク (2)

  • 【私が床に物を置かない生活を始めるまで】子供が教えてくれた寝る前の5分の掃除でありがとう - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアの苦情 このブログはおチビが嫁氏が でっかい夢を持って書いています。 その夢は 「住まう人が後悔の少ない 家づくりすること」 「素敵なデザインが世の中に溢れること」 「好きな家で快適に過ごせること」 (あとミッドセンチュリー布教活動…) そんな思いが 伝わればと思っています。 ちなみにMS家が掲載された雑誌 「北欧テイストの部屋づくり no.24 」 は絶賛発売中です! 北欧テイストの部屋づくり no.24 ベア・ポニ「宣伝か!?」 もう嬉しすぎて 嫁氏がんばっちゃうゾ☆ だから今日は黒歴史を さらけ出します! 前回は床にものを置かない生活の理論 実践についてお話しました。 でもそもそも片付けが できない場合どうする? とベアくんから苦情が… 片付けられないパターンて いろいろあると思います。 ・ものをため込むクセがある ・すぐものを買う ・そもそも部屋が汚いと思えない ・発達障害の傾

    【私が床に物を置かない生活を始めるまで】子供が教えてくれた寝る前の5分の掃除でありがとう - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • 【床に物を置かない生活を始めるまで】割れ窓理論で綺麗な部屋を習慣化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    無垢の床は気持ちいい 裸足で無垢の床を楽しめる 無垢の床は気持ちがいい。 を脱ぎ床で過ごせる 日文化は夏ほどありがたい… ただこのことが時に 部屋の中をぐっちゃと させることも… それが世に言う(勝手に言う) 床置きっぱなし問題! 略して床置きぱ問題! これをMS家流に解消しよう! 床生活でなく習慣の問題 帰ってきて服を脱ぎぽいっと 床に投げ捨てる… 読んだままのを 床に置きっぱなしにする… 経験ありませんか? 嫁氏はあります! ベア「あるんかい!」 大学生で一人暮らしの時は 椅子なんてない床生活。 テスト前の惨事… まるで雪崩が起きそうだった… 床で生活をしていると ついついものをポンと 置いてしまうことが。 だからと言って 床で生活するのが悪いとか 日式の生活様式が悪い というわけではありません。 床で生活をしていても 綺麗にされる方はたくさん! 問題は習慣。 ものを床に置く

    【床に物を置かない生活を始めるまで】割れ窓理論で綺麗な部屋を習慣化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • 1