タグ

会社とネタに関するkisiritooruのブックマーク (11)

  • 名刺管理屋のSansan、採ってはいけない人が人事部に紛れ込んでしまい会社の逆PRに : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    名刺管理屋のSansan、採ってはいけない人が人事部に紛れ込んでしまい会社の逆PRに : 市況かぶ全力2階建
  • 飲み会IoTボタン作った - hitode909の日記

    会社のオフィスは東京と京都に分かれていて,それぞれ,さらに7F,8F,9Fとか,B1,3F,4F,のように3フロアずつに分かれているので,合計6フロアあることになる.それに加えてリモートの人たちは家にいる. 定時後に,お疲れ様でしたとか言ってビールや日酒をあけることがあるのだけど,他のフロアでワイワイやってても気付きにくく,駆け付きにくい,駆け付けてもらいにくい,という問題がある. そこで,AWSのIoTボタンを使って人を呼べるようにした. 張り紙 このビールを冷やしてる冷蔵庫付近の壁に張り紙を貼った. 使い方 この乱雑な紙に使い方と,IoTボタンを貼り付けている.IoTボタンはボタンの裏側が接着面になっていて,ドキュメントに貼り付けることができて便利. 開催 1回押すと,Slackの#drinkingnow(飲み会の様子を共有するチャンネル)に飲み会開催中のお知らせが流れる.これが流れ

    飲み会IoTボタン作った - hitode909の日記
    kisiritooru
    kisiritooru 2018/06/07
    都会は交通機関が発達してていいなー。タクシー、代行は高くて。勉強会や研修行ったときは、終わってすぐ飲み会が楽しいよね。
  • ネット炎上対策会社「株式会社エルテス」がハゲ子の資料を無断使用!? - Hagex-day info

    毎日、紅茶とスイーツをレビューするほっこりブロガーとしてお馴染みのハゲックスです。 そんな私の元に、読者から1通のメールがやってきました。 「こんにちは、ハゲ子さん。このような資料を見たのですが、これってハゲ子さんが許諾しているんですか?」的なメールとともに、画像が添付されていた。 とりあえず、みなさんとご一緒に、送られてきた添付データの問題部分を見てみましょう。 あれ、この赤字画像は見覚えがあるな~ と思ったらオレのじゃん! 「株式会社エルテス」という会社の資料に、私の赤字画像が勝手に使われたようだ。 私自身はこんな日記をやっているので、他者の引用や転載には甘い考えを持っている。が、法人が無断で利用するのはいかがなものかと思うぞ。さらに引用だとしても、著作権法第32条第1項に定めた引用の「出所の明示をすること」を書いていないのでアウトですね! そして、以下のように書いてあるのは、ひっかか

  • とある有名企業からデータをフロッピーディスクで送られるという事態に仰天「うそだろ」「どうすんだよ」 - Togetterまとめ

    (元ツイート)とある企業から「データをフロッピーディスクで送るので確認してほしい」と電話連絡があった、とのこと。

    とある有名企業からデータをフロッピーディスクで送られるという事態に仰天「うそだろ」「どうすんだよ」 - Togetterまとめ
  • 他人の結婚式をブチ壊した話 - 警察官クビになってからブログ

    その日、私は「ある事」が心配で 全く眠れずにいました。 心配事のはじまりは、 つい先日のこと、 会社の床で事務処理をしていると、 「ちょっといいッスか!」 っと背後から新人のオク君に声をかけられた事です。 ※この会社には机が1つしか無いので、 事務処理も床か階段でする事になります。 ちなみにオク君は 以前は個人経営の飲店に務めていた若者です。 しかし、そこの主人が変わった人で 「オレの事をお父ちゃんと呼べ」などなど 「強烈なファミリー感」を強要する人だったそうです。 オク君は、 それを「気持ち悪ッ」と感じて辞めたのだとか・・。 休日には家族旅行に連れて行かれたり、 そこでお互いの背中を流し合ったり、 店主夫婦に当の家族のように扱われてたようです。 とても大事にされていたようですが・・・・・ これは・・・・色々と好みが分かれそうな職場ですね。 まぁ関係無い話はここまでにしておきましょう。

    他人の結婚式をブチ壊した話 - 警察官クビになってからブログ
  • 会社のヤバい兆候をまとめてみた。 - Everything you've ever Dreamed

    昨年末に怨恨退職をした会社が僕が在籍していたときよりも酷い状況に陥っているらしい。元同僚たちも悲惨な目に遭っているようだ。僕に力を貸してくれなかった方々が滅びようとも知ったことではない。笑いをこらえるのに必死、ザマーミロな気分だ。だが、そのような悪態ばかりついていると地獄に堕ちてしまうので良い行いをしてバランスを取りたい。具体的には皆様のために僕が目撃してきたヤバい会社の兆候を列挙する。ひとつでも該当する項目があったら荷物をまとめてもらいたい。さもないと僕みたいに手遅れになるよ。 ・ワンマン経営をしていた社長が苦しくなった途端に「社員一人一人が経営者」と言い出す。 ・社若手社員の早期離職率が劇的に改善。→若手社員が全員退職したため ・「労働組合」という法で認められた存在について誰も口にしようとしない。→恐怖政治 ・流行りのランチミーティングを突然導入。 ・ランチミーティングがクチャラーミ

