タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ゲームと社会と映画に関するkazyeeのブックマーク (3)

  • 映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』陳述書|くみにゃ

    2023年7月25日、東京地方裁判所 中目黒庁舎308号法廷にて、証人尋問がありました。 おかげさまで、ようやく、法廷に立たせていただけました。 これまで応援してくださったみなさん、傍聴においでくださったみなさん、クラウドファンディングに寄付をおよせくださったみなさん、ほんとうにありがとうございました。 判決は、10月30日に出ます。 ※すみません、間違っていました。20日13時10分に、308号法廷にて判決だそうです。2023年7月28日午後15時半にこの文章を挿入しました。※ 民事訴訟記録は、どなたでも閲覧できますが、記録が作成されるまでには少し、およそ一か月くらい、タイムラグがあるようです。 なので、私が提出した 陳述書 を、以下に掲載します。 読み返してみましたら、誤記がありました。最後のほうにある、「気に行っていただける」という記述は、「気にいっていただける」とすべきところでした

    映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』陳述書|くみにゃ
    kazyee
    kazyee 2023/07/27
    "製作委員会というような、実態が外部からはうかがい知れず、責任の所在が特定しにくく、しかも、映画が完成すれば解散してしまうものを訴えることはできない"は問題な気がするので法改正が必要では。
  • 映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』提訴のクラウドファンディング|くみにゃ

    2019年の8月2日、映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が公開されました。 この映画のある部分を心外に感じた私は話し合いを求めました。残念ながら、誠意ある対応をとっていただけませんでした。裁判に訴える覚悟を決め、映画公開当日、それまでの経緯と当時の訴状の目次などをネット上に公開し、これらのことをTwitterに公開しました。 #リュカ搾取  という (いささか刺激的な) ハッシュタグをつけて。 その後、手続きをすすめるうちに、さまざまなことがわかりました。 たとえば「製作委員会を相手方とした」「非金銭」の「人訴訟」は、法令上は可能(当初の訴状は受理されましたから)でも、実務上は適当ではない、というようなことも、理解できました。 河野弁護士におちからを貸していただくこととなり、裁判のかたちが、当初予定していたものから、いささか変化しました。 その変化に対応し、また、予測がつかなくな

    映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』提訴のクラウドファンディング|くみにゃ
    kazyee
    kazyee 2020/11/27
    昨年にこの件を見たときも思ったが、"リュカ提供:久美沙織"のクレジットを製作委員会とか東宝が頑なに嫌がる理由が理解できないし、裁判になってる時点で結果に関係なく被告側のイメージ悪いよなと。
  • 小説版ドラクエ著者、新たにスクエニ・東宝などを提訴 「主人公の名前を盗用された」

    スクウェア・エニックスのゲーム「ドラゴンクエスト」のノベライズを担当した小説家、久美沙織さんは11月26日、小説に登場する主人公の名前と称号が無断で使われたとして、映画「DRAGON QUEST YOUR STORY」の製作に関わるスクエニや東宝などを提訴したと発表した。 久美さんは、執筆した小説版「小説ドラゴンクエスト」に登場する主人公を「リュカ」と命名。リュカの称号「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」も創作した。原作ゲームは主人公の名前をプレイヤーが自由に付けられるシステムで、リュカの名前や称号は久美さんのオリジナルとなる。 久美さんによると、映画の製作委員会は主人公の名前として「リュカ」を事前の説明無く無断で使っており、称号は「リュカ・エル・ケル・グランバニア」と改変しているという。 これを受け久美さんは長野地方裁判所に訴状を提出。スクエニや東宝などを相手取り、200万円の損害

    小説版ドラクエ著者、新たにスクエニ・東宝などを提訴 「主人公の名前を盗用された」
  • 1