タグ

ブックマーク / soorce.hatenablog.com (77)

  • 2022年のコミック市場は、全体微増で史上最高額を更新。電子伸長・紙下落、単行本増加、雑誌数減。電子の売り上げが紙の2倍近くにまでなった。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    2022年、コミック市場全体は前年よりも11億円の微増で、史上最高額をさらに更新。 紙の雑誌が3.8%減、紙のコミックスが16%減、電子が8.9%増。 そして、出版全体の4割をコミックが担ってるという規模になりました。 各出版社のサイト・アプリでの無料配信や連載もあるし、実質規模はさらに多いのかも。 ということで、出版月報2023年2月号、特集「コミック市場2022」に掲載されたデータなどより。 2022年の簡単なまとめ コミック市場全体の販売額は微増ではあるが、史上最高額を更新 流石に電子2桁成長は終わり 電子の販売金額が4,479億。紙が2,2991億なので、約2倍 電子のレーベルも増加が続いてる ストアごとの差がつきつつある 紙コミックスは前年より16%減 2020、2021が特異だったとも言えるが、2019よりは多い 紙で漫画を読む習慣が付いた層の電子シフトもある? 単行新刊点数

    2022年のコミック市場は、全体微増で史上最高額を更新。電子伸長・紙下落、単行本増加、雑誌数減。電子の売り上げが紙の2倍近くにまでなった。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • サイゲしか載ってねえ!2018年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の98%、190/194がCygames関連でした。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    2018年度の週刊少年漫画誌の裏表紙広告は、Cygames関連だけで全体の97.9%、約98%を占めていました。 全194冊のうち、190冊がサイゲ関連の広告だったのです。 サイゲ体の「グランブルーファンタジー」113回、「シャドウバース」27回、「プリンセスコネクト!Re:Dive」33回、「ウマ娘」5回。 そして、共同開発*1で12回。 週刊少年四誌の裏表紙広告はもうサイゲしか載ってねえ!状態。 円グラフにすると、こんなですわ。 2015年は31回、2016年は117回、2017年は159回、今年は190回。 多いとかなんとかじゃあなくて、他はどうなってるんだって話ですね。 どういう契約なんだろう。 昨年、一昨年、一昨々年の記事はこちら。 Cygames多すぎぃ!2017年、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の83%はサイゲームスで、ほぼ独占状態でした。 グラブルとシャドバで埋め尽くされて

    サイゲしか載ってねえ!2018年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の98%、190/194がCygames関連でした。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    inoken0315
    inoken0315 2018/11/29
    ものすごい勢いだなぁ
  • 2017-12-30

    東京の老舗居酒屋の中でも、「魚と言えば魚三」と言われる、魚三富岡店(店)で忘年会をしてきました。 2017年12月29日、年内最終営業日。 門仲の魚三は、ビルの1階から4階までがすべて居酒屋。 一人か二人なら1F、2F(禁煙フロア)、行列必至。 3人以上なら3F、そして10人以上で団体予約をとれた場合には4Fで飲めます。 座敷で、自分らが行った際は、同じ時間(1800に予約、前の団体の片付けで少し遅れて開始)で団体3組、10人、12人、14人。人数によって机を組み替えるのでしょう。 突き出し。 そして、魚介類がひたすら。 刺身盛り合わせ(これが4人分かな) カニ 焼き物 エビフライ ウニとサザエ どんどん来るので、机の上はわやくちゃになる。 巻き寿司とおしんこ 〆の汁物は、鱈の白子入り。 これで、お酒含めて一人当たり5000円程度でした。(料理は3500円のコース) 量が多くて、安くて、

    2017-12-30
    inoken0315
    inoken0315 2017/12/30
    美味しそう。行きたかったにゃぁ。
  • 2017-12-19

