タグ

音楽に関するinoken0315のブックマーク (170)

  • サービス終了のお知らせ | CREATIVE SURVEY

    CREATIVE SURVEYは2021年11月30日(火)14:00をもって WHITE, BLUE, NAVY, ULTRAMARINEプランの提供を終了しました。 これまでのご愛顧に厚くお礼申し上げます。 法人向けサービスである『CREATIVE SURVEY for ENTERPRISE』及び『CREATIVE SURVEY for Salesforce』につきましては、今後も継続して提供させていただきます。

    inoken0315
    inoken0315 2015/11/01
    Change my Style ~あなた好みの私に~、Chercher~シャルシェ~、Imaginary affair、Princess Brave、ねぇ、…しようよ!、かなー。
  • スクフェスとデレステの決定的な違い - K Diary

    今、スマホゲーでよく遊ばれている音ゲーといえばラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)とアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)だと思う。僕はどちらのコンテンツも好きなので両方ともやっているんだけれど、この二つのゲームは違うところとしては押す箇所数とか、演出とか、挙げればキリが無いほどあるんだけれど、決定的に違うのは「譜面をリズムに寄せるか、メロディに寄せるか」という点じゃないかなーとプレイしていて感じた。スクフェスは基的にリズムに譜面を合わせていて、デレステはメロディに譜面を合わせている箇所が多い。動画を見てもらった方が多分わかりやすい。実際にプレイしてもらった方が一番わかりやすいけれど。 スクフェス デレステ このような感じでデレステはメロディに合わせてノーツを叩かせているとこが多い。で、やっていて思うのはメロディに合わせてノーツを叩くの

    スクフェスとデレステの決定的な違い - K Diary
    inoken0315
    inoken0315 2015/10/14
    分かったようなよく分からんような
  • なぜデレステの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか

    ※すでに成熟期を迎えたラブライブ スクフェスと稼働したばかりのデレステを比較してる時点で頭悪い記事です。あと書いてる人はアニメでアイマスとデレマス知っててモゲマスやってるだけの人で初代アイマスやXBOX版などは知りません。 音ゲーが大好きです。セガもコナミもタイトーも分け隔てなく音ゲーはなんでもやります。あまりアイマスワールドに愛着がない音ゲーマーの意見として読んでください。 アイドルマスター スターライトステージはじめました。 iphone版なのでちょっと出遅れていますが現在プロデューサーレベル43ですがここまでPレベルを上げてもプレイできる曲がなかなか増えません。 ジュークボックスから手に入る曲を合わせても20曲ちょっと。 これは恐ろしくストレスたまりますね。 で、やれダンスがどうとか、システム周りが洗練されてるとか、できること多いよねとかスクフェスより課金への導線が多いよねとかそうい

    なぜデレステの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか
  • ポルノグラフィティの曲で打線 : 日刊やきう速報

    1(一)ミュージックアワー 2(遊)アポロ 3(中)ハネウマライダー 4(捕)アゲハ蝶 5(二)サウダージ 6(左)メリッサ 7(三)黄昏ロマンス 8(右)サボテン 9(投)ジョバイロ

    ポルノグラフィティの曲で打線 : 日刊やきう速報
    inoken0315
    inoken0315 2015/09/10
    余裕で紅白戦できるな。
  • 【速報】ワイ、「愛してる」の響きだけで強くなる : ゴールデンタイムズ

    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/03(木) 21:46:22.94 ID:3MK2GmSD0.net チェリーボーイやからね… 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/03(木) 21:48:22.36 ID:SUN+Bghb0.net 気がしただけだぞ 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/03(木) 21:48:42.54 ID:0tWrV3HKp.net 気のせいやろ 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/03(木) 21:48:02.67 ID:s+HRp0Sp0.net ルララ宇宙の風に乗ってそう 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/03(木) 21:49:50.85 ID:6Svlcf6/0.net ナイフ隠すンゴ 似合わないンゴ 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015

