タグ

ポメラに関するkazyeeのブックマーク (18)

  • 10周年のポメラ新製品「DM30」をじっくり見る 電子ペーパー&乾電池&折りたたみ式キーボード搭載

    キングジムは5月15日、デジタルメモツール「ポメラ」の新製品、「DM30」を発表した。ポメラの新製品は、16年10月に発売した「DM200」以来。DM200が折りたたみではないストレート式のキーボードとリチウムイオンバッテリー駆動を採用していたのに対し、DM30では観音開きの折りたたみ式キーボードと単三形アルカリ乾電池駆動を採用したのが特徴。価格は4万3000円(税別)で、6月8日に販売を開始する。初年度の目標販売台数は1万台。 6型の電子ペーパーディスプレイ DM200から好評の「アウトライン機能」も 細かくスペックを見ていこう。ディスプレイにはE Ink社の6型・800×600ピクセルの電子ペーパーディスプレイを採用。バックライトは搭載しないものの、紙のような表示品質でコントラストが高く、液晶や有機ELなどに比べて目に優しいことをうたう。

    10周年のポメラ新製品「DM30」をじっくり見る 電子ペーパー&乾電池&折りたたみ式キーボード搭載
  • 「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3)

    芝村裕吏氏は、最新作「エレメンタル・ローズ」をはじめ、「マージナル・オペレーション」シリーズ、「セルフ・クラフト・ワールド」シリーズなどの小説で知られる作家さんだ。「刀剣乱舞-ONLINE-」の世界観監修や脚に参加したゲームデザイナーでもある。古くは「高機動幻想ガンパレード・マーチ」と関わる無名世界観などから追いかけ続けているファンも少なくないはずだ。 過去のツイートも見ると、小説・脚などの執筆に「ポメラ」シリーズを利用しているヘビーユーザーのようなのだが、はたして「ポメラ」DM200でそんなにも稼げるのだろうか? 作家さんに数千万稼げそうと言わしめる魅力はどんな点なのか? そこが気になり、芝村裕吏氏にインタビューさせていただいたのだ。 「累計で5000万円くらい儲かった! キングジムさん、ありがとう」 —— Twitter上で「新型ポメラ。これで5,000万円を二、三年で稼げそう。」

    「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Threads will eventually support ActivityPub, the open-source protocol that powers Mastodon and other decentralized services.

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ありえたかもしれない現代の携帯型ワープロ専用機 [男のこだわりグッズ] All About

    まだスマホが登場する前、パソコンを使わずにデジタルのメモが取れるツールとして登場したキングジムの「ポメラ」は、そのシンプルさで大ヒットしました。今は失われてしまったワープロが正常進化していたら、こういうものだったかも知れないと思わせる文章作成ツールとして帰ってきたのがポメラDM200です。 「ポメラ」は発売当時、折り畳み型のキーボードが特長のテキスト作成専用機として登場したため、小型であることが大きなポイントになっていました。だから「電子メモ機」として売り出されたわけです。 一度に長い文章が入力できなかったのも、画面が小さかったのも、メモ用のデジタル機器だということで、大きな問題にはならず、持ち歩きやすくて、テキストが書けるデジタル機器として大人気になりました。 その後、コンパクトでデジタルのメモが取れるといった機能は、ほぼスマホで置き換えられ、ポメラの大きな特長は失われたように見えたので

    ありえたかもしれない現代の携帯型ワープロ専用機 [男のこだわりグッズ] All About
  • 乾電池を捨てた“ポメラ”が代わりに獲得したもの――新モデル「DM200」を見てきた

    キングジムは10月4日、テキスト入力に特化した携帯ツール「ポメラ」の新製品として「DM200」を発表した。「テキスト入力のしやすさを徹底的に追求したモデル」(同社)だ。 キングジムは10月4日、テキスト入力に特化した携帯ツール「ポメラ」の新製品として「DM200」を発表した。PC版のATOKに匹敵するという日語変換エンジン「ATOK for pomera [Professional]」を搭載するなど「テキスト入力のしやすさを徹底的に追求したモデル」(同社)だ。価格は4万9800円(税別)で、10月21日に発売する。

