タグ

作画とイベントに関するkommunityのブックマーク (8)

  • 【イベントレポート】やっぱり私はマンガが大好き!受賞者・審査員の思い弾けた小学館漫画賞の贈呈式

    式のはじめに、小学館の代表取締役社長・相賀信宏氏が挨拶。1月末に芦原妃名子が死去したこと、芦原が過去に2度小学館漫画賞を受賞したことに触れながら「小学館は今回の事態を重く受け止めており、なぜこのようなことになったのか、どこかの段階で止められなかったのか。二度とこうした悲劇を繰り返さないために現在調査を進めており、再発防止に努めてまいります」と誓う。また「これからも小学館は作家、著作権者の皆様に寄り添い、その権利を守っていく所存です」と続けた。 昨年までは「児童向け部門」「少年向け部門」「少女向け部門」「一般向け部門」の各部門を設けていた小学館漫画賞。現在のマンガが世代や性別を超えて広く読まれる文化となっていることを鑑み、年より部門が廃止された。これについて相賀氏は「まだまだこれがベストだとは思っておりません。マンガ賞自体が時代に合わせて変化していくための第一歩を踏めたと捉えております」と

    【イベントレポート】やっぱり私はマンガが大好き!受賞者・審査員の思い弾けた小学館漫画賞の贈呈式
  • お宝発掘!『カードキャプターさくら』の設定資料集&作画監督修正集を刊行!! | WEBアニメスタイル

    後世に残していきたい素晴らしいアニメの資料——「アニメ遺産」を、なるべくオリジナルに近いかたちでまとめ、提供していきたい。それがANIMESTYLE ARCHIVEシリーズのコンセプトです。このシリーズで、今回『カードキャプターさくら』の資料集をお届けできることになりました。 刊行するのは、なんと3種類。 (1)TVアニメ『カードキャプターさくら』作画監督修正集 (2)TVアニメ『カードキャプターさくら』設定資料集 (3)TVアニメ『カードキャプターさくら』キャラクター設定資料集[原寸版] いずれも貴重で見応えある資料満載の「お宝」です。このはイベント販売とアニメスタイル ONLINE SHOPでの通信販売のみとなります。一般書店での取り扱いはありませんのでご注意ください。2013年12月29日(日)〜31日(火)に開催される「コミックマーケット85」での販売が最初となります。「コミッ

    お宝発掘!『カードキャプターさくら』の設定資料集&作画監督修正集を刊行!! | WEBアニメスタイル
  • あいうら蟹ナイト備忘録 - まっつねのアニメとか作画とか

    あいうら蟹ナイトいって参りました、有給使ってw そんなわけで、せっかくなので忘れないように備忘録を残しておく。 ・細居さんがアニメーターとして素晴らしいのは質の高さだけでなく、物量面の多さもあるということ ・4話の先生のジャンプはコンテで想定した以上のものを細居さんが入れてきた。 ・小木曽さんの特徴はリアリティ。膝裏は特にそれが顕著。 ・細居さんが大胆な作画をするのに対して、小木曽さんは繊細。 ・菊池さんの線には自信がある。 ・原画は元々3人(細居・小木曽・菊池)でやりたいと思っていた。 ・3話までは時間を掛けて作ったが、その後は怒涛のスケジュールに ・監督「簡単なコンテ」→全然簡単じゃない ・元々は劇場作品(ねら学)の後だから、軽い作りにしようという話だった→全然軽くない ・とにかくレイアウトの難易度の高い作品。レイアウトがむずかしいと、それで動かすのは何倍もむずかしくなる。 ・基が3

    あいうら蟹ナイト備忘録 - まっつねのアニメとか作画とか
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く - bogusnews