    【速報】ワイ、「愛してる」の響きだけで強くなる : ゴールデンタイムズ
  • アポロ計画からベース以外脱退、女性関係を優先したため

    × 2334 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 680 219 561 シェア アポロ計画から昨日8月17日をもって神谷悠介(Vo)、3310(G)、リュカ(G)、きゅー(Dr)の4人が脱退したことが発表された。今後はL(B)のみでバンド活動が継続される。 4人が脱退したのは、Lがバンド活動よりも1人の女性を優先し、今後もその女性との関係を優先すると宣言したことが理由。さらにその女性との関係が原因で、バンドや会社の情報が流出するなどの問題も起こっているという。脱退した4人のメンバーは何度もLに説得を試みたが、女性との関係を続けたいという彼の決意は固く、4人が今後の公演に出演するのは難しいという結論に至った。 アポロ計画は今年4月に始動したヴィジュアル系バンドで、8月5日に1stシングル「熱伝導」をM-Cardでリリースしたばか

    アポロ計画からベース以外脱退、女性関係を優先したため
    inoken0315
    inoken0315 2015/08/18
    なぜベースの人だけが脱退とならないのかw
  • 「フジロックの行方」と「すべてのジャンルはマニアが潰す」という話 - 日々の音色とことば

    行ってきました。FUJI ROCK FESTIVAL ‘15。 今年は珍しくずっと晴れて、快適に過ごせた3日間。楽しかった。なんのかんの言われつつ、やっぱりフジロックには他のフェスとは違う独特なムードがある。僕は年中いろんなフェスに行ってレポを書くような仕事をしてるんだけど、そういう人間からしても、フジロックにはシンプルに仕事抜きで楽しめる「特別さ」がある。 で、今回はそんなフジロックに関しての話。 個人的なベストアクトは何と言ってもトッド・ラングレン師匠だったし、フーファイもミューズもハドソン・モホークも格好よくて大満足だったんですが、そのへんのことは他サイトのライブレポート原稿に書いたので、そちらを。 www.excite.co.jp ここで書くのは、もうちょっとフェス全体のムードとか方向性とか、「なんのかんの言われつつ〜」という部分についてです。正直「よかった、よかった!」だけじゃな

    「フジロックの行方」と「すべてのジャンルはマニアが潰す」という話 - 日々の音色とことば
  • 【ライブレポート】ClariS、ついにその姿を現す | BARKS

    7月31日、ClariS初のワンマンライブ<1st Live“扉の先へ”>がZepp Tokyoで開催された。チケットはもちろん即完売、顔出しをしたことのないClariSの生ライブだけに、ファンで埋め尽くされた超満員の会場は開演前からすさまじい熱気に包まれていた。 ◆ClariS画像 18時ちょうどにライブはスタートし、遂にClariSの2人がステージに登場。色鮮やかな映像が織りなすClariSワールドの中、デビュー以来謎のベールに包まれていた2人の姿が紗幕越しにはっきり見え、衣装のベールによって顔の半分ほどは隠れたままだったが、超満員の会場は大熱狂となった。アンコールを含め全19曲を披露し、最後のMCでは2016年には全国ツアーを実施する事も発表された。姿を現し始めたClariSの今後の活動がより楽しみになってきた初ワンマンとなった。 <ClariS 1st Live “扉の先へ”セット

    【ライブレポート】ClariS、ついにその姿を現す | BARKS
    inoken0315
    inoken0315 2015/08/03
    姿を現す(顔を現すとは言ってない)
  • 椎名林檎 - カプチーノ

    inoken0315
    inoken0315 2015/07/06
    椎名林檎バージョンもあったのか!
  • 椎名林檎(18)「Fuck Off死ね。終わりはどうせ一人」:キニ速

  • 「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました :: デイリーポータルZ

    どんなものにもそれをデザインし、作り、生み出したひとがいる。 ファミレスの伝票たてるためのアクリルの筒だって、形をデザインしたひとがいて、アクリルを切って作っている人がどこかにかならずいる。 あの、ファミマの入店音にしても作曲したひとがいるのだ。

  • 光るなら/Goose house

    ★2017年10月のGoose house Streaming Liveは 10/28 20:00(JAPAN TIME)START! 詳しくはhttp://goosehouse.jp ▼Goose house OFFICIAL INFORMATION ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- [OFFICIAL WEB]http://www.goosehouse.jp [TWITTER]https://twitter.com/GoosehouseJP [INSTAGRAM]https://www.instagram.com/goosehousejp/ [FACEBOOK]https://www.facebook.

