タグ

メディアとPCとwindowsに関するkommunityのブックマーク (2)

  • ソフトのCD/DVDって、どう管理してますか? | ライフハッカー・ジャパン

    最近は、ダウンロード販売でソフトを入手する機会が増えたので、目にする機会が減りましたが、店頭で販売されているものは、CDかDVDのメディアで配布しているはずです。 皆さん、このメディアって管理していますか? 一度インストールしたら、次お目にかかるのはいつか分からないし、CDラックなどに移し替えるのも面倒と、箱に入れたまま部屋の隅に並べている方も多いかもしれません。これだと、数が増えると場所を取って邪魔になるし、いざ再インストールしようとした時、目的のソフトを上手く探すことができず、イライラすることになりかねません。 私は、ハードディスクにメディアコピーして管理しているのですが、少しの手間で使い易くなるので、その方法をご紹介します。 続きは、以下で。 用意するのは、ISOイメージを作成するソフトとそれをマウントできるソフトです。勘の良い方はお気づきだと思いますが、メディアをISOイメージにし

    ソフトのCD/DVDって、どう管理してますか? | ライフハッカー・ジャパン
  • ニコニコ動画のキャッシュを皆で共有するソフト「Genkidama」をリリースしまふ。 - syuu1228's blog

    なにこれ ニコニコ動画の動画ファイルのキャッシュファイルを皆で共有しあってより快適にニコ動を楽しめるソフトです。 これで一般会員でも回線混雑時に通常画質で動画が見れるかもしれない・・・!って訳です(誰かが以前その動画を通常画質で見ていてくれれば、の話なんだけどね)。 えいさあさんのNicoCacheをベースにP2P技術を用いてキャッシュ情報をGenkidamaを起動しているPC同士で共有する仕組みを追加してあります。 えいさあさん良いプログラムをソース公開してくれて感謝です。 動作環境 Java 6.0が動くシステム(Windows, Linuxで動作確認済み) たぶんMacでもおk。 ルータにグローバルIPが振られていて、UPnPでポート解放出来る必要あり。 使い方 Windows ブラウザのプロキシ設定でlocalhost:8080を指定。 Genkidama.batを実行する。 使い

    ニコニコ動画のキャッシュを皆で共有するソフト「Genkidama」をリリースしまふ。 - syuu1228's blog
  • 1