タグ

経済とテクノロジーとロボットに関するkisiritooruのブックマーク (1)

  • 金融・政策/マネックス 業界初「カブロボファンド」 4種のロボットで資産運用 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    人工知能で相場状況を学習したり、確率論を使って利益を狙うなど、ファンドマネジャー(運用担当者)を一切介さず、コンピューターだけで運用する投資信託商品をマネックス証券が国内で初めて開発した。システムを「カブロボ(株ロボット)」、投信を「日株ロボット運用投信(カブロボファンド)」と呼び、10日から募集を始める。 4つのプログラムがあり、小刻みで利益を取るタイプや、逆張りで勝負するなど手法はさまざま。場面に応じてマネックスのマスターロボット(コンピューター)が選択する。 4つのプログラムは、コンテストを通じ、個人投資家や大学の研究者から募った1万9000件の応募の中から選ばれた。 ≪人間とすみ分け≫ 機関投資家の運用手法として普及している「アルゴリズム取引」を柱に、コンピューターが相場状況を判断し、最適な価格や数量、取引のタイミングを決める。 開発者には、投信の信託報酬から一定額の報

    kisiritooru
    kisiritooru 2009/07/07
    市場のほとんどをロボットが掌握し、平準化したらロボット同士のかけ引きになり新たなプログラムが必要になるので、そのプログラム作成を自動化した人の勝ちとか。
  • 1