タグ

ブックマーク / www.cyzo.com (9)

  • 「課金が鬼畜すぎる」との声も……DeNAのアイドル生配信サイト『SHOWROOM』は、どうなる?

    DeNAが運営する、アイドル・タレントの生配信サイト「SHOWROOM」。ファンが送ったコメントをアイドルが読み上げるなど、コミュニケーションをとりながら生配信をするというサービスで、2013年11月にオープンし、今年の8月にはソニー・ミュージックとの業務提携を発表。これまで、乃木坂46やでんぱ組.incなどが出演し、アイドルファンの間では定着している。 「Ustream」や「ニコニコ生放送」に似ているが、大きな違いは「課金制度によるメリットが大きい」こと。1円~1万円までアイテムが用意されており、購入すると「自分のコメントがアイドルの目に留まりやすくなる」「上位者にはサイン入りのグッズがプレゼントされる」などのメリットがある。ところが、この課金制度を用いた、ある投票企画が「鬼畜すぎる」として、一部のアイドルファンの間でプチ炎上騒ぎとなっている。 投票企画は、VAMPS主催のライブ「THE

    「課金が鬼畜すぎる」との声も……DeNAのアイドル生配信サイト『SHOWROOM』は、どうなる?
    katzchang
    katzchang 2014/10/14
    いい話っぽい。
  • 「側近は『モンスター』と呼んでいる」ボロは出てても実利で帳尻を合わせる池田大作のすさまじさ

    「あるある」ブームも収束に向かいつつあるが、そんな中、トンデモないタイトルの「あるある」が登場した。その名も『創価学会あるある』。公称の会員世帯数は827万世帯に上るマンモス教団でありながら、実態は見えづらい創価学会。非学会員からはうかがい知れない学会カルチャーを「あるある形式」でピックアップするというだ。 たとえば、「学会員は日蓮を日蓮上人と呼ばれるとイラッとする」という最初のネタからして、ぜんぜんわからない。「聖教新聞はネガティブキャンペーンを張っているときのほうが筆がのっているように感じる」。ちゃんと読んだことはないけど、これはちょっとわかる。「池田先生の側近とも言える第一庶務は、池田先生のことを『モンスター』と呼んでいる」という、ちょっとドキッとするネタも載っている。 学会シンパでもなければ、アンチ学会でもない。学会カルチャーや学会員の考え方などを紹介しつつ、創価学会や池

    「側近は『モンスター』と呼んでいる」ボロは出てても実利で帳尻を合わせる池田大作のすさまじさ
    katzchang
    katzchang 2014/04/17
    面白い
  • 『ジャッカス』のテレビ版が終わった真相とは?「局側が決めたルールを僕らは呑めなかったんだ」

    仮設トイレごとバンジージャンプして全身ウンコまみれになるわ、牛の精液を一気飲みするわ、常に体を張った過激なギャグをカマしてきた『ジャッカス』。放送コードや映画倫理なんかクソくらえとばかりに、ジャッカスのメンバーたちがお下劣ネタの数々に挑戦する姿はある種のすがすがしさ、何事にもとらわれない荘厳さすら感じさせる。2000年に米国の有料ケーブルTV「MTV」の番組として人気に火がついた『ジャッカス』。さらにスケールアップした劇場版はどれも全米で大ヒットを記録した。劇場版第4弾となる最新作『ジャッカス/クソジジイのアメリカ横断チン道中』はジャッカスの中心メンバーであるジョニー・ノックスヴィル主演のロードムービー仕立て。86歳のおじいちゃんが8歳になるかわいい孫を連れて、父親探しの旅に出るという内容だ。「もしかして感動作?」と思わせておいて、特殊メイクでおじいちゃんに化けたジョニーと子役が、行く先々

    『ジャッカス』のテレビ版が終わった真相とは?「局側が決めたルールを僕らは呑めなかったんだ」
    katzchang
    katzchang 2014/03/28
  • 「裁判員制度と同じように、民間人から選出?」“死刑執行員制度”の恐怖

