タグ

国際問題に関するkiichan1115のブックマーク (7)

  • 米大使館エルサレム移転で衝突 50人以上が死亡 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権が14日、エルサレムに大使館を移転したのに対し、パレスチナ側は大規模な抗議デモを行い、イスラエル軍による実弾射撃で50人以上が死亡しました。15日はパレスチナ難民がイスラエルの建国に伴って故郷を追われてから70年の節目にあたり、衝突がさらに激しくなることも予想されます。 トランプ大統領は式典にビデオメッセージを寄せ「建国以来、イスラエルはエルサレムを首都としてきた」と述べ、国際社会の反対を押し切って強行した大使館の移転はあくまで正しい判断だったと主張しました。 これに対してエルサレムを将来、樹立する国家の首都と位置づけるパレスチナ側は、各地で大規模な抗議デモを行いました。 とくにガザ地区ではイスラエルとの境界付近で数万人規模のデモとなり、イスラエル軍が実弾を使って鎮圧にあたった結果子ども6人を含む55人が死亡し、1359人がけがをしたということです。 こうした事態に国

    米大使館エルサレム移転で衝突 50人以上が死亡 | NHKニュース
  • 国連 米無人機攻撃で市民400人死亡 NHKニュース

    アメリカがパキスタンに潜むテロリストを狙って行っている無人機による攻撃について、国連の調査チームは市民400人以上が巻き込まれて死亡したことを明らかにしたうえで、攻撃はパキスタンの主権を侵害していると指摘しました。 アメリカはパキスタンに潜むテロリストを狙って上空から無人機による攻撃を行っていますが、国連の人権高等弁務官事務所はことし1月、国際法に違反している可能性があるとして、専門のチームを立ち上げて調査に乗り出しています。 現地で調査を行ったチームは15日、声明を発表し、パキスタン政府の推計として、2004年以降、無人機による攻撃で少なくとも2200人が殺害され、このうち400人以上は巻き込まれた一般市民だとしています。 そのうえで、「アメリカによる無人機攻撃はパキスタン政府の同意を得ずに実行されている。パキスタンの主権を侵害している」と指摘しました。 調査チームはアフガニスタンやイエ

    kiichan1115
    kiichan1115 2013/03/16
    戦争の正義ってわからない。どっちが正しいのかわからなくなる。
  • 【第三次世界大戦開幕】 リビアの米国大使館が襲撃され炎上爆発 J・クリストファー・スティーブンス駐リビア米国大使が襲撃され死亡! 【動画あり】 ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)

    1 :そーきそばΦ ★:2012/09/12(水) 18:37:54.62 ID:???0 【カイロ時事】 中東の衛星テレビ局アルジャジーラは12日、 リビアの米領事館襲撃事件で米大使が死亡したと伝えた。  時事通信 9月12日(水)18時34分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000131-jij-int J.クリストファー・スティーブンズ(J. Christopher Stevens)駐リビア米国大使 1960年、カリフォルニア生まれ、 リビアの民主化では、リビア国民評議会へアメリカ代表として出席をしていた。 年5月にリビア大使に任命。 (アメリカ国務省ウェブサイトhttp://libya.usembassy.gov/principal.html より) 直接的な発端は、 アメリカでイノセント・オブ・

    kiichan1115
    kiichan1115 2012/09/12
    CNNでもトップに出てる… 大使館を炎上させるとか戦争になるじゃないか…
  • パキスタン:我々の土地にゴミを捨てるな!

    グローバリゼーションは、今日この世界が直面する全ての問題の解決策だとしばしば謳われている。しかしながら、極めて有害な影響もあちこちに及ぼしているのだ。こういう表面的な国境が失われる例として、西洋諸国が昔から今に至るまで第三世界にプラスチックゴミや医療用廃棄物を捨て続けているといったことが上げられる。そんな事ができるのは、この不合理な30年もの間、ゴミ問題にさらされているパキスタンのような国々に、抑制や均衡、警笛を鳴らすシステムが欠如しているからである。 Skeptic lifeはこう報道している。 事実、パキスタンには医療用廃棄物管理に関する体系的な処理方法はない。全ての医療施設が焼却炉を持っているわけではなく、屋外のゴミ山から汚染されたゴミが見つかることは珍しいことではない。ましてやその問題をさらに大きくする他国からの有害廃棄物など我々はいらないのだ。それらのゴミに感染の恐れがあったり、

    パキスタン:我々の土地にゴミを捨てるな!
  • 児童誘拐グループを逮捕、11人救出=多発する誘拐、事件は氷...|レコードチャイナ

  • ダルフール紛争 - Wikipedia

    ダルフール紛争(ダルフールふんそう)は、スーダン西部のダルフール地方で継続中の紛争。特に近年のものはダルフール地方の反政府勢力の反乱を契機に、スーダン政府軍とスーダン政府に支援されたアラブ系の「ジャンジャウィード」(Janjaweed, Janjawid, Jingaweit)と呼ばれる民兵の反撃が、地域の非アラブ系住民の大規模な虐殺や村落の破壊にまで発展したものである。 この紛争で2003年2月の衝突以降、正確な数字は不明であるがおよそ40万人程度が既に殺害[1] され、現在進行中の民族浄化の事例として広く報告されている。2004年6月3日の国連事務総長の公式統括(bilan officiel)によれば、1956年の独立以来、1972年から1983年の11年間を除く期間に、200万人の死者、400万人の家を追われた者、60万人の難民が発生しているとされる (UN Doc.S/2004/4

    ダルフール紛争 - Wikipedia
  • グラミン銀行 - Wikipedia

    グラミン銀行(ベンガル語: গ্রামীণ ব্যাংক、英語: Grameen Bank)は、バングラデシュにある銀行、マイクロファイナンス機関である。 「グラミン」という言葉は「村(グラム)」という単語に由来する。部はバングラデシュの首都ダッカ。ムハマド・ユヌスが1983年に創設した。マイクロクレジットと呼ばれる貧困層を対象にした比較的低金利の無担保融資を主に農村部で行っている。銀行を主体として、インフラ・通信・エネルギーなど、多分野で「グラミン・ファミリー」と呼ばれるソーシャル・ビジネスを展開している。2006年、同銀行はムハマド・ユヌスと共にノーベル平和賞を受賞した。 歴史[編集] グラミン銀行の起源はチッタゴン大学教授であったムハマド・ユヌスが銀行サービスの提供を農村の貧困者に拡大し、融資システムを構築するための可能性について調査プロジェクトを立ち上げたことにさかのぼることがで

    グラミン銀行 - Wikipedia
  • 1