タグ

人と機械と記事とコメント関連薄に関するjrfのブックマーク (15)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Some Indian government websites have allowed scammers to plant advertisements capable of redirecting visitors to online betting platforms. TechCrunch discovered around four dozen “gov.in” website links associated with Indian states,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    jrf
    jrf 2020/06/16
    API 利用。Web 管理者ではなくページ利用者が払うプランとかできないか。訳すサービスを選択して。新聞でもブログの時期の記事を表示するAPIで利用者が新聞社を選択とかできたらいい。サービス・APIの標準化が必要だが…
  • 「人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗」への再補記

    タイトルの記事(https://anond.hatelabo.jp/20200523115226)へ想像以上に反応をいただき驚きつつも有り難さを感じている。 ツイッターなどでも感想や意見をして頂いている方を見かけると、ラブドールというごく一部の愛好家が愛でるものについて少しでも知識をもって賛成・反対の議論をして欲しいと思っていた私としては、とても嬉しく思う。 ただしその中で、「男性の欲望を美化した綺麗事である」というような反論が少なからずあった。特定を避ける為文面は改変してあるが、私としてはこのように読み取れた。 中には上記の内容であるというだけで読むことを拒否するような趣旨の発言もあった。 尾籠かつ元のラブドール規制への反対という意見にはなんら関係のない個人の話ではあるが、上記のような意見に個人的な反発を覚えた為筆をとっている。そのような話に興味のない方は、ここから下は読み飛ばして欲しい

    「人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗」への再補記
    jrf
    jrf 2020/05/29
    ロリコンほどモ無しを見ることになる…ような傾斜の付け方が問題であって、幼児型ラブドールの性器表現を中身までリアルにすると「虐待的表現」としてアウトになる…みたいな規制で十分だと思う。よう知らんけど。
  • 第420回:「知的財産推進計画2020」の策定に向けた意見募集(2月17日〆切)への提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    jrf
    jrf 2020/02/18
    DRM回避的に(合法に)録画って時間・手間がかかりすぎて労働者には実質無理。NonDRMな管理こそ所有とするなら基本的人権的な文化の所有すらできない状態。せめて(資格を作って)他者に録画・管理を委ねれるようにすべき。
  • 地震波をコントロールする「地震クローキング技術」は実現可能? | スラド

    フランスのMenard工業事務所とマルセイユ大学の研究者チームが、ノイズキャンセラーのように地震波を吸収したり反射したりすることで、揺れを相殺する「地震クローキング技術」の研究を始めているという(MOTHERBOARD、論文PDF、slashdot)。 地震クローキング技術のテストとして、均質な粘土質土壌で深さ5メートル、直径0.32メートルの大きさの穴を1.73メートル間隔でグリッド状に掘り、50Hzの波が伝播する様子を観察した。その結果、グリッドが掘削された場所では波の伝搬強度が大きく低下したという。つまり、地震波が管理可能であることが分かったという。 ただし、この研究は条件が非常に限定されたものだとしている。また問題点として、波のエネルギーをリダイレクトするため、保護された領域以外の場所の地震を悪化させる可能性もあるそうだ。しかし、これは地震波を変更するメタマテリアルを使用するなどの

    jrf
    jrf 2014/04/05
    雨を自由に操って洪水を起こすことは難しくても、ダムを作って決壊させることはできる。地下に逃がしたところを「バンカーバスター」で地震死は起こせる。ダムやミサイルをなくして地震や洪水を防いだことになる?
  • 心に引っかかっていた、そのこと、その一つ: 極東ブログ

    なんとなくブログを書かない日が続いたが、ネットから消えたわけでもなく、それなりにこの日々だらだらとツイッターには書いていたりした。何も書くことがないわけでもない。ということで心に引っかかっていた、そのことを少し書いてみようとかとも思うのだが、そう言い出してみて、やはり気は重い。 その一つは、れいの「黒子のバスケ」脅迫事件である。 「黒子のバスケ」というアニメ(実は私もたまに見ることがあるし、コミックも持っていたりもする)と簡素に説明をするにもどうするかなと思って事実関係を見直そうとニュースを見直す過程で、早々にウィキペディアに項目があったことを発見した(参照)。事件を知らない人で知りたい人がいたら参考にするとよいだろう。 当初このニュースを私が聞いたとき、作者に個人的な怨みのある人物の犯行ではないかと思ったが、少し関心をもっただけでそういう印象は消えた。むしろ、なにか社会的なメッセージ性の

    jrf
    jrf 2014/03/28
    罪を犯す「そのとき」に死刑に特別な効果があると私は認める。だからこそ、私は臓器移殖にもっと慎重に、と思う。「売血」も軽くなり過ぎてない?人の親が「昔よりいい」といえるのは人口が回復しだしてからでは?
  • 鶏卵を使用しない新インフルエンザワクチン | スラド

