タグ

ブックマーク / remote.seesaa.net (8)

  • 子供たちは何を学ぶべきか

    カナダにいたときも、ここNZでも、娘たちは平日は現地校に通い、土曜日に補習校に通っているので、国による学習内容の違いについて、いつも興味深く見ている。 補習校では日の教科書を使っている。普段は市販の日の教材も使って勉強している。 日の教科書は私が子供のころに比べてカラフルになっていて楽しく学べるような工夫がされているのは分かるが、内容については基的には昔と大差ないようだ。 そこで日の教材には、どうしても疑問に思ってしまうことがある。 例えば、今娘が勉強している地図記号などそうだ。 http://www.schoolicons.com/ 学校で習って以来ほとんど使ったことがないのだが、これを現代において覚える意味がよく分からない。いっそGoogleMapの使い方を覚えたほうが意味がある気がするのだが、どうなのだろうか。 振り返ってみると、古文とか漢文とかもはなはだ疑問である。中身が

    子供たちは何を学ぶべきか
    katzchang
    katzchang 2010/07/07
    「3年生の子供たちに、聴衆にプレゼンテーションをする経験をしてもらいます」
  • 人材の流動化か囲い込みか

    最近、日のSI企業と仕事をする機会あった。 久々に衝撃的な体験だった。 とあるシステム案件の下請け的開発依頼だったのだが、 1.アーキテクチャがおかしい ビジネス系の人が直接実装担当のエンジニアに指示を出している。丸投げである。よってアーキテクチャが根的におかしいのだが修正できない。 アーキテクト不在。 2.ドキュメントが無茶苦茶 基なぜかエクセルで書いている。読みにくいことこの上ない。さらにバージョン管理が無茶苦茶である。ほとんど読んでも意味の無い古いドキュメントだらけで解読が非常に難しい。アプリのバージョン、開発環境などもドキュメント毎に違っている。ビルドするとドキュメントが自動生成されるなんてことは一切ない。 ドキュメント担当不在。 3.プロダクトのソース管理が無茶苦茶 ソース管理ソフトはつかっているものの、理解不能なブランチに分かれていて同等製品が複数派生している。修正に手間

    人材の流動化か囲い込みか
    katzchang
    katzchang 2010/04/21
    よくある話。
  • 仕事は7.5時間で終わらせる in NZ

    以前カナダの会社にいたときに書いたエントリーに「仕事は7.5時間で終わらせる」というのを書いたが、ニュージーランドの今の会社(テレコム系の開発)でも同じようだ。 9:00に始まって、17:00には終わる。 先日など18:00ごろに帰ろうと思ったら、私がいたのを気づかなかったようで、ビル(小さい自社ビル)のドアがロックされていて出れなくなってしまった! 幸い最終退出の仕方がメールできていたので、それを確認。警報装置の処理をして、脱出。あせった。 なにやら同じことをしている。 そして仕事の進め方もアメリカ、カナダとほぼ同じ。 ・定例会議はほとんどない。週に一回だけ、プロジェクトミーティングが30分。客先の情報などを共有。 ・ミーティングは30分単位が基。 ・重要かつ急ぎのプロジェクトの場合、毎日15分程度で進捗確認。 ・2-3人での、ちょっとした相談や、決断は担当者のキューブへ押しかけて行う

    仕事は7.5時間で終わらせる in NZ
  • 会社の辞め方 その1

    さて、NZへ引越しを決断したので、まずはカナダの会社を辞めなければならない。 ここで私が入社したときの契約に問題があった。 契約書には、3年以内に自己都合でやめた場合、日からの移住にかかった費用(引越し、渡航費、ビザ関係費用)を返さなければならないという項目があることである。 こちらとしては永住権取れるまで辞めるつもりもなかったし、2年で会社がここまでだめになるとも思っていなかっため、軽くサインしていたのだ。 会社の業績が悪化して、日向けのサポートチームをどんどんクビ切りしてしまったため、サポート、ドキュメント翻訳、プリセールスなどでほとんど忙殺される毎日であった。 デベロッパとして採用されたのに、これではあんまりだというのが、こちらの不満である。これは、サポート業務やドキュメント業務を軽視しているわけではなく、自分のスキルを活かせない仕事に不満があった。 そんな状況のため、辞めたから

    会社の辞め方 その1
    katzchang
    katzchang 2009/11/30
    「ここでグラハムにやりとニヒルな笑み。グラハム「勝てるな。やろう。」」これは濡れる!!
  • オタワ人のフランス語