    法務省のOBも名を連ねる市民団体から、「死刑執行員制度」の提案が出されている。近く専門の組織を新たに立ち上げ、来春にも有識者でその仕組みの骨子をまとめる予定だという。 「死刑に反対するわけではなく、拘置所の職員にそれを任せているのはおかしいというのが我々の趣旨。近く、それを訴える組織を立ち上げようという話になっている」と話すのは、元法務局職員のS氏。 現状の死刑執行は、法務省の刑事局から命令書を受け取った拘置所が、通常5名の執行刑務官を選出。後日、検事ら含めた15名ほどが立ち会って刑場へ出向く。刑務官が死刑囚の両腕を抱えて踏み板に立たせ、執行刑務官が5つのボタンをそれぞれ押す。これについてS氏は「刑務官の任務としては重すぎる」と反対姿勢をとる。 「過去にボタンを押した刑務官が何人も、精神的ストレスから退職しているんです。裁判については裁判員制度が始まって、民間人も死刑判決を下すことに参加し

    「裁判員制度と同じように、民間人から選出?」“死刑執行員制度”の恐怖
    katzchang
    katzchang 2013/07/16
    拒否したら、どうするんだろ。
  • マック赤坂、外山恒一、マタヨシ光雄……泡沫候補の政見放送が中国人民に与えた意外な影響とは?

    12月16日に投開票が行われた衆院選・都知事選は、自民党と猪瀬直樹の圧勝という下馬評通りの結果で幕を閉じた。 今回のダブル選挙には、隣国の人民たちも大きな関心を寄せていたようだ。注目点のひとつとなったのは、国防軍の創設や尖閣諸島への公務員常駐の必要性を公言し、中国では「極右政治家」として知られる安倍晋三氏の首相への返り咲きが実現するか否かである。 そして一方では、当選議員たちではなく、文字通り泡と消えた泡沫候補たちの戦いぶりにも注目が集まっていた。 「これが自由選挙というものか……」 中国Twitter「微博」で、そんなコメントが付けられていたのは、動画投稿サイトにアップされた、都知事選候補者・マック赤坂氏によるNHKでの政見放送だ。内容は、スーパーマンの衣装を着込んだ赤坂氏が、自らが提唱するスマイルセラピーを大真面目に伝授するという、政見放送らしからぬものである。 しかしこれを見た中国

    マック赤坂、外山恒一、マタヨシ光雄……泡沫候補の政見放送が中国人民に与えた意外な影響とは?
    katzchang
    katzchang 2012/12/17
    この写真はだめだ噴くwwwww
  • 「笑いは、いじめそのもの」NHK『探検バクモン』が探求する、いじめ問題

    テレビはつまらない」という妄信を一刀両断! テレビウォッチャー・てれびのスキマが、今見るべき当に面白いテレビ番組をご紹介。 いじめ問題が表面化するたびに、テレビのお笑い番組が「いじめを助長している」などという批判が持ち上がる。そんな時、必ず「お笑いといじめは違う」とするお笑いを擁護する意見も出てくる。しかし、そういった意見は軽視され、テレビの笑いは少しずつ規制が多くなっていった。分かりやすい敵として駆逐し、それがほとんど効果をもたらさなかったにもかかわらず、再び問題が起きればさらに規制を厳しくする。その繰り返しである。 『探検バクモン』(NHK総合テレビ)は通常、爆笑問題が一般視聴者が見ることのできない場所へ“探検”し、時代をリードする学識者の話を聞きながら、さまざまなテーマを探求する教養エンタテインメント番組だ。 この番組では、大津の中学で起きたいじめ問題を見た太田光の「いじめについ

    「笑いは、いじめそのもの」NHK『探検バクモン』が探求する、いじめ問題
    katzchang
    katzchang 2012/11/27
  • 男性の生涯未婚率”驚異の16%!” その裏にあるのは「年収600万円の壁」と「一夫多妻制」!?

