タグ

アメリカとイギリスに関するinterferobserverのブックマーク (1)

  • <英米>ユニセフなど慈善団体も盗聴 CIA元職員の資料 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン小倉孝保】英紙ガーディアン(電子版)は20日、英米両国の秘密情報機関が2008年からの3年間に国際慈善(チャリティー)団体や、ドイツやイスラエルなど同盟国の政府機関、指導者の通信を傍受していたと報じた。キャメロン英首相はこれまで、英機関の通信傍受について、「犯罪やテロに関する情報収集のため」と正当化してきたが、慈善団体を傍受対象としていた可能性が高まったことで国際社会からの批判は確実だ。 【今年の人】2位にスノーデン容疑者 米タイム誌  ロシアに亡命中の米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者(30)の資料で判明した。 今回明らかになったのは英政府の通信傍受機関「政府通信部(GCHQ)」と米国家安全保障局(NSA)が08〜11年に作成していた通信傍受対象リスト。これによると、国連児童基金(ユニセフ、部・ニューヨーク)や「世界の医療団」(部・パリ)など国際

    <英米>ユニセフなど慈善団体も盗聴 CIA元職員の資料 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    interferobserver
    interferobserver 2013/12/21
    官僚は機密を利用して権限を増大させるっていうのは、ウェーバー以来ずーっと言われてきたことだけどさあ……。
  • 1