タグ

人生とネタに関するkisiritooruのブックマーク (85)

  • 睡運瞑菜とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の遣い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともないヒューメンだ.ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が令(うるわ)しく平和になったと断言できるまで,外でラーメンわない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメンを超えたラーメンをさらに超えたラーメンの人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーンべたい. 外…

    睡運瞑菜とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    kisiritooru
    kisiritooru 2017/01/06
    こ、これは・・・。新しい四字熟語が生まれてしまった。後世にはネタ以外では残したくないw
  • 牛肉、豚肉、鶏肉の序列を決める

    以下を想像すると順位がわかる 順番に見てみよう 牛肉 ・牛丼、すき焼きが一生えない人生 ・焼肉やBBQに牛肉がない人生 豚肉 ・かつ丼、カツカレー、とんかつ定が一生えない人生 ・チャーシューが乗ってないラーメンしかえない人生 鶏肉 ・クリスマスにフライドチキンが出ない人生 ・焼き鳥屋で一杯やれない人生 ・親子丼がえない人生 大方の予想通り1位豚肉、2位牛肉、3位鶏肉でした 鶏肉贔屓して3行用意したんだがさすがに牛肉はまくれなかったわ

    牛肉、豚肉、鶏肉の序列を決める
  • 【深すぎる…】この考えが深すぎると話題に 「すげえ」「感動した」「泣いた」

    こういう考え方もあるんですね… masuda_ore 200000000view 90000コメント まとめ 増田 masuda_ore ちょっと最近気づいちゃったんだけど、 幸福ってさ、自分次第なとこない!? 増田 masuda_ore うん、一晩考えて確信した!幸福って自分次第だ! 増田 masuda_ore だってさ。 めっちゃ金持ちの人でも、その人が不幸だと感じてたら不幸だし、めっちゃ貧乏な人でもその人が幸福だと感じてたら幸せじゃない!? 増田 masuda_ore 幸せってそういうもんなんだなあ・・・。幸せは自分次第!つまり思ったんだけど、幸せなら幸せってことになるんだよなぁ。。。 増田 masuda_ore 幸福はself contorol。幸福は歩いてやってこない。むしろ歩かないからこそ幸福が歩いてくる。 反応 zako_slug 確かに!! doui_doui この考えは深

  • 起業のために大学を辞めた君を僕は信じてる。 - Everything you've ever Dreamed

    大志を抱いて大人たちに逆らって挑戦する若者たちのしくじりを目にするのはいつも悲しい(^ ^)。やりきれない。歴史は繰り返されるものでございまして、レールのひかれたツマラナイ人生を拒絶して起業のために大学を中退した石田君(仮名)が居候先の大学生から追い出されるという悲劇が起こってしまった。きっつー。追い出された理由は、ダーイシがグータラしていてエナジーを感じられないし家事もやらないから、らしいがそれが家主大学生の主観的な観察結果にすぎないこと、「それ見たことか」の大合唱が僕をますます悲しくさせた。世間は石田君(仮)のスタンスに対して懐疑的であるが、僕は彼がただグータラしていたわけではないと推測している。僕は彼が完全ノープランで中退したとは思っていない。プランやアイディアというものは表に出した時点で陳腐になり模倣される。彼はそれを避けるために表面的にはノープランを装っているだけだ。もし、そうで

    起業のために大学を辞めた君を僕は信じてる。 - Everything you've ever Dreamed
    kisiritooru
    kisiritooru 2016/10/04
    ちょっと隊長っぽい。
  • ソクラテスの晩年をありえないくらい端折ってポップに仕上げてみた件 - RYULOG

    (この記事のポップ度:80%) ある日、アテネの市民が神の信託を聞きにくるデルフォイという場所に、ソクラテスの弟子がいた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%A4 ソクラテスの弟子「デルフォイwwwマルフォイwww マール書いてフォイwwwwデール書いてフォイwww」 巫女「おい、お前なにやってんだ」 ソクラテスの弟子「あぁっ!巫女ちゃん!」 巫女「馴れ馴れしいな。今日は何の用だ。」 ソクラテスの弟子「あぁ、実はちょっと神に聞いてもらいたいことがあって来たんですよ。」 巫女「神になにを聞けばいい?」 ソクラテスの弟子「うちの師匠ソクラテスって言うんですけど、あの人まじでスゲー頭良いんスよ、マジで。だからソクラテスさんより頭良い人いるのかなーと思いまして。」 巫女「あぁ、ソクラテスさんより頭いいやつ

