タグ

経済と環境に関するkhwarizmiのブックマーク (11)

  • 「太陽光遮り、温暖化阻止」窮余の策、気候操る危うさ - 日本経済新聞

    地球を丸ごと冷ませ――。温暖化の脅威をよそに、荒唐無稽にも思える研究が世界で始まっている。「気温上昇を止められないかもしれない」と憂う一部の科学者らが大胆な計画を検討中だ。人類が気候を操る技術を手にするとき、それは窮余の策か、開けてはいけないパンドラの箱なのか。「地球に照りつける太陽光を遮るのさ」。米ハーバード大学が中心のプロジェクトは、高度20キロメートルの成層圏に炭酸カルシウムの粉末を気球

    「太陽光遮り、温暖化阻止」窮余の策、気候操る危うさ - 日本経済新聞
    khwarizmi
    khwarizmi 2021/08/14
    バカにしてるけど、IPCCのシナリオだと2050年以降すごい勢いでまだ出来るかわかってないCCSをしないと1.5℃目標達成出来ない訳で、それなら中位モデルとジオエンジニアリングの組み合わせの方がまだ現実感ある。
  • 「テッド・ノードハウスへのインタビュー:“脱成長”は気候変動への対策とならない」(2021年5月21日)

    現代の環境倫理思想のほとんどは、戦後に始まった大量消費への、エリート層による反発です。エリート達は、大量消費社会に対して「誰もができるようになったのだから、それは悪いことに違いない」と考えたのです。どうやってエリート意識を確立し、差別化を図ればよいのでしょう? 1つの方法が、「大衆がべているべ物や、大衆が住んでいる郊外の型抜きされたような家は、私たちにふさわしくない。大衆は皆、羊である。我らは創造的で知的で思慮深い前衛階級であり、大衆を未来に導く存在ある」と言うことでした。 Interview: Ted Nordhaus on ecomodernism Words by Nick Whitaker & Saloni Dattani by Works in progress Issue 4, 20th May 2021 テクノロジーと環境は、友情関係にあるだろうか? それとも敵対してるだ

    「テッド・ノードハウスへのインタビュー:“脱成長”は気候変動への対策とならない」(2021年5月21日)
    khwarizmi
    khwarizmi 2021/07/11
    ノードハウスはブレないなあと感心する。
  • グレタさん「学位必要ない」、米財務長官「大学で経済勉強して」に反論

    スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で開かれた討論会に参加するスウェーデン人高校生環境活動家のグレタ・トゥンベリさん(2020年1月21日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【1月24日 AFP】米国のスティーブン・ムニューシン(Steven Mnuchin)財務長官は23日、スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(17)に対し、脱化石燃料を訴える前に「大学で経済を勉強してほしい」と述べた。これに対しトゥンベリさんは、科学を理解するのに「学位は必要ない」と反論した。 【関連記事】環境活動家グレタさんの父親、「娘は以前より幸せ」と語る ムニューシン氏とトゥンベリさんのつばぜり合いは、ダボス(Davos)での世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)における気候変動をめぐる緊張を改め

    グレタさん「学位必要ない」、米財務長官「大学で経済勉強して」に反論
    khwarizmi
    khwarizmi 2020/01/25
    1.5℃目標を達成するには大規模なCCSが不可欠だから現在の石油産業への補助金や投資は正当化されるという論理もある。
  • 今年度のノーベル経済学賞非受賞者に込められた意味 - himaginaryの日記

    「Nobel Prizes in Economics, Awarded and Withheld」と題されたEconospeakエントリでピーター・ドーマンが、今年度のノーベル経済学賞は誰が受賞したかよりも誰が受賞しなかったかに注目すべき、と書いている。以下はその末尾。 The reality is this is a nonprize for Weitzman, an attempt to dismiss his approach to combating climate change, even though his position is far closer to the scientific mainstream than Nordhaus’. An example of the enlistment of the uncritical media in this enterpr

    今年度のノーベル経済学賞非受賞者に込められた意味 - himaginaryの日記
    khwarizmi
    khwarizmi 2018/10/14
    そうだよなあ。個人的にはノードハウス派だけど,なんか世間での解説に違和感があった。
  • 規模の力は古い 顧客満足で 市民のための環境学ガイド

    khwarizmi
    khwarizmi 2011/07/10
    生産改善の無限ループが経済であり人の営みなんじゃないかなあ.努力しなくなったら終わり
  • 地球温暖化対策についての不都合な常識 : 池田信夫 blog

    2009年12月06日10:09 カテゴリ経済 地球温暖化対策についての不都合な常識 7日から始まるCOP15(国連気候変動枠組条約会議)を前にして、Economist誌が地球環境についての経済学的な分析を特集している。よくも悪くもバランスのとれた常識的なまとめだが、IPCCのデータ偽造疑惑についても記者クラブで談合して報道管制を敷く日では、常識的なことが理解されていないので、簡単に紹介しておく。 IPCCのデータの信憑性には疑問があるが、その第4次報告書の2100年に1.1~6.4℃(最尤値2.8℃)の気温上昇という推定が正しいものとして政策を考える。まず問題なのは、そもそも温暖化は防止する必要があるのかということだ。政府が依拠しているスターン報告では「温暖化によって100年後に世界のGDPが最大20%失われる」と推定し、その便益(GDPの損失)をほとんど割り引かないで、温暖化対策の費

