タグ

食べ物に関するkirakkingのブックマーク (56)

  • カップヌードルの「謎肉」で謎の肉料理を作る

    カップヌードルに入っているなんだかわからないけど美味い肉、「謎肉」。 今、この謎肉が10倍入った「謎肉祭」が話題になっているようだ。10倍も入っているのならば、もはやそれは別途材として使えるのではないか。 というわけで謎肉を使って料理をしてみることにしました。

    カップヌードルの「謎肉」で謎の肉料理を作る
    kirakking
    kirakking 2016/09/12
    すごい > この後も橋本は「鼻がマヒしているからわからない」「出汁ってなに?」「落としぶたは燃えないの?」等々、名言を連発していたが料理教室の先生に聞いてほしい。
  • 梅が凍って見える

    1977年東京生まれ。漫画イラストレーション、アニメーションなどを制作。 著書に「冬のUFO・夏の怪獣」「ツノ病」「ラッキーボギー」など。 前の記事:名前はマダない(仮)第34回 > 個人サイト クリハラタカシのホームページ

    梅が凍って見える
  • 「おまえはどこのわかめじゃ?」調べるために研究所に持ち込んだ

    今年わかめラーメンのCMがリニューアルして「おまえはどこのわかめじゃ?」というセリフが復活したそうだ。 なつかしいなあと思うと同時に一つ気になった。あれは当にどこのわかめなんだろうか。 気になったのでわかめの産地を調べることにした。

    「おまえはどこのわかめじゃ?」調べるために研究所に持ち込んだ
    kirakking
    kirakking 2016/06/15
    PVにしか貢献しない無駄知識のようで、実のところPVに貢献しないような内容で、それでもたいそう面白い。
  • 60円の稲庭うどんはペペロンチーノ味だった

    地方在住の友人から、「東京の小金井市に60円の稲庭うどんがあるらしいから確認してきて~」というメールをもらった。 稲庭うどんといえば、秋田が誇る高級手延べうどん。600円でも安いくらいなのに60円とはどういうことだとべにいったら、まさかのペペロンチーノ味だった。

    60円の稲庭うどんはペペロンチーノ味だった
  • あの立石バーガーがピザ屋と見せかけてモチ屋になっていた

    デイリーポータルZでも何度か記事で取り上げさせてもらっている、手動の自動販売機がいっぱいあるハンバーガー屋「立石バーガー」。東京都内でも有数の変な店なんですが、どうもこの立石バーガーが最近リニューアル(?)したようで……。 あのへんてこさが失われていたら悲しいなぁ~と思いつつ行ってみたんですが、やっぱりへんてこでした。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:主 on 主!焼そば丼が炭水化物すぎた > 個人サイト Web人生

    あの立石バーガーがピザ屋と見せかけてモチ屋になっていた
  • まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?

    困ったことに料理が下手なのである。最近は健康のために自炊を心掛けているが、何を作っても味がぼんやりしてしまう。どんな料理も醤油やソース一辺倒で、舌で感じる奥行きや深みといったものが皆無だ。 しかし、私が作ったそんな素人料理も、プロの料理人に「リカバー」してもらえば少しはおいしくなるんじゃないだろうか? いったん作った料理をプロにひと手間加えてもらい、「お店の味」になるかを検証した。

    まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?
    kirakking
    kirakking 2016/05/23
    料理は引き算っていうけど、完成品からは引くことできないのです。ここで紹介されているチーズ、カレー、卵は加算系食品として優秀。
  • 外国人「この上なく英国的なニュースが報道された」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by hatefax これは今まで見てきた中で最もイギリスっぽい。 「洪水の影響でビスケットが全国的に不足したためビスケットを満載した二機の貨物航空機がサウスヨークシャー州へ」 imgur.com/9VZtfN8 reddit.com/r/funny/comments/4a8r4m/this_is_the_most_british_headline_i_have_ever_seen/@※3日間で270万回以上閲覧されていました。 Comment by thatgoodknight 2600 ポイント 良い紅茶が無ければ問題は何も解決することなく、ビスケットが無い良い紅茶というのは有り得ない。 これは深刻な事態に陥っていたかもしれない問題を解決する妙手。 Comment by Smartnership 739 ポイント ↑ついに俺達の長い国家的悪夢が終わったのか。 Comme

