タグ

PCに関するimpreza98のブックマーク (141)

  • 変な名前のツールって消えたね

    真空波動研とかうめ~このみかんとか、昔は変な名前のツールがあったのに今ぜんぜん見ない。 名前も全部アルファベットだ。 もちろんグローバリゼーション良いと思うよ。 色んな人に使ってもらえるからね。 でもそれならDappunとかでも良いのよ。 最近ちょっとみんな転職だなんだとシャカリキ過ぎると思うんだよね。 脱糞活動っていうの?もっとゆるくゴミを生産しようよ。

    変な名前のツールって消えたね
    impreza98
    impreza98 2018/04/04
    「七四式電子観測儀」は良いものだ
  • Intel、プロセッサ脆弱性はAMDやArmにもあり、対策で協力中と説明

    Intelが、複数のセキュリティ研究者が発表したプロセッサの重大な脆弱性は同社製品固有のものではなく、「AMDやArmなどと対策について協力している」と説明した。 米Intelは1月3日(現地時間)、複数のセキュリティ研究者が開示したプロセッサの2つの脆弱性について、この問題はIntelのプロセッサ固有のものではなく、米AMDや英Arm、OS提供企業などと対策のために協力していると説明した。 この脆弱性は、オーストリアのグラーツ工科大学や米Googleの研究者が発見し、「Meltdown」と「Spectre」と名付けた。まだ対策はないが、Intelは「現在のメディアによる不正確な報道に対処するため」、脆弱性の存在を認める声明を出したとしている。具体的な対策については「対策のためのソフトウェアおよびファームウェアのアップデートが可能になる来週発表する」という。 Intelによると、この脆弱性

    Intel、プロセッサ脆弱性はAMDやArmにもあり、対策で協力中と説明
    impreza98
    impreza98 2018/01/04
    ええー……
  • 価格.com - ドンキ、19,800円の14.1型フルHDノート「MUGA ストイックPC」を発売

    ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格」の新モデルとして、14.1型ノートPC「MUGA(無我)ストイックPC KNW14FHD-SL」を全国のドン・キホーテ(一部店舗を除く)で12月1日より順次発売すると発表した。 ディスプレイに、14.1型フルHD液晶(1920×1080ドット)を装備したノートPC。視野角が広い高精細IPSパネルも採用した。また、Microsoft Officeと互換性を持つ、キングソフトの「WPS Office」が付属する点も特徴だ。 このほか主な仕様は、CPUが「Atom x5-Z8350」、メモリーが2GB LPDDR3(増設不可)、ストレージが32GB eMMC。外部記録媒体はmicroSDメモリーカードスロット×1(最大64GB)を装備。無線通信はIEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN規格、Bluetooth 4.0に対応。インカメラに30

    価格.com - ドンキ、19,800円の14.1型フルHDノート「MUGA ストイックPC」を発売
    impreza98
    impreza98 2017/11/27
    後から部品のすげ替えが困難なノートPCやタブレットは、変に安物買わない方が良いと思うんだ……(すべて織り込み済みの玄人なら良いんだけど
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    impreza98
    impreza98 2017/09/19
    モダンな感じになって良さげだなぁ。興味わいてきた
  • 「Excel方眼紙」は善か、それとも悪か? 3時間にわたる公開討論会が9月30日に開催決定【やじうまWatch】

    「Excel方眼紙」は善か、それとも悪か? 3時間にわたる公開討論会が9月30日に開催決定【やじうまWatch】
    impreza98
    impreza98 2017/08/04
    使い方次第としか。昔、Excel方眼紙でドット絵描いて遊んでたけど妙に楽しかった
  • 日本のパーソナルコンピュータ史に残る名機「NEC PC-8001」

    日本のパーソナルコンピュータ史に残る名機「NEC PC-8001」
    impreza98
    impreza98 2017/06/27
    あ、これ親父が持ってたやつだ。そして俺が生まれて初めて触ったパソコン。
  • 落ち込みが止まらない、世界タブレット端末市場 出荷台数20%減、9四半期連続前年割れ | JBpress (ジェイビープレス)