    地球温暖化対策についての不都合な常識 : 池田信夫 blog
    khwarizmi
    khwarizmi 2009/12/06
    これまで温暖化を必死こいて否定しようとしてたのに,まともなこといってる/2050年にCO2排出を世界で半減することの影響を理解できない人が「未来を人質」とか言うんですね
  • 自家用車に環境税を - 池田信夫

    民主党の掲げたマニフェストの中でも、高速道路の無料化ぐらい評判の悪い政策はないでしょう。この政策を支持する専門家は、ほとんどいません。世界的には、環境保護やピークロード(混雑緩和)の観点から受益者負担を求める方向で、この政策はそれに逆行するものです。せっかく民営化された道路公団をふたたび国営化するのは、郵政国営化と同じくナンセンスというしかない。 さらに根的な問題は、自家用車という非効率かつ社会的費用の大きい輸送手段に依存している状況を、さらに悪化させることです。自動車は大気汚染、騒音、交通事故、道路建設費用など多くのコストをもたらしており、宇沢弘文氏の1970年代の計算では1台あたりの社会的費用は1200万円と推定されていました。今は交通事故も大気汚染も改善しましたが、同様の方法で計算すると数百万円と推定されます。この社会的費用を内部化するには、1台あたり数十万円の課税は必要でしょう。

    自家用車に環境税を - 池田信夫
    khwarizmi
    khwarizmi 2009/10/11
    id:katzchang 人一人を運ぶには車はエネルギー効率が悪すぎるということは指摘されてもいいと思うが / 自転車とまで言わないけどスクーターあたりで妥協していただきたい
  • 支離滅裂な「鳩山イニシアティブ」 - 池田信夫 blog

    鳩山首相がCO2を25%削減する「鳩山イニシアティブ」を高らかに宣言し、世界各国がそれを賞賛するのをみて、経済学者ってどこの国でも無視されてるんだなと思った。Mankiw blogの読者ならご存じのように、世界の主要な経済学者は、排出権取引よりも環境税のようなピグー税のほうが効率的で公正だと主張しているのだが、政治家にはまったく理解されない。それどころか、この二つが代替的な政策手段だということさえ認識してない人が多い。民主党のマニフェストに至っては、キャップ&トレード方式による実効ある国内排出量取引市場を創設する。 地球温暖化対策税の導入を検討する。と併記する支離滅裂なものだ。この両方を同時に実施することは不可能である。たとえば、あるCO2排出企業が、その排出権を中国から買って排出量をまったく削減しなかったら、どうするのだろうか。その企業に環境税を課税したら二重負担になるから、企業は購入し

    khwarizmi
    khwarizmi 2009/09/27
    ピグー税をかければいいと無邪気に言う気にはなれないなあ/エネルギー需要って弾力性低いから,これだけのコストをかけてCO2削減する意味って何と自問するような税率になると思うんだけど
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 民主党も小飼弾もわかっていない「環境政策にまず必要なこと」 - 奇Ring・エッセンス

    みんなわかってない。 痛いニュース(ノ∀`):勝谷氏の「20兆円で日中の住宅にソーラーパネルを設置」案、民主党が採用へ? はてなブックマーク:痛いニュース(ノ∀`):勝谷氏の「20兆円で日中の住宅にソーラーパネルを設置」案、民主党が採用へ? 404 Blog Not Found:ハコモノ行政はもうたくさん、でもヤネモノ行政はいけそう 今日は専門の話なのですが、時間が無いので簡単に。 あとタイトルは釣りです。 まずこれをごらんいただきたい! 弾さんの記事では、小さかったので大きいものを用意しました。 この中で、日のCO2の発生源になっているのが、火力発電です。 発電所は「能力の最大を負荷一定で出力する」のが一番効率がよいため 「昼間の火力発電の割合を減らす政策」というのがCO2を減らすためにもっとも必要です。 どっかのアホ都知事が「コンビニの深夜営業を減らせ!!」と無知をさらしていまし

    民主党も小飼弾もわかっていない「環境政策にまず必要なこと」 - 奇Ring・エッセンス
    khwarizmi
    khwarizmi 2009/02/18
    送電網というか,必要なのは需要側調整を可能にするシステムなんだと思うけど/日本の電力需要変動は他の国と比べて大きすぎる上に,増大傾向
  • なげなわぐも観察日記

    khwarizmi
    khwarizmi 2008/05/19
    液晶テレビとかを見てれば,工業製品だって生産量をすぐに増やせるわけじゃないことがわかると思う.農産物は生産量の不安定性(と,需要の弾力性のなさ?)が乱高下の原因なんだろうけど.
  • 1