タグ

坂本龍一に関するkkrrのブックマーク (5)

  • 坂本龍一さんの「スコラ」で電子音楽を紹介 1/9からシーズン4放送開始 - はてなニュース

    NHK Eテレは1月9日(木)から、音楽番組「schola 坂龍一 音楽の学校」のシーズン4を放送します。放送時間は午後11時25分~午後11時55分。「電子音楽」「日の伝統音楽」「20世紀の音楽」の3テーマを、各4回ずつ放送します。 ▽ schola 坂龍一 音楽の学校 「schola 坂龍一 音楽の学校」は、音楽家・坂龍一さんの案内のもと、音楽の秘密を探る番組です。シーズン1は2010年4月~6月に放送。以降、2011年10月~12月、2013年1月~3月に放送されてきました。 シーズン4は「テクノロジーの急速な発展はどのように音楽に影響したのか」という視点から、20世紀の音楽史をひも解きます。第1回テーマは「電子音楽」。電子音楽が生まれた背景と電子楽器について学ぶほか、ワークショップでは世界初の電子楽器「テルミン」の演奏に挑戦します。 シーズン4の開始に当たり坂さんは、「

    坂本龍一さんの「スコラ」で電子音楽を紹介 1/9からシーズン4放送開始 - はてなニュース
  • 坂本龍一を殺すな

    ―――坂龍一がサントリーホールでオーケストラと共演する華々しい日に愛をこめて。かつて、坂龍一は反体制が売りだった。新宿高校でバリケードを組み、全共闘のデモで警官と取っ組み合い、騒乱の景色をthatness and therenessと歌った。それが今や、反原発という旗印のもと、坂は権威となってしまった。かつて彼自身が唾棄すべきとした権力の側に成り下がったのである。極めつけは「たかが電気」発言である。「電気」と「いのち」などという原理的に比較不可能な概念を対置する、その思考回路は正常か? 「経済」とは来、経世済民。富を循環させて民の苦しみを救うことに義がある。その「経済」を蔑ろにする社会が「いのち」を守れるのか? これを妄言と呼ばずなんと言おう。そもそも言葉の人ではない坂にスピーチをさせた時点で間違っていた。「いのち」なんていうダサい言葉、村上龍なら選ばなかっただろう。まあ別に、

  • INFORMATION | 坂本龍一 初の音楽レギュラー番組『“スコラ” 坂本龍一 音楽の学校』<br>2010年4月よりNHK教育にてオンエアスタート! | commmonsmart (コモンズマート)

    information おしらせ 2010/03/05 坂龍一 初の音楽レギュラー番組『“スコラ” 坂龍一 音楽の学校』 2010年4月よりNHK教育にてオンエアスタート! 坂龍一完全監修による、全30巻の音楽全集“commmons: schola”シリーズ。 その人気シリーズがいよいよ待望の映像編としてTVオンエアが決定しました。 一つの音楽のテーマを計4週/月で学問として掘り下げていきます。 第一シーズンの今回は、「バッハ」「ジャズ」「ドラムとベース」の3シリーズを取り上げます。 「音楽の学校」というコンセプトのもと、音楽を志す中学生〜高校生(メインは中2〜高1)をターゲットにして、 ワークショップや有識者による対談、豊富な資料映像で音楽の深遠に迫る。 坂龍一人によるスペシャルライブも紹介。 音楽の魅力を語り・教え・演奏するという、これまでに無いスタイルの音楽番組です。 ■N

  • ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)

    8日、アップル直営店の「Apple Store Ginza」にて、著名人を講師に招く学生向けのトークイベント「Dream Classroom」がスタートした(関連記事)。第1回のゲストとして招かれたのは、日を代表するアーティスト坂龍一氏だ。 無料ということもあってか、会場となった3階のシアターには、設置された84席というイスの数を大きく上回る150人以上の観客が押し寄せた。入場は学生優先で、残念ながら会場に入れなかった人も出たほど人気だった。Apple Storeによれば、開店以前の9時からすでに店舗前に人が並んでいたという。 1時間を超えるトークにおいて、坂氏は「アジ演説」をしていた学生時代のこと、モーリス・ラベルやアンドレ・ブルトン、マルセル・デュシャン、ジャン=リュック・ゴダール、ナムジュン・パイクといった影響を受けた人物、特に取り組んでいる環境問題への活動、学生へのメッセージ

    ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)
  • “ロハスなデジカメ”は? 坂本龍一&深澤直人が選ぶロハス商品

    デジタルでも「ロハス」――“ロハスな生き方”を推進する「ロハスクラブ」理事で音楽家の坂龍一さんと、同じく理事でデザイナーの深澤直人さんが6月5日、「第1回 ロハスデザイン大賞」授賞式に出席し、リコーのデジタルカメラ「GR DIGITAL」やiPod対応ビンテージラジオを“ロハスな”商品として紹介した。 左から、スローライフを提唱する雑誌「ソトコト」(木楽舎)編集長の小黒一三さん、坂龍一さん、アーティストの村上隆さん、アロマテラピストの大橋マキさん、深澤直人さん ロハスとは「Lifestyles of Health and Sustainability」の略で「地球環境保護と人間の健康を最優先し、人類が共存共栄できる持続可能な社会のあり方を追求するライフスタイルを指す言葉」(ロハスクラブWebサイトより)という。 ロハスデザイン大賞は、ロハスクラブがエントリーした「ロハスなヒト・モノ・コ

    “ロハスなデジカメ”は? 坂本龍一&深澤直人が選ぶロハス商品
    kkrr
    kkrr 2006/06/05
    「iPodを接続できるようにしたand upのビンテージラジオ」
  • 1