    イタリア・トスカーナ州フィレンツェの歴史的建造物保存に取り組むNPO「オペラ・ディ・サンタマリア・デル・フィオーレ」が開発した「落書き専用アプリ」(2016年3月17日撮影)。(c)AFP/VINCENZO PINTO〔AFPBB News〕 米国の市場調査会社IDCがこのほど公表したタブレット端末市場に関するリポートによると、昨年(2016年)10~12月期における世界出荷台数(速報値)は5290万台で、1年前から20.1%減少した。 タブレットの四半期出荷台数はこれで9四半期連続の前年割れとなった。また昨年の年間出荷台数は1億7480万台で、前年から15.6%減少。2年連続で前年実績を下回った。 IDCで市場調査を担当するライアン・リース氏によると、メーカー各社は自社の将来製品の展開について多く語るが、実際のところタブレット市場に対し人々は新鮮味を感じなくなっているという。 アップルは

    落ち込みが止まらない、世界タブレット端末市場 出荷台数20%減、9四半期連続前年割れ | JBpress (ジェイビープレス)
    impreza98
    impreza98 2017/02/08
    2in1ノートってタブレット扱いなのかPC扱いなのか
  • 冬だ! 外でファミコンだッ!モバイルディスプレイ! ~ なぜか猫にも大人気♪ text by スタパ齋藤

    冬だ! 外でファミコンだッ!モバイルディスプレイ! ~ なぜか猫にも大人気♪ text by スタパ齋藤
    impreza98
    impreza98 2016/12/26
    助手席とはいえ、ダッシュボードの上にいろいろ置くと万一エアバッグが作動するような事態が起きたときに悲惨なコトになるから気を付けよう
  • 高齢化が支えたPCデポ 社員が語る現場無視の実態、高額契約の背景

    ネットで批判が起きたのは、ケンヂさん(@kenzysince1972)というTwitterユーザーの投稿がきっかけだ。 80歳を超える認知症の父親が、合わせて月額1万5千円弱のサポート代を含む契約を店と結んでいた。それほどパソコンを使わない個人が結ぶ契約としては高額だ。 結ばれた契約のなかには、持っているパソコンは1台だけなのに10台まで対応の割高なサポート契約や、一度も使った形跡がないiPadレンタル契約など、必要なさそうなものも含まれていた。 気づいた息子のケンジさんが、解約を申し込んだところ、解約金20万円を請求される。 どうして、こんな契約が結ばれたのか。なぜこんなに解約金が高いのか。 「解約金の20万円は、契約通りです。内訳は、メインプラン+光+雑誌+VOD+iPadの残債。ここから端末返却などで減額されます」 Aさんは、そう説明した上で「急な値上げや、改悪とも思われるプランの変

    高齢化が支えたPCデポ 社員が語る現場無視の実態、高額契約の背景
    impreza98
    impreza98 2016/08/30
    契約台帳の管理が紙ベース……?しかもPCショップが……?
  • PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ヨッピーです。 普段は主にインターネットで風俗の話などをしております。 さて、「PC DEPOT」(以下PCデポ)という神奈川県を基盤に、主に首都圏でパソコン販売事業などを展開する小売店が、80歳を超える高齢者に対して月額15,000円弱という高額のサポート代を含む契約を結び、親族がその解除を求めたところ、契約解除料として20万円もの大金を請求するという事案が発生し、インターネットは元より、テレビ番組でも報道されるなど大きな話題を呼んでおります。 当初、20万円の解約料を請求されたのは事実です。これが20万円の根拠のようです。フォロワーさんから教えていただきましたが、解約料に消費税はないみたいです。 何から何まで悪質です。 出典:ケンヂさんのTwitterより 騒動の発端となった、契約者の息子である「ケンヂ」さんのツイート。 契約解除料108,000円のレシート※若干画像の明る

    PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    impreza98
    impreza98 2016/08/23
    ああ、うん、ダメだこれ。
  • PCデポのサービスに批判 会社が対応策発表 | NHKニュース

