タグ

人生とコミュニケーションとマネジメントに関するkazyeeのブックマーク (5)

  • 「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。

    わたしはアルバイト時代、「とりあえずやってみて」「まずは自分で考えて」と言われるのが大嫌いだった。 とりあえずやっても、わからないことがたくさん出てきて途方に暮れるし、自分で考えたところで、それでいいかだれかにお墨付きをもらわないと行動に移しづらい。 どうすればいいのか知ってるんだから、教えてくれればいいじゃん。 とりあえずやってもどうせ失敗してやり直しだし、自分で考えてやっても上の人にいろいろなおされて結局相手の希望通りにさせられるなら、最初から教えてよ。 そう思う。 でもこの思考回路は、「最近の若者はすぐ答えを知りたがる」と、上の世代の人たちからはすこぶる評判が悪い。 「自分でやろうとせず他人に甘え、楽をしようとしている」と受け取られるからだ。 でも、「とりあえずやってみて」が若者に響かないのには、相応の理由があるんだよなぁ。 「無駄なく最短ルートで成長したい」若者たち 「世代論」につ

    「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
    kazyee
    kazyee 2022/07/06
    指示をもらった段階でゴールは何となく分かるんだけど、スタート地点というか取っ掛かりが分からないからそれを推測するためにお手本が欲しいとか細かい指示が欲しいのは分かる。
  • 第一印象は6~7秒で決まる――エグゼクティブは外見イメージが大切

    ITmedia エグゼクティブ勉強会に、新規開拓 代表取締役社長の朝倉千恵子氏が登場。「あなたは部下に信頼されるエグゼクティブとして映っているか」をテーマに、これまでの社員研修・人材育成の経験を生かし、部下に信頼されるエグゼクティブになるためには何が必要なのか、ワークショップを交えながら講演した。 上、3年にして下を知り 下、3日にして上を知る 「第一印象は数秒で決まる」といわれるが、数秒とは何秒ぐらいのことなのだろうか。心理学では第一声を発するまでが数秒にカウントされる。つまり第一印象は、6~7秒で決まることになる。このとき、目から入る印象が80%、話し方が13%で、人柄はわずか7%しか伝わらない。 同じ人でも、「こんにちは!」と元気よく第一声を発するのと、「こんにちは……」と暗い声で第一声を発するのでは、第一印象は大きく異なる。営業のアポイントが取れても、第一印象が悪いために、2回目の

    第一印象は6~7秒で決まる――エグゼクティブは外見イメージが大切
  • 「ありがとう」と言わない人は"必ず失う" 駐車場係がえこ贔屓する人しない人

    米国務長官が駐車場係と談笑して気づいたこと 私は国務長官をしていたとき、警備担当者の目を盗み、きれいに磨かれたオフィスをあとにして駐車場まで下りてみたことがある。駐車場の運営は外注で、働いているのはだいたいが移民か少数民族。給与は最低賃金に近いレベルだ。 駐車場は、職員の人数に対して小さすぎた。だから、毎朝、ものすごい苦労をして車を詰め込むことになる。キーを預かった係員たちが、隙間がほとんどないほどきっちり縦に並べて駐車するのだ。 国務長官が駐車場をぶらついたことなどなかったからだろう、係員は私が道に迷ったと思い(そういう面もないではなかったのだが、私は迷ったと認めなかった)、「帰り道」を教えましょうかとたずねてきた。 「いや、いいよ。君たちとちょっと話ができたらと思っただけだから」 そう言うと、彼らはびっくりしながらも喜んでくれた。私は、仕事はどうか、どこから来たのか、一酸化炭素は大丈夫

    「ありがとう」と言わない人は"必ず失う" 駐車場係がえこ贔屓する人しない人
  • 「自信」は「貯金」に似ている?「思春期に一気に減ってしまうから子供の人生の序盤にたくさん振り込んであげるのは親の義務」

    かたゆまちゃん @nodowoyaku 私は「自信」は貯金に似てる気がしていて、息子の自信口座を開設して彼の人生の序盤に振込むのは自分の義務だと思っている。きっと思春期に同級生から言われる「キモ…」一発でみるみる50億くらい減ってしまうんだけど、それでもまだ50億残ってるぞ、くらい褒め貯めしたい。「自信持ち」になってほしい 2018-06-11 09:45:13

    「自信」は「貯金」に似ている?「思春期に一気に減ってしまうから子供の人生の序盤にたくさん振り込んであげるのは親の義務」
  • 信頼できて行動力を持った仲間 - erukiti - Medium

    行動力を持っていて、僕に取って信頼できる人であるところのおやかた@技術書典4(当選) (@oyakata2438)さんがこんな発言をしていた。 最近、口に出したことがいろいろ実現したり、具体化に向け相談中、なんてことが続いている。 信頼できる人たちには、やりたいこと、あったらいいな、をとりあえず伝えておくと、絶対損しないw飲み会とかでもいいのでw — おやかた@技術書典4(当選) (@oyakata2438) February 13, 2018 これ、ちょっと条件があって、人として信頼できる人達でも行動力の無い人たちなら実現しないし、行動力があっても人として信頼できない人たちだったら困った事になりがち。僕はそういう意味では、技術書典をきっかけに、親方さんを含めた信頼できて行動力がある人達と去年出会えたのがとても大きい。 年末に書いた通り、一昨年から去年にかけてかなり重度の人間不信に陥る事態

  • 1