    オタワは首都であり、ケベック州と川を跨いでの距離にあるため、まともな職業につきたい人は公用語である英語・フランス語のバイリンガルでなければならない。 よって英語圏の人たちのフランス語の習得方法については、外国語学習の一つのケーススタディになるかと思う。 まずEarly French Immersion プログラムの場合、5-6歳から学校の全ての教科を100%フランス語で行う。3年間は100%フランス語で行い、段階的に英語での授業を増やしていく。12-14歳で50%となる。国語としての英語の授業がある。 Late French Immersionの場合、13歳以降でフランス語での授業となり、最高75%がフランス語で行われる。 その中間にはMiddle French Immersionというのもある。 他にCore FrenchプログラムというImmersionでない編成もある。 この場合、一

    オタワ人のフランス語
    katzchang
    katzchang 2007/11/16
    オワタ人かと思った。
  • 住みたいところに住める俺: 仕事は7.5時間で終わらせる

    今のカナダの会社では5時にもなると半分以上の人間が帰る。 原則7.5時間働けばいいというルールなので、朝早く来る人は当然早く帰る。 7.5時間以上がんばっても評価される仕組みではないのだ。 評価はその時間でどれだけアウトプットが出せたかで決まる。 これは私がシリコンバレーにいたときの現地のメンバーも同じような感覚でやっていたので、北米的には普通なのかもしれない。 なので、時間内に何とか終わらせようという気持ちがそこここで感じられる。 この3ヶ月で見た感じだと、その工夫の一つにはミーティングへの時間の割き方が日とは違う。 ・基的には定例会議はない。 ・ミーティングは30分単位が基。 ・重要かつ急ぎのプロジェクトの場合、毎朝進捗確認はやるが、15分程度。立っておこなう。 ・2-3人での、ちょっとした相談や、決断は担当者のキューブへ押しかけて行う。 ・その際も、異常に早口で、即決する傾向あ

    住みたいところに住める俺: 仕事は7.5時間で終わらせる
    katzchang
    katzchang 2007/11/14
    エントリの内容は真っ当なもの。だが、280以上のブクマを集めるのが興味深い。アルファブロガー候補の影響?はてな村民のカスケード化?
  • 外注丸投げの弊害

    平たく言えばアジャイル的で最新技術で開発するのがGoogle(とおそらく欧米の大半の企業)で,いまだに大昔のバリバリのウォーターフォールが生き残っているのが日企業であるのだと. 「カスタムメイド」というが,この点についてはGoogleの方がカスタムメイドなはずです.日のはせいぜいレゴのマインドストームを組み立てて「ほら,今までにない画期的なロボットを開発した」と言っているようなものでしかない.逆に言えば,組み立てしかやっていないからこそ,大した技術がなくてもなんとかなるのです. IT業界のネガティブイメージ NASAやIBMなんかではウォーターフォールでしっかり開発していて、コーディングに入るまで入念な設計とドキュメント作成を行うと聞いたことがある。 ある程度、業務フローが明確なシステムならばあり得るのだろう。 なので、手法の問題というよりは、日で問題なのは、無策な担当者が外注丸投げ

    外注丸投げの弊害
    katzchang
    katzchang 2007/11/07
    「無策な担当者が外注丸投げ」同意。大抵の問題は見積もり(=金と時間)で、その変更は元請をはさむと交渉相手が2人になるカオス。各所が責任を果たせば、コストがかかってもそれなりに機能する。
  • 家決定!!

    さて、出張中の最後に見た家であったが、非常に印象的だった。 家の前には楓の木がある。 キッチンもでかい。 地下はゲスト用フロアになっている。 普段はシアタールームとして使えるようにスピーカーも埋め込まれている。 バス、トイレは当然のこと、ゲスト用キッチンまである。(ワインセラーまで) 親・親戚・友人が長期で来てもらっても安心だ。 さらに素晴らしいのはこの眺望であった。 ウッドデッキから目の前に広がるゴルフ場。ゴルフ好きの両親には持ってこいの別荘になるであろう。 私「いいと思わない?この物件! 近所の小学校とかモールも見てきたけど、すごいいい感じだったし。」 「うん、よさそう!」 私「オーナーは7月中旬に退居するらしいんだよ。もしこの家がいいならデポジット払っておいて、また一緒に見に来る?」 「そうねー、実際に見ていいと思ったなら、もう決めてもいいんじゃない?」 私「え?まじか?」

    家決定!!
    katzchang
    katzchang 2007/08/08
    やばい。
  • 1