    従来、インフルエンザワクチンの製造には鶏卵が用いられていた。そのため、卵の成分を含むインフルエンザワクチン注射を一切受け付けることのできない人も存在するという。そこで米国では鶏卵を使用しないワクチン「Flublok」と「Flucelvax」が開発されているそうだ(Medium、slashdot)。 これらワクチンはすでに米品医薬品局(FDA)の認可を受けているとのこと。Flublokには昆虫のタンパク質が用いられ、Flucelvaxには動物性タンパク質が用いられている。さらに、鶏卵を使用したワクチンの製造サイクルが6か月であるのに対して、FlublokやFlucelvaxだとそれが2~3か月程度に短縮されるとのこと。昨年のFlublok及びFlucelvaxの製造量は少なかったものの、今年に製造されたFlublokは15万人分にもなり、Felberbaumについては次の冬に向けて30万~

    jrf
    jrf 2014/02/27
    「殺人ダニ21人死亡」のニュースが Buzz ってたの、これか?映画『せむしの仔馬』を想い出すが、虫の大きさだと普通人は…。ウチの周り田舎で前見た狸を最近見ないのと、野良猫の体付きが変わったのが気になってる…。
  • ロッキード・マーチン、自律運転システム搭載戦闘車両の試験運転に成功 | スラド

    ロッキード・マーチンが、ほぼすべての戦闘車両に搭載できる自律運転システム「AMAS (Autonomous Mobility Appliqué System)プログラム」のデモ走行を行った(Engadget)。 システムは高性能なLIDARセンサ、GPS、専用アルゴリズムなどで構成する単体のキットになっている。デモ走行は、M915トラックやPLS(パレット化搭載装置)車両にAMASを搭載し、交差点や歩行者、停車中の車両などがある中を走行するといった試験をしたそうだ。 Engadgetでは、この技術が進化することで将来的に自律走行に加えて「私にいい考えがある」と作戦を立案するコンボイが開発される日が来るのかもしれません、としている……。

    jrf
    jrf 2014/02/06
    今、作曲支援者隠しがニュースになってるが、(人工知能的)PCの支援ならどう?ネットのアシストも含むならどう?そして、PCがネットごしの支援を含まないと言い切れるのはどれだけいる?目や耳で情報を得てないなら?
  • ウェアラブルデバイスが流行なのは分かるけど、ノリだけで風呂敷広げるのはやめて欲しいでござるの巻 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    ある意味で、漫画小説でサイエンスフィクションをやる分には構わないと思うんですよ。 ただ、事業として手掛けるのでお金を出してください、というのは、実現の見通しが立つ技術がすでにあり、超えるべきハードルが明確に見えている場合であって欲しいわけです。 例えば、指輪型のウェアラブルデバイスでできることは限られています。もちろん、電池の制約も大きいわけなんですが、指の動きで明示的なコマンドなしに特定の機能を機器に伝達させ、さらに周辺の機器に電波を飛ばして何らかの動作をさせる、という時点で、それはウェアラブルデバイスにできるハードウェア的限界をすでに超えているんですよ。 歩いているときなど、別のことをしているときは指輪デバイスは休んでいないと誤動作しますから休眠しますよね。そして、指輪デバイスを使いたいときは、何らかの方法を使ってこれを稼動させるというアクションが必要なわけです。それもいらない、とい

    ウェアラブルデバイスが流行なのは分かるけど、ノリだけで風呂敷広げるのはやめて欲しいでござるの巻 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    jrf
    jrf 2014/01/29
    下にボリュームないんだから自分達がぶつかった壁をマネて演じれば、今の若い人の周りは壁だらけ。この先は特許なんて年寄り向けの歌舞伎なんだから、素人さんをいきなり舞台に上げるようなことしちゃダメじゃね?
  • 原発 放射能は ジワジワやってくる - アンカテ

    原子爆弾は爆薬ではない 原発の放射能は「ドカーン」と来ることはなくて「ジワジワ」来ます。安全厨にも危険厨にもここを勘違いしている人が非常に多い。 放射能を爆薬の超強力なやつと思ってるんですね。それが一番の間違い。これをなるべく簡単な言葉で説明してみます。 爆薬っていうのは、反応を止めることも加速することもできる。放射能はそれができない、超マイペースなんです。 たとえば地雷なら、分解するか爆破してしまえばいい。分解が反応を止めることで、爆破が反応を加速することです。放射能は(正確には放射性物質は)、そういう意味で、止めることも加速して無効化することもできません。常にマイペースでジワジワ熱を出し続ける。 この熱を止めることができるという話はドラエモンレベルのSFになります。当に止められたらアインシュタイン10人分くらいの天才。放射能はそれくらい定評のあるマイペース。 「外で何が起きても一定の

    原発 放射能は ジワジワやってくる - アンカテ
    jrf
    jrf 2013/09/25
    核臨界の数理モデルは密度に関してるというだけでは?水を回しても温度は上がらないが、温度を上げれば対流が起こる。対流はホットスポットを作るが、一方で、流れは再臨界エネルギーの質量的伝搬も促しえないか?
  • NATROM氏はどこで道をあやまったのか〜AMA1994をちゃんと読もう〜 - 赤の女王とお茶を