    ソクラテスの晩年をありえないくらい端折ってポップに仕上げてみた件 - RYULOG
    kisiritooru
    kisiritooru 2016/09/05
    面白かったw
  • 私の時代は終わった。

    こんにちは、ファンキーじゃない方の加藤です。 明けてます。 明けきってます。 2017年です。2月です。 いや、待って。 まず2016年の話してもいい? あのね、私にもあったはずなんです。2016年が。 去年、電撃結婚された方々や、惜しまれきって解散した方々や、不倫を超暴かれた方々と同様。多分、同じ日数くらいの2016年があったはずなんです。 もう画素が荒いよ。 2016年の作りが、すごい粗削り。 思い出のクオリティーがね、低い。 たとえば、中居正広の2016年とかね、もうVR状態ですよ。 あれ、これ触れんじゃないかってくらいの臨場感だったわけなんですけど、 かたや、こっちサイド、紙芝居かなってくらいでね、5回くらい捲ったらね、2016年が終わったわけです。 もう、出会いもなければ別れもない。 オンラインゲームですら、協力プレーするこの時代に、 36年もこの東京というフィールドいっぱい さ

    私の時代は終わった。
  • 無理してシンガポールのマリーナベイサンズホテルに泊まったら家族に危機が訪れたが、親父がひと肌脱いで家族を救った - もはや日記とかそういう次元ではない

    父と母と妹とワタクシ、家族4人でのシンガポール旅行です。家族揃っての旅行なんて、一体何年ぶりだろう。。妹の受験祝い(1年遅れ)、及び父の勤続何十周年祝いだか何だかで、あの有名なマリーナベイサンズに泊まろう、そうしよう、どうにか泊まろう!と家族一丸となって躍起になって出かけて参りました 我々としては正直、「マリーナベイサンズに泊まった」という実績さえつくれれば良いので、マリーナベイサンズに泊まるのは1泊のみ 他の日程はショボいホテルで済ませ、そして当然のようにマリーナベイサンズの中では最も安い部屋を探し出し、格安の値段で予約し、どうにか泊まれる算段をたてました。予約が完了した段階で家族一同、歓喜の声をあげました しかし、どうせ平日に泊まるのだし、もしも良いグレードの部屋が丁度良く空いていれば同じ値段でシレっと良い部屋に案内しては貰えないものだろうか。。 という祈りにも近い願いを込め、母と妹は

    無理してシンガポールのマリーナベイサンズホテルに泊まったら家族に危機が訪れたが、親父がひと肌脱いで家族を救った - もはや日記とかそういう次元ではない
  • 人生の真理がついに判明。豊かさに必要な事はたったこれだけ! - xevra's blog

    人生に必要なのは金や名声ではなく「家族や友人、コミュニティーなどで豊かな人間関係を築く事」が証明された意義はでかい。これは人生を考える上で一番大切な事。俺が辿り着いた結論と同じ。毎日確認したい。 / “「80歳の時に健康であるか…” https://t.co/7UjjPifQJp — Xevra Lindich (@xev_ra) 2016, 2月 1 ハーバード大学による75年に及ぶ研究結果が凄い。これは人間の生きる指針を提示してくれる画期的な成果だ。 人間にとって一番重要なのは金でも名声でもなく 家族や友人、コミュニティーなどと関係を持って豊かな人間関係を持つ事 である事が確認された。 つまり、我々が目指すべき事は、いい大学に入る事でも大企業に就職する事でもTVに出る事でも表彰される事でもなく、家族や友人と楽しく豊かな関係を築く事だけなのだ。 私は仕事柄何千億円持ってる富豪やTVに良く

    人生の真理がついに判明。豊かさに必要な事はたったこれだけ! - xevra's blog
    kisiritooru
    kisiritooru 2016/02/02
    おお!安定のブコメ!!ブラボー!ブラァーボゥ!!
  • わたしが思わずキレてしまった話

