タグ

レビューに関するkkrrのブックマーク (44)

  • radiko.jpに対応した「Sonica DAC」で、声優さんの番組がどこまで生々しく聴けるかチェックしてみた (1/3) - Phile-web

    OPPO DigitalのUSB-DAC/ネットワークプレーヤー「Sonica DAC」が、radiko.jpの聴取に対応した(関連ニュース)。Sonica DACの音質でradiko.jpを聴くと、どんな世界が広がるのか。声優さんのラジオ番組をチェックするのが日課である高橋敦氏に、実際にSonica DACでradiko.jpを聴く魅力を分析してもらった。

    radiko.jpに対応した「Sonica DAC」で、声優さんの番組がどこまで生々しく聴けるかチェックしてみた (1/3) - Phile-web
    kkrr
    kkrr 2017/09/12
    製品とアニラジ/声ラジに俄然興味が湧いてきた!
  • この本がスゴい!2016

    人生は短く、積読山は高い。 せめては「死ぬまでに読みたいリスト」を消化しようとするのだが、無駄なあがき。割り込み割り込みで順番がおかしくなる。読了した一冊に引きずられ、リストは何度も書き直される。 重要なのは、「あとで読む」は読まないこと。「あとで読む」つもりでリツイート・ブックマークしても読まないように、あとで読もうと思って読んだ試しはない。だから、チャンスは読もうと思ったそのときしかない。実際に手にとって、一頁でも目次でもいいから喰らいつく。勢いに任せて読みきることもあれば、質量と体力により泣く泣く中断するもある。かくして積読山は標高を増す。 ここでは、2016年に読んだうち、「これは!」というものを選んだ。ネットを通じて知り合った読書仲間がお薦めするが多く、それに応じてわたしのアンテナが変化するのが楽しい。わたし一人では、数学経済学歴史学、進化医学や認知科学の良を探し出せな

    この本がスゴい!2016
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    『腸よ鼻よ』11指腸 2018年09月29日 澄み渡る青い空と透き通るような海、白い砂浜のある南の島――沖縄。 この島に生まれ、蝶よ花よと育てられた1人の少女がいた。 彼女の名は島袋全優。 漫画家を志し、いずれは大都会東京での タワーマ...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • 業田良家「機械仕掛けの愛 」ははっきり言って…「手塚、藤子級」の作品だ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    単行の1巻は昨年の夏に出ている。 機械仕掛けの愛 1 (ビッグ コミックス) 作者: 業田良家出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/07/30メディア: コミック クリック: 14回この商品を含むブログ (36件) を見るロボットのワタシも、泣いていいですか。 を愛する刑事、最強の兵士、子育てのベテラン、失敗ばかりのダメ店員……ココロを持ったロボットたちの愛情と葛藤、そして“人間”を描きだす、切なくて温かいオムニバス!! 持ち主に飽きられたペットロボの女の子は、愛された記憶を頼りに“お母さん”を捜すが…? 人間の遺言で自由を手に入れた、介護ロボの苦悩とは? 思い出を託された執事が、約束を果たすために選んだ道は? ロボット神父は、搾取に苦しむ農民たちを導けるのか? 機械仕掛けのココロの系譜、9編を収録。 【編集担当からのおすすめ情報】 ヒトではないキカイが、「生きたい」と叫ぶ。

    業田良家「機械仕掛けの愛 」ははっきり言って…「手塚、藤子級」の作品だ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • [やじうまミニレビュー] サーモス「真空断熱タンブラー JMO-GP2」 ~結露なし! 魔法瓶効果で冷たさ・温かさを保つタンブラー

  • 【レビュー】3Dアダルトソフトの実力をマジメに検証する(2012年版) (1/4) - Phile-web

    kkrr
    kkrr 2012/10/26
    昔夢見た未来がやってきた!…のか?
  • MobileHackerz再起動日記: 電子ペーパー黒板 Boogie Board 実機レビュー(動画あり)

    2010/02/15 ■ 電子ペーパー黒板 Boogie Board 実機レビュー(動画あり) 数日前に注文した電子ペーパー黒板Boogie Boardが届きました! 「Say Goodbye to Paper!」というちょっと大仰なキャッチコピーの「電子せんせい」Boogie Boardですが、店頭でも実物を触れて試せるような箱でやってきました。あたらしい商品だけに良いパッケージだと思います。箱を開封する前に、蓋の部分を開けると指で描けるようになっているんですね。まず、この「指でも描ける」(特殊なペンが必要なわけではなく、感圧式)というのが従来の「せんせい」タイプのボードと異なる点でしょう。 箱を開けると、入っているのは「Boogie Board」体、スタイラスペン、そしてBoogie Boardを拭くためのクロス。非常にシンプルです。そしてまず開封して驚くのはその薄さ! 実に薄くて軽

