タグ

RSSに関するkanimasterのブックマーク (102)

  • RSS アイコンを新しくしよう : a++ My RSS 管理人ブログ

    Microsoft が IE7 で採用する Feed (RSS/Atom) アイコンが Firefox で使われているオレンジのアイコン に決まったことを受けて、ひそかに RSS アイコンの変更が進んでいるようです。 IEBlog: Microsoft Team RSS Blog : Icons: It’s still orange Bloglines の ブログ作成者用登録アイコンも変更されていました。 ・Bloglines | Subscription Links 新しいアイコンは Feed Icons というサイトから各種フォーマットでダウンロードすることができます。 ・Feed Icons - Help establish the new standard (2006/5/17追記) RSSアイコン2.0 というサービスも開始しました。よろしければどうぞ。 アイコンの作成方法ですが

  • 「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果 - otsune風呂

    「わざわざ自分のWebサイトまで閲覧しにきてほしい」という感覚が能的にあるのは理解できる。また「カウンターが回らない」という理由を上げる人も居るだろう。 しかし当に重要なのは「自分のエントリーを記憶に留めてくれる事」だ。カウンターを上げるのは、間接的な指針に過ぎない。(大勢の他人に読まれないようにしているblogは話から除外する) HTMLで文章を提供してWebブラウザで数クリックで読んでもらうことと、RSSに全文が入っていてRSSリーダーで0クリックで読んでもらう事に何の違いがあるんだ? お客の印象や記憶に残ると言う意味では同じではないか。(RSSリーダーのほうが余分なコストがないだけ、よりめんどくさがりなお客に読んでもらえる可能性がある) 「自分のところに来てくれないから」という直感に惑わされない方が良い。どうせWebブラウザで読める情報であれば、RSSやAtomなどいろいろな手段

    「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果 - otsune風呂
    kanimaster
    kanimaster 2005/12/11
    同一記事内に追記・修正などを加えると、それらがRSSに反映されない場合があります。また、記事内のリンクをクリックしないひとが増えるような気がします。
  • 情報収集のための11の質問

    穏やかな日々 - 情報収集のための11の質問に回答してみます。 1.RSSリーダーを使っていますか?(y/n) Yes. 継続してつかっているのは、はてな RSS だけです。登録数は、約110で、増加中。 2.アンテナを使っていますか?(y/n) No. これ以上、手を広げる余裕がありません。 3.ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか?(y/n) Yes. はてなブックマークのみ。 4.その他情報収集に使っているツールはなんですか? google など、検索エンジン。窓の杜のメールマガジン。 5.他人にこれはお勧め!と思う方法は? 口コミ(SNS を含む)は重要な情報源です。幅広い人間関係を構築しておくことが必要ですね。 6.逆にこれはお勧めできないな、と思う方法は? 占い、性格診断など。盲信してはいけないと思います。 7.情報収集で良く参照するサイトは? まなめはうす 一軒家

    kanimaster
    kanimaster 2005/12/04
    ↓そりゃあ、現役高校生には敵いませんよ。彼らは無敵です。
  • 穏やかな日々 - 情報収集のための11の質問

    RSSリーダー使ってません。 [絵文録ことのは]2005/11/30 http://kotonoha.main.jp/2005/11/30RSSReader.html へぇ、なるほどと膝を打ちながら拝読しました。結構ネタフルさんとかモダシンさんなんかは情報収集というか、ネタ作りなんか話してて、へー、ネタフルさんは早起きしてメルマガかー等と読んでいたのだけど、あと、We [love] blog [ITmedia オルタナティブ・ブログ](http://blogs.itmedia.co.jp/weblog/)でも色々なブロガーに対して美人*1がインタビューしていたりして興味深く読んでいる。さらに、ちょうどタイミング良くこんなサービスがラウンチ*2。 で、ここからが題なのですが、情報収集方法について幾つかの質問を作成しそれをバトンのように回していったら、気になるアルファブロガーの丸秘テクニック

    穏やかな日々 - 情報収集のための11の質問
    kanimaster
    kanimaster 2005/12/04
    後でやってみたい。(追記:書きました。
  • nothing but trouble - 「はてな便利ツール@RSSを一気に登録」について

