DDに関するkbeeeのブックマーク (26)

  • ハッタショワイが詳しく解説するやで

    ハッタショワイは何かをやろうと思ったのに他のことに上書きされて行動待ちのまま止まってる状態がよく生じるんや そこに"台所に行く人"という刺激が生じると行動待ちフリーズが解除されて行動が始まるんや ポイントはその時「コーヒー淹れようとしてたんだ、思い出した」という思考が挟まるのではなく 外部から刺激を受けたことも含めて、フリーズしてた間のことはザ・ワールドをらってたかの如く意識から飛んでるねん 主観的にはただ「コーヒーを淹れようと思ったから台所に向かった」だけで「自分は自分のタイミングで動いてるだけ」というのは人的には嘘やないねん 何なら「やたらこいつとタイミング被るなあ」くらいに思っとる ワイは最近ようやくそういう自分の行動の癖を自覚できたから気を付けてはいるんやが なんせ無意識のことやからこれがなかなか難しいんや、すまんな anond:20221102162647

    ハッタショワイが詳しく解説するやで
    kbeee
    kbeee 2022/11/03
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    kbeee
    kbeee 2022/03/27
  • ADHDのひとりごと

    ※ちょっとだけフェイクを入れてます。衝動的に書いたのでおかしいところもあるかもしれませんが、ご了承ください。 何とも情けないが、これから生きていける自信がない。私は社会不適合者だ。約束の時間には遅れるし、何かすべきことがあってもよく忘れる。そのせいでよく怒られたが、どう頑張っても直せなかった。 ADHDの特性だ。そして私の父もおそらくADHDだ。自身がADHDであることを父に言ったこともあった。すると父はこう言った、「そんなことを言い訳にするな!誰もそんな言い訳を相手にする訳ないだろ!この馬鹿が!」と。それもかなり厳しく叱られた。でもそんなことを言って欲しくて打ち明けたわけではない。そもそも、こちらから打ち明けようと思ったわけではなく、担任経由で父へと伝わっただけの話である。内密な話を勝手に打ち明けた担任も担任だが、父も父だと思う。父は他人のことになると無理解だった。 我が家の家庭環境はか

    ADHDのひとりごと
    kbeee
    kbeee 2021/03/20
  • 精神科医が語る「発達障害だと恋愛や結婚は無理なのか」への納得の回答

    1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

    精神科医が語る「発達障害だと恋愛や結婚は無理なのか」への納得の回答
    kbeee
    kbeee 2021/03/02
  • 元事務次官の長男殺害事件について息子と話してみた - 書くしかできない

    昨日書いた記事の続きになります。 元事務次官の長男殺害のニュースがテレビで流れていたので、たまたま一緒にいた息子と、それを見ました。息子は自分の身に置き換えて、興味深く見ていました。 ニュースを見終わった後に、息子が、「父親と長男と、どっちが悪いの?」と聞くので、「どっちも悪かったのだと思うよ」と私は答えました。その上で、以下のように説明しました。 ①父親は、長男が小さい頃から生きづらさに苦難している時に、親身になって助けてやらなかった。発達障害だと知らなくても、普通の子ではない事は一緒に暮らしていたら分かるはず。それでも、健常児並みに扱い、出来ない事を許さず、イジメに遭っても適切な助けをせず、勉強して良い仕事につく事を要求した。こういう不適切な子育てをされると、発達障害児は必ず二次障害を起こして精神疾患にかかる。 ②長男は、発達障害にも関わらず、親から不適切な子育てをされて、辛い日々をず

    元事務次官の長男殺害事件について息子と話してみた - 書くしかできない
    kbeee
    kbeee 2021/02/18
  • 青春オンライン|note

    青春オンライン 82 たったひとりのアーティスト、たったひとつの曲に出会うことで、人生が変わってしまうことがあります。まさにこの筆者は、たったひとりのアーティストに出会ったことで音楽評論家になりました。音楽には、それだけの力があるのです。歌手の歌声に特化した分析・評論を得意とする音楽評論家、久道りょうが、J-POPのアーティストを毎回取り上げながら、その声、曲、人となり等の魅力についてとことん語る連載です。

    青春オンライン|note
    kbeee
    kbeee 2021/02/07
  • 能楽師の方々がドラマ『俺の家の話』のシーンを解説「多動症の子が能の仕舞をじっと観ているのはなぜなのか」「能楽師にとって最大の禁忌行為ですが……」