  • はじめてのNASに――手ごろな価格で手に入る「TS-110」を使う

    はじめてのNASに――手ごろな価格で手に入る「TS-110」を使う:“真・最強NAS”活用術 第3回(1/3 ページ) 今や一家に複数台のPCを持っている人は多い。Netbookの普及により、1人でノートPCデスクトップPCを併用している人もめずらしくなくなってきた。また、ノートPCを使っていてHDDの空き容量を気にしながら使っている人、さらに最近話題のSSDを使ってみたいが、バイト単価の高さが気になる、という人も増えてきている。 そういった人がまず最初に検討するのは外付けHDDだろう。USBやeSATAで接続する外付けHDDはホットプラグに対応しているため、簡単に複数のPCで使い回することができる。しかし、複数のPCから同時に使いたいとなると、今度はWindowsの機能を使ってファイル共有を行うことになる。その場合は外付けHDDを接続しているPCがファイルサーバとなるため、自分自身が使

    はじめてのNASに――手ごろな価格で手に入る「TS-110」を使う
  • 今読むべきマンガ特集09年後半 ブレーク間近の注目作を一挙に紹介! - 日経トレンディネット

    『のだめカンタービレ』や『ジパング』などの人気作品が完結を迎えた2009年のマンガ界。しかし同時に、今こそ手に取るべき1冊も現在進行形で次々と生まれてきている。その中から、仕事恋愛、日常の中の感動といった等身大のリアルを描いた作品と、フィクション色が強いものの大人の鑑賞にも耐えうる作品を合計8点ピックアップしてみた。描かれるテーマこそ違えども、いずれも今後のマンガ界を賑わせそうな、意欲的な作品ばかり。この中から新たな人気作が生まれるのかどうか、今回の作品紹介を基に、ぜひ自分の目で判断してみてはいかがだろうか? (文/糸数康文=オフィスチタン)

    今読むべきマンガ特集09年後半 ブレーク間近の注目作を一挙に紹介! - 日経トレンディネット
  • 誰もが知らず知らずのうちに誰かの運命に干渉している――パズル的な要素が面白い“実写”サウンドノベル

    運命のもつれる糸をほどいていく 家族や友人、学生だったらクラスメイト、社会人だったら会社の同僚。身近にいる人が自分の行動や人生に影響を与えるのは、言ってみれば当たり前の話。でも、見ず知らずの他人が自分の運命を左右するなんてあるんだろうか? ちょっとショボい例だが、この間こんな体験をした。 原稿書きも終わってスーパーにお弁当を買いに行ったところ、半額の寿司があった。かごに入れようとしたら、横からおばちゃんが強奪! おばちゃんは大量の半額弁当を漁っていた。 ほかにも弁当はあったが、なんとなく寿司がべたくて鮮魚コーナーに行ってマグロのさくを買う。閉店間近で、それも最後の1個。するとしばらくして、3人連れの男女グループがやってきて、お刺身コーナーで騒ぎ出した。「ほら、だからもう少し早く来ればよかったじゃん」「手巻きなのに刺身なしって気?」。結局、彼らはすぐに店を出ていった。 ふと「これ、『42

    誰もが知らず知らずのうちに誰かの運命に干渉している――パズル的な要素が面白い“実写”サウンドノベル
    kkrr
    kkrr 2008/12/16
    「直接的な続編というわけではないが、ファンならニヤリとさせられる記述が多数ある」
  • 木尾士目「げんしけん」 斑目晴信の青春 - ひとりで勝手にマンガ夜話

    「げんしけん」 斑目晴信の青春 講談社 アフタヌーンKC 全9巻 木尾士目 ※文中の画像は、講談社アフタヌーンKC「陽炎日記」「五年生」「げんしけん」からの引用です(引用した図を開く)。 目次 1 はじまりはオタク観察 2 走り始めたキャラクター 3 斑目晴信の青春 4 荻上の春 5 コミフェス夏の陣 6 斑目晴信の青春パート2 7 恵子と長電話 8 軽井沢妄想通り 9 スー降臨 10 斑目晴信の青春パート3 扉(あとがき) 木尾士目「げんしけん」は、2002〜2006年、月刊アフタヌーン誌で連載された青春マンガである。都心から距離を置く椎応大学のサークル・現代視覚文化研究会を舞台に繰り広げられた、オタクと呼ばれる人々の悲喜こもごもを描いた群像劇である。 木尾士目は、デビュー作から一貫して20歳前後の若者の恋愛模様を描いてきた