    ちょっと、引っかかるところが多かったので、念のため注意喚起しておきます。 先日、はてなブックマークで話題になっていたこのツール。 http://hatena.satoru.net/bookmark/rss/ 一応、はてなブックマークでも何人かの方がセキュリティ的な部分を気にしておられますが*1、宣伝疑惑の方*2が先行して、セキュリティ面での危険性を真剣に考慮している方が少ないような気がします。 このツールの何処が危険かというと、はてなという自分たちの運営しているものではないサービスのIDとパスワードの入力を促すところです。更に、フォームが暗号化されていないので、入力した情報は、第3者による傍受が可能です。 このようなサイトに対しては、まず、フィッシングを疑うべきでないかと思います。*3 私個人としては、件のサイトがそのような目的で作られているとは考えていませんが、基的に他のサービスの会員

    nothing but trouble - 「はてな便利ツール@RSSを一気に登録」について
    kanimaster
    kanimaster 2005/10/18
    こういうの、パスワード入れちゃうひといるんだろうなあ。危ない危ない。
  • gooRSSリーダー利用状況を調べてみました - EKKEN♂

    gooがWeb版RSSリーダー機能を発表したのですが、そのことをアナウンスするスタッフブログに、次のようなコメントが。 Unknown (A子) 自分のブログをRSSリーダー登録している相手を知ることは出来ますか? gooブログ スタッフブログ:Web版RSSリーダー機能をリリースしました 現段階では、そうした機能はないようです。 BlogPeopleやはてなRSSでは、被登録相手がわかって、そこが面白いところだったりするのですが、実のところ、僕にはちょっと陶しい機能だなぁ、と思う面もあったりします。 自分が登録している相手が、必ずしも自分のブログの内容に興味を持っているわけではないだろうから、相当数のブログを登録している僕は、登録している相手に知られると、「あら、やだ! 何でこんな内容でわたしのblogには関連性もないのに登録しているのかしら? キモイキモイ!」なぁんて思われるかもしれ

    gooRSSリーダー利用状況を調べてみました - EKKEN♂
    kanimaster
    kanimaster 2005/10/10
    被登録件数が10件以上になると、「人気RSSサイト」一覧に載る。
  • ITmediaニュース:Google、RSSリーダーβ版の提供開始

    Googleは10月7日、RSSリーダー「Google Reader」のβ版を公開した。 Google Readerはブラウザベースのリーダーで、検索ボックスに例えば「new york times」「gardening」など読みたい媒体や作者の名称、興味のある分野を入力し、「Search for new content」ボタンでサイトを検索できる。URLを直接入力して検索することも可能。

    ITmediaニュース:Google、RSSリーダーβ版の提供開始
  • - オープンメモ帳

    kanimaster
    kanimaster 2005/10/05
    使用感の詳しいレポート。
  • goo RSSリーダー

    ブログやニュースの最新記事を自動収集しまとめて一気にチェックできる便利な無料ソフトウェアです。ブログユーザ、ビジネスマン必携のツールです!ニュースやブログなどの最新記事が入っている規格データをRSSと呼び、RSSリーダーとはこの記事データを自動的にまとめて集めてきてくれるサービスです。 →もっと詳しく ウェブ版はブラウザで動作するので、外出先やケータイからも記事をチェックできます。アプリ版はPC上でgooブログが書けたり、電光掲示板としてデスクトップに置いておけます。 →あなたはどちら?

