タグ

増田に関するjou2のブックマーク (929)

  • 非モテの男友達を彼氏にした友人の話

    中学時代くらいから知ってる非モテ(ごめん中傷の意図はないけど)の男友達友人が交際した。 二人が知りあったきっかけは私だから、その友人はみんなには内緒だけど自分だけには打ち明けてくれた。 今のところ順調みたいで、若干バカップルっぽい雰囲気もあって、 この友人(結構真面目さん)もこういう一面があるんだなーって微笑ましかった。 けど、もっと意外だったのは、その非モテの男友達。 外見の好みは個人差があるからどうでもいいけど、モテないってことはそれなりに性格に難ありなのかな、と思い込んでいた。 私は昔からの知り合いだから別にその男友達をダメな人だとは思っていなかったけど、ちょっと頼りないなと思うことはあった。 ところが、友人の話を聞く限りでは、ちょっとした「理想の彼氏」って感じだった。 具体的にどうってわけじゃないけど、「ああ、世の中にそんな(見せかけじゃない)優しい人もいるんだな」って感じ。 正

    非モテの男友達を彼氏にした友人の話
    jou2
    jou2 2016/07/15
    ごめん、俺も別に煽りに見えねえわ。ただの主観事実だろこれ
  • 断言しよう、チャットボットブームは去るし関連ビジネスも失敗するよ

    会社名を明かせないが、業界大手のベンチャーキャピタルに所属している。 主な出資先は所謂ミドル、レイターと呼ばれる「成長、拡大期」のベンチャーである。 私自身も一回事業立ち上げ、売却した経験を持つ。 さて、そんな私も最近は起業前、もしくは新規事業を立ち上げようとしている方にアドバイスをすることが多い。 そしてその中でもここ1ヶ月は会う人の3割がチャットボット系のサービスのアイデアを語るのである。 「やめたほうが良い」と毎回アドバイスするのだが、毎回伝える3つの点についてここに記したい。 願わくばこの記事が広まり、浅はかな「対話型サービスの未来」を考えているベンチャーが断念し、より可能性の高いビジネスに切り替えて欲しい。 そしてこの記事を受けても尚、私の予測を上回り成功するチャットボットサービスが出てきてほしいとも思う。 前置きが長くなったが、以下3点がチャットボットが失敗する理由である。 1

    断言しよう、チャットボットブームは去るし関連ビジネスも失敗するよ
    jou2
    jou2 2016/07/15
    チャットボットなんかにビジネスチャンス感じてた人がそんないたのか。どうマネタイズすんのよアレ・・・
  • 横スクロールアクションゲームを切望する

    はじめて体験したものが一生記憶に残る、という法則で、横スクロールアクションゲーム当に大好きなんだ スーファミ世代だったので、具体的にはカービィスーパーデラックス、スーパードンキーコングシリーズ、スーパーマリオワールドなど 今やっても普通におもしろい。今新作として出てもまた社会現象が起こるレベルだと思う。 でも、こういうゲームってプレステ世代になって3Dだのなんだのになって急につまらなくなった 画面はポップになったし、派手になったけど、あの限られたシステムというのが逆にわかりやすくてよかった、と思う はあなんか老害そのものみたいなこと言ってるけど、とにかくああいう横スクロールアクションゲーム、また出してよ任天堂

    横スクロールアクションゲームを切望する
    jou2
    jou2 2016/07/15
    出てるだろ。カービィのロボボプラネットとかマリオとかマイティナンバー9とかガンヴォルトとかシャンティとかショベルナイトとか。任天堂ハードで出まくってるだろ
  • 良く分かる「みずほ銀行デスマーチ」

    やあ、デスマーチってるかい? 実はデスマーチ基準ってのがあって、7時間寝られるか。 なんと自宅に居る時間は5時間だけ?継続してたらデスマーチよ。 法律守って作業者が自宅に9時間いられるようにマネジメントするのがお仕事。 (鎮火の初動は、終電まで働かせといて健康管理は自己責任とか言う人の排除から) というわけで、みずほ銀行が最近また話題になったので、振り返ってみよう。 銀行の権力闘争が根原因さて、みずほ銀行の吸収合併は、こんな感じ。 みずほコーポレート銀行<改名=富士銀行←日興業銀行みずほ銀行<改名=(第一勧業銀行←富士銀行のリテール部門)←(みずほ統合準備銀行←日興業銀行のリテール部門)で、記憶に新しい2011年の東日大震災システムトラブルの影響で、 システム刷新して再発防止するぜ!というのが2012年スタートの話。 みずほ銀行<改名=みずほコーポレート銀行←みずほ銀行 (一体化し