    入社して半年の女の子が心臓発作で亡くなった。 わたしにとって、はじめての部下だったのでものすごくショックを受けた。 次の日にお葬式に人事部長と行った。 彼は50代後半のくたくたのおじさんである。 帰り道、その彼がぼそっと、 「こうなるなら雇わなきゃよかったなぁ……」 といったので、思わず胸ぐらを掴んだ。 「ッ!!、どういう意味ですか? 香典がそんなにもったいないですか!?」 普段温厚な私もプッツン切れてしまった。 しかし、部長はいたって冷静に 「人生の最後ぐらい、うちみたいなきつい会社じゃなく、 当にやりたい仕事をやれればよかったのにな。と思ったのでな。」 と言ったので 「思わず失礼しました。ごめんなさい」と全力であやまり、ゆるして貰えた。 ふと隣の部長を見ると泣いていた。 そういう私も泣いていた。 彼女は常々プロブロガーになりたいと言っていたことを思い出したからである。

    わたしが思わずキレてしまった話
  • 追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実

    初めに断っておくが、これは無課金であることを誇るような内容の話ではない。 むしろ、無課金ユーザーは損ばかりであるということを主体とする文章だということをご承知いただきたいと思う。 さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている。 学校での成績は並以下だったが、幸運にも各受験には大失敗をすることなく、キャリアをこつこつと組み立ててきた。 そのような私が、数学の楽しさに出会ったのが大学4年生のことだった。研究室の誰もが知らなかったような事実をゼミで発表し、教授に褒められたのだ。 ハマってしまうと止まらない性格の私は、「堅物教授に褒められる」という快感をふたたび味わうため、数学に熱中する。 残念ながら大学の成績はお世辞にも良いとは言えなく、おかげで推薦が取れなかったため、外部受験扱いで大学院に合格を果たした。私にとって大学院はそこま

    追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
    kisiritooru
    kisiritooru 2015/11/30
    それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
  • 上司の言葉をまとめてみたよ2015夏「今思えばカッコいい言葉かもしれない」篇 - Everything you've ever Dreamed

    死んだ上司(部長)は相当にヤバかったけれど、時代が追いついたのだろうか、今振り返るとかなりカッコいい言動をしていた。今日は特別に、部長が次世代に遺してくれた言葉の中から、カッコいい、明日への活力になるものをご紹介したいと思う。 1.「これは見なかったことにしてください。改めてご期待に応えられるブツをお持ちします」 企画見積書に相手が難色を示すや否やそれをビリっと破きながらの超カッコいい言葉。再提出するのを忘れなければ当にカッコ良かった。 2.「当たり前田のクラッシャー!」「バッチコーイ!」 景気づけのシャウト 3.「映画みたいなことは言いたくないが…いいか、事件は現場で起こっているんだ!!」 超かっこいい言葉ナンバーワン。現場からの緊急連絡に対して「現場で対処しろよ。うるせーな」と突き放すクールさに震えるしかない。 4.「俺に民事不介入の原則を破らせる気か?」 いつの間にか国家権力になっ

    上司の言葉をまとめてみたよ2015夏「今思えばカッコいい言葉かもしれない」篇 - Everything you've ever Dreamed
    kisiritooru
    kisiritooru 2015/08/25
    面白過ぎる!!
  • 【画像】杉村太蔵さん、自身の謝罪会見をリアルタイム解説するという荒業www超うるせぇwww : 無題のドキュメント

    【画像】杉村太蔵さん、自身の謝罪会見をリアルタイム解説するという荒業www超うるせぇwww 3: 名無しステーション :2015/08/20(木) 00:04:43.08 ID:VkgRFLAH.net 太蔵先生ヽ(´∀`)ノ 【謝罪の王様】 32: 名無しステーション :2015/08/20(木) 00:05:12.42 ID:0ECaHUz/.net しくじり神!しくじり神! 44: 名無しステーション :2015/08/20(木) 00:05:25.80 ID:6uathy3R.net 議員辞めてからのほうが稼いでんだろ 66: 名無しステーション :2015/08/20(木) 00:05:42.27 ID:Wgpego59.net いずれ舌禍で終わってたと思うw 67: 名無しステーション :2015/08/20(木) 00:05:49.28 ID:Hd6z3BoO.net タイゾ