    2017年に、「最も多くの漫画雑誌で表紙を飾ったアイドル」を決めるコミック誌カバーガールグランプリ2017(以下、CCGG2017)が決定しました。 今年度は延べ420冊ものグラビア表紙の漫画雑誌が発売されました。 そこから集計した結果 各部門のグランプリは ソロ部門:浅川梨奈 ユニット部門:Aqours、モーニング娘。'17(同率一位) グループ部門:乃木坂46 となりました。おめでとうございます。 今年の主なトピック ソロ一位は2年連続。そしてダントツのぶっちぎり 近代麻雀がグラビアどんどん増やす 声優・声優ユニットも存在感 各部門、上位の結果は以下のとおり。 「総回数」は表紙登場回数の合計、以降、雑誌発売頻度ごとの回数です。 ソロ部門上位 順位名前ポイント総回数週刊隔週月刊 1浅川梨奈204201064 2久松郁実10010901 3西野七瀬989801 4宮脇咲良9710640 5

    2017-12-19
    inoken0315
    inoken0315 2017/12/21
    "浅川梨奈さんは、実写版咲-Saki-で原村和役をやってるので、実質「咲-Saki-」が一位だったともいえそう。"
  • 2016-12-21

    2016年に、「最も多くの漫画雑誌で表紙を飾ったアイドル」を決めるコミック誌カバーガールグランプリ2016(以下、CCGG2016)が決定しました。 各部門のグランプリは ソロ部門:浅川梨奈 ユニット部門:でんぱ組.inc グループ部門:欅坂46 です。おめでとうございます。 各部門、5位までの結果は以下のとおり。 順位ソロ部門ユニット部門グループ部門 1浅川梨奈でんぱ組.inc欅坂46 2石川恋Hey!Say!JUMP乃木坂46 3武田玲奈私立恵比寿中学AKB48 4齋藤飛鳥チーム青大将SKE48 5柏木由紀ハロープロジェクト!選抜HKT48 ソロ1位は、かなりぶっちぎってのトップ。今年はユニット単位での表紙は少ないので、こういう結果。 AKB系の人は、ソロでの掲載が多く、ユニットでの活動も無い、ということでこんななってます。 CCGG2016とは 2016年度に発売された、週刊・隔週・

    2016-12-21
    inoken0315
    inoken0315 2016/12/21
    全中王者の中の人はグラビアクイーンでもあった。のどっちすごい
  • 2016-11-29

    昨年までのまとめはこちら 2012年度のモーニングの表紙をまとめて振り返る 2013年度のモーニングの表紙をまとめて振り返る 2014年度のモーニングの表紙をまとめて振り返る 2015年度のモーニングの表紙をまとめて振り返る 現在発売中の、2016年52号で今年の分はおしまい。あっというまですねえ。 今年は52号までの48冊。 モーニングは、漫画作品を表紙にしてますが、デザインバラエティーが多くて楽しいですね。 今年のを並べてみるとこうなります。(左上から右下へ) 新連載が第一回(移籍含め)表紙になったのが2作品ありますが、実は珍しい。 号数表紙作品 1GIANT KILLING 2+3バトルスタディーズ 4+5グラゼニ 6ビリーバット 7マリアージュ 8島耕作 9コウノドリ 10宇宙兄弟 11GIANT KILLING 12グラゼニ 13クッキングパパ 14ランド 15鬼灯の冷徹 16疾

    2016-11-29
    inoken0315
    inoken0315 2016/11/29
    やっぱバトスタか。ジャイキリは休載多かったからなぁ…。
  • 2016-08-26

    今週の週刊漫画Timesに掲載された、星野茂樹×石井さだよし「解体屋ゲン」は表紙&巻頭カラー。 【日発売】『週刊漫画TIMES9/9号』は日発売!表紙イラスト&巻頭カラーは「解体屋ゲン」(石井さだよし×星野茂樹)です! URL 2016-08-26 07:30:41 via Hootsuite https://twitter.com/shukanmanga/status/768938677770850306 解体屋ゲン692話「未来の研究室」世界中で大人気のスマホゲーム「ロボロボGO!」。どんなゲームか分からずに、やってもいいと鉄太に約束したゲンだったが・・・・ URL 2016-08-24 10:53:56 via Twitter Web Client https://twitter.com/isshy22/status/768265050142285824 「ロボロボGO」なる、ス