    承前。 http://d.hatena.ne.jp/sivad/20130718/p1 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130907#p1 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130829#p1 まずひとついえることは、NATROM氏はAMAに準拠したいならばまずは文章を文章としてちゃんと読むことですね。 部分的に切り取って勝手に解釈を広げていくから誤解に誤解を重ねてしまうのです。 前回も書いたように、1994年時点でのAMA報告書も、きちんと読めば化学物質過敏症を否定などしていません。部分的な見解を拡大解釈していけば、氏のようにどんどんおかしな方向に走ってしまいます。 というわけで、再度、AMA1994年報告書の該当部分を訳しておきました。まちがい等ございましたら、コメントにてご指摘くださいませ。 まずは、以下の文章をお読みください

    NATROM氏はどこで道をあやまったのか〜AMA1994をちゃんと読もう〜 - 赤の女王とお茶を
    jrf
    jrf 2013/09/13
    個々には毒でなくても全体として毒になりうる。特定の者を毒として攻撃することの現実の効果は、例えば、放射性物質の分布と緩い相関のある事象が、その特性と合わないという理由で心因性のものと解釈されるとか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    jrf
    jrf 2013/09/06
    ワクチンはホメオパシーの一種とせず、害のわかった毒は過敏症からは外す。大きな機序が不明でも本質たる原因を取り除けば解決とする。問題ある医師名を挙げ難病者を(自分逹の他へ)誘導する。…不誠実の謗りは当然?
  • Twitter / yossyakky: 真面目な話、結婚後に妊娠することが是で、妊娠後に結婚すること ...

    jrf
    jrf 2012/12/14
    DNA至上主義への歯止めにはなると思う。実の子でないとわかったときのバッファ。あと妊娠中のダンナの浮気はよくあるものらしいので、それに対する緩衝材としても意味あると思う。何にせよ、ベターというだけだが。
  • 先進国の物価上昇率、マネーより人口増加率と関連強い=日銀総裁

    5月30日、白川日銀総裁は、先進国では人口増加率と物価上昇率に正の相関が観察されるようになっている一方、マネーの増加率と物価上昇率の相関は近年弱まっている、との見方を示した。写真は都内で1月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 30日 ロイター] 白川方明日銀総裁は30日、日銀金融研究所主催の国際コンファランスであいさつし、先進国では物価上昇率と人口の増加率の相関関係が2000年代に観察されるようになったと指摘した。一方、マネーの増加率と物価上昇率の相関は近年弱まっている、との見方を示した。 白川総裁は、「人口動態の変化に伴う問題は、日だけでなく、諸外国にとっても今後、重要性を増していく」と述べ、一例として「中国の生産年齢人口の増加率は1990年から減少傾向をたどり、2020年にマイナスになる」との予想を取り上げた。日については「1990年代以降、物価上昇率と人口

    先進国の物価上昇率、マネーより人口増加率と関連強い=日銀総裁
    jrf
    jrf 2012/05/30
    首を刈ったような写真を載せたなら本人であり真似(マネ)ではないか?家族の人探しは種々あるし、家族へのストリームも妨害に特別な配慮がいる。名より実質を求めがちな大陸法国のポルノに過度の真実性を追し付けるな
  • 縁組 | 医療ニュース

    jrf
    jrf 2012/05/30
    『ヴェニスの商人』を読む。年金受給者への消費税還付的給付は、扶養回復権の執行を通じた援助のための予算とし、そこに年金支払側への給付と同じく担保権を設定可能にし、公示は名前を伏せ呼出番号に限定しては?
  • 新たな「構造的弱者」 - 数学屋のメガネ

    内田樹さんの『下流志向』というの中から気になる部分を抜き出して考えてみようと思う。その一つは、「構造的弱者が生まれつつある」という一節だ。「構造的」という言い方には、個人の努力にもかかわらず、それを越えた大きな枠組みの力によって影響されているというニュアンスがある。個人の責任に帰する以外に、社会的な原因があって弱者になっているというニュアンスを感じる。 そういう弱者は今までもいただろうし、階級社会と呼ばれるところでは今でもたくさんいるに違いない。封建社会は、生まれついての身分に縛られてそこから離れることは出来なかった。典型的な階級社会だっただろう。そこでは、どれほど優れた資質をもっていようと、社会の下層の身分であれば、そこから抜け出ることは出来ない。そして、下層身分ゆえの弱者として生きるしかない運命を持っている。 江戸時代の封建制が崩れて、明治維新によって社会が大きく変わったという点は、

    新たな「構造的弱者」 - 数学屋のメガネ
    jrf
    jrf 2007/02/21
    いつかキット、以前ブックマークした記事で「ポイント不可」のものから検索して「ポイント済」にしよう。
  • 1