    光るなら/Goose house
  • 作り物で押し固めた音楽、Goose Houseをボロクソに批判したい。 | BASEMENT-TIMES

    Eラン大学のフォークソング研究会のガイダンス用写真みたいだなこれ。あいつらがフォークソング研究してるの見たことがない。肉体関係研究会とかに改名したらいいのに。 見たことないだろうか、Youtubeで気になった曲のMVを探していると、その一つか二つ下、または関連動画の欄に並ぶ気合の入ったサムネイルのカバー動画。音楽業界のコピー忍者カカシ、愛されないカービィ、カバーという名の強姦。 目当てのMVがあるとかならまだマシ。なんらかの理由で公式に公開されていない場合「俺たちの曲だぜ!」と言わんばかりに堂々と最上部に表示されるアレに不快な思いをしている人も少なくない。 ここまで読んだ皆さんお察しの通り、僕はこのグループが嫌いだ。ファンの人は読んでも不快な思いをするだけだ。なにも嫌がらせしたいわけじゃない。「こういう意見もあるんだな」と捉えられる心の余裕がない人はブラウザバックだ。 そんなわけで、ちゃん

    作り物で押し固めた音楽、Goose Houseをボロクソに批判したい。 | BASEMENT-TIMES
    inoken0315
    inoken0315 2015/04/29
    光るならとそのCMでしか知らないけど、こういう批判も分からんではない。でも、「ほら、大衆はこういうの好きやろ?」と作られた音楽、わりと好きなんだよなーw
  • YouTube - 麻雀(ファミコン)をクラリネットで Mahjong(NES) for Clatinet Trio

    Hello. Our name is "Nekketsu Highschool Wind Ensemble". Though we're not high school student, our spirit is a high school student. http://neket.web.fc2.com/ こんばんは。熱血高校吹奏楽部です。 ||| 公式Web http://neket.web.fc2.com/ ||| アンサンブルコンサートⅡ 2010年3月7日@角筈区民ホール より、麻雀です。皆さんになら、きっとゲーム画面が見えることと思います。 【御礼】先日のコンサートに多数のご来場を賜りまして、誠にありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。

    YouTube - 麻雀(ファミコン)をクラリネットで Mahjong(NES) for Clatinet Trio
  • 「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば

    こないだ飲み会で熱く語ってたら「それブログに書いたらいいじゃん」と言われたので書きます。 今回の話は、2015年初頭を席巻したお笑い芸人・8.6秒バズーカーのネタ「ラッスンゴレライ」について。3月23日、デビュー最速となる大阪・なんばグランド花月での単独公演のチケットも即完したとか。あのネタのどこが面白かったのか?という話。でも僕はそこまでお笑いに詳しいわけではないので、あくまで音楽的な切り口から。まずは公式動画を。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube あれを見て「どこが面白いの?」って言う人、沢山いたと思うんです。たとえばビートたけしが「バカ大学の文化祭」と一刀両断してたり。 news.livedoor.com 松人志が「別におもしろくはない」「これは“曲”ですよ。みんなやりたがる、手拍子したくなる」と批評してたり。 www.oricon.co.jp た

    「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば
    inoken0315
    inoken0315 2015/03/24
    実際に面白いと感じるかどうかはともかく、こうやって「なぜ面白いとされているのか」を分析して説明できるのはスゴイ。面白いって「感覚」を説明するのは大変だからね。
  • 内田真礼3rdシングル「からっぽカプセル」MV ショートVer

    2015年4月1日発売  内田真礼サードシングル「からっぽカプセル」MV ショートVer https://lnk.to/maaya3rdSG 2015年2月13日〜配信アニメ「アニメで分かる心療内科」主題歌 [アニメ公式HP]http://www.mental-anime.jp/ 初回限定盤(CD+DVD) 1,685円(税抜) PCCG-01469  封入特典:DVD(ミュージックビデオ収録)       /フルカラーブックレット 通常盤(CD only)1,250円(税抜) PCCG-70249 内田真礼 公式HP http://uchidamaaya.jp/ 内田真礼 オフィシャルTwittter https://twitter.com/MaayaUchida #内田真礼 #からっぽカプセル

