タグ

ブックマーク / bagelee.com (3)

  • bageleeのリニューアルデザインが出来上がるまで - bagelee(ベーグリー)

    良い意味でも悪い意味でもいただいた「可愛すぎます…!」というフィードバック。 現在のbageleeの訪問者では男女比が偏っているわけではないため、この案の場合は今までみていた男性ユーザーが戸惑ってしまうのでは?というフィードバックをもらいました。 また、遊び心でいれたべぐまるくんたちの主張が少し激しいので、そっちに目がいってしまうのではないか、というコメントも。また、背景色として使っているベージュも女性観点に寄っているということでした。 確かのこのデザインでは「かわいい」に振り切ってしまっています。 形の構成はこちらで問題ないということだったので、カラーリングであったり遊び心をもう少しだけ控えめにすることを決めて再度作成。 二案(最終案) 最終案がこちら。所々はブラッシュアップをしていますが、現行のデザインとほぼ形は同じです。 各コンポーネント部分をシンプルにしています。シンプルだけどどこ

    bageleeのリニューアルデザインが出来上がるまで - bagelee(ベーグリー)
  • bagelee (ベーグリー) - デザインと技術のおはなし

    2018年6月11日 ゲスト bagelee npmのpackage.jsonと依存関係を理解しよう!

    bagelee (ベーグリー) - デザインと技術のおはなし
  • CSSグリッドジェネレーター、LayoutItが便利! - bagelee(ベーグリー)

    はじめに CSSのレイアウト方法がどんどんと新しくなってきてきます。 特に注目されているのはflexとCSSグリッドです。 ぜひとも試してみたい新しいレイアウト方法ですが、特にCSSグリッドは従来のレイアウト方法とは全く異なる文法、プロパティなどを使用しており、少し慣れるのに時間がかかります。 CSSグリッドについてしっかりと学びたい方はこちらの記事をご覧ください。 【CSSCSSグリッドで変わる!CSSの考え方とワークフロー 今日は、とりあえずCSSグリッドを試してみたい!という方に向けて、Bootstrapのコードを書き出してくれるLayoutItの新機能、CSS Grid Generatorをご紹介します。 LayoutItとは LayoutItとはCSSのレイアウトに関する便利なツール集です。元々はBootstrapのコードを書き出してくれるツールとしてでしたが、最近こちらに加え

    CSSグリッドジェネレーター、LayoutItが便利! - bagelee(ベーグリー)
    ikosin
    ikosin 2018/08/23
  • 1