タグ

ドキュメント管理に関するkawaosoのブックマーク (6)

  • Document Management System Software | OpenKM

    OpenKM is an Enterprise Content Management Software, often referred to as Document Management Systems (DMS). There's a lot of literature about document management terms like : DMS, EDRMS or CMS usually more influenced by marketing rules rather than objective reasons. A Document Management Software is a computer program used to store, manage and track electronic documents and electronic images of p

    Document Management System Software | OpenKM
    kawaoso
    kawaoso 2008/05/19
    オープンソースのドキュメント管理システム。日本語もいけそう。でも重い。。
  • MOONGIFT: � Javaベースのドキュメント管理「O3Spaces」:オープンソースを毎日紹介

    Memotuneも含め、ドキュメントを管理するサービスが続々と登場してきている。ドキュメントをどこからでも手軽に見られるというのは便利だ。 オフィスの基ともなるドキュメント、それを管理するインタフェースとして、こんなものも登場している。 今回紹介するフリーウェアはO3Spaces、OpenOffice/StarOfficeに対応したドキュメント管理サーバだ。尚、フリーなのはコミュニティ版で、10ユーザまでとなっている。 O3SpacesはJavaベースのソフトウェアで、Windowsであればインストールするだけでサービスが起動する。利用はWebブラウザベースになる。他にRPM、Debianパッケージ、VMWare版が用意されている。 ドキュメントのアップロードやそれをリスト化できる。実際の編集はローカルで行う。そして同じファイルをアップロードするとリビジョン管理される。ドキュメントはコメ

    MOONGIFT: � Javaベースのドキュメント管理「O3Spaces」:オープンソースを毎日紹介
  • [ThinkIT] 第1回:NASAにも導入されたAlfrescoとは? (1/3)

    皆さんはECMという言葉をご存じでしょうか。ECMとは「Enterprise Content Management(企業向けコンテンツ管理システム)」の略で、そのまま解釈すれば「企業内のコンテンツの管理精度を向上させる仕組み」ということになります。 ではここでいう「コンテンツ」とは何でしょうか。ECMの世界でコンテンツというと「非定型のデータのすべて」という定義が一般的です。基幹システムのデータベースに格納されているような定型的なデータではなく、WordやExcelなどのフォーマットで企業内に蓄積されている情報のすべてがECMの対象となり得ます。 ECMはもともとPCで作成されるデータ・文書の管理精度を向上させるためのシステムという位置づけにあり、以前は「文書管理システム」や「電子的文書管理システム(Electric Document Management System)」と呼ばれていまし

    kawaoso
    kawaoso 2007/08/31
    OSSのドキュメント管理システム。ECM=Enterprise Content Management
  • Subversion

    バージョン管理ツールSubversionの基礎練習です。 Windows XPのコマンドプロンプトでSubversionの基的なコマンドを動かしていきます。 Subversionを学び始めるきっかけにどうぞ。 目次 はじめに ダウンロードとインストール リポジトリ用のディレクトリを作ります リポジトリを初期化します 新しいモジュールを作ってインポートします チェックアウトして作業開始 新しいファイルを追加します 新しいディレクトリを追加します 普段の作業はこんな風に進みます ファイル名を変更してみよう この文書に書かなかったこと 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに Windows XPのコマンドプロンプトで、 バージョン管理ツールSubversionの基的なコマンドを動かしてみましょう。 この文書の通りに実行すると、 基的なSubversionのコマンドをひと

    kawaoso
    kawaoso 2006/02/15
    結城さんによる
  • Subversion によるバージョン管理 - 複数リポジトリアクセス方法のサポート

    このドメインについて問い合わせる bluegate.org 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • @IT:明日からできるプロジェクト管理(2)

    成果物を格納できるオープンソースツール 文書管理システム 文書管理システムはたくさんありますが、ここでは2つ紹介します。1つは、ファイルシステムにWebインターフェイスを追加したイメージになるWebFileSystemです。もう1つはWebインターフェイスを追加し、さらに文書タイプや検索などの機能を充実させたKnowledgeTreeです。

    @IT:明日からできるプロジェクト管理(2)
  • 1