    安田登 @eutonie 『俺の家の話』で多動の子が、能の仕舞をじっと観ている。「お能が好きだから」とありましたが、これは子どもに稽古をしていると、よく遭遇します。学校では机に向かってじっとしていられず「普通の学校では無理」と言われる子どもが、稽古の時には30分でも1時間でもじっとしています。→ #俺の家の話 2021-01-30 08:42:15 安田登 @eutonie →これが「お能が好きだから」なのか、あるいは能的な何か、たとえば声の質とか、稽古の形とかなのかはわかりませんが当によくあります。今まではあまり不思議だとは思いませんでしたが、ドラマでこうやって改めて見てみると不思議であり「お能が好きだから」というだけでは説明できない現象かもと。 2021-01-30 08:42:15 安田登 @eutonie 能の家の話をベースにしたドラマ、『俺の家の話』。ドラマ自体をほとんど観ない

    能楽師の方々がドラマ『俺の家の話』のシーンを解説「多動症の子が能の仕舞をじっと観ているのはなぜなのか」「能楽師にとって最大の禁忌行為ですが……」
    kbeee
    kbeee 2021/01/30
  • 【6/24更新あとがき(終)追加】発達障害の特性を配慮とかなしに実態基準で説明してみる - Togetter

    広報用のセルフまとめです。読むのはご自由に。荒れたら消します。 6/15 その1まとめた 6/18 その2まとめた 6/20 その3まとめた 続きを読む

    【6/24更新あとがき(終)追加】発達障害の特性を配慮とかなしに実態基準で説明してみる - Togetter
    kbeee
    kbeee 2020/06/16
  • 愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。

    リモートに入って3ヶ月近く。 ここにきて「逐一指示しても、単純作業しかできない人(もしくは単純作業も難しい人)」が炙り出されて、全社で問題になってきたらしい。 発達障害やグレーゾーンには適職って言われているプログラマーやデザイナーの会社なんだけど、あれは嘘だなあって思うよ。 プログラマーもデザイナーも、ひとりで黙々と仕事をするわけじゃない。 物事を調べたり考えたり、説明することも必要だし、経験が浅い時期は「教えられたことをそのままやってみる」っていうのが大事になる。 過去の部下にも「発達障害かも?」っていうのがいた。 明らかに同期入社のスタッフと違って指示が伝わらないし、出し方を工夫しても成果が上がらない。 けれど、当時の上司から「障害が分かったとしても、状況変わらないよ」っていう一言で、産業医に相談できずに終わった。 おかげで、すごい精神削がれたけど、わかったこともいくつかある。 1.

    愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。
    kbeee
    kbeee 2020/06/04
    この問題はあくまでも正社員だから問題なんで、障害者枠とかアルバイトなら大して問題視されてないはず。期待と能力の埋められないミスマッチは両者にとって不幸なので、互いに幸せになるようすり合わせしろとしか。
  • クレーン現象があれば自閉症?~何か変だよ、日本の発達障害の医療(4) 判断が早すぎる!~ - 所長ブログ

    この間、私の外来に1歳台の初診のお子さんが立て続けに2人受診されました。私の経験では、お子さんの年代によって受診の理由に特徴があります。1歳台ですと「まだ歩かない」などのご心配が多く、2歳を過ぎると、「まだ言葉がでない」とか「落ち着きがない」という理由が増えてきます。 さて早期スクリーニングの方法としてよく知られているのがM-CHATと呼ばれるチェックリストです。保護者(多くは母親)が23項目の簡単な質問をチェックするだけで、子どもに自閉症のリスクがあるかどうかが簡便に分かるというものです。そしてチェックリストのなかに書かれた子どもの行動の中で重要視されているのが指差し行動で、M-CHATの23項目中3項目が指差し行動に関するものです。 今回受診された1歳9ヶ月の女児は、1歳半健診で「指差しをしない」「クレーン現象がある」ということで自閉症を疑われていました。クレーン現象とは、自閉症の子ど

    クレーン現象があれば自閉症?~何か変だよ、日本の発達障害の医療(4) 判断が早すぎる!~ - 所長ブログ
    kbeee
    kbeee 2019/11/25
  • 失敗が多いADHDな人への客観視のすすめ。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    クールビズ終了時のお約束 私の働いている会社では、10月1日からクールビズ期間が終わり、ネクタイ着用が必要となりました。 クールビズだったのは6月から9月までの4ヶ月。かなり長くノーネクタイだったので、こんな苦痛なものがあったのかという感覚。 久しぶりのネクタイなので、クールビズ導入当初は忘れてくる社員が続出。その対策として、総務部署は「10月からネクタイ忘れるな!」と、1ヶ月前、1週間前、前日と、繰り返しPRをしています。 そんな再三の周知にも関わらず、忘れるやつがいるんですよね…。職場のAくんはまさにそんなタイプ。 今年もきっと期待を裏切ることはないでしょう。 …やはり忘れてきた! 私の予想どおり、出社して早々、周りと服装の違うことに気づき焦っています。 私の職場は外と関わる営業職ではないので、ネクタイを忘れたところで実際は仕事に影響ありません。個人的には全く気にならないのですが、会社