  • 後悔のない人生を送るために、今すぐ辞めるべき「27のコト」 | TABI LABO

    後悔のない人生を! 人生は、短い!やりたいことも、できないことも沢山ある!そんなときに、余計なことに時間を使っている暇なんて当はないはず! 今すぐ辞めるべきこと、もう一度考えてみよう! 01.スマホばっかり見てる 歩いている時も、電車に乗っている時も、友達といる時も、常にスマホ片手で人生を過ごすの?もっと目の前の人生をみないと、スマホの画面の中で人生が終わっちゃう! 02.とりあえず言う通りにしておく 「誰かがそう言ったから」は理由にはならない!考える時間をもっていない。就職も、恋愛も、仕事も、遊びだって自分の頭で考えなきゃつまらない。 03.惰性で動き続ける なんとなく・・・、決断を伴わない妥協は簡単かもしれない。でも、惰性でばかり動いていると、絶対に新しい発見は掴めない。今日よりも良い明日を。目の前の1つひとつを真剣に考えて、挑戦しよう! 04.同じ環境にずっといる 見える世界が限ら

    後悔のない人生を送るために、今すぐ辞めるべき「27のコト」 | TABI LABO
    kisiritooru
    kisiritooru 2015/02/12
    オレこのエントリー、スマホで見てるんだ・・・。
  • 大事MANブラザーズバンド・ボーカル立川俊介 「『それが大事』という曲を24年間歌ってたら、何が大事かわからなくなってしまった」:ハムスター速報

    TOP > 星5 > 大事MANブラザーズバンド・ボーカル立川俊介 「『それが大事』という曲を24年間歌ってたら、何が大事かわからなくなってしまった」 Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年1月30日 11:57 ID:hamusoku 大事MANブラザーズバンドのボーカル立川俊介先生 「『それが大事』という曲をですね、24年間ずっと歌ってましたら、何が大事かわからなくなってしまった」www 大事MANブラザーズバンドのボーカル立川俊介先生 「『それが大事』という曲をですね、24年間ずっと歌ってましたら、何が大事かわからなくなってしまった」www pic.twitter.com/HD6tJSAFDu— もぐたん (@mgmgtabetan) 2015, 1月 29 『負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、信じぬく事…結局、どれが一番大事?』 答え:どれも大

    大事MANブラザーズバンド・ボーカル立川俊介 「『それが大事』という曲を24年間歌ってたら、何が大事かわからなくなってしまった」:ハムスター速報
  • 【画像】杉村太蔵さん「国会議員時代は本当の猿だった」発言www魅力あるクズwww : 無題のドキュメント

    【画像】杉村太蔵さん「国会議員時代は当の猿だった」発言www魅力あるクズwww 3: 名無しステーション :2015/01/09(金) 00:31:30.50 ID:pglOIhla.net 太蔵? 【魅力がすごいよ】 17: 名無しステーション :2015/01/09(金) 00:31:59.39 ID:6qCWpaBq.net これすげえ楽しみ 21: 名無しステーション :2015/01/09(金) 00:32:06.92 ID:QBgeh+Ph.net 議員感が強すぎるw 名無しステーション :2015/01/09(金) 00:33:44.31 ID:gsLLtM41.net 太蔵さんは一周して面白い 60: 名無しステーション :2015/01/09(金) 00:33:42.22 ID:LCuKRgZ+.net へー 31: 名無しステーション :2015/01/0

  • まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に

    こんにちは、小野ほりでいです。 何かとすぐ話題になるネットで"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題になっているそうですね。 いったい何なんでしょうか、その言葉。当にあるのかな? <登場人物> エリコちゃん うさぎを飼ったことがあるOL。 ミカ先輩 ほぼすべての季節で鼻炎の先輩OL。 67円 日国の通貨。67円以下のものを購入することができる。 ハイ! 私はナンシーよ。「これをするだけで何億稼げる」みたいなって書店にいっぱいあるじゃない。あんたも買ったクチ?(だとしたらププッ)あれさ、ああいうを出す人ってなんでそんなすごい方法を知ってるのにばっか出してるのかしらね。やればいいじゃん、そのすごいやつ。なんで教えてくれるの? いい人なの? 今回の記事は、そういう「手っ取り早く幸せになる方法」を書いたがどういう理由で売れるのか、そのメカニズムに迫る内容らしいわよ。でもそうじゃなかったと

    まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に
  • 東大2年生(経済学部内定)の者です。周囲の優秀な友人と何もできない自分を比べ、惨めになってしまうことがよくあります。こんな自分を克服したいのですが、どのような処方箋が考えられますか。 | ask.fmhttps://ask.fm/windfall_j