    内田真礼3rdシングル「からっぽカプセル」MV ショートVer
  • 【動画あり】名もなき詩の完全無欠の名曲感wwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】名もなき詩の完全無欠の名曲感wwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 09:39:22.94 ID:Ftxg/oPe0St.V.net 発売当時ワイのクラスで cd持ってない奴が居なかった http://youtu.be/4LK4WizgRt8 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 09:40:24.22 ID:Yqte36Nm0St.V.net ジャカジャーン! 54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 10:01:24.31 ID:5/JuWTbX0St.V.net >>2 もうその時点でヤバイよな 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 09:40:57.54 ID:TF2HntTIaSt.V.net タイトルがもう名曲のタイトル 【事前予約】

    【動画あり】名もなき詩の完全無欠の名曲感wwwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 「年に100曲作った」――“ひどい耳コピ”で笑われた中2、6年でプロ作曲家に ネットとボカロがつないだ成長の軌跡

    「年に100曲作った」――“ひどい耳コピ”で笑われた中2、6年でプロ作曲家に ネットとボカロがつないだ成長の軌跡(1/3 ページ) メロディもテンポもめちゃくちゃで「ひどすぎる」と笑いを誘った楽曲「中2マリオ」。その作者が7年後に公開した楽曲があまりに美しく、「同じ作者のものと思えない」と話題になった。成長の秘訣は「とにかく作ること」。1年で100曲作った年もあったという。 当に同じ人が作ったのか――2つの動画を再生すると、楽曲のクオリティの差に驚くだろう。 2007年に投稿された「中二の俺がスーパーマリオブラザーズを頑張って耳コピしてみた」と、その7年後、2014年に投稿された「【カービィアレンジ】そらをこえていくたび」。両方とも同じ人の作品だが、前者はリズムも音も珍妙で、聞くだけで笑いがこみ上げてくる仕上がり。後者は原曲のメロディと雰囲気を再現しながら、広がりのある美しいアレンジにな

    「年に100曲作った」――“ひどい耳コピ”で笑われた中2、6年でプロ作曲家に ネットとボカロがつないだ成長の軌跡
  • BUMPから「オーイエアハーン」を取ると○○曲残った - 数の奴隷

    今も昔も中高生から絶大な人気を得ており、最近では「三月のライオン」や「寄生獣」などとタイアップしている大人気バンド、BUMP OF CHICKEN そんなBUMPの代名詞と言うべき「オーイエアハーン」ですが、このキーワードでぐぐってみたら、こんな2ちゃんまとめの記事がヒットしました。 BUMPからオーイェーヘイアハンをとったらなにが残るんだ - ゴールデンタイムズ 「オーイエアハーン」はBUMPの言葉にならない言葉を表現したもので、アンチからの煽り文句のようにも聞こえますが、BUMPの精神を体現する重要なワードなのではないかと考えています。 「オーイエアハーン」が何か分からないという人の為に、一番分かりやすい天体観測のPVを貼っておきますね。 BUMP OF CHICKEN『天体観測』 - YouTube 1:30~あたりで「オーイエアハーン」が出てくると思います。 BUMPを知らない方に

    BUMPから「オーイエアハーン」を取ると○○曲残った - 数の奴隷
  • 「J-POPなんてダサくて聞いてらんねー」

    高校・大学と一緒だった友達がいてさ。 彼は音楽が大変に好きで小遣いの殆どをCDに費やしてしまい、昼休みはいつもナイススティックをべていた。 「お前んち、CD何枚持ってんの?」とか「あー今月CD買いすぎて金ねーわー」とか休み時間の度にアピールする彼を何故か嫌いになれなくて、 たまに席が近くなるとちょっと話す、くらいの関係がだらだらと続いていた。 彼のことを「音楽博士」「家がツタヤ」と呼ぶと今お気に入りのCD(たいていライブ版だ)を3枚貸してくれたので、 部屋で聞くCDにも困らなかった。後で感想を聞かれるのが困ったけど。 いつもの様に彼からCDを借りようとしたある日、 3枚のCDの中に日語じゃないのが混じっているのに気がついた。赤ん坊が海中を悠然と泳ぐジャケット。ニルヴァーナだ。 「もうJ-POPなんてダサくて聞いてらんねー。どいつもこいつもおんなじ歌詞、おんなじコード進行ばっかりだ。これ

    「J-POPなんてダサくて聞いてらんねー」
    inoken0315
    inoken0315 2014/12/23
    まぁいいんじゃないの。それもまた青春だよ。