    2016-08-26
    inoken0315
    inoken0315 2016/08/26
    流石soorceさん
  • 2016-03-25

    ということで、日発売の週刊漫画ゴラクNo.2507に掲載されている、家電のデンさん@神保あつしで、保育園落ちた日死ね!!!がネタとしてつかわれております。 週刊漫画雑誌、男性向け隔週漫画雑誌の中では最速ですね。 どんなオチに繋がるかは、誌面でご確認ください。 この「家電のデンさん」は、今回が288回目。 COM出身の四コマ漫画家、神保あつしによる、時事ネタとピンク下ネタを混ぜながら、時にはクスリと、時には猛毒気味な風刺を効かせた四コマ作品で、2010年から週刊漫画ゴラクで連載中。 ほぼ同じフォーマットで展開された「フィーバー課長」「ドカバン社長」、さらにその前から考えると1982年頃からゴラク系で活躍してるんですよね。 現在、コンビニ版が発売中。 家電のデンさんスペシャル 大爆笑お買い得編 (Gコミックス) 今読むと、あれ、この時何があったっけ、みたいのも結構多かったり。 時事ネタショ

    2016-03-25
    inoken0315
    inoken0315 2016/03/25
    「気まぐれコンセプト」に勝った。
  • 2016-01-11

    今年もまた、ネットではあまり話題にならない週刊漫画ゴラク、漫画ゴラクスペシャル、週刊漫画TIMES、漫画アクション、ビッグコミックなどをメインに振り返ってみた いと思います。 あくまで個人的な感想記録を基にしてるのであれがない、これはどうした、等ありましたらコメント欄までお願いいたします。 「この月の単行」は個人的なセレクション。自分が気に入ってる作品・作家中心。並び順は不定。1巻、最終巻、最新刊を優先。 また「現在」や「今年」と書いてある場合は2015年12月を指しています。 簡単なまとめ 漫画ゴラクスペシャルが創刊 女子が飯を漫画はやっぱり多い 小島功、水木しげるが死去。戦争体験を持つ漫画家はもう殆ど居なくなってしまった 電子書籍化が進む ファイブスター物語、イエスタディをうたって、孤独のグルメ、よつばと!の新刊が出るというグランドクロスな年 1月 講談社が、全漫画雑誌を電子化し

    2016-01-11
  • 2015-12-13

    現在店頭で売られているものはもう2016年度の号なんですが、2015年度の週刊少年漫画雑誌では、裏表紙(表4)の広告が異常事態っぽかったんですよね。 ということで、ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオン、四誌の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告ってどうだったの、ってのをまとめてみます。 その中でグランブルーファンタジー(以下、グラブル)が幾つあったか検証したら、やっぱり凄く多かった。 グラブル広告ってのはこういうのです。アイテム課金のスマホRPG。*1 今年の週刊少年漫画雑誌はジャンプが53号まであったので、合併号休みなどもあわせた結果、全部で193冊。 そのうち、表4が「グラブル」だったのは31回、16%くらい。多いか少ないかって、こんな多く出稿された例って多分過去に存在しなかったレベルで多いです。 チャンピオンを除いた三誌に出稿されてますが、絨毯爆撃と言うかなんというか。 あれ、意外と少

