タグ

日本とPVとこれはすごいに関するkommunityのブックマーク (3)

  • 1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag

    このブログは今年の4月に開設したばかりだったので終戦の週にこの映像を思い出し、改めて記事として紹介してみることにしたのだ。 2015年8月10日に記事を公開してからシェアやRTにより大きな反響を呼び、さらに映像の中に1948年11月公開の映画「四十三丁目の奇蹟」のポスターが貼られていることを発見した人から1948年秋の映像ではないか?という指摘が寄せられた。 その後、クルマやスクーターなどに詳しい人からも1948年説を裏付ける情報をもらったので、元記事のタイトルや内容は変更せずに文末に新しく判明した事実を追記するカタチをとった。1946年と思って書いたので終戦直後というタイトルにしたが後に1948年と年代特定されたので終戦から3年後ということになる。 私も新橋の撮影ポイントに行ってカメラ位置を検証したり音楽PVで使われていた映像の元素材を何度も見たりしていたが、いくつかの疑問があった。 【

    1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag
  • 世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!

    世界初。日が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!2014.10.27 21:3010,406 こんなにワクワクした5分間の映像、見たことない。まさに史上最高のMV。 毎回、見る者をあっと思わせるMVを展開するロックバンドOK Go物の車をドミノに見立てたり、巨大ピタゴラスイッチ装置を作るなど、そのクリエイティヴはカンヌ国際広告祭で金賞を受賞するほど。 広告賞…? そう、彼らは自分たちのMVを制作するにあたって企業とのコラボレーションをすることがあるんです。 そして今回、ニューアルバム「ハングリー・ゴースト」のリリースに合わせて撮られた最新MV「I WON'T LET YOU DOWN」の舞台はここ日。コラボレーターはホンダです。 クリエイティヴディレクターはドコモの「森の木琴」でもお馴染みの原野守弘さん、共同監督はOK Goのリーダー、ダミアンと、Perfu

    世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!
  • マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」が地上波で特別放送決定、放送時間はなんと4時間に

    2009年6月25日に急逝し、世界中に多大な衝撃を与えたアーティストのマイケル・ジャクソン氏が同年7月13日から2010年3月6日までに全50回の開催を予定していたコンサート公演のリハーサル映像などを収録したドキュメンタリー映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」が地上波で特別放送されることが決定しました。 放送時間は4時間となる予定で、放送を記念して世界初の試みとなる、幻となった「ロンドン公演」の再現が行われ、視聴者が招待されるとされています。 詳細は以下から。 マイケル・ジャクソン THIS IS IT 金曜特別ロードショー 4時間スペシャル - 金曜ロードショー 日テレビの「金曜ロードショー」特設サイトによると、2010年12月24日(金)に「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」が地上波で初めて放送されるそうです。 放送時間は20時30分から23時までを予定してい

    マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」が地上波で特別放送決定、放送時間はなんと4時間に
    kommunity
    kommunity 2010/11/25
    パン 茶 宿直!\(゚∀゚)/ /見た人がもれなく絶賛してるのですごく楽しみ。前半のは良くわからん
  • 1