ブックマーク / note.com/yashinnomeisou (1)

  • 編集者が日本語運用能力を失うとどうなるか|坪井遥

    あなたは見出しを読んで、URLをクリックし、 1行目に目を走らせたあと、今この文節を読んでいる。 その能力を、僕は失くした。 何を失ったのか昨年あたりから予兆はあった。 公私問わず、もらった連絡が頭に入ってこなくなった。LINEの瞬発力には定評があった自分が気づけばボトルネックになることが増えた。 読む書籍の数も極端に減ったが、これは学生時代が異常だったし、仕事で文章アホほど読んでるし、ということで気にしていなかった。 ある時期から、異変が起きる。 文章を目で追っても、内容が理解できない。単語も、それをつなげた句、節、文も、意味が脳に入ってこない。文章を読むとすぐに激しい頭痛に襲われる。 ディスレクシア(発達性読み書き障害)に似た症状だが、発育期からそうだったわけではない。頭にモヤがかかり思考力が低下するブレインフォグという症状が新型コロナウイルス感染症の後遺症にあるが、過去の感染歴を調べ

    編集者が日本語運用能力を失うとどうなるか|坪井遥
  • 1