    外国人「この上なく英国的なニュースが報道された」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 寿司を桶でたのむがイカばかりである

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:まわしものではありません ~米の水切り、蒸しパン、寿司むすび、豚みそ他! > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 寿司を出前した。50貫の盛り込み寿司である。 しかし盛り込んであるのはイカのみだ。 大人のたわむれだ。見てみたかったのだ。真っ白な寿司桶というものを。 イカばかり50貫が盛り込まれた寿司桶。なんとなくの想像はつく。さぞ白かろう。白かろうなあ。 そうしてぽやぽやと寿司を待ち、昼をすぎ寿司桶はやってきた。目の前にする。うん、白い。想像通りである。 しかし想像の通りでも現実として目の前にしたときの迫力、想像を超えてくるものがやはりあるのだ。 こだわりの

    寿司を桶でたのむがイカばかりである
    kirakking
    kirakking 2016/02/29
    コメントが思いつかない。
  • 「ポッキーミディ 恋のレモン」と「午後の紅茶 恋のティーグルト」コラボは、性的指向の多様性を包含する - 日毎に敵と懶惰に戦う

    どのような組み合わせでも、平等にお楽しみいただけるようになっております(全部で12通りの組み合わせ)

    「ポッキーミディ 恋のレモン」と「午後の紅茶 恋のティーグルト」コラボは、性的指向の多様性を包含する - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • レンジでチンするとうまいもの

    冷たいべ物が好きではない。とくに冬になって常温のべ物が冷たくなった。 そんな折バウムクーヘンをレンジで温めることを知った。劇的にうまくなった。SNSではチーズをチンしろと見た。ちがうお菓子みたいになった。 レンジすごい。他にも知られざるレンジでうまいものがあるのではないか。片っ端からためしてみた。

    レンジでチンするとうまいもの
    kirakking
    kirakking 2016/01/13
    いい事いてる > 「古賀:でも考えてみたら生活の向こう側みたいなことって今Twitterとかでネットで起こってんだね。みんな半径50cmくらいのところでおもしろがってるから生活の向こう側にすぐ行くんだね、感じ入るなあ」
  • 新メニュー「ホット挟まない」がホットサンドを超えた

    ちょっと前にホットサンド用のフライパンを買いましてね。すっかりハマってホットサンドしまくりエブリデイな訳ですよ。 最初は普通にハムとかチーズとかアボカドとかトマトとか挟んで焼いてましてね。これが滅法ウマイ。タンパク質、炭水化物、野菜、そして熱々。まさに完全ですな。 そんな日々を送っていたんですが、何日かやってるとマンネリして変な事もしたくなるわけです。 で、その結果がこの有様なんですよ。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビ

    新メニュー「ホット挟まない」がホットサンドを超えた
    kirakking
    kirakking 2016/01/06
    これは来る。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kirakking
    kirakking 2013/10/09
    反論材料。
  • 木星ケーキの再現度がすごくて食べるのがもったいない

    大赤斑すら再現した巨大な木星ケーキ。球体に成形するのは苦労するかと思いきや、ポケモンのモンスターボールをイメージしたとか。オーストラリアのRhiannonさんが製作したもので、球体にコーティングしたケーキの外装に木星に吹き荒れる嵐を用インクで表現しました。 ジュピター 木星の4つのガリレオ衛星も浮かべるとさらに感じがでます 小さなブラシで描くこと約8時間、ようやく完成したそうです。気になる中身ですが、ガス惑星であることを加味して、多層構造にしています。岩と氷を核に、金属水素、分子状の水素を色の異なるスポンジで固めています。 中身はこんな感じ 関連キーワード 惑星 | ケーキ | 水素 | 再現 | ガス advertisement 関連記事 3つの壁を再現! 「進撃の巨人」ケーキを“調理兵団”が構築 3つの壁はビスケット、イチゴは駐屯兵団の紋章である薔薇の形に――調理兵団が見事に腕前を発