    果たして柳の下にどじょうは何匹いるか… 2012年秋冬アニメで一番人気だった「ガールズ&パンツァー」。期待される第2期作の概要が早くも明らかになった。今回はパラレルワールドものとなり、戦車道ではなく「衆道」に取り組む男子高校生を描くという。タイトルも「ボーイズ&パンツ」に変更となる。 あらすじ。主人公・東住よしおは、過去に事後処理をしてもらえなかったトラウマから衆道をやめ大洗男子学園に転校してきた。しかし、数年後に日で開催される衆道国際大会を前に、生徒会は衆道の名家出身であるよしおへ執拗に迫ってくる。しかたなく、よしおは新しい男友達とともに衆道部を結成。圧倒的に不利な環境から全国大会制覇をめざす…。 みどころは、なんといってもこだわりをもつスタッフによる衆道のリアルな作画。挿入時の潤滑液のほとばしりから、丹念な事後処理のようすまでが描かれ、その気のない人でも思わずみとれてしまう。また、敵

    ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く - bogusnews
  • プロの作画を2アングルから観察、森薫ら人気漫画家の合同サイン会ムービーレポート

    人気漫画家のサイン会は都内を中心に行われていますが、競争率も高く参加するのは至難の技。地方在住者ともなれば参加への難易度はぐっと跳ね上がるわけですが、徳島では「マチ★アソビ vol.7」の一環として、「乙嫁語り」「エマ」で知られる森薫さんや「群青学舎」「乱と灰色の世界」の入江亜季さんら「FELLOWS!」「ゲッサン」「ファミ通コミッククリア」にて作品を連載している人気漫画家が一同に会し、サイン会が盛大に開かれました。 地元の人や徳島まで駆けつけたファンにとって、このイベントは作家さんと1対1で会話をしながら、至近距離でリクエストしたイラストをその場で描いてもらえるという至福のひとときで、サインをこなす作家さんの鮮やかな手つきはさすがの一言。参加できなくて木綿のハンカチのはじをかんでいる人はもちろん、同じ漫画家を目指す人や「サイン会ってどんな感じのイベントなの?」と思っている未体験者が見ても

    プロの作画を2アングルから観察、森薫ら人気漫画家の合同サイン会ムービーレポート
  • BD-BOX化される「電脳コイル」が、全話無料配信

  • フルカワミキの歌声を再現した新たなVOCALOIDが完成

    「VOCALOID2 SF-A2 開発コード miki」のパッケージ写真。キャラクターイラストはコザキユースケ、アートワークはManiackers Designが担当した。 大きなサイズで見る(全3件) このソフトはフルカワミキの生声を忠実に再現し、ユーザーの自作曲などを彼女のボーカルで制作できるようになるというもの。VODALOID製品の中で最も広い音域を持つのが特徴で、高音域と低音域では違うキャラクターのような声を出すことができる。キャラクターイラストはマンガ「烏丸響子の事件簿」の作画などで知られるコザキユースケが担当する。 また、11月18日にはボーカロイド楽曲を使用したクリスマス楽曲のコンピ「VOCALOIDS☆X'mas~白い夜は静寂を守ってる~」が発売され、フルカワミキVOCALOIDのキャラクターはこのアルバムのジャケットにも登場。同作にはVOCALOIDシーンで支持を集める

    フルカワミキの歌声を再現した新たなVOCALOIDが完成
  • 金田伊功を送る会

    去る7月21日、心筋こうそくのため死去した金田伊功(かなだ・よしのり)を送る会が開催されます。日のほとんどのアニメーション関係者が参加する予定です。 故人の活躍の幅広さと功績の大きさを実感できる催しにしたいと思います。 業界関係者だけでなく、一般の方の参加も歓迎いたします。 2009年8月30日(日曜日) 開場=18:30 開宴=19:00時〜21:00時 入場無料 ※但し、整理券が必要です。 会場 杉並公会堂大ホール 定員1,200名 JR中央線・地下鉄丸の内線[荻窪駅]北口5分 整理券はアニメーション業界においては関係各社で配布します。 一般の方には8/1よりこのホームページよりお申し込みください。(申し込みページが設置されます)後日20日前後に整理券を郵送いたします。 インターネットをご利用できない方に限り電話でもお申し込みできます。番号は後日告知します。 お二人様ま

  • 1