    パソコンに不慣れな人に、使い方をサポートするなどの事業を運営している「PCDEPOT」のサービスに対し、「契約解除を申し出たところ、高額の解除料を請求された」といった不満がソーシャルメディアに投稿されて批判が集まっていることを受けて、サービスの運営会社では今後、利用者の使用状況にそぐわないサービス契約が結ばれていた場合は無償で契約解除をすることや、70歳以上の人が加入する際は家族などの確認を取るなどの具体的な対応策を発表しました。 これを受けて、店舗を展開している神奈川県の「ピーシーデポコーポレーション」は17日、自社のサイトで、「顧客の使用状況にそぐわないサービス提供があったことを重く受け止める」として今後の具体的な対応策を発表しました。 それによりますと、顧客の使用状況にそぐわない契約が結ばれていた場合は、コースの変更や、契約の解除を無償で行うこと、70歳以上の人がサービスに加入する際

    impreza98
    impreza98 2016/08/18
    対応の素早さは良いと思うけど、これ逆手に取ってごねてくる客は居るだろうし、オペレーションの混乱を考えると現場のスタッフには同情する
  • 「PCデポのバイトが2chに降臨した」の記事は削除しました : IT速報

    追記:当初、2chにおいてアルバイトによる暴露がおこなわれている旨のまとめを公開しましたが、書き込みに怪しい点が複数見つかったことから、記事を削除しました。 ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。 2chニュー速+に書き込んでいたID「s3YFG9km0」の必至チェッカー http://hissi.org/read.php/newsplus/20160816/czNZRkc5a20w.html 該当IDはPCデポのアルバイトである証拠として給与明細の添付メールを公開しました。 ここにはピーシーデポストアーズと書かれていますが、ピーシーデポストアーズは幕張インター店の管轄ではないようです。 該当IDがアルバイトの可能性は否定できないものの、該当店舗に在籍している可能性が極めて低いことから、記事削除に至りました。混乱を招いてしまい、申し訳ございません。

    「PCデポのバイトが2chに降臨した」の記事は削除しました : IT速報
    impreza98
    impreza98 2016/08/17
    店から客に取りに来てくださいね〜って連絡はもちろん何度もしてたんだよねぇ?
  • PCデポは詐欺会社という評判・証言 - open's blog

    PCデポで被害にあったという人が話題になった。 http://togetter.com/li/1012230 機械体の分割払いの解約では? とも思ったのだが、 ネットで調べてみたところ、この会社はまさしく詐欺会社であるという評判・証言が集まった。 ────────────────────── まず、話を始めるに当たって、沿革から言おう。Wikipedia から引用する。 株式会社ピーシーデポコーポレーション(英: PC DEPOT Corp.)は、神奈川県地盤の、パーソナルコンピュータなどを主に取り扱う家電量販店・パソコンショップである。東証1部上場。 神奈川県および東京都を中心に、全国に65店舗(2010年12月3日現在)展開しているが、近年ではスクラップアンドビルドを繰り返している。 1994年創業。 この会社は神奈川県を主体として、当初は中古パソコンやパーツなどを扱って、パソコン通

    PCデポは詐欺会社という評判・証言 - open's blog
    impreza98
    impreza98 2016/08/16
    ソースがアレなので話半分だけど、元従業員とかが勧誘時のセールストークマニュアルなんかをWEB上で開陳するとさらに盛り上がりそうですね
  • 弊社サービスに対するインターネット上のご指摘について | パソコンショップのPC DEPOT

    平成28年8月16日 お客様各位 株式会社ピーシーデポコーポレーション 取締役管理部長 山口 司 弊社サービスに対するインターネット上のご指摘について この度は、弊社のサービスに関しインターネット上をお騒がせし申し訳ございません。 ご契約者様とご家族の皆様には、ご理解・ご納得いただけるように働きかけをしてまいる所存です。 またお客様、特に高齢者のお客様に弊社のサービスをより十分にご理解いただきご 契約いただけるように改善策を検討して参ります。 改めてご報告申し上げますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 以上

    impreza98
    impreza98 2016/08/16
    詳細は改めて出るみたいだけど、何をどうしたらああいう料金になる、という内訳が分かりやすく提示されるといいっすね
  • 80過ぎの老人がPC修理の際に契約させられた高額サポートを解約しにいったら10万円の解除料を払わされた話

