タグ

ライトノベルに関するkagecageのブックマーク (10)

  • 完結済み 10巻以内のおすすめラノベ教えて

    無職で暇だから。 サクッて読める、おすすめラノベ教えて。 ●追記 2018/08/22 二回目 沢山集まって感謝!古めの作品も集まってて、厚みのあるラインナップになってると思う。 とりあえず、あらすじで気になったの1巻をkindleで買ってみる。 あと、見やすいようにリストにした。 けど、全く見やすくなってないなw 暇をみてジャンル別、作者別、巻数別あたりに分けたい。 ●はてな民 ラノベ文庫 144タイトル ドラゴンクエスト1 ドラゴンクエスト2 ドラゴンクエスト3 ドラゴンクエスト4 ドラゴンクエスト5 ドラゴンクエスト精霊ルビス伝説 とらドラ 僕と彼女のゲーム戦争 クロニクル・レギオン 不戦無敵の影殺師 この恋と、その未来 七日の喰い神 偽る神のスナイパー 近すぎる彼らの、十七歳の遠い関係 さよなら、サイキック メロディ・リリック・アイドル・マジック 世界の終わりの世界録 僕らはリア

    完結済み 10巻以内のおすすめラノベ教えて
    kagecage
    kagecage 2018/08/23
    15巻だけどアホかってほどサクサク読めるのでスレイヤーズ。
  • 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究(1/7ページ)

    書店の売り場で少なからぬ面積の棚を占める一大書籍ジャンルになった「ライトノベル」。その興隆期に大きな役割を果たしたのが、1月に創刊30周年を迎えたKADOKAWA(富士見書房ブランド)の老舗ライトノベル雑誌「ドラゴンマガジン(ドラマガ)」だ。同誌についての初の格的研究書「ライトノベル史入門 『ドラゴンマガジン』創刊物語-狼煙を上げた先駆者たち」(勉誠出版)の著者で目白大専任講師の山中智省(ともみ)さん(32)に、同誌に着目した理由を聞いた。 ラノベ研究の盲点〈ライトノベルの定義は諸説あるが、アニメ・マンガ風のキャラクターを表紙や挿絵に多用するなどのビジュアル要素の重視が特徴として挙げられることが多い。大学などのアカデミズムの場でもここ10年ほどの間に、文学研究やサブカルチャー研究などの流れを受けて徐々に注目されるようになった。山中さんの今回の著作では「ドラマガ」草創期を軸に、資料調査や関

    「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究(1/7ページ)
  • ライトノベル市場の現状分析

    研究会で資料を希望された方が居たのでアップします。 2014年度(=発表会は2015年2月)の卒業研究です

    ライトノベル市場の現状分析
  • ネットの感想から見る「共感できないラノベの主人公」?

    四季童子(@shikidoji)先生、榊一郎(@ichiro_sakaki)先生、神野オキナ(@OKina001)先生、五代ゆう(@Yu_Godai)先生らによる深夜の談義。 読者のレビューを通じて知る「現代の」読者のニーズ。それに困惑する作る側の意見。 デコレーションの仕方で分かる通り、私はこの「現代の読者の傾向」が好きではありません。ただ、そういう人は中々「実際に」目にする事は少ないので、そういう人の意見を聞いてみたいなあとは思うのですが。

    ネットの感想から見る「共感できないラノベの主人公」?
  • カルトラノベ50選 - 小説☆ワンダーランド

    ある種のジャンル・テーマ・モチーフ・演出方法等による分類方法ではなく、その作品が“特定の観客にどのように受け入れられているか”、という現象面によって分類されるべき映画である。当然、厳密な分類は期待できず、また、定義自体が変わらなくても時代や社会によって、その外延は変化する。 ある映画がカルト映画として成立していく条件は、特定の観客がその映画をどう受け止めるか、その映画に対しどのような関係を築いていくかに依っている(商業的な成績は関係ないが、一般に「狭く深い熱烈なファンをもつ作品」であることから、あまり成功してはいないことが多い)。 カルト映画 - Wikipediaより カルト映画があるのなら、カルトラノベがあってもいいじゃないかと思い立ってカルトラノベ50作を選出した。「カルト」の定義は上記にのっとっているが、自分でもよくわかっていないのでそれっぽいものを選んだというとても雑なセレクトと

