タグ

ブックマーク / kai-you.net (8)

  • 女子小学生の好きなVTuberで2位「甘狼このみ」とは何者か? 『ちゃお』で熱烈な支持

    小学館の少女漫画誌『ちゃお』が、読者1000名(6歳から14歳まで)を対象に、好きなVTuberについて調査を実施。 1位はホロライブの兎田ぺこらさん、3位は同じくホロライブの宝鐘マリンさんとなったのだが、気になる名前が2位にランクインしている。 兎田ぺこら、女子小学生の好きなVTuberで1位 『ちゃお』読者1000人に調査 ホロライブVTuber・兎田ぺこらさんが、小学館の少女漫画誌『ちゃお』が発表した好きなVTuberランキングで1位になった。ランキングは『ちゃお』の読者1000名を対象にした調査によって作成された。『ちゃお』は、たびたび兎田ぺこらさんを特集。彼女を主人公にしたオリ... VTuber事務所・Million Production(ミリプロ)に所属する甘狼このみ(あまかみ このみ)さんだ。 日の少女カルチャーを長年牽引してきた小学館の少女漫画誌『ちゃお』。そんな雑誌

    女子小学生の好きなVTuberで2位「甘狼このみ」とは何者か? 『ちゃお』で熱烈な支持
    kagecage
    kagecage 2024/04/19
    メイキング動画見たが表情の種類がヤバイな。女児心をくすぐられる。
  • VTuberの歴史を編纂『風とバーチャル』コミケで頒布 年表含む約400ページ

    VTuberに関する文芸・歴史編纂・研究を主題とした書籍『風とバーチャル』第一集が、コミックマーケット103(C103)で頒布される。 日付は1日目となる2023年12月30日(土)、場所は東京ビッグサイト(東京国際展示場)の東7ホールt41b。 第一集では2019年までの内容を中心に掲載。 2018年からVTuber日報を更新しているうぇるあめさんによる2016年以前からの年表、各メディアでVTuberに関する記事を執筆した経験があるライターによるコラム、業界関係者やVTuberへのインタビューなどが収録される。 業界の現状とこれまでのVTuberについて記録『風とバーチャル』 『風とバーチャル』は、VTuberジャーナリスト・古月さんが主宰する企画。2021年に発足。 キズナアイさんが誕生した2016年、VTuberの大流行を巻き起こした2017年末/2018年から数えて、5年が経った

    VTuberの歴史を編纂『風とバーチャル』コミケで頒布 年表含む約400ページ
  • 「BUMP OF CHICKEN、アダルトゲームに楽曲提供?」の真相 - KAI-YOU.net

    ちなみに、主人公の名前は藤原晴生。どことなくボーカルの藤原基央さんを彷彿とさせるネーミング(ゲーム中では「藤原先生」と呼ばれるようです)に、確信犯的な力強い意思を感じます。 ほんとに藤原基央じゃないの? 冒頭で紹介した通り、これらの楽曲はあくまで「BUMPっぽい」だけであって、BUMP OF CHICKENのものではありません。 しかし、僕らファンが納得や勘違いをしてしまうほど「BUMPらしさ」に溢れた楽曲であることは事実でしょう。つくっているのは一体どんな人なんでしょうか? クレジットを確認すると、これらの楽曲を制作したのはKITAKENさんという方。 そんな彼のブログを見てみると「BUMP OF CHICKENについて研究するブログ」という驚きの一文がありました。 さらに読み進めていくと、各パートを深く読み解き再現された楽曲や、「CDと異なる音づくりについて」といった視点からのライブレ

    「BUMP OF CHICKEN、アダルトゲームに楽曲提供?」の真相 - KAI-YOU.net
    kagecage
    kagecage 2017/11/11
    鐘の音と一緒に転調しちゃうともう
  • 『君の名は。』新海誠インタビュー前編 「エンタメど真ん中」を志した理由とは

    8月26日から公開中の大ヒット劇場版アニメ作品『君の名は。』。前作『言の葉の庭』から3年、新海誠監督の最新作は、東京の都心で暮らす瀧と山深い田舎町に住む三葉という、出会うはずのない男女の触れ合いを描いている。 大手・東宝の配給によって全国300館規模で上映という、新海監督作品としてこれまでにない大きな展開で、観客動員数・興行収入ともに好調な滑り出しを見せている。 キャラクターデザインは『心が叫びたがってるんだ。』などで知られる田中将賀さん、作画監督は『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』を手掛けたスタジオジブリ出身の安藤雅司さんが担当。 さらに、唯一無二の世界観と旋律で熱狂的支持を集めるロックバンド・RADWIMPSが、主題歌を含めた音楽を制作するなど、これまでの新海作品とは明らかに異なるスケールで、異なる雰囲気を帯びている。 その不思議な雰囲気の正体、そして制作の経緯や作が目指す「エンター

    『君の名は。』新海誠インタビュー前編 「エンタメど真ん中」を志した理由とは
    kagecage
    kagecage 2016/09/01
    すごかったけど、エンタメど真ん中にしては何かあと一歩欠けてるって印象だった。もしくはポエムがおおすぎたのか…。
  • 最後に上原亜衣とSEXしたい 一般男性のドキュメンタリー『青春100キロ』が最高だった