    世の独身男性にとって、将来の不安は多い。仕事結婚、子ども、老後、孤独死……。そんな不安だらけの要因は「孤立」と「枯渇」に求められるという。この「孤立」というキーワードと共に種々の社会問題を取り上げ考察したのが社会学者であり、詩人の顔も持つ水無田気流氏こと田中理恵子氏著の『平成幸福論ノート 変容する社会と「安定志向の罠」』(光文社)である。今回、水無田氏に、当サイト読者の中にも身につまされている人も多いだろう「現代の結婚をめぐる状況」をテーマに話を聞いた。 ――『平成幸福論ノート』というタイトルですが、幸福論について書こうと思った経緯を教えてください。 水無田気流氏(以下、水無田) 現在、幸福論というものが錯綜していること、またGNH(グロス・ナショナル・ハッピネス:国民総幸福量)のような形で幸福像や幸福指標の見直しが進んできている、という事態についてもっと根的な問題から検討すべきだと思

    男性の生涯未婚率”驚異の16%!” その裏にあるのは「年収600万円の壁」と「一夫多妻制」!?
    katzchang
    katzchang 2011/06/30
    「年収が600万円程度ないと、女性は安心して子どもを産めないのです」そうんだんだよねぇ、ってこれ女性だけじゃないし!!
  • パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったCMの未来(前編)

    大物女性タレントを動員したTSUBAKIのCM戦略 は大きな話題になったが、裏返せば、万人受け する広告を作りづらくなった現状を表している テレビの広告収益低下が止まらない。テレビ当に「広告メディアの王座」から陥落したのか? そこに再生の道はあるのか? 気鋭の論客、広告プロデューサー・吉良俊彦氏と、マーケティングプランナー・谷村智康氏が論考する。 谷村 先日、08年3月期で、民放キー局全5社の営業利益が減益だったことが発表されました。主だった理由は、スポットCMの出稿量が減ったことです。一方で、国内の純広告費は4年連続で増加しています。これは、テレビというものへの、クライアントからの評価が下がっている結果だと思うんです。スポンサーは、テレビの広告効果が落ちていることをいろんな調査で把握していて、広告の放送料の値引きを要求してくる。それは合理的な商取引として当然です。 これまでは「ちゃん

    パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったCMの未来(前編)
    katzchang
    katzchang 2008/07/15
    自社番組の宣伝がかなり増えた感じがある。金曜ロードショウとか、来週の予告ばっかりだもん。
  • 値引き価格は客次第? ヤマダ電機のグレーな対応

    「他店より1円でも高い商品があれば、ご相談ください」というような、大手家電量販店の掲示やアナウンスを、誰でも1度は見聞きしたことがあるだろう。実はコレ、よ~く見ると、「他店のほうが安ければ“ご相談ください”」というものと、「他店より“安くします”」と言い切っているものとに大別できる。大手では、ビックカメラ、さくらや、ヨドバシカメラなどが前者で、ヤマダ電機やコジマは後者にあたる。言葉通りに捉えると、ヤマダとコジマを何往復もすれば、理論上、価格は0円に限りなく近づくはずだが、当にそんなことができるのだろうか? これはぜひとも検証せねば! ということで、実際に店頭を回って値引き実験をしてみました。 ターゲット商品は、キムタク様ご推奨のニコンのデジタル一眼レフカメラ「D60」Wズームキット。ちなみに、今回はポイント還元(商品価格の何割かを購入者にポイントとして付与し、次回以降の買い物で現金代わり

    値引き価格は客次第? ヤマダ電機のグレーな対応
    katzchang
    katzchang 2008/05/23
    「保障とか考えなければ結局Webが一番安いんですよね」保障は関係ある?
  • 1