タグ

webサービスと政治に関するkazyeeのブックマーク (8)

  • 政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント

    デジタル庁の河野太郎大臣は10月3日、同日に公募結果を公開した日政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」(政府クラウド)について、国産サービスの応札がなかったと発表した。 今回の公募にはパブリッククラウド「Microsoft Azure」を提供する米Microsoft、「Oracle Cloud Infrastructure」を手掛ける米Oracle、「Amazon Web Services」を手掛ける米AWS、「Google Cloud Platform」を手掛ける米Google Cloudの4社が応札。デジタル庁はこれら全てを採択した。 ガバメントクラウドは政府やデジタル庁が主導するデジタル改革の一つ。同庁は今後、採用したサービスで構成するマルチクラウド基盤を、スマートフォンで人確認ができる公的個人認証サービス(JPKI)の提供や、同庁による調査研究などに活用する。同庁のWeb

    政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント
  • 質問に答えるだけで著作権契約書が作れるWebフォームが話題 文化庁が作成、その狙いは?

    このシステムの利用者として想定しているのは「著作物の創作や演技・演奏等の実演を職業としない者」と「その利用を職業としない者」、つまり個人同士が契約を結ぶ場合の利用を想定しているという。 文化庁は「著作物の利用形態は多様化し、一次利用の他に、電子媒体などでの二次利用で用いられる場面が増えている」とし「しかしその一方で、一般の人同士は口頭による契約が多く、その後の多様な著作物などの利用に際してトラブルが発生する場合も見られる」と指摘。 一方で、「著作権に関する法律や契約実務の知識がない人にとって、契約書を作るのは容易ではないのが実情」(同)とも説明。このシステムを通して、契約書締結のハードルを下げて文書による契約を推進し、著作物などの利用に関するトラブルを減らす狙いがある。 作ったひな型を使う場合は、作成した内容をよく理解した上で、当事者間で条件を確認、手直しした上で使ってほしいとしている。

    質問に答えるだけで著作権契約書が作れるWebフォームが話題 文化庁が作成、その狙いは?
  • 国は何に、誰にカネを使っているのか 政府の全事業の予算をチェックするデータベースを作った人たちがいる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    国は何に、誰にカネを使っているのか 政府の全事業の予算をチェックするデータベースを作った人たちがいる
  • 「トランプ氏によるツイッター排除は違憲」 米連邦高裁 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=関根沙羅】米連邦控訴裁判所(高裁)は9日、トランプ米大統領が特定のツイッター利用者のアカウントをブロックし、トランプ氏による投稿内容を見られないようにする行為は、言論の自由を保障する憲法修正第1条に反するとの判断を下した。 高裁は判決で、ソーシャルメディアを公的な目的で利用する公務員が、公開されたネット上の対話から「(自分と)意見が異なるとの理由で特定の人々を排除することを憲法修正第1条は許可していない」との見解を示した。 米コロンビア大学とナイト財団が設立した言論の自由を守るための団体「ナイト憲法修正第1条研究所」は、批判的なコメントを投稿したことでトランプ氏からアカウントをブロックされた利用者の代理として2017年に同氏を提訴していた。 米連邦地裁は18年5月にトランプ氏のツイッターアカウントは言論の自由が守られる「公開されたフォーラム」に該当するとし、特定の利用者を排

    「トランプ氏によるツイッター排除は違憲」 米連邦高裁 - 日本経済新聞
    kazyee
    kazyee 2019/07/10
    近い将来、政治家のSNS公式アカウントはブロック禁止になると仮定して、どういう実装かが気になる(アカウントと異なる国の人はブロックできてもいいような気がするので)
  • トランプ氏批判ブロック「違憲」 ツイッター「対話の場」米連邦高裁 | 毎日新聞

    米ニューヨークの連邦控訴裁判所(高裁)は9日、トランプ大統領が自身のツイッターのアカウントに批判的な書き込みをしたユーザーをブロックし、投稿を見られなくするのは、言論の自由を保障する憲法修正第1条に違反するとの判断を示した。米メディアが伝えた。 トランプ氏にブロックされた市民ら7人が提訴。昨年5月の地裁判決も、ブロックは言論の自由の侵害にあたると判断しており、トランプ氏は「連敗」となった。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、司法省の担当者は今回の判決を受けて「失望している」と表明した。 高裁は判決で、トランプ氏が「公的な目的」でツイッターを使っていると指摘。その上で、投稿に対するコメント欄はオンライン上の「対話の場」であり、意見の相違を理由に投稿を読んだり意見を寄せたりする機会を国民から奪うことは「差別であり違憲」と判断した。