    2015-12-13
    inoken0315
    inoken0315 2015/12/14
    こういうのは時代が現れるよねぇ。数年でラインナップがガラリと変わってるだろうから。
  • 読んだ本 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    週刊漫画ゴラク 週刊漫画TIMES 隔週ヤングアニマル 隔週ビッグコミックスペリオール ゴラク 地元裏カジノ、ってこれ韓国のプロ野球選手がそういうので話題になってるのとタイミングかぶりすぎてて、予言書すぎるわ。>白竜LEGEND@天王寺大×渡辺みちお。 実際の力士で、最高額はどの位になってるとかどっかにデータあるかな。最年長までやってると凄い事になりそうだが>ごっつぁんです@岡村賢二。 らーめんって、結構ぶっこんでくるよね、この漫画。>隠密包丁〜日も憂いなし〜@花形怜×庄敬。 金持ちや有名人が救急車で運ばれて、っていう場合はなんかもっと有名病院が受け入れそうな気もする。次回、最終回。>Dr.アシュラ@こしのりょう。 ピザネタかぶり、って酒ほその方はBGM問題メインですが。有線で、90年代ヒットソングとか、演歌を延々と流してる、みたいな店もありますよね。あれはあれで一人飲みなら許せるんだ

    読んだ本 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/27
    やっぱsoorceさんもミナミの帝王のオチはそういう認識か。そうだよなー。
  • 2015年度も、週刊少年チャンピオンは「弱虫ペダル」を押しまくり。実績を見るとやっぱり凄かった。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    昨年の状況はこちら>2014年度の週刊少年チャンピオンにおける「弱虫ペダルイヤーっぷり」を検証してみる いまや押しも押されもせぬ大看板となった、渡辺航「弱虫ペダル」。 掲載誌である週刊少年チャンピオンにおいて、まさに看板作品。 年度は、48号中14号でメイン表紙を飾っています。 劇場版、舞台新作、アニメ三期など、機会が多かったとはいえ、こんなに。 (他に多い作品でも、「刃牙道」が7回、「実は私」はが4回) 全体からの表紙だけの回数を図にするとこう。二号連続表紙ってのが3回もあるんですね。 他の週刊誌見渡しても、これだけの回数表紙になってる漫画作品って・・・あ、「ミナミの帝王」や「白竜」があるか。 さらに、それ以外の号でも、どこかしらに小さめのカットがる場合も多く、まったく無かったのは48号中2号のみ(34,38号)。 絵で示すと、緑色の所が弱虫ペダル関連のって事。 他の作品と比較しても、

    2015年度も、週刊少年チャンピオンは「弱虫ペダル」を押しまくり。実績を見るとやっぱり凄かった。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 2015-10-22

    日発売の、週刊少年チャンピオン・週刊ヤングジャンプ・週刊モーニングの3誌の表紙はこうでした。 ドカベンドリームトーナメント編、BUNGO-ブンゴ-、バトルスタディーズ、と舞台は違えど全て「野球漫画」。 つまり、「同日発売の週刊漫画雑誌3誌の表紙が全て野球漫画」なんですね。 これって、週刊漫画雑誌の歴史が1956年に始まってからの、59年間で史上初となる珍事なんです。 当に史上初なのか検証してみる 結論から言えば、ほぼ間違いない、週刊漫画雑誌の歴史上初の出来事です。 今回の事象が史上初か、というのは 3誌が同日発売 3誌の表紙が漫画作品 全ての作品が野球漫画 という3つのポイントから考えることができます。 3誌が同日発売 週刊漫画雑誌は、最大時に14誌ありました。*1 発売日は、月曜〜土曜のどこか。しかし、3誌以上が同じ曜日に発売されていたことがあるのは、月・火・木・金です。 ただし、祝

    2015-10-22
    inoken0315
    inoken0315 2015/10/22
    近代麻雀もこの流れに乗って野球賭博を表紙にしよう!(やめろ
  • 2015-06-25