    こんにちは、はせ おやさいです。 突然ですが、『青春100キロ』という作品をご存知でしょうか。 この作品は、人気AV女優である上原亜衣さんの引退作品プロジェクトの1つであり、「100キロ走り切ったら、上原亜衣と中出しセックスができる」というミッションを課せられた、ある一般青年と彼を取り巻く大人たち、そして、上原亜衣という1人の女性の姿を追った、とても素敵な青春映画です。 1週間だけのお試し上映だったにも関わらず、公開されるや否や、全日満員御礼に! わたしも苦労しつつなんとかチケットを確保して、劇場まで足を運んだのですが、これがすごかった! 観終えた後に自然と笑いが出て、全身にエネルギーがみなぎってくるような、当に最高の青春映画でした! 大反響につき、4月30日(土)から追加上映が決定した『青春100キロ』。 今回はそんな『青春100キロ』のレビューをお届けします! 文/はせ おやさい ※

    最後に上原亜衣とSEXしたい 一般男性のドキュメンタリー『青春100キロ』が最高だった
    kagecage
    kagecage 2016/04/29
    性的消費を許可する女性と、とても一途に性的消費を求める男性、という図はなかなか興味深い。/きっかけが性欲、目下の目標がセックスであっても、障害を乗り越えようとする精神は恋に育ち得るのかなとか考えた。
  • オタク女子が選ぶ! 本気で惚れるイケメンアニメキャラ16選

    みなさんこんにちは。KAI-YOUのプランナー・かよちゃんです。いつのまにか12月も終わりに近づいてますね。気温も下がり、人肌恋しい季節となってきました。 冬といえば恋人とのイベントがたくさんありますよね。クリスマス・年越し・初詣・バレンタイン・ホワイトデー……。できることなら、冬は彼氏と一緒に過ごしたい。会社帰りにケーキを買って彼氏とお家でべたい……。 そんな願いは叶うはずもないので、彼氏がいないオタク女子2人で、イケメンアニメキャラクターについて語って、寂しさを紛らわすことに決めました! クリスマスの寂しさを紛らわすかのように4時間以上議論しましたよ……。 手伝ってくれたのは同期であり、かよちゃんのお姉ちゃん役「ねりまちゃん」です。このような寂しい企画に参加してくれて当に感謝してます。ねりまちゃんありがとう。イケメンの定義から、このイケメンとこんなシチュエーションになりたい! など

    オタク女子が選ぶ! 本気で惚れるイケメンアニメキャラ16選
    kagecage
    kagecage 2015/12/29
    俺様系イケメンはツンデレ系女子と同じで根強いなあ。最近は見守りつづける系男子増えてて嬉しい。
  • まるでピクサー映画! 自主制作CGアニメ「東京コスモ」がクオリティ高すぎ

    TBSが主催する映像コンテスト「DigiCon6 ASIA Awards」にノミネートされている自主制作の3DCGアニメ「東京コスモ」のクオリティが高すぎると話題を呼んでいる。 作は、YouTubeとニコニコ動画でも公開されており、監督・CGを宮内貴広さん、ストーリー原案・絵コンテを岡田拓也さん、プロモーションを北村翔平さんと、CG会社・白組のスタッフ3人がつとめている。 約5分の短編ながら美麗すぎるCGで細部までつくり込まれており、独自の世界観を打ち出している。 自主制作アニメとは思えない表現豊かな3DCGアニメ「東京コスモ」 自主制作アニメ「東京コスモ」は、「DigiCon6 ASIA Awards」にノミネートされた10作品のうちのひとつ。1番多くの賞を得た作品が「観客賞」を獲得することになる。投票期間は、11月6日(金)の12時までで、公式サイトより投票可能だ。 主人公の女性の表

    まるでピクサー映画! 自主制作CGアニメ「東京コスモ」がクオリティ高すぎ
  • ディズニー無許可撮影のホラー映画『エスケイプ・フロム・トゥモロー』国内公開が正式決定!

    ディズニーランドのパーク内を無許可でゲリラ撮影した映像を元に制作されたホラー映画『エスケイプ・フロム・トゥモロー』。5月30日(金)、ついに日での公開が正式決定した。公開日は2014年夏を予定。公開劇場や正式な公開日は追って解禁される。 海外で公開されて以来、話題を呼んでいた作。日でも突如4月にティザーサイトがオープンされ、国内上映が期待されていただけに、今回の公開決定はディズニーファンにとって朗報だろう。 サンダンス映画祭で上映された最大の問題作 米国カリフォルニア州にある「ディズニーランド・リゾート」とフロリダ州にある「ディズニー・ワールド・リゾート」のパーク内を無許可でゲリラ撮影し、その映像を元に制作されたホラー長編映画となる作。 2013年1月に「サンダンス映画祭」ではじめて上映され、夢と魔法の国への独創的な旅を大胆不敵に描いた“最大の問題作”として世界中で話題となった。さ

    ディズニー無許可撮影のホラー映画『エスケイプ・フロム・トゥモロー』国内公開が正式決定!
    kagecage
    kagecage 2014/05/30
    本作はディズニーホラー。ポスター改変は和製ホラー。
  • 1