    会社のヤバい兆候をまとめてみた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 社名を「株式会社イケメン」にしたら

    受電の際に「はいっ、イケメンです!」って答えるの? それでナイスミドルな管理職なんかは「イケメンの増田でございます」とか言うのか だがしかし女性社員の肩身が狭くなるのでは無いかと今から心配だ

    社名を「株式会社イケメン」にしたら
  • 従業員75人のモルフォ、役員と社員の計10人で仲良くインサイダー取引 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    従業員75人のモルフォ、役員と社員の計10人で仲良くインサイダー取引 : 市況かぶ全力2階建
  • 「ヤンキーは農業に向いている」 タトゥーOK、パンチパーマ優遇・・・元ヤン&チーマーだらけの農園 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    TPP関連法案で揺れる日の農業、今後は世界を相手にした戦いが予想される。だが、国内では就業人口の減少に加えて、高齢化など逆風が吹きすさぶ。こうした状況に一石を投じるべく、新たな取組をはじめている会社がある。農業生産法人「ベジフルファーム」だ。 独特なのは元ヤンインターン募集と銘打たれた人材要項だ。タトゥーOK、レディースOKパンチパーマ優遇……。ベジフルファームの社員は元ヤンキーばかり。もちろん、ヤンキーでない社員もいるが、代表取締役はかつて喧嘩や暴走行為に明け暮れていた千葉の暴走族の総長だ。だが今は仲間たちとバイクをトラクターに乗り換えて農業に取り組んでいる。 「よく検問突破してた。いかつい車を乗り回していました」と振り返るのは代表取締役の田中健二さん。暴走族・鉈出殺殺(なたでここ)の元総長だ。社員の佐藤武緒さんは鉈出殺殺(なたでここ)と激しい抗争を繰り返してきた犯那殺多(ぱんなこ

    「ヤンキーは農業に向いている」 タトゥーOK、パンチパーマ優遇・・・元ヤン&チーマーだらけの農園 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    kisiritooru
    kisiritooru 2016/10/12
    手羅魅主(ティラミス)、食兄亜萬(クイニーアマン)、汰碑汚華(タピオカ)  ただ書いてみただけ、しかしなぜ漢字4文字になるんだ・・・。
  • 【こんなやつには気をつけろ!】若者騙しマンのテンプレ決めゼリフ20選 | MTRL(マテリアル)

    オッス! 大学を3ヶ月で辞めて起業した男こと野口です。 当時の僕は19歳。とにかく仕事つくらないと……と思って、紹介してもらったり、異業種交流会とかにも顔を出して、たくさんの人と名刺交換してきたよ☆ そんな中で、「こいつ搾取する気満々じゃん…やべえよ…」って感じのニイちゃんとかオッサンにもめっちゃ出会いました。幸いにも何か直接被害をこうむったことはありませんが、僕より純心な若手がやられてしまった報告は何年も途絶えることがありません。 そこで、今回はMTRLとか読んでる若者に知っておいてほしい危険信号なセリフをまとめました。 あいつら、めっちゃ聞き覚えあることしか言わないテンプレ野郎ばっかりなんですよ。 1.「お前若いころの俺にそっくりだな…」 出た! 共感する姿勢を見せてその実マウントポジション取ってくるだけのオッサン〜〜〜〜!!! 似てると思うのは勝手だけど、誰もあんたのこと目指してない

    【こんなやつには気をつけろ!】若者騙しマンのテンプレ決めゼリフ20選 | MTRL(マテリアル)
    kisiritooru
    kisiritooru 2016/09/07
    7~8個は本当に地雷だと思う。あとは普通な事と良いことも言ってる気がする。まあ、書いた本人にとって不要な言葉だったのだろう。バカにし過ぎに書くのは反感を買うことも多い。(こういうのが不要だと)
  • 面白法人カヤック「就職活動との全面対決」を宣言 - イーアイデム「ジモコロ」

    学生にとっても企業にとっても悩ましい就職活動。学生側の負担も大きければ、企業側に求められる要望も大きくなってきている昨今、ライターのヨッピーが現役美大生ながらクリエイターとして活躍する「チョーヒカル」さん、「ハヤカワ五味」さんに理想の就活を聞いてきました。 2016年3月某日… 「こんにちは。面白法人カヤック、採用担当の柴田です。えー、そんなわけでですね、我々、面白法人カヤックとしては『美大生の採用を強化したい』という思惑がありまして。インターネットでブイブイ言わせてるヨッピーさんのお力を借りられないか相談に参ったんですが……。どうしたら美大生がもっとカヤックを受けてくれるのかなぁと思って……」 「あのー、柴田さん」 「はい」 「なんでそれを僕に聞くんですか」 「ええ。私もなんでヨッピーさんに聞いてるんだろう、って自問してます」 「うーん、面接受けに来た人に100万円ずつ配れば良いんじゃな

    面白法人カヤック「就職活動との全面対決」を宣言 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 1