    こちらは今週の月曜日に発売されたコンビニコミック。 怒りのグルメ (コアコミックス 415) 土山しげるの「怒りのグルメ」です。 雑誌掲載時のタイトルからして「噴飯男(ふんぱんまん)」だったので、ダブルパロディでもあるわけですが、この改題はどうなんだ。 だって「漫画版野武士のグルメ」「荒野のグルメ」とヒット作を立て続けに出してるんですから、「あれ、またこの人か」って買っちゃいそうじゃあないですか。(しかも久住昌之が推薦文書いてて、コンビ作かと誤認させようともしてるだろ) 内容としては非常に吹っ飛んで面白い作品なので、買って損なし、なんだけどね。 例えば、「もしドラ」が流行った時は、「もし○○が××を読んだら」ってのが乱発された事がありました。 比較的まともなのから粗製乱造まで様々。あれ、結局何冊くらい出たんだろう。 で、こういうもじり・パロディ・あやかりタイトルってどこまで許せるのか。 今

    2015-06-25
    inoken0315
    inoken0315 2015/06/26
    “だが「大市民のグルメ」(柳沢きみお)、テメーは駄目だ”
  • 2006-10-24

    クラリスに、“ロリコン”人気が集中しているということですが、ぼくには無関係のことだと思います。 ただ、いまの若い人はロリコンを“あこがれ”の意味で使っているでしょう。思春期にはダレにも体験があることです。 ぼくのばあいも『白蛇伝』の白娘にあこがれた時期がありました。1年後には卒業しましたけどね(笑)。そういうものだと思います。 それと、ぼくらはあこがれを“遊び”にはしなかったし、また、大っぴらに口にすることは恥ずかしかった。“恥じらい”があったんですよね。 それがあったほうがいいかどうかは別問題ですけど、とにかくいまのぼくは“ロリコン”を口で言う男はきらいですね。 徳間書店アニメージュ 1982年6月号より*1 この1982年というのは、宮崎駿としてみれば不遇の頃。 1979年に「ルパン三世カリオストロの城」で劇場アニメ監督デビューを果たしたものの興行的には振るわず、この年の1月から漫画

    2006-10-24
  • 2015-01-12

    今年もまた、ネットではあまり話題にならない週刊漫画ゴラク、別冊漫画ゴラク、週刊漫画TIMES、漫画アクション、プレイコミック、ビッグコミックなどをメインに振り返ってみたいと思います。 あくまで個人的な感想記録を基にしてるのであれがない、これはどうした、等ありましたらコメント欄までお願いいたします。 「この月の単行」は個人的なセレクション。自分が気に入ってる作品・作家中心。並び順は不定。1巻、最終巻、最新刊を優先。 また「現在」や「今年」と書いてある場合は2014年12月を指しています。 簡単なまとめ プレイコミック、別冊漫画ゴラクが休刊。みこすり半劇場も休刊 他、漫画雑誌が多数休刊・WEB移籍 雑誌の電子配信、単行電子書籍化などがさらに進み、ついに週刊少年ジャンプが配信開始。 WEB連動、的なのも多い。元はWEB漫画なのを連載化とかも。 長期連載作品の終了が多かった。 日漫画史上最

    2015-01-12
  • 2014年度の週刊少年チャンピオンにおける「弱虫ペダルイヤーっぷり」を検証してみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    週刊少年チャンピオンの看板漫画といえば、やっぱり長期連載の3作品、ドカベン・バキ・浦安鉄筋家族でしょう。 しかし、今年度は老若男女を問わず*1多方面への人気やアニメ化もあり、「弱虫ペダル」が一つ抜きん出ているようです。 ということで、2014年度のチャンピオンで、一体どれだけの人気っぷりを発揮していたのか、と検証してみるとなんかえらいことになってました。 表紙でメインになったのは12回。(小さめのカットや背表紙は除く) まとめてみると、こう。 全体からの表紙だけの回数を図にするとこう。後半が多いので、今後発売日で2014年後半〜2015年前半って区切ったりすると増えるって結果になるかも。 カラー、ポスターなどの通常以外の何かがあったのに色をつけた図にするとこう。 26/48と、半数以上の号でなんかしらやってたんですね。 一覧表 一覧にすると、こうなります。 休載なしだったのと、カラー時は増