    良く分かる「みずほ銀行デスマーチ」
    jou2
    jou2 2016/07/08
    増田の事がボロクソ言われてるけど、簡単にまとまってない事を簡単にまとめる事がそもそも無理なんだな。まぁ、どうでもいいけど
  • 闇金ウシジマ君の登場人物にそっくりな人が結構風評被害受けてるんだけど ..

    闇金ウシジマ君の登場人物にそっくりな人が結構風評被害受けてるんだけど リアル調の作風のマンガってそういうの問題にならないんだろうか

    闇金ウシジマ君の登場人物にそっくりな人が結構風評被害受けてるんだけど ..
    jou2
    jou2 2016/07/06
    世の中の江頭って苗字の人ほどじゃねーよ
  • アニメがヒットすると「社会現象」と言い出す感じが最強にキモい

    最近の、深夜オタクアニメが少し話題になったくらいで社会現象って言い出す感じがキモすぎる。 「社会現象」でググれば、「社会現象を起こしたアニメwwww」みたいな気持ち悪い2ちゃんねるアフィブログばかりヒットして、まるで社会現象っt言葉は流行ったアニメだけを表す言葉かのようだ。 社会現象って言うからには、「たまごっち」や「だんご三兄弟」くらい、老若男女誰でも知ってて日人のほとんどが買ったくらいじゃないと言えないだろう。 ハルヒやけいおんを視たりグッズを買ってる子供や爺さんがいたのか?アホなのか? アニメが社会現象と騒いでいた件で記憶に新しいのは「おそ松さん」か。確かに90年代、ガングロやプリクラ等、女子高生ブームという言葉を作ったほど(女子高生がブームとか言われてもピンと来ないが、社会学的には90年代は女子高生の時代らしい)若い女性の間だけのブームでも社会現象と呼ばれるが、それは当時女子高生

    jou2
    jou2 2016/07/05
    途中から目が滑ったのは俺だけじゃないと思う。真摯に読める長文と、途中で読みたくなくなる長文があるんだなって思った。勉強になった
  • 映画館で普通のCM見せられるの納得いかない

    お金払ってるのになんでCM見せられなきゃならないの? いや他作品の予告編ならわかるよ。 でもセブンイレブンとか派遣会社とかJTとかプライダル会社とか、 映画に関係ないCMを劇場暗くされて半強制的に見せるなんてどういう了見だよ。 世界トップクラスの鑑賞料金支払ってるんだぞこっちは。

    映画館で普通のCM見せられるの納得いかない
    jou2
    jou2 2016/07/02
    ん?サイリウム振る場所でしょ?アレ
  • アーサー王ってブリテンの危機に復活するらしいじゃん

    今でしょ

    アーサー王ってブリテンの危機に復活するらしいじゃん
    jou2
    jou2 2016/07/02
    エロゲの話してんじゃねえよ月厨ども
  • いやそれもちょっと違う。 アーサー王はローマがブリテン島から撤退した..

    いやそれもちょっと違う。 アーサー王はローマがブリテン島から撤退した後の混迷の時代の概念。 純粋なケルトでなく、先住ブリトン人(厳密に言えばブリトン人すら先住でなく先住者と外来者の融合だが)と征服者ローマの持ち込んだものが融合した、ローマン・ブリトンの文化の守護者的位置。 年代順に大雑把に書くと年代来た民族系統新石器時代先住民(ストーンヘンジ作った)民族系統不詳青銅器時代ビーカー人の渡来多分ケルト鉄器時代ベルガエ族等の渡来大陸ケルト紀元43年ローマによる征服ラテン紀元407年(ローマ撤退)-- 暗黒時代アーサー王の設定年代「ブリテン」中世初期アングロサクソンジュートの侵攻ゲルマン10世紀末デーン人の侵攻ゲルマン1066年ノルマン・コンクエストゲルマン それぞれの時代でやってきた民族は先住民と混ざり合って混合した文化が生まれる、の繰り返し。 なのでアーサー王の言うブリテンとは控えめに見ても、