    「ミスターサタンとセルが同じ教室で勉強してるような大学でコンプレックスとか気にしてたら病気になるに決まってる」とは優秀な先輩の至言です。ドラゴンボールを知らない人に説明すると、ミスターサタンは世界トップクラスの男性格闘家です。瓦割りしたり電話帳引き千切ったりといったパフォーマンスが出来るほどの実力があり、自信に満ちた態度で敵なしと言った安定感のある人物像には女性ファンも多いです。一方でセルは最新鋭のバイオテクノロジーを駆使して生み出された人造人間です。作中に出てくる強い格闘家たち(悟空、ベジータ、ピッコロ)の細胞をこっそり採取培養して作られた生命体であり、彼らの強力な技を同じように使うことができます。誕生時点で強い格闘家数人分の実力がある訳です。チートですね。セルはミスターサタンと同じく自分の強さに圧倒的な自信を持っていますが、ミスター・サタンと違うのは新しい戦闘スタイルを持つ相手と対峙し

    東大2年生(経済学部内定)の者です。周囲の優秀な友人と何もできない自分を比べ、惨めになってしまうことがよくあります。こんな自分を克服したいのですが、どのような処方箋が考えられますか。 | ask.fmhttps://ask.fm/windfall_j
  • ヤフオク!に「フラれた彼女にサプライズで渡そうと思っていたプレゼント」出品 開封前なのに覇気がすごいと話題に

    「ヤフオク!」に「彼女にサプライズで渡そうと思っていたプレゼント 2歳1か月」という訳ありな商品が出品され、ネット上で話題になっています。 商品名もさることながら、壮絶なのがその商品説明文。これは出品者が2年前に付き合っていた彼女にプレゼントしようと購入したものだそうですが、「学園祭の実行委員だから忙しい」と言っていた彼女は1カ月もしないうちにそこで仲良くなった男性と浮気。フラれた出品者は荒れに荒れ、「勢いで近所のキックボクシングジムに入会」し、「研究室での研究に死に物狂いで取り組」んだ結果、現在は大企業への就職が内定し年末に人生初のキックボクシングの試合を控えているそうです。なんかいろいろすごいなこの人! 覇気がすごいらしいです 出品者はトラウマを克服した新たな人生の第一歩として今回の出品を決断。2年間必死に生きた「意志力」と「憎悪や悲しみを優しさに変える力」が宿ったこの商品を、「数多の

    ヤフオク!に「フラれた彼女にサプライズで渡そうと思っていたプレゼント」出品 開封前なのに覇気がすごいと話題に
    kisiritooru
    kisiritooru 2014/10/21
    素晴らしい人生だ>追記③自分自身に関する記述はほぼ全て実話になりますが、
  • 精子がしゃべった

    私が彼氏に求めるのは背の高さと面白さと爽やかさかなー などとニコニコしながら会話するJK三人組のとなりで、そのどれにも当てはまらない俺は信号を待っていた。 ようやく秋になったばかりなのに、きょうは暑苦しいくらいの陽気なので、オフィスの皆は不満を漏らしていたが、俺は内心わくわくしていた。 そして今、ランチタイムで賑わう街中へ繰り出してみると、期待どおりに、いつもよりは薄着の女性が華やいでいる。 透けブラ全開のJK三人組はもちろんのこと、その横で髪を撫でつける仕草が色っぽい20代後半の女性の背中も、一見するとキャミしか見えないもののよーく観察すればあの妙なる線が浮き上がってくる。横断歩道の向こう側で同じく信号を待つ女性たちの透けブラは見えるはずがないけれども、ピンク色のリュックサックを背負った女子大生の上半身を膨らませる丸い二つのものの大きさや、その後方で日焼け止めを塗っている30代後半の熟し

    精子がしゃべった
  • 辞意表明 みんなですれば 怖くない | オモコロ

    … … … この漫画をもとにした連載が 別冊ヤングチャンピオンで 「みんなで辞めれば怖くない」 というタイトルで 2017年10月3日より 始まります。 よろしくお願いします。 中 憲人 (紙切り君から連載にあたり改名しました。)

    辞意表明 みんなですれば 怖くない | オモコロ
    kisiritooru
    kisiritooru 2014/09/22
    お疲れ様でした。面白かったです。(煽ってない)