    2014年度の週刊少年チャンピオンにおける「弱虫ペダルイヤーっぷり」を検証してみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 2014-12-08

    2014年に、「最も多くの漫画雑誌で表紙を飾ったアイドル」を決めるコミック誌カバーガールグランプリ2014(以下、CCGG2014)が決定しました。 各部門のグランプリは ソロ部門:山彩 ユニット部門:モーニング娘。'14 グループ部門:AKB48 です。おめでとうございます。 今年は、グループ名義での表紙でも個人名コンビ表記などが多かったため、グループ部門はまとめました。 各部門、5位までの結果は以下のとおり。 順位ソロ部門ユニット部門グループ部門 1山彩モーニング娘。'14AKB48 2篠崎愛℃-uteSKE48 3佐野ひなこももいろクローバーZ乃木坂46 4橋環奈フレンチ・キスNMB48 5松井珠理奈チームしゃちほこHKT48 ソロ部門は3位が同ポイントで3人、しかし、週刊での表紙回数、グループ点などからこの並びになっています。 また、新人賞は、橋環奈が受賞しました。おめでと

    2014-12-08
    inoken0315
    inoken0315 2014/12/09
    グラビアは売上にモロに響くとか聞くけど、チャンピオンがここまで弱ペダ表紙になってるってことは、今やグラビアより影響力が強いんだろうなー、たぶん。
  • 2014-09-23

    前回の記事がこちら。 冨樫義博ってなんだかんだで沢山仕事してるよな、と思ったのでグラフ化して他の漫画家と比較してみた + コメントなどで「○○と比べれば」「△△の方が」みたいな反応が結構あったので、何人か気になった作家のを調べてみました。 今回も敬称略。 まず「単行だけで仕事量を測れない」ってのはもちろんわかってます。 2014年9月現在、月当たりの仕事量がトップクラスに多い漫画家さんの例では、週刊1+月刊3の連載を持っていますが、ほぼ単行にならないです。 これは誰って、そう、「解体屋ゲン」の石井さだよし(�Έ䖟‰æ�H–[ƒIƒtƒBƒVƒƒƒ‹ƒTƒCƒg)。週刊漫画TIMES、ゴルフレッスンコミック、ゴルフコミック、近代漫画*1と、月産150P以上かな。*2 あと、手塚治虫はちょっと無理でした。雑誌掲載時と全然違うのになってたり、同じ作品が改稿されて出されたり、全集と入

    2014-09-23
    inoken0315
    inoken0315 2014/09/23
    漫画家の仕事量の単位にでもなりそうな弓月光の安定っぷり
  • 2014-09-15

    簡単な結論 ここまで年2冊以上のペースなんだから、やっぱり「冨樫仕事してる」だよ 「週刊連載」の仕事量は脅威 コンスタントに連載され続けるのってやっぱり凄い 作家ごとの仕事ペースってあるけど、それをキープできるかは別 やったことは簡単で、1989年を起点に、累計単行冊数をグラフにしてみただけ。 ただし、最初の判型のコミックスだけで、文庫・完全版・コンビニ版などの再版はカウント対象外。 敬称略。 冨樫義博単独だとこんな風。 現在までに58冊出ていて、コンスタントに週刊連載をしていた「てんで性悪キューピッド」「幽☆遊☆白書」までは急な角度で、それ以降は緩やかになっています。 連載と単行で時間が開いてる場合もあるけど、そこは今回は無視。 こちらはほぼ同時期にジャンプでデビューして、単行も出てて、しかしその後って作家さんとの比較例。 毎年多くの作家さんがデビューし、生き残れるのは当に限られ

    2014-09-15
    inoken0315
    inoken0315 2014/09/16
    和月伸宏とあんま変わらないペースなのなー