    ケンヂ @kenzysince1972 80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら、なんと10万円もの契約解除料を支払いさせられました!!とんだ悪徳業者です。 #PCDEPOT #PCデポ #悪質 #悪徳 pic.twitter.com/jOHkPYu8RD 2016-08-14 18:09:26 リンク www.pcdepot.co.jp PC DEPOT|パソコン販売・修理・買取・データ復旧 関東圏を中心に全国展開中のインターネットデバイス・ネットワーク総合専門店【PC DEPOT】。店舗情報・最新のチラシ・パソコン修理・キャンペーン情報・採用情報・IR情報など。 113 users 448 ちょちょまる @sakuya_little @kenzysince1972 サポート加入を条件に体から引かれてません? 解約すると

    80過ぎの老人がPC修理の際に契約させられた高額サポートを解約しにいったら10万円の解除料を払わされた話
    impreza98
    impreza98 2016/08/16
    これ店側の見解も聞いてみたいもんだけど。なにをどうしたらそんな解除料になるのか。
  • [本日の一品]ディスプレイに棚を追加するキングジムの技ありアイテム

    [本日の一品]ディスプレイに棚を追加するキングジムの技ありアイテム
    impreza98
    impreza98 2016/04/25
    これねんどろいど置き場にちょうど良さそうじゃないか。ひとつ買ってみよう
  • 【PC用にもおすすめ】高音質アクティブスピーカー ランキング10 - とまじぃさんち

    一時期アクティブスピーカーに凝っておりまして、色々な機種を買い漁っていた時期があります。 ということで日は、過去に使ってきた機種の特徴、そしてイマイチな部分も合わせて一挙にレビューしてまいります。 主にPC用スピーカーとしての使用ですので、コンパクトな筐体のモノが多目です。 (3機種ほど大きめのモノもありますが) 各機種のスペックなどはメーカー公式ページの記載に準ずる アクティブスピーカーとは アクティブスピーカー アクティブスピーカー(Active speakers)とは、スピーカー筐体内部にアンプを内蔵したスピーカー。パワードスピーカーとも呼ばれる。一般的にはデジタルオーディオプレーヤーなどの携帯機器やパソコンの音を鳴らすため、これらのヘッドフォン端子またはライン端子に直接接続もしくはラインアウト端子からの音声信号はスピーカーを駆動するには出力不足のため、アンプで信号を増幅してスピー

    【PC用にもおすすめ】高音質アクティブスピーカー ランキング10 - とまじぃさんち
    impreza98
    impreza98 2016/04/13
    かれこれ4年近くBOSEのcompanion20使ってますな
  • スタバでマックひろげてる人ってさ

    はたから見たら「ぷー、クスクス」なんだけど、 もしかしたら当人達はそれすら見越してやってるんじゃないか? 「スタバでマック広げてる意識高い系を見る冷ややかな視線が心地いい」族なんじゃないのか? もしそうだとしたら誤解してたわ。ごめん。

    スタバでマックひろげてる人ってさ
    impreza98
    impreza98 2016/03/17
    ところで、喫茶店や新幹線でPC開いて仕事の資料っぽいもの広げてる人って、ショルダーハック気にならないのかな?
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    impreza98
    impreza98 2015/10/28
    これ、引きこもり生活の生命線だったPCがぶっ壊れて買い替えを要求したとかそういう話なのかなぁ。有名なコテハンだったりするのかなぁ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Malicious actors are abusing generative AI music tools to create homophobic, racist, and propagandic songs — and publishing guides instructing others how to do so. According to ActiveFence, a service…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    impreza98
    impreza98 2015/02/20
    ThinkPad終了のお知らせ?