タグ

こころに関するkirakkingのブックマーク (49)

  • WEB特集 サザンの“TSUNAMI” 今 どう思いますか? | NHKニュース

    サザンオールスターズの“TSUNAMI”。シングルCDの売り上げが300万枚近くに達した平成を代表するヒット曲です。しかし、この曲。東日大震災の被災地では、ラジオ局などで長い間あまり流されてきませんでした。内容は失恋の切なさなどを歌ったバラードで、タイトルだけが「ツナミ」です。でも、「津波を連想させる」「被災者がつらい思いをしてしまうのではないか」。こうした理由で被災地で聴く機会が少なくなってしまいました。しかし、震災から8年がたった今月初め。被災地の複数のラジオ局がこの曲を流したのです。“TSUNAMI”をめぐる人々の葛藤や思いを取材しました。 (社会部記者 杉田沙智代) 福島市の「ラジオ福島」でアナウンサーをしている大和田新さん(63)。震災が起きた日は夕方から生放送を開始。被災者に情報を伝え続けました。その後もみずから各地の被災者を取材し、被災地に寄り添った放送を続けてきました。

    WEB特集 サザンの“TSUNAMI” 今 どう思いますか? | NHKニュース
  • 「ダルちゃん」第1話 | ダルちゃん

    9/179月17日発行 No.830 『花椿』2022年創業 150周年記念号 「MY NEW STORIES」 9/179月17日発行 No.830 『花椿』2022年創業 150周年記念号 「MY NEW STORIES」

    「ダルちゃん」第1話 | ダルちゃん
    kirakking
    kirakking 2017/11/30
    流されてたどり着くのはいつも海、というのがこの世の常。/与えることと受け取ることはイーブンである必要はないけど、不均等はまた嫌だ。
  • "普通の女に擬態して生きること"の地獄を描いた漫画「ダルちゃん」資生堂・花椿にて連載中 - Togetter

    単純に、擬態が辛い!ということではなく、それによって無意識に自分や誰かを傷つけてしまって辛いというお話…だと思う。 資生堂の花椿で連載中です。

    "普通の女に擬態して生きること"の地獄を描いた漫画「ダルちゃん」資生堂・花椿にて連載中 - Togetter
    kirakking
    kirakking 2017/11/28
    とてもよくわかった。芯が不定形の人は外圧を避けようとするあまり狭いところに押し込まれていくことがある。スギタさんの気持ちも理解できてしまうのもつらい。
  • 叱られた時のショックが消せない

    30近い人間の言うことと思えないが、リアルに困ってるので教えて欲しい。 叱られた時、どうやったら叱られた時のショックは蓄積しないで立ち直れるんだ?自分は空気があまり読めず、読めないが故に無礼な発言や過剰な発言が多い。KYなんて可愛いものではなく、基的発想が自己中心的で無神経の域だと思う。 自己中の自覚はあり、人を不快にさせる発言を改善したい気持ちもあり、微々たるものだが改善してはいる。指摘してくれた相手には感謝しかない。 自己啓発系のを読んで、失敗も経験といった考え方や、落ち込まないように抑制すると逆効果だからX時までとことん落ち込むと時間で区切る方法を学んだ。 実践してみてそれなりに効果はあったと思う。 「何で自分は言う前に気づけ無いんだ」と自責して終わりにせず、「これが駄目だったのならこう変えよう」と改善に繋げられるようになった。 なのに「またやってしまった!」と気づいた時のショッ

    叱られた時のショックが消せない
    kirakking
    kirakking 2017/06/21
    とりあえず二度読んだ。有益なアドバイスはできない。ごめん。
  • この世に私の欲しいモノは1つも無い

    大げさだけどだいたいこんな感じ。 俺はカレーが好きだが一生べれなくても後悔するってほどでもないし、 実際カレーに飽きてからは8年くらいべてない。 べたら美味いとは思うけどただそれだけ。 恐らく一生じゃがいもや豆のスープしかえなくても文句言わずにってるだろう。 欲しい物がないっていうのは社会や肉体から欲しいと思わされているということに気付いたということ。 気づいたというのは乱暴な言い方だが、切り離されてしまったという表現が正しいかもしれない。 家族が欲しい、子どもが欲しいというのは肉体である能からの欲求で俺の自意識が欲しいと思ったわけではない。 自意識が能から影響を受けて子どもが欲しいと思ったからであって「オレ」という意識は子どもが欲しい理由がない。 腹が減る、眠くなる、喉が渇く。 これも全部能からの要求であって自分の心はそんなこと1つも望んでない。 できるならべたくない、

    この世に私の欲しいモノは1つも無い
    kirakking
    kirakking 2017/04/17
    だけど他の人からの理解は欲しい、というところでしょうか。人間ってなんなんだろうね。
  • なぜ組み合わせたし 夏目漱石の「こころ」にゾンビ要素をプラスした漫画「こころ オブ・ザ・デッド」にツッコミが追いつかない - ねとらぼ