    カルトラノベ50選 - 小説☆ワンダーランド
  • ライトノベルと少女小説

    1990年ごろの「ライトノベル」という用語 1990年ごろニフティサーブのFSFSFファンタジー・フォーラム)は、「SFとファンタジーを扱う場」であったため、SFでない少女小説は、「暗黙のうちに(そのころは)対象外になっていた」 ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato 大橋 崇行『ライトノベルから見た少女/少年小説史』のp.99には、「当時、パソコン通信を使っていたのは、九割以上の圧倒的多数が男性だったからである」とあるんですが、パソコン通信人口の男女比は9:1でも、書き込みするユーザーとしては女性の比率も高かったということは主張しておきたい。 2015-10-22 13:52:13

    ライトノベルと少女小説
  • 俺が面白いと思ったライトノベルBest10を発表する - コノユビ

    2015年05月30日18:10@konoyubtmr 俺が面白いと思ったライトノベルBest10を発表する アニゲー 9コメント 1 : 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)18:47:15 ID:WkH 基的にマイナーな作品 5 : 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)18:50:09 ID:JtG さぁ、こい 6 : 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)18:51:01 ID:WkH 第10位 『ヴァンダル画廊街の奇跡』(美奈川護) 世界的にあらゆる芸術が規制された世界で、芸術に対する自由を求めるためにビルの壁に絵を描く《アート・テロリスト》が主人公の作品。 華氏451度を思い起こさせるような世界観の中にライトノベルらしい女の子要素なども多く、読んでいて飽きのこない作品。 ヴァンダル画廊街の奇跡 (電撃文庫) [文庫]美奈川 護アスキー・メディア

    俺が面白いと思ったライトノベルBest10を発表する - コノユビ
  • 異世界迷宮で奴隷ハーレムを

    プロローグ 2011/04/12 19:00(改) 厩戸 2011/04/12 19:40(改) 盗賊 2011/04/12 20:46(改) 現状把握 2011/04/13 20:14(改) 検分 2011/04/14 20:18(改) 窃盗 2011/04/15 19:57(改) 魔物 2011/04/17 19:50(改) 午後の農作業 2011/04/19 20:02(改) 特別篇 別ルートエンド 2011/04/22 20:56 街道 2011/04/24 19:23(改) ベイルの町 2011/04/28 20:06 ロクサーヌ 2011/05/02 20:24(改) 売約 2011/05/06 20:04(改) ベイル亭 2011/05/10 20:03(改) 探索者 2011/05/14 18:55(改) 魔物部屋 2011/05/18 20:08(改) 初めての薬 201

    異世界迷宮で奴隷ハーレムを
  • 西尾維新デビュー前の投稿時代の記録 - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言ったブログ

    やっとこさ『ファウスト』Vol.7に手を付けられるようになりパラパラめっくていると、そこからは何ともいえない懐かしさとそれでもやっぱり無慈悲な時の流れの両方が感じられます。先鋭的、というか当に価値ある部分は中国特集だけかもしれません。宇野常寛『ゼロ年代の想像力』で「セカイ系」から「サヴァイヴ系」に、『ファウスト』的なラベリングを借りるなら「新青春エンタ」から「新伝綺」へ転向したと指摘されていた『ファウスト』ですが、再び原点に回帰したような印象を受けました。ということは、時代錯誤と言い換えてもよいのかもしれません。しかしそんな『ファウスト』の転向、そして西尾維新の転向に追従していけなかった自分のような読者からすれば、今回の『ファウスト』は懐かしく嬉しいものですが、同時にその時代錯誤感を嫌が応にも実感してしまいます。インタビューという名の太田克史対談なんかもかなり『ファウスト』くさいですし、

    西尾維新デビュー前の投稿時代の記録 - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言ったブログ
  • 小学館::ガガガ文庫:小学館ライトノベル大賞

    ビジュアルが付くことを意識した、エンターテインメント小説であること。ファンタジー、ミステリー、恋愛、SFなどジャンルは不問。商業的に未発表作品であること。(同人誌や営利目的でない個人のWEB上での作品掲載は可。その場合は同人誌名またはサイト名を明記のこと)

  • 1