  • Web版RSSリーダー機能をリリースしました - goo blog スタッフブログ

    いつもgooブログをご利用いただきましてありがとうございます。 gooブログ村井です。 日「WEB版RSSリーダー」をリリースしました。 編集ページ左下「あなたのブログを見る」の下「RSSリーダーで読む」からご利用ください。 このRSSリーダーをご利用いただくことで大まかに以下のことができるようになります。 1.登録したブログの更新状況をリアルタイムで見ることができる。 2.登録したブログの更新状況を携帯からも見ることができる。 3.キーワード予約検索ができるようになる。  など 尚、お気に入りブログをRSSリーダーに一発登録する新機能と これにより、ちょっと気になるブログやお気に入りのブログをRSSリーダーに一発登録する事ができるようになりました。 上記以外にRSSリーダーには新機能が盛りだくさんなので興味がある人はいじり倒してみるのも面白いかもしれませんよ。 ちなみに、gooブログで

    kanimaster
    kanimaster 2005/10/05
    使ってみようかな。
  • Bloglinesのどこがツマンナイのかつらつらと考える - kokepiの日記

    Read/Write Web(Web 2.0まわりの良質なBlog)のRichard MacManusが、Bloglinesをコキおろしている。 In relation to RSS value-add, I'm most disappointed with Bloglines. It has not followed up with any RSS value-add developments since its "Universal Inbox" strategy back in March 2005. And I've switched to Rojo as my Aggregator of choice now, because Bloglines has failed to keep up with Rojo in functionality. Come on Ask Jeeve

    Bloglinesのどこがツマンナイのかつらつらと考える - kokepiの日記
  • FC2ブックマーク - サムネイル付ソーシャルブックマーク

    【FC2ソーシャルブックマーク サービス終了のおしらせ】 FC2ソーシャルブックマークは、2011年2月16日をもち、サービス提供を終了いたしました。 永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。   → FC2トップへ戻る

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/05
    これはRSSリーダーと違いますの?(追記:↓そうなのか。
  • サムライワークス、RSSリーダー機能などを備えたデスクトップツール

    サムライワークスは、RSSリーダー機能やアプリケーション起動ランチャーなどを搭載したデスクトップツール「サムライサイドバー」のベータ版提供を開始した。利用は無料で、対応OSはWindows XP/2000。 サムライサイドバーは、最大3件までのRSSを登録、取得した新着情報を同時に表示が可能なデスクトップツール。取得した新着情報は、前後の記事を切り替えられる移動ボタンも用意されている。RSSの更新頻度は10分ごとで、読み込み可能なRSSは1.0と2.0。 また、PCにインストールしたアプリケーションを起動できるランチャー機能、新着メールを通知するチェッカー機能を搭載。加えて、Cドライブの使用状況を調べる容量チェッカーやPCの壁紙を変更できる壁紙チェンジャー機能、カレンダー/時計/天気情報表示機能も装備する。 サムライワークスでは次期バージョンを10月1日に提供したい考えで、路線・地図・価格

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/01
    ↓ワロタ!
  • みんなでつなげよう!ブログの輪 - RSSリーダーを超えた情報プラットフォームを目指す「glucose」

    ブログの特長であるトラックバックにちなみ、ブログ関連サービスに携わる方を次々に紹介していただき、ブログの世界をつないでいくインタビュー連載です。第15回は、RSSリーダー「glucose」を提供する有限会社グルコースの方々です。 大向一輝(おおむかい いっき) 国立情報学研究所実証研究センター助手。博士(情報学)。平成15年度未踏ソフトウェア創造事業にて「Semblog: セマンティックウェブ技術を用いたスモールコンテンツの再編集・共有プラットフォーム」を提案し、スーパークリエーターに認定される(写真左)。 安達真(あだち しん) 有限会社グルコース代表取締役社長。早稲田大学理工学部情報学科4年。SemblogプロジェクトにてRSSリーダー「glucose」を開発し,その成果をもとに2004年6月に起業。現在は「goo RSSリーダー」の開発などを手がける(写真右)。 □グルコースのブログ

    kanimaster
    kanimaster 2005/08/26
    インタビューの内容がまとまっておらず、記者が何を伝えようとしているのかさっぱりわからない。
  • http://blog.windy.ac/archives/000878.html

    kanimaster
    kanimaster 2005/08/12
    個人ニュースサイトを読むのと同じ感覚なのかな?
  • FEEDBRINGER - マンガでわかる FEEDBRINGER.net