  • DSゲームレビュー「ポピュラス DS」

    【10月3日】 バンダイナムコ、今度のゲレンデはスノーボードも! Wii「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」 任天堂、Wii「Wii Music」10月16日発売 誰でも簡単に楽器を演奏できる音楽ソフト セガ、Wii「ソニックと暗黒の騎士」 ソニック最新作は「アーサー王と円卓の騎士」が舞台! マイクロソフト、Xbox 360体に「ラスト レムナント」を同梱した 「Xbox 360 ラスト レムナント プレミアムパック」発売決定 西健一氏、飯野賢治氏による対談が実現 「iPhoneのために作ったゲーム『newtonica』」で新作を披露 GPコアエッジ、WIN「アルテイル2 〜銀陽帝大戦」 弊誌専用枠として1,000名のクローズドβテスターを募集 オンラインゲームファーストインプレッション コミカルに、シンプルに、楽しく! 劇的に生まれ変わった新時代の「Bat

    kkrr
    kkrr 2008/05/20
    「筆者が昔、来日したモリニュー氏と初代「ポピュラス」で親善対戦した時にこの技を彼に使ったところ「こういう遊び方は想定していない」と怒られた」
  • 本田雅一のAV Trends-2007年、オーディオの楽しさに立ち返る

    今年も残りあと少し。すでに年末商戦も終わりへと向かっている時期だが、普段はこの連載、あるいはAV Watchでは扱っていないピュアオーディオ製品から、いくつか気に入っているものをピックアップ。個人的に気に入ったポイントを紹介するというシンプルな構成で話を進めたい。 AV Watchは当然ながら、Audio and Visual Watchだが、オーディオに関してはポータブルオーディオやPC関連オーディオなどの扱いが多く、純粋に音質を追求する方向の記事は少ない。 おそらくオカルト的オーディオ談義に至るのを防ぐ目的もあるのだろう。もっとも、オーディオのおもしろさは、一見、オカルト的に思えることが、経験を重ねることでひとつの方向へと収れんしていく。そんなプロセスを楽しむ趣味でもある。 今年は個人的に映像関連の記事ばかりに偏っていた反省から、再度、オーディオに対して向き合う機会が多くなった年だった

  • 横浜中華街 チャーハンランキング

    場所は怪しい昭和の雰囲気プンプンのニュー新橋ビルの地下にある。 何故か方向感覚が失われるビルで有名。(←自分だけかww) メニューにはチャー王セット(980円)の1つだけ。限定150。 「極上チャーハンの美味しい召し上がり方」の説明もあったりして、チャーハンに対する熱い想いが伝わってくる。 具材はたまご、ネギ、かまぼこくらいとシンプル。ご飯の味だけで勝負してるところが自信の表れだろう。 チャーハン王の極上チャーハン 水分少なめの固めのご飯。油っこくなくてパラパラ系。スプーンを入れるとハラハラとご飯が崩れ ... 「らーめん三吉」は場所は新橋駅から徒歩5分ほどにある銀座ナイン2号館の地下にある。 銀座ナイン2号館の地下には、昔ながら風の洋屋さん、雰囲気の良い家庭料理屋さん、メニュー写真からしてとても美味そうな焼き魚さんなど魅力すぎるお店がたくさんある。 「らーめん三吉」は、昭和50年から

    横浜中華街 チャーハンランキング
  • 敬老の日に贈りたい「お薦めコンパクトデジカメ」 - デジカメWatch

    ■ お年寄りが撮りたいものは? 最近、還暦に達した両親に良く尋ねられるのが、「どんなデジカメを買ったらいいのか」という質問だ。某社のインクジェット複合機を購入してからというもの、デジタルカメラへの興味が一気に進んだ模様だ。 よくあるのが、突然「量販店の××が○○円だったが、買った方がいいのか?」という電話。しかも××の部分が往々にして存在しない型名だったりと、内容が混迷を極めている。面倒なのでとりあえず「店員に聞けば?」と答えることにしているが、最近は開き直って「とにかく気に入ったものを早く買ってもらうのが一番」と考えるようになった。そこで、「還暦の両親が満足するデジカメとは何か?」を、何人かのお年寄りへのリサーチを交えながら考えてみた。 まず、デジタルカメラを使う目的。これは圧倒的に団体旅行での記念撮影だという。ここで「広角28mm」というキーワードが浮かぶが、撮った写真を見せてもらうと

  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第319回:Macオリジナルの新感覚編集ソフト「iMovie '08」 〜 短時間で作品制作、そしてYouTube公開まで 〜 ■ 突然発表された「iMOVIE '08」 現地時間の8月7日、アップル社で行なわれたApple Special Eventでは、新型iPodが出るのではという噂は空振りに終わったが、ハードウェア以外にもソフトウェアの大幅なリニューアルが発表された。AV的にもっとも関係が深いのが、「iLife '08」に含まれるビデオ編集ソフト「iMovie '08」の登場である。 iMovieは、Mac付属の編集ソフトとしては長い歴史を持つが、初期の頃はもう「助けてー」と悲鳴を上げたくなるような惨憺たるソフトウェアであった。だが徐々に機能を改善し、前バージョンのiMovie HDではいち早くHDVをサポートするなど、先進性の高いソフトに成長してきた。 ここ最近はA