    失敗が多いADHDな人への客観視のすすめ。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    kbeee
    kbeee 2019/10/05
  • 息子が発達障害で衝動性が高く加害傾向があった

    ズンズンがギィーするのをとめられないママ「子供が誰かを傷つけたとき 傷つけた人もその親も 実はすごく傷ついているんです」 加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も 息子は発達障害だった。小さい頃に近所の公園に何度か行った。お母さんたちのグループに挨拶して仲良くできれば…とは思ったけどだめだった。 いつもいつも息子が誰かを叩かないか怪我させないかとヒヤヒヤしていた。後ろをずっとついてまわった。お母さん同士で話をするなんてできなかった。 結局、何度か謝った末に、自分たちが歓迎されていないことがなんとなく解って公園には行かなくなった。夕暮れの人がいない時に遠くの公園にコソコソと歩いて行った。 息子は何度言い聞かせても何度真剣に怒っても他害が治らなかった。すぐ誰かを叩く。すぐ誰かを押す。言葉が遅いと指摘されていた。 何か伝えたいことがあるん

    息子が発達障害で衝動性が高く加害傾向があった
    kbeee
    kbeee 2019/09/11
  • 障害なので療育や医療では治らない、感覚過敏や睡眠障害を治すことについて

    にゃん @sayanyan2828 発達障害は治らないです。治るという定義がそもそもおかしいです。右手のない方が義手を上手に使いこなせるようになったらそれは治ったことになりますか?発達障害の治療はそういうものです。自分の生まれ持った特性と上手に暮らしていく、そんなイメージです。障害を治すとはそもそも表現しません。 2019-03-31 14:16:06 にゃん @sayanyan2828 なるほど。この人の主張は精神障害者は金儲けの道具に使われるから療育には行くなってことね。凄いこと言う。自分のは1冊¥2,160で売ってて。それこそ金儲けじゃねーか。療育の現場の良し悪しは正直言ってあると思う。ただそれで発達障害は金魚体操で治るから私のを買ってねは酷すぎません? pic.twitter.com/srlVrf7LQH 2019-03-31 14:33:40

    障害なので療育や医療では治らない、感覚過敏や睡眠障害を治すことについて
    kbeee
    kbeee 2019/09/07
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kbeee
    kbeee 2014/08/26
    育てやすさというのは、いかに人の高度な特定の能力のお陰か、ということを見失いがち。
  • 無理なものは無理なんじゃ、ぼけぇ

    くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book あおのこだわりについて少々考えてたんだけど、以前から発達障害の人からは「こだわり」というより「それしかできない」から「こだわり」という言葉に違和感ある、っていう意見いただいてて。それってどういうことなのかと考えてたんだけど、例えば俺は音楽聞くのは好きです。 2014-07-16 20:21:52 くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book (続)でも、俺は高音域が全然聞こえないので、ドラムとかがガンガンなってたりピコピコ音がすごくはっきりしている音楽ばっかり聞いてます。これを「低音域の強い音楽にこだわっているか」と言われると、ちょっと違和感ありますね。「高音域が強い音楽は楽しめない」という制限がある。 2014-07-16 20:23:57 くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book あおの場合は、例えば服ですけど、「安心

    無理なものは無理なんじゃ、ぼけぇ
    kbeee
    kbeee 2014/07/22
  • 『学校からの電話。トラブルや困り事を伝えられる時に、衝撃を受ける親ができることは。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 子どもが通っている学校の先生から、電話が来ると頭が真っ白になりませんか。 不登校の子どもの場合は、学校へ来れないかとか、家庭訪問がしたいとか、たまった課題や宿題を受け取ってほしいとかの電話なのでそうそう困った内容ではなかったように記憶しています。 ですが、幼稚園や保育園、小学校での様子を伝えられたり、こんなトラブルがあった、と伝えられた時・・・その場では身構えてしまったりとか、どう返事したらいいか、どう対処したらいいかわからなくなることもあるだろうと思います。私が母親になったばかりの頃、はじめての集団生活に第一子が入って行っ

    『学校からの電話。トラブルや困り事を伝えられる時に、衝撃を受ける親ができることは。』
    kbeee
    kbeee 2014/07/22
  • ADHD対策