    乾電池を捨てた“ポメラ”が代わりに獲得したもの――新モデル「DM200」を見てきた
  • DM200|デジタルメモ「ポメラ」|キングジム

    7インチワイド画面で テキスト編集がより快適に 7インチワイドTFT液晶を搭載。 「ポメラ」DM100から画面サイズは面積比で約40%アップし、長い文章も編集しやすくなりました。 暗い場所での入力作業をサポートするバックライトも搭載しています。 ゆとりのキーピッチ17mm “打ち心地”をさらにアップ キーピッチ17.0mm(横)15.5mm(縦)のキーボードを搭載。 キーボードには、キーのどこを押しても安定感のあるV字ギアリンク構造を採用し、 体の剛性を高めることで、より快適な打ち心地を実現しました。 デザインの詳細を見る ポメラ専用日本語入力システム ATOK for pomera [ Professional ] 「ポメラ」向けに最適化された専用のATOKを搭載。 パソコン版ATOKと同様に、入力した文章を解析して日語をかしこく変換できるほか、 従来機と比較して語彙数が約3倍になり

    DM200|デジタルメモ「ポメラ」|キングジム
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Pomera(ポメラ)DM100を3年以上愛用してるから元気に紹介するぜ!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    電話が持ち運べるようになったかと思えばそれを使って音楽も聞けるしインターネットも出来るしカメラとしても使えるしだって読める! もうあいつ一人でいいんじゃないか? 的な空気が醸し出されている!

    Pomera(ポメラ)DM100を3年以上愛用してるから元気に紹介するぜ!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    kazyee
    kazyee 2015/07/26
    flashair使えるのか。
  • バッファロー、「ポメラ」とコラボした折りたたみ式Bluetoothキーボード

    バッファローは、キングジム製のデジタルメモツール「ポメラ」のキーボードを採用したBluetoothキーボードを発売する。 バッファローは7月19日、Bluetooth 3.0接続に対応するワイヤレスキーボード「BSKBB03WH」を発表した。2012年8月上旬に発売する。価格は1万1235円(税込み)。 この製品は、バッファローとキングジムのコラボレーションにより誕生したBluetoothキーボードで、キングジム製のデジタルメモツール「ポメラ」のキーボードを採用したのが特徴だ。 ポメラと同様の折りたたみ機構を備えており、スマートフォンやタブレットを立てるスタンドを内蔵する。スタンドの角度は4段階に調節可能だ。キースイッチはパンタグラフ式で、配列は日語80キーを採用した。キーピッチは16.5ミリ、キーストロークは2.2ミリだ。 単四形乾電池2で動作し、バッテリー動作時間は約6カ月だ。

    バッファロー、「ポメラ」とコラボした折りたたみ式Bluetoothキーボード
  • これで「ポメラ」と言えるのか? DM100を早速使ってみた

    皆さんこんにちは。キングジム、ファイリング研究室コンサルタントの野原です。 ファイリングがうまくなっていくと、仕事が見通せるようになっていきます。仕事が見通せると「どこに無駄があるのか、どういうツールが自分の仕事当に改善してくれるのかを見極められるようになる」というのが私の考えです。 さて今回は、11月8日に発表した新しいポメラ「DM100」を使ってみました。一体どんなマシンなのか、楽しみです。 DM100の最大の特徴、それはトレードマークだった折り畳み式のキーボードを潔く止めてしまったことではないでしょうか。これによりDM100は今までにない薄さを実現していますが、体は大きくなってしまいました。 体サイズは263×24.6×118.5ミリ(幅×高さ×奥行き 突起部含まず)、重さ約399グラム(電池含まず)。DM20(145×33×100ミリ)と比較すると体積比でDM20が4785

    これで「ポメラ」と言えるのか? DM100を早速使ってみた
  • 「打ちやすさを追求したらこうなった」――キングジム、「ポメラ」最上位モデルを発表

    「打ちやすさを追求したらこうなった」――キングジム、「ポメラ」最上位モデルを発表:ノートPCのようなキーボード キングジムは、デジタルメモ「ポメラ」の新製品「DM100」を発表した。シリーズで初めてストレートタイプのキーボードを採用し、液晶ディスプレイはバックライトを搭載した。親指シフト入力やATOKに対応し、電子辞書機能を備えるハイエンドモデルだ。 快適な文章作成を追求した最上位モデル キングジムは11月8日、デジタルメモツール「ポメラ」の最上位モデル「DM100」を発表した。2011年11月25日に発売する。価格は3万7800円(税込み、以下同)。 DM100は、従来のポメラシリーズで搭載していた分割折りたたみでない一枚タイプのキーボードを初めて採用し、最薄部11.9ミリという薄型ボディを実現した。体サイズは263(幅)×118.5(奥行き)×11.9~24.6(厚さ)ミリで、重量は