    トランプ氏批判ブロック「違憲」 ツイッター「対話の場」米連邦高裁 | 毎日新聞
    kazyee
    kazyee 2019/07/10
    近い将来、政治家のSNS公式アカウントはブロック禁止になるとして、どういう実装かが気になる(アカウントと異なる国の人はブロックできてもいいような気がするので)
  • ヤフコメの調査から見えてきた「嫌韓嫌中」など過度な投稿者たちの正体[橘玲の日々刻々](ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース

    エスノグラフィーは「参与観察」とも訳される文化人類学の手法で、「フィールドワーク」の方が馴染みのあるひとも多いだろう。典型的な研究は、アフリカや中南米、南太平洋などの伝統的社会に長期間滞在して、学問的に定型化された手法によって文化や慣習、ひとびとの日常などを記述するというものだ。 【詳細画像または表】 その後、エスノグラフィーの手法は先進国の社会に拡張され、黒人や移民などのマイノリティ、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)のような性的少数者のコミュニティが参与観察されるようになった。日では、1980年代の暴走族を参与観察した佐藤郁哉氏の『暴走族のエスノグラフィー』(新曜社)がよく知られている。 文化人類学者の木村忠正氏は、「偶然の巡りあわせに導かれ」1995年頃からインターネット研究に取り組むようになった。その過程で、ネット上のコミュニティを分析する際にも、エ

    ヤフコメの調査から見えてきた「嫌韓嫌中」など過度な投稿者たちの正体[橘玲の日々刻々](ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース
  • 国土地理院はなぜビッグデータやオープンソースを利用するのか? 地理空間情報の利用促進を「地理院地図」に見る - GeekOut

    Web開発で地図を利用する際に、APIで外部のサービスを利用するのはもう定番となっています。広く利用されているのはGoogleマップですが、選択肢はそれだけではありません。日の行政機関である国土地理院では、豊富な地理空間情報を提供する一環として、PCやスマホから利用できるWeb地図「地理院地図」を公開しています。 地理院地図 この地図画像(地理院タイル)の一部は使い方によっては申請が必要ですが、Webサイトやアプリケーションで国土地理院のサーバー上にある地図画像をリアルタイムで読み込んで表示する場合は、出典を明示すれば申請不要で利用可能となっています。さらに、サンプルとして地理院地図のソースコード自体をGitHubで公開しており、開発者フレンドリーな姿勢が話題にもなりました。 gsi-cyberjapan/gsimaps (地理院地図) 地理院地図はサービスとして継続的に機能開発も進めら

    国土地理院はなぜビッグデータやオープンソースを利用するのか? 地理空間情報の利用促進を「地理院地図」に見る - GeekOut
    kazyee
    kazyee 2018/07/05
    "そもそも、国土地理院がデータ屋かシステム屋かというと、あきらかにデータ屋"
  • グーグル「ストリートビュー」で熊野古道大辺路ルート21キロ閲覧できます-和歌山県職員が歩いて撮影(1/2ページ)

    和歌山県西牟婁振興局は14日、世界遺産登録地を含む熊野古道大辺路ルート約21キロがインターネット上のグーグル「ストリートビュー」で閲覧できるようになったと発表した。360度見渡せる映像で、道路とその周辺の風景を紹介する取り組み。同振興局は「国内外に影響力があるツールを通じて大辺路の魅力を発信し、来訪者を少しでも増やしたい」と話している。 大辺路ルートは、現在の田辺市北新町で山側を通る中辺路ルートと分かれ、海岸沿いを通って熊野三山に至る参詣道。総延長は那智勝浦町浜ノ宮までの約120キロで、うち白浜、すさみ、串、那智勝浦町の10カ所約14・1キロと田辺市の闘●=鶏の異体字=(とうけい)神社が世界遺産に登録されている。 大辺路ルートは、道幅が狭く車での通行もできないことから、ストリートビューでの紹介は困難だった。そこで同振興局が撮影した映像をストリートビューで紹介する「トレッカー・パートナー・

    グーグル「ストリートビュー」で熊野古道大辺路ルート21キロ閲覧できます-和歌山県職員が歩いて撮影(1/2ページ)
  • 1