    ADHD~~~~ケアレスミスが多い、時間を守れない、締め切りに遅れる、話を聞けない、子供の頃じっとしていられなかった。 ① vs多動、話を聞けない しゃべらない。というキャラクターになるのがとりあえず俺はうまくいった。タマタマかもしれない。 普段からしゃべらなければしゃべりだすのがおっくうになってベラベラしゃべらなくなる。 空気が悪いと思ってもとにかくしゃべらない。しゃべらないでそんなに悪くすることはないが、しゃべって悪くすることのほうが多いから。 そして、話を聞くときはメモをする。 その場だけのメモでかまわない、ワーキングメモリーをいつぶさないように覚えることはメモする。 そしてその場で必ず繰り返しで復唱して相手に確認する。 俺は相手の話を聞けないことがかなり減った。多動もほぼ無い(多少ある)。 もちろん発達が追いついただけでたまたまかもしれない。 ② 忘れ物 最近は忘れ物ほとんどしな

    ADHD対策
    kbeee
    kbeee 2014/07/08
  • 『発達障害の子供への声かけ表』がいろんな相手に役立つと人気! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    仕事や勉強に困難を生じさせる発達障害が、最近よく話題に上ります。バズニュースでも、『ADHD(注意欠如・多動性障害)』の子供とその親が抱える悲痛な悩みを描いたアニメが話題に!や、意外と身近な存在「発達障害」について描かれた漫画がわかりやすい!の記事で取り上げました。 発達障害の子供と上手く接するには、一般的な子供を扱うよりも気遣いが必要です。発達障害の人は微妙なニュアンスが理解できなかったり、相手の感情を察することができなかったりするからです。 そんな発達障害の子供にどう話したらいいのか教えてくれる表が、ネットで話題になっています。発達障害の子供以外にも応用できて便利だとか! その表がこちら。 ↓↓↓ ポイントは 頭ごなしに感情で怒るのではなく、論理的に説得する アバウトな表現ではなく、具体的に指示を出す 否定的な感情ではなく、肯定的な感情を活用する メリットを教えて行動を促す 共感を示す

    『発達障害の子供への声かけ表』がいろんな相手に役立つと人気! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
    kbeee
    kbeee 2014/07/07
  • ベンボー提督亭 : 漫画で読む発達障害第1部・もくじ(1)

    2010年09月24日19:45 カテゴリイラスト漫画で見る発達障害 漫画で読む発達障害第1部・もくじ(1) 漫画で見る発達障害シリーズも、意外にも長くなり、 最初から読んでいない人は、よくわからないという声もいただきまして…。 「漫画で読む発達障害」まとめサイト のまとめサイトづくりも一向に進んでませんし… ……ということで、いまさらですが「もくじ」をつくってみました。 もし、最初から読みたいと思われる方がいらっしゃいましたら、お手数ですが下記記事タイトルからひとつづつクリックしてどうぞ(全て別窓設定です) 「イラスト漫画で見る発達障害」シリーズ 2009.12.23 「お局先輩の苦悩…」 A子さん登場 2009.12.24 「お局先輩の苦悩 検証その1 「何度言わせたら…」」 2009.12.28 「発達障害のケアレスミス」 2009.12.29 「ADHDキャラ登場!!」 B山さ

    ベンボー提督亭 : 漫画で読む発達障害第1部・もくじ(1)
    kbeee
    kbeee 2014/06/15
  • ADHD児の苦悩 - うちの子流~発達障害と生きる

    再生回数の多い動画なのでご覧になった方も多いと思いますが とてもわかりやすいものでしたので載せておこうと思います。 タイトルは「小児期 ADHDの正しい理解のために」 どっちかというと理解のためにというよりは ADHD児の苦悩とその家族の困惑を描いた作品。 ADHDの娘を持つ身としてせつないやら思い出すやらで泣けてきました。 この動画に出てくる少年はたぶんADHDでも不注意優勢型 じゃないかなと思います。多動の部分はほとんど描かれていません。 混合型のうちの娘はこんなにマイルドではなくもっとスパイシーです。 暴れる跳ねまわるパニックになる。 パニックになれば激しく攻撃的になります。 まったりしておらず常に思考も動きも高速回転です。 娘の場合はADHDだけでなくアスペルガーもあるからかな。。 しかし注意欠陥、衝動性の部分は当にこの動画のような感じ。 診断が早くついたため、様々な対策をとって

    kbeee
    kbeee 2014/06/14
    ”最初から「自分で工夫しろ」だと、ものすごく遠回りで面倒くさい手法を編み出してくる” 自分の経験から思うに、思考と脳内の回路は対応してるからだろう