  • 【伊達淳一のデジタルでいこう!】1/1.8型クラスの高感度画質を比較する

    2007年は、コンパクトデジタルカメラがオーバー1,200万画素に。写真は1,240万画素のサイバーショットDSC-W200 デジタルカメラの画素数競争はいったいいつまで続くのだろうか? 画素数が多ければ多いほど、写真を構成する点(ピクセル)の数が増えるので、(レンズの光学性能が伴っていれば)より多くの情報を記録することができ、被写体の細かい部分まで描写できるようになるし、ポスターサイズに伸ばしても高精細なプリントに仕上げられる。そんな大判出力ができるプリンタを持っていない場合でも、トリミング(デジタルズーム)できる余裕が出てくる。だから、画質的に失うものがなければ、画素数は多ければ多いほどイイ。 しかし残念ながら、撮像素子サイズを変えずに画素数を増やすと、画質的に得るものもあれば失うものもある。同じ面積の撮像素子により多くの画素を配置すれば、当然のことながら画素ひとつあたりの面積は狭くな

  • 著名人の本棚を覗く

    人の棚を覗く欲望を満たしてくれる写真集。棚というのは、思考・嗜好・指向・(あるいは試行)を見える化したもの。主婦にとっての冷蔵庫、VIPPERにとっての押入れ奥のようなもの。自分の精神世界をさらけだすことだから、めったなことじゃお目にかかれない。 「棚なんてただの倉庫、積んでおくだけ。そこに私の精神は無い」などと、うそぶく人も確かにいるが、やっぱりその人の棚に顕れている。いっぽう「そんなにありませんよ」と謙遜するのは反語のつもりか!とツッコミ入れたくなるほどのスゴい棚もある。 取材したのは10年以上前のものばかりなので、古さ(というか懐かしさ)があふれる。リストとしての価値は少ないが、著名人の若かりし写真とともに「あの人がこのを!」と発見する喜びを堪能できる。 棚が見たい! まずそのものズバリ「棚が見たい!」──ミもフタもなく即物的だが、わたしの欲望ソノママ表していて◎。こ

    著名人の本棚を覗く
  • ぼくらは「USB-RGB」を誤解していたかもしれない

    USB-RGBはアイ・オー・データ機器が発売したUSB 2.0接続の外付けグラフィックスアダプタだ。拡張性の乏しいPCでも簡単にデュアルディスプレイ環境を構築できるのが特徴だが、同様の製品は過去にも存在している。 だが、実はUSB-RGBは既存の製品とはまったく異なる仕組みで同様の機能を実現していた。「サインはVGA」がワイド表示に対応しただけ、ではなかったのだ。 ワイド? デュアル? ディスプレイ環境の分岐点 現在、ノートPCにおけるワイド液晶の占める割合はスクエア液晶よりも大きくなっている。単体の液晶ディスプレイにおいてもワイドパネルを採用した製品が増加傾向にあり、時代の流れが確実に見てとれるようになってきた。もちろん、TVはとっくにワイド中心だ。 しかし、16:9のワイド画面の場合、同じ型数のスクエア画面(4:3もしくは5:4)に比べると上下方向が狭くなってしまうのが難点でもある。現

    ぼくらは「USB-RGB」を誤解していたかもしれない
  • ITmedia +D PC USER:最新プラットフォームで面目一新のUMPC──工人舎「KOHJINSHA SH6」シリーズ

    工人舎の「SH6」シリーズはインテルがIDF Spring 2007で提唱したIntel Ultra Mobile Platform 2007を取り入れた最新のUMPCだ 工人舎から登場する「KOHJINSHA SH6」(以下、SH6)シリーズはA5サイズのミニノートPCで、Intel Ultra Mobile Platform 2007に準拠、CPUにはIntel A100を、チップセットにはIntel 945GUをそれぞれ採用している。A5サイズなので一般にイメージされる「UMPC」からやや離れた製品となるが、その代わりに汎用性の高い部品やインタフェースを採用することで、低価格で実用性の高いミニノートPCに仕上げている。 工人舎は、すでに同じA5ミニノートPCである「SA」シリーズをリリースしている。こちらは、組み込み用に通常使われる統合型CPUAMD Geode-LXを採用する。S

    ITmedia +D PC USER:最新プラットフォームで面目一新のUMPC──工人舎「KOHJINSHA SH6」シリーズ