    夏目漱石の小説「こころ」にゾンビ要素を加えてコミカライズした「こころ オブ・ザ・デッド~スーパー漱石大戦~」が5月27日、コミックアース・スターで連載開始します。その予告として第1話の冒頭6ページが先行公開されました。何を言ってるか分からないかもしれませんが、うそ偽りなく“夏目漱石の「こころ」を原作としたゾンビ漫画”です。 「原作 夏目漱石」の文字を思わず二度見(画像はコミックアース・スターより) 夏目漱石の没後100年を記念して企画された同作は、漱石の純文学を現代の感性で解釈した新感覚漱石ゾンビアクション。同作の著者欄には「アメイジング翻案」とあり、どことなく「アイエエエ!?」な雰囲気を予感させます。 確かにいろいろ大変だ(画像はコミックアース・スターより) 主人公の名前は原作通り「私」。しかし、その身分は学生ではなく、駆け出しのゾンビハンターでした。見た目もチェーンソーに顔を覆うマスク

    なぜ組み合わせたし 夏目漱石の「こころ」にゾンビ要素をプラスした漫画「こころ オブ・ザ・デッド」にツッコミが追いつかない - ねとらぼ
    kirakking
    kirakking 2016/04/29
    「アメイジング翻訳」これはいい言葉だ。
  • 自分の顔を認識する

    自分の顔を認識するのには、長い時間が必要だった。 これはきっと、誰しもに共感してもらえるような感覚ではないかと思う。 自分は美術畑の人間で、自画像というものを、割と何かの折りにふれ描く機会があった。 最初は、高校の夏休みの宿題。 思春期まっただ中の高校生達にとって、「自分の顔を描く」というのは自意識との戦いという点において、非常に厳しいもので、教室は阿鼻叫喚の渦だった。 大学入試にむけて、同じ課題が何度もくりかえされる中で、段々と皆の中の抵抗心は薄れていった。 自分の顔を、まるで記号のように、単なる一つのモチーフとして捉えられるようになってきた。 最初は、画用紙の中に似ても似つかない人物が産まれた。 誰だこれ、はじめまして、といった風貌だった。 右目が左目より少し小さい。右側の眉の流れが左と違う。唇の色が悪い。耳が小さい……化粧をするから、そういう細かいところは分かるのだ。 なのに、輪郭が

    自分の顔を認識する
    kirakking
    kirakking 2016/03/06
    思春期はもう通り過ぎたけど、まだ内面と外界が一致していないなあ。/自分の姿が自分にとって最も身近というのは違うように思う。だって鏡を見ないと認識できないし。
  • 女装した自分が可愛かったのでハッテン場に行ってみた話 - 文字の宝石箱や〜

    ひっどいタイトルだ。サイアクすぎ。。。 みてますか、地元の微妙な知り合いとか職場の人とか親とか! 監視してるの知ってるんだからな!クソクソ!死ね!!!!! はぁはぁ、えっとー、なんの話でしたっけ? 〜はじまり〜 そう、、、この前、いや、いつもなんですけど、 満員電車からの夜10時、ボロボロになって帰ってきて。 暗い部屋の灯りをパチン…とつけて、震えながらエアコンの暖房つけてさ。 クローゼットの前でネクタイ緩めながら 友達もいない、恋人もいない、やりたい事もない。 趣味貯金。なんなんだろ自分って。うぅう うううおぇええウワーン!ひっく…てやんでい… って状態で。。。。。。 しかし、なんとなくですよ、なんとなく。 や、やめろ!なんとなくってゆってるぢゃん! なんとなく、おんにゃのこの格好してみたら、、、 あっ、あっ、あっ、あれえ?おぼぼぼ、オハイオ州??? 「か、可愛い…」 そうなのです、女

    女装した自分が可愛かったのでハッテン場に行ってみた話 - 文字の宝石箱や〜
    kirakking
    kirakking 2015/12/24
    「なんつーの、自分の意識に無理させて進んでいかなきゃいけないようなさ。結局、めんどくさいんですよ、人が。もうすべてがめんどくさい。」 なんか既視感あるなと思ったら森博嗣の「堕ちていく僕たち」の一話が-
  • 二年間のハジマリとオワリとツヅキ〜その11〜 - wHite_caKe

    これまでの分 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 文 暑さがゆるみ、秋の涼しい風が吹くようになる頃から、セキゼキさん(仮名)の調子は、はっきりとよくなりはじめました。 もともとセキゼキさんは暑さと湿気にめっぽう弱く、夏になると体調が崩れやすいところがありました。 体と心というのは密接に関連しています。体調が悪くて苦しいときに、明るく前向きな気持で生きるというのはなかなかに困難だったりしますし、精神的な不調から当に病気になってしまう人も大勢います。 「規則正しく、刺激の少ない穏やかな生活は、うつという病気に対する薬になります。 気持ちを落ち着ける薬を飲めば、穏やかに過ごせる時間が増えます。睡眠薬を飲めば、眠れない夜が減って、規則正しい生活を送りやすくなります。 私が処方する薬は、あなたの生活を手助けする役目も持っているんですよ」 これはセキゼ

    二年間のハジマリとオワリとツヅキ〜その11〜 - wHite_caKe