    いやそれもちょっと違う。 アーサー王はローマがブリテン島から撤退した..
    jou2
    jou2 2016/07/02
    アーサー王が第二次大戦で復活したとして、だ。鞘を手放したら再生できなくなる程度の不死者が戦況を変えられるとは全然思わないんだよな。腕が落ちたら終わり。ブリテン救うにはちと時代遅れなんやな
  • アニメキャラと違って現実の人間は覚えてもらう努力をしなすぎ

    例えば今期のアニメだとハイスクールフリートは40人近いキャラがいるけどそれぞれに髪型やリボン等の特徴があるからやる気さえあればすぐに覚えられる。 だけど現実の人間ときたら何だありゃ。 髪の毛の色はほとんど一緒で黒か茶色か時々白。 髪型も七三orボサボサorふんわりorとかげハゲor完全ハゲの5択。 そんで服装ときたら皆一緒だし目印になるものはほぼなし。 どうやって覚えろっちゅうんじゃ。 あのなあ社会人として相応しい格好だかなんだか知らんが皆一緒で誰が得してんだ。 アフロやロン毛にでもしてこい。 そんでグラサンかけるとかスカーフ巻くとか工夫しろ。 覚えにくいんじゃ。

    アニメキャラと違って現実の人間は覚えてもらう努力をしなすぎ
    jou2
    jou2 2016/07/01
    個性的な顔だからすぐ覚えられてつらい
  • 今日、腐女子の友人たちに結婚することを伝えたら

    先に書いておきますが、これは腐女子友人への愚痴です。 私は腐女子だ。 腐女子友人はもちろん、学生時代やバイトで知り合った非オタク友人もいる。 そして、非オタク友人の紹介で非オタクの男性と付き合うことになった。 はじめはなかなか腐女子であることやオタク趣味があることを言い出せず、 共通の趣味である音楽の話題で主に盛り上がっていた。 ただ、創作活動の兼ね合いでイベントが開催される土日は会えない日もあり、 「ちょっと家庭の用事で…」と切り抜けたりと不誠実な対応をしてしまっていた。 交際も一年を過ぎたころ、「このままじゃだめだな」と感じ、 時間をもらって、説明したところ、「人の趣味嗜好に口出しはしないよ、変な無理せず好きにやんな」と あっさり理解を示してくれた。正直、そこそこ稀なパターンだろうなと今でも思う。 それからは少しずつ自分の深い部分の話もできるようになり、打ち明ける前よりも 距離

    jou2
    jou2 2016/06/27
    ご結婚と縁切りおめでとう
  • 専業主夫だけど離婚したい…

    ほんと離婚したい。 自分はバンドマンでファンだった嫁が大学在学中妊娠、1年休学して双子の息子を産んだ。 嫁の親が結構な金持ちで使えるかなと思ってそのまま結婚、逃げられる様な感じでもなかった。 嫁は良い大学出て良い会社に就職しバリバリのキャリアウーマンなおかげで今の年収は800万近い。 おかげで楽器も諸経費も嫁が出してくれる。 でも飯や子供の世話は一切しない。 忙しい、忙しいそれしか言わない嫁、こっちだって忙しいんだ。 嫁が夜帰って来て飯が出来て無かったら怒られる、掃除洗濯を少しサボっても怒られる。 仲間と飲みに行こうにも嫁と子供の飯を作らなければならない。 作り置きしていると怒られる。 正直息子達が煩わしい。 夜はぎゃーぎゃー泣くので嫁に別の部屋で寝ろと怒鳴られる。 朝5時に起きて嫁の飯を作って息子達の幼稚園に行く準備。 忙し過ぎだろ、虐待かよ。 嫁の親が持っていた無駄に広い家、掃除も大変

    専業主夫だけど離婚したい…
    jou2
    jou2 2016/06/23
    お幸せに
  • 発売から1年が経ち、スプラトゥーンが下手なままです