    木星ケーキの再現度がすごくて食べるのがもったいない
    kirakking
    kirakking 2013/08/05
    球形の食品は作るのが基本的に難しい。木星を基準にしたら地球ケーキとか材料費低くてすみそうだ。
  • みんなが「寿司大好き」であることに疑問を抱く日 - novtanの日常

    どうしても寿司がべたくなる時があって、とはいえセレブではない身、スーパーで閉店間際の売れ残りの半額寿司をってまあ満足してしまうわけです。でも、たまにはもうちょっとマシな寿司がべたくなってしまう。とはいえカウンターのお店に行くわけでもなく、庶民の味方、回転寿司に。 まあ所詮B級な口ですから、一皿500円とかするお店には滅多に行かないわけです。たまたま新宿方面にいたらヨドバシに行く途中の地下の沼津港が美味いと思っていて、家の近所だと銚子丸がまあまあかな~と思っていたりするわけですが、100円代でわせる店も意外とえるわけです。圧倒的にいいのは平禄寿司で、大江戸はまあまあ、という感じかな。※美味しさの感じ方には個人差があります。 んで、いわゆる「かっぱ寿司」系(くら寿司とかスシローとか)はほぼ行ったことがなかったんだけど、この寿司衝動を何とかしようと思って行って見ることにした。行ったのは

    みんなが「寿司大好き」であることに疑問を抱く日 - novtanの日常
    kirakking
    kirakking 2013/07/28
    その影で中級店舗寿司みたいなんは、これからどうなるのか。寿司食いにいくなら魚系が食べたい。
  • キーボードで食事写真を台無しにしたい

    SNS全盛の昨今、ご飯の写真を撮ってアップするとたくさん「いいね!」って言ってもらえるだろう。美味しそうなべ物やお酒の写真を撮ってアップすると人気者になれるはずだ。 例えば「ランチ」で画像検索すると美味しそうなランチの写真が沢山出てくる。参考リンクはコチラ 果たしてそれでいいのか。美味しそうな写真群に一石を投じます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:21世紀、山小屋は静かにハイテクだった > 個人サイト

    kirakking
    kirakking 2013/07/24
    新たな写真芸法が生まれた瞬間かもしらん。
  • 「ウルトラマン」科学特捜隊が食べていたカレー発売 1/1「ベーターカプセル」ついてくる

    バンダイがウルトラマンをテーマにした品シリーズ「ウルトラダイナー」の第2弾として発売する「科特隊カレー」の予約が5月30日午後1時から始まる。 ゴロっとした野菜入りのカレー 「科特隊カレー」は、「ウルトラマン」の第34話「空の贈り物」劇中で、科学特捜隊の隊員たちがべていたカレーライスをイメージ。科学特捜隊のハヤタ隊員を演じた黒部進氏の監修のもと、レトルトパウチで再現した。4箱セットで特製ボックスに詰め合わせて価格は6300円。商品の発送は9月を予定している。 購入特典として1/1「ベーターカプセル」が付属する。一部に金属を使用し、質感と重量感にこだわった。残念ながら発光や音声ギミックはついていない。 「ウルトラダイナー」の第1弾「ULTRA SEVEN's Hashed beef(ウルトラセブンのハヤシライス)」予約の際に発売されることが予告されていた。 ※画像はイメージです。 (C)

    「ウルトラマン」科学特捜隊が食べていたカレー発売 1/1「ベーターカプセル」ついてくる
    kirakking
    kirakking 2013/05/31
    "一部に金属を使用し、質感と重量感にこだわった"。やっぱり質感が大切(でもこのパック重くないのかな)