タグ

ブックマーク / www.kyodai-union.gr.jp (1)

  • 6/15(木)大学設置基準の改正はキャンパスに何をもたらすのか - 京都大学職員組合

    【日 時】2023年6月15日(木)17:30~ 【会 場】総合研究2号館3階北側 法科第二教室 & ZOOM 【講 師】光 滋 氏(北海道大学 大学院教育学研究院 教育社会科学分野 准教授/オンライン登壇) 【案内チラシ】 【収録動画】 【講演資料】 【カンパ】 【企画趣旨】 昨年10月、文部科学省令より大学設置基準が改正されました。大学設置基準は、大学設置に最低限必要な基準を定めた文部科学省令です。省令改正ということもあって社会的に大きな注目を集めませんでしたが、この改正は「大学」のあり方を根から変えてしまいかねない内容となっています。 この改正では従来必ず置くとしていた「教員組織」「事務組織」にかかわる記述を削除し、教員と事務職員からなる「教育研究実施組織」を置くことになりました。また、「専任教員」「専任職員」という言葉も削除しています。教員についても事務職員についても身分の不安

    6/15(木)大学設置基準の改正はキャンパスに何をもたらすのか - 京都大学職員組合
    kmiura
    kmiura 2023/06/22
    “光本氏の講演スライド(PDF)” 国の政策実行下部組織に大学がかわりつつある。教員は兵隊ですな。また、ZEN大学設置をお膳立てするかごとく大学通信教育設置基準の改定が行われている
  • 1