    スプラトゥーン発売から1年が経ちましたね。 この1年、楽しくプレイしておりますが、最近プレイが辛く感じる事もあります。 なんでも、スプラトゥーンプレイ者の半数がSランク以上だとか。 私はまだAランクです。 1年みっちりやりこんでAランクです。 その間、なかなかBランクから上がらなかったフレンドが、ある日私をあっさり追い抜いてSランクに行きました。 もう周囲でSランクでないのは私くらいです。 上達する方法を書いたブログも読み漁りました。 書いてある事は同じです。 「死なないように気をつけてプレイすればよい。」 そんな事は無理です。だって相手は殺しに来てるんですもの。 なんでリッターは潜伏している私を打ち抜けるんでしょうね、 なんでスパショで私を的確に狙えるんでしょうね。 さっぱりわかりません。 突っ込んでくるモデラーとスプラシューターにはもれなく殺されます。 頑張って死なないようにと気をつけ

    発売から1年が経ち、スプラトゥーンが下手なままです
    jou2
    jou2 2016/06/20
    Sはいまや本当に簡単になれるからね。とりあえずSに上がれないとしたら最大の要因は「リッターが狙えない位置」っていう知識の有無だと思う。視界にいないスナイパーを常に警戒しないといけないのは正直辛いよね
  • 就活のせいで自殺するかもしれません

    経団連の人へ あなたたちが定めた就活のせいで自殺する学生が出るかもしれません。 日の就活はおかしい!などと言いますが、 それを言うのは外部の大人だけで、成功している子は何も思わないし、失敗している私のような人は何も言えません。 3月に就活情報解禁、6月に面接解禁です。 周りの子たちは6月に一斉に内定を取り、今は夏に向けて遊びの約束を立てています。 私はどこにも選ばれなかったので、暑い中スーツを着て今日もどこか募集していないか探しまわります。 「人生を決める数か月だ。」「ここで成功するか否か決まる。」 「6月までに内定を持っていない学生の将来は暗い。」 とか大人たちに言われ続け、人生かけて取り組んできて失敗してしまいました。 今どうあがいても、将来は暗いらしいです。 苦しいのにやりきれません。 ひと月前は、「あなたはうちに合っているから来てほしい。」とか言われて、働く自分の姿にワクワクして

    就活のせいで自殺するかもしれません
    jou2
    jou2 2016/06/19
    リクナビからエントリーできる企業しか見てないな。一番のポイントは電車で行ける範囲で面接が完結できる企業だぜ。「街に遊びに行って目と耳に入る全ての要素は仕事の結果」だから、そのどれかを選べばいいんだよ
  • 言葉のけつに「み」ってつけるのやめろ!!

    「かわいみ」とか「眠み」「つらみ」、「行きたみ」とかやめろ!! そもそも、「さ」(「良さ」、「行きたさ」)からして俺はちょっと嫌だったが、「み」になるともう生理的に我慢ならんっ!!! そもそも、あいつらのその理論でいくと、「良い」は「良いみ」「良さみ」って言えよ、「良い」には「み」ってつけらんないんだろ???お? その辺、あいつらの柔軟性の限界感じてほんとごめんって感じみ!!!

    言葉のけつに「み」ってつけるのやめろ!!
    jou2
    jou2 2016/06/18
    みれぃぷり
  • 何ではてブ民は痛いニュースやIT速報をブクマし続けるのか?

    他のまとめブログはともかく、とにかくこの2サイトが常にトップエントリーに入り込んでいる。 常に200ブクマ取られている。 この事に何にも違和感を抱かないのだろうか。 この間おもしろカテゴリにまとめブログがあって嫌悪感があるから止めろと 喚き散らした増田が100ブクマを超えてホッテントリになっていたが それでもこの2サイトがホッテントリになるのは何故なんだろう。 はてなブックマークの闇を感じる。

    何ではてブ民は痛いニュースやIT速報をブクマし続けるのか?
    jou2
    jou2 2016/06/15
    「JB」をブクマしてるはてなーが一番の害悪だと思う。あのサイトマジで最低
  • ぼーっと生きてる