    In the fast-paced digital landscape, where every second counts, your website’s performance is paramount. One crucial metric that defines your…

    kanimaster
    kanimaster 2005/08/02
    怪しさ倍増。(鏑ヨウコはかわいい。)
  • 2005-07-29

    はてなグラフの機能追加について 日、はてなグラフの機能追加を行いました。 CSVダウンロード機能が追加されました。グラフ一覧ページ( http://graph.hatena.ne.jp/graphlist )が追加されました。sampleのグラフにはてなグラフのユーザー数、グラフ数が表示されるようになりました。graph記法に graph:id:sample や graph:id:sample:しなもんの体重 が追加されました。 どうぞご利用ください。 以下、それぞれの機能の説明となります。 CSVダウンロード機能の追加について CSV形式のファイルをアップロードする機能は用意しておりましたが、作成したグラフをCSVファイルとしてダウンロードする機能を追加しました。 ダウンロードしたCSVファイルは、テキストエディターや表計算ソフトなどで再編集していただくことができます。 idea:44

    2005-07-29
    kanimaster
    kanimaster 2005/07/29
    そういえば、ブクマは何件保存できるの?
  • はてなが今後もゴーゴーであるべき理由 - シナトラ千代子

    あーそうか。 はてなRSSを使ってて、今ひとつなじめない感じがやっとわかった(鈍い)。というか気づいていたのをすっかり忘れていた。忘れてても気にならないぐらい、RSSについての違和感がそのままになっていた。我慢をしてるってことか。 結局、今ひとつというか、微妙に肌が合わないというか。 肌が合う合わないはけっこう重要(なんの話だ)。 で、どういうことかというと。 Bloglinesだと Blogアルファ 記事1 記事2 記事3 Blogベータ 記事1 記事2 と表示されるのに、はてなRSSの場合は Blogアルファ 記事1 Blogベータ 記事1 Blogアルファ 記事2 Blogアルファ 記事3 Blogベータ 記事2 てなことになってる。完全に記事単位。バイキング形式。 先にBloglinesに馴れたせいで、はてなRSSのほうがごちゃついたバイキング形式に見えてしまう。Bloglines

    はてなが今後もゴーゴーであるべき理由 - シナトラ千代子
  • RSS広告始めました - ネタフル

    週明けから入れたり外したりしていましたが、日の午前中より格的に稼働という感じになりました。 早速、RSSリーダでチェックして頂いていた方からコメントを頂いています。 ▼Yukke Clips | RSS広告をついに見た まだ慣れて無いってのもあると思いますが相当陶しいですね。ブログがビジネスに一歩近づいた気がしました。 ▼RSS広告社のRSS広告:パンパでガウチョ 広告を入れた方の”index.rdf”をRSSリーダーで見ると、記事要約(=コンテンツ)と広告とがほぼ同じ占有面積で交互に並びます。これだとちょっとバランスが悪いかも…という印象を受けました(笑) ▼cpko : weblog: Rssad.jpが差し込むRSS広告 AdSenseその他のアフィリエイト広告の類はそのサイトの(デザインと記事内容の)文脈にどれかで馴染んでいるかが鍵だと思うのですが、このRssad.jpの差し

    kanimaster
    kanimaster 2005/06/29
    試しに登録してみました。
  • パンパでガウチョ : RSS広告社のRSS広告 - livedoor Blog(ブログ)

    RSS広告、ありマス(METAMiX!3.0) 今日、私が最初に目にしたのは、Bloglinesでネタフルの"index.rdf"を開いたときでした。ネタフルでは"index.rdf"と"atom.xml"の2つが提供されており、前者には記事の要約が、後者には記事のほぼ全文が収録されています。 ですから、広告を入れた方の"index.rdf"をRSSリーダーで見ると、記事要約(=コンテンツ)と広告とがほぼ同じ占有面積で交互に並びます。これだとちょっとバランスが悪いかも…という印象を受けました(笑) それにデザイン的にもこの広告はちょっと浮いて見えます。日語の文字は小さくすると可読性が一挙に低下しますから、英文の広告よりも見せ方の工夫が必要なのかもしれません。 まあ、RSS広告も始まったばかりですから、今後、いろいろ改善されていくのでしょう。 というか、こんな美的な評価よりもクリック率がど