    「打ちやすさを追求したらこうなった」――キングジム、「ポメラ」最上位モデルを発表
  • DM100 | デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM

    長時間入力しても指先が疲れにくいソフトなキータッチ。ゆとりのキーピッチがスピード入力を実現! 約W263×D118.5×H24.6mm(突起部含まず)、約399g(電池含まず)のコンパクトサイズなので、いつでもどこでも持ち運びが可能です。 最薄部は11.9mmで、カバンのわずかなスペースにもスマートに入ります。 キー角度は自然にキータッチできる6度、最大開閉角度145度。膝の上で入力しても画面が見やすい設計です。

    DM100 | デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM
    kazyee
    kazyee 2011/11/08
    タブレットも一緒に買いたくなった。
  • あえて言おう! メモであると!――ポメラにガンダムモデル「DM11G」

    「あえて言おう! メモであると!」――ギレン総帥のセリフが目立つポメラが登場した。キングジムは、デジタルメモ「ポメラ」シリーズとして、12月10日にガンダムをモチーフにした「DM11G」の「シャア・アズナブルモデル」「ランバ・ラルモデル」「ジオン軍モデル」を3モデル発売する。価格はいずれも3万9900円。 3モデルともスタンダードモデルの「DM10」をベースに、天板やキーボードなどの体のデザインやカラーを変更。シャアモデルは赤、ランバ・ラルモデルは青、ジオン軍モデルは緑を基調としたカラーリングとなっている。 起動すると、いわゆる「ファーストガンダム」のロゴを表示。続いて「ガンダム大地に立つ!!」など、各話(全43話分)のタイトルをランダム表示する。終了時は、各モデルにあった名ゼリフや登場したメカニックの解説画面を表示する。なお、シャアモデルとランバ・ラルモデルはそれぞれ独自の名ゼリフを1

    あえて言おう! メモであると!――ポメラにガンダムモデル「DM11G」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 最安ポメラを速攻レビュー

  • 誠 Biz.ID:キングジム デジタルメモ「ポメラ(pomera)」のすべて

    キングジムのデジタルメモ「ポメラ(pomera)」。スタンダードなDM10、ハイスペックなDM20に加え、入門機のDM5も発売され、テキスト入力にこだわるユーザーはますます注目だ。そんなポメラの便利な機能からTips、使いこなしまですべてをお伝えします。 今週のポメラトピック #pomera ポメラDM20はじめました(Blogmarks.jp) 編集部:iPadではなくポメラを選んだBlogmarks.jpさん。「ポメラを使いたかったから」が理由とは実に堂々としています! おっしゃるとおり「誘惑にまけて、ついネットサーフィンしちゃうブロガー」の人はぜひお試しあれ。(2010/07/31) ポメラに悩む(たそがれなこと) 編集部:一方こちらはポメラの購入をためらっているというブログです。「ACアダプタ」「バックライト」「縦書き表示」「テンキー対応」あたりが問題のようです。キングジムさん、次

  • 最新ポメラDM20使い心地レポート - [ステーショナリー]All About

  • いきなりグフまで行っちゃった――新型ポメラ「DM20」は化け物か

    「ザクとは違うのだよ、ザクとは」。ガンダムの名言で新型ポメラ「DM20」を表現するのは、キングジムの立石幸士さん。従来機のDM10が「ザク」だったすればDM20は「グフ」だという。「いきなりグフまで行っちゃった」――。12月11日、いよいよ発売になったDM20について、立石さんに話を聞いた。 DM20のメカ設計についてはこちら(@IT MONOist) QRコードが「キングジムらしさ」のわけ 初代ポメラ(DM10)の最大の弱点は通信機能。せっかく打ち込んだデータを携帯電話に移動させるのもひと苦労だった。DM20ではQRコードを表示させることで、携帯電話への移動を簡単にした。誌の連載「ポメラで書くポメラ日記」でも担当のヨシオカが「予想の斜め上を行く」とコメントしたほどびっくりの解決策だ。 実はQRコードを採用したのには理由がある。以前キングジムではQRコードを利用した勤怠管理システム「クロ

    いきなりグフまで行っちゃった――新型ポメラ「DM20」は化け物か
  • 1