    なんのために生きてるんだろう。 親に入れと言われた中学受けて受かったので通った。 なんとなく部活してたら、大学受験のことすっかり忘れてて、外部受験する準備なんてまったくしてなかったので、慌てて内部進学で大学行った。 みんなそうしてるから就職活動して、氷河期だったので大変だったけど、東京に一度は行ってみたかったので東京に就職決めて進学した。 最初の会社がひどい会社だったので何度か転職して、最終的にまあまあの仕事についた。 高給とは言えないだろうが、安すぎだろワープアだろと言われるほどでもない給料をもらえるようになった。 趣味で出会った友達と、5年くらい友達やってから1年付き合って結婚した。 子供欲しくなかったけど、数年経って、年齢的にリミットも近いしなーと思ってとりあえず1人だけ産んだ。 子供はまあまあ可愛いが、産休育休期間が辛すぎたので(専業主婦は確実に向き不向きの問題がある)、とりあえず

    ぼーっと生きてる
    jou2
    jou2 2016/06/15
    ハイスペだわこの人。ぼーっとして増田にたどり着いてアカウント取って書き込むとかあまりにもハイスペな
  • ディズニーとか海外で秀逸なアニメ教えて

    シュガー・ラッシュで目からうろこで そのあと、ピクサーを中心にみたものはすべておもしろくて(シュガー・ラッシュ以降と思う) ついにはズートピアは劇場にみにいった だけど先日マダガスカルをみたらあまりおもしろくなかった シュガー・ラッシュ アナと雪の女王 ズートピア カンフー・パンダ ベイマックス トイ・ストーリー(1,2,3) リストアップするとあまりないですね おもしろかったものです 次になにをみたら良いのでしょう? できれば最近のCGアニメでお願いします 【追記】 コメントありがとうです。なめくじトラバの釘刺しが入ったので教えて君で甘かったかなと反省していたのですがたくさんブコメがついてて嬉しかったす。 チェックしてゆっくりとみさせていただきます。ありがとうありがとう。

    ディズニーとか海外で秀逸なアニメ教えて
    jou2
    jou2 2016/06/14
    親友(非オタの映画マニア)がアーロと少年良かった言うから今度見る予定
  • 俺がアニメ映画を挙げる

    名作駄作問題作など問わず、なんとなくみんなに見てほしいものを挙げていく。 この映画の話で盛り上がりたいって感じのノリで。 TVシリーズの劇場版とかもあるので単体で見て面白いかとかもあまり気にしてないので御承知を。 老人Z (1991年) 80分寝たきり老人・高沢喜十郎はある日突然最新型介護ロボット「Z-001号機」のモニターに選ばれ、ボランティアで介護を行っていた看護学校生の晴子はお役御免となるが、介護ロボットに全てを世話される喜十郎をかわいそうに思い、彼の救出を決意する。ところが介護ロボットが暴走をし始めて……。 という高齢化社会を痛烈に批判したSF作品……かと思いきや、作品自体は完全なるコメディで、見ていて超楽しい。 大友克洋がメカニックデザイン、江口寿史がキャラクターデザインという豪華なコンビで、作画的にも沖浦啓之、今敏、黄瀬和哉、井上俊之、鶴巻和哉、田雄、森晃司、大友克洋、中澤

    俺がアニメ映画を挙げる
    jou2
    jou2 2016/06/13
    ハートキャッチプリキュアの劇場版は確かに単体完成度高いからな・・・
  • 自分を構成している創作物ってある?

    オレの血はそいつでできてるみたいなやつを、小中高(大)社会人くらいの区切りで聞いてみたい。 100字で書き切れるわけねーって人は、当たり前に摂取しすぎて空気みたいになったやつとか、偏愛が過ぎて二次創作に走ったやつとか、わたし史上一番ピーキーなやつからお願いします。 自分は 小:ボンボン/幽白/YAIBA/少年SF短編/ワタル 中:レベルE/稲中/EVA/H2/ときメモ/天地無用 高:リンダキューブ/コミックキュー 大:JOJO/諸星大二郎 社:さみだれ/ピンドラ/モバマス/天冥の標/ガルパン って感じです押忍。

    自分を構成している創作物ってある?
    jou2
    jou2 2016/06/08
    スチャダラパー