ブックマーク / tocana.jp (6)

  • プーチンが小児性愛者の討伐を開始! 米の“一流ペドフィリア・グループ”がロシアの子どもを虐待中でブチ切れ - TOCANA

    ロシアのプーチン大統領が、アメリカにはびこる小児性愛者(ペドフィリア)からロシアの子どもを守るため、ロシアアメリカ間の養子縁組を禁止する法案にサインした――。 ■米ロ間の養子縁組禁止法案が採決 今回の米ロ間における養子縁組を禁止するための法案は、ロシアの議会で可決されたものだ。その投票結果は反対4名、棄権2名で賛成400名と圧倒的多数での可決だった。アメリカ海外の子どもとの養子縁組がもっとも盛んな国で、これまでロシアの子どもにとってもアメリカが最多の養子縁組先である。1999年以降、実に4万5000人以上ものロシア人の子どもがアメリカ人の養子になっている。 ドゥーマ(ロシア連邦議会)の上下両院で強行採決されたこの法律は、驚きをもって迎えられた。プーチン大統領はロシアと各国のジャーナリストが集まった会場で、この法案について説明と質疑応答を行った。 プーチンによると、アメリカには小児性愛が

    プーチンが小児性愛者の討伐を開始! 米の“一流ペドフィリア・グループ”がロシアの子どもを虐待中でブチ切れ - TOCANA
    kbeee
    kbeee 2018/08/27
  • ゴミ屋敷で孤独死した漫画家が残した遺作『生ポのポエムさん』が訴えた生々しいフリーランスの現実 - TOCANA

    2018年2月、ひとりの漫画家が死んだ。ペンネームは吠夢(ぽえむ)という。ご存知ない人も多いだろう。知っているとしたら、かなりマニアックな漫画通だ。 彼は練馬区のアパートで孤独死していたところを発見された。6月1日、そのアパート内から見つかった彼の最後の作品『生ポのポエムさん』(エンペラーズコミックス・大洋図書)が電子書籍で発売された。 吠夢氏は駆け出しの頃、手塚治虫プロや漫画家・日野日出志氏の元で仕事をしていた。 「トイレで小用をたしていたら、たまたま入ってきた手塚治虫に声を掛けられた」 というのが、飲み会での鉄板エピソードだった。 その後、メジャー誌の賞を取り、独立したプロの漫画家になった。得意ジャンルはホラー漫画で、ホラー漫画雑誌を中心に作品を掲載していた。 しかし、時代とともにホラー雑誌は減り、ホラーだけでべていくのは難しくなった。代わりに、『漫画実話ナックルズ』(ミリオン出版)

    ゴミ屋敷で孤独死した漫画家が残した遺作『生ポのポエムさん』が訴えた生々しいフリーランスの現実 - TOCANA
    kbeee
    kbeee 2018/06/18
  • かげのしょっ!! - TOCANA

    宇宙、オカルト、宗教、アート、UFO、UMAなど知的好奇心を刺激するTOCANA TOCANAとは? 会社概要 著者一覧 月別アーカイブ キーワード索引 情報提供/記事へのお問い合わせ 広告に関するお問い合わせ 記事配信のお問い合わせ 個人情報保護方針について Cookieポリシー 著作権/免責事項について プレスリリース掲載について

    かげのしょっ!! - TOCANA
    kbeee
    kbeee 2018/06/18
  • 「早起き=健康に良い」は間違いだった!? 朝6時前の起床は致命的? - TOCANA

    「早起きは三文の徳」――日では古くから、早起きという習慣が大切にされてきた。それは、広く「早起きは身体に良い」という見解が浸透していることからもうかがえるだろう。ところが昨今の研究で、なんと「早起きはむしろ寿命が縮まる」という驚くべき結果が得られたのだ! ■「早起き=健康に良い」は間違いだった! 英オックスフォード大学の睡眠・概日リズム神経科学研究所の名誉研究員、ポール・ケリー博士は「一般的な9時~17時という就業時間が、人間の体内時計とまったくかみ合っていません。朝6時前の起床、はさまざまな病気を誘発します」と断言する。 博士の研究によると、朝6時前に起きる人は、心筋梗塞や脳卒中など循環器疾患の発症リスクが最大で約4割、糖尿病やうつ病といったその他の病気に関しても2~3割高くなることが判明した。さらに、その多くが重篤化しやすいという結果も得られたという。 同研究所は、世界各国での睡眠

    「早起き=健康に良い」は間違いだった!? 朝6時前の起床は致命的? - TOCANA
    kbeee
    kbeee 2016/10/31
  • 単なる男尊女卑ではない ― キルギスの誘拐結婚を追った写真家林典子に聞いた「アラ・カチュー」 - TOCANA

    2013年フランス世界報道写真祭「Visa pour l’Image(ビザ・プール・リマージュ)」報道写真特集部門で最高賞を受賞した気鋭のフォトジャーナリスト・林典子。社会に鋭い視線を投げかける優れた業績に対し、2011年名取洋之助写真賞、12年DAYS国際フォトジャーナリズム大賞と、今最も活躍が注目されている写真家の一人である。そんな林氏が、今月の6月に待望のファースト写真集『キルギスの誘拐結婚』(ナショナルジオグラフィック)を上梓。 現地語で「アラ・カチュー(ала качуу)」と呼ばれる誘拐結婚は、文字通り女性の合意なく強引に誘拐し、結婚を迫る風習だ。どうしてキルギスの女性はそれを受け入れてしまうのか? 取材を通して彼女は何を感じたのだろうか? ――写真集発売おめでとうございます。林さんがフォトグラファーになった経緯ってユニークですよね? 林氏(以下、林) ありがとうございます。初

    単なる男尊女卑ではない ― キルギスの誘拐結婚を追った写真家林典子に聞いた「アラ・カチュー」 - TOCANA
    kbeee
    kbeee 2014/11/20
  • AKB卒業組の凋落で褒め称えられる秋元康? 誰もパッとしない本当の理由 - TOCANA

    「お洒落リーダー」と評されていた篠田麻里子のプロデュースするブランド「ricori(リコリ)」が自己破産するなど、AKB48卒業組の凋落が始まっている。 また、板野友美は歌唱力や身長とファッションのアンバランスさが際立ち、過去のブランド力を失い始めている。現状を打破するために、演技にも興味を示し始めたそうだが、業界の評価は低い。河西智美に至っては、所属事務所であるホリプロの力で、卒業当初は『アッコにおまかせ』(TBS)などに出演していたが、今や華やかな舞台で見ることは皆無に等しい。 卒業後に光明があるとされていた大島優子も、臨んだ女優としての成功は難しそうで、むしろ「バラドルへの方向転換をすべき」(業界関係者)という声が多い。 モーニング娘も卒業後に苦労したように、AKB48が同じ道をたどるのは予想通りではあるが、あまりにも早い凋落である。 なぜ、パっとしないのだろうか? というよりも、「

    kbeee
    kbeee 2014/09/03
  • 1