タグ

社会と子供と人生に関するkommunityのブックマーク (13)

  • 無い才能の、見切り方 | 文春オンライン

    この私も子供のころは、夢がありました。 何って、電車の運転手になりたいとか。歌手になろうとか。 年が経ち中学生になって、会社を経営していた親父に「エンジニアになりたい」と言ったら、あっさり「馬鹿野郎。エンジニアなんてものはな、金を払って雇えばいいんだ」と怒られました。そこから、長い長い反抗期と屈折した学生時代を送ることになった割に、結局は親父と同じような物事を金で解決する価値観になってしまったのは皮肉と言いましょうか。 「できることリスト」よりも「諦めることリスト」になっている いつ頃からでしょう、自分自身のことで夢を見なくなったのは。バブル全盛の高校生時代を過ぎると就職氷河期で社会に出され、証券投資をやりながらとりあえず就職、とりあえず起業……。思い返すと、自分で何かを成し遂げようというよりも、目の前のことをとりあえず乗り越えて前に何とか進んできた、そんな人生だったと思います。 大会社の

    無い才能の、見切り方 | 文春オンライン
  • 「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題 #だからひとりが好き

    アーティストのさわぐちけいすけさんによる、「まとめられる筈の無いこと」と題された結婚感についてのマンガが話題になっている。

    「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題 #だからひとりが好き
  • 20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 - Everything you've ever Dreamed

    場違いすぎて自分がエイリアンに思えてくるような若い女性と子供のペアばかりの平日昼間のスーパーマーケットで懐かしい顔を見かけた。20年間実家に引きこもり続けているF。Fは僕と同じ歳なので現在43~4才。僕とFは小中高と同じ学校に通っていたけれど、同じ部活に所属したことはなく、数回にわたるロシアンルーレットじみたクラス替えを経ても《奇跡的に》一度も同じクラスになったことがない。誰にでもあると思うけれども、親友とは少し違う、一定の距離を置いて付き合っているような、ある種の緊張感漂う友人関係だった。唯一の共通項は子供の頃からピアノを弾いていたこと。一度だけ、どういう経緯でそんなことになったのか覚えていないのだが、高三の秋の放課後に音楽室に置いてあった埃の被ったピアノで、たまたま楽譜のあった「くるみ割り人形」を連弾したのは覚えていて、それはメタリカやガンズ&ローゼスで灰色に彩られた僕の高校生活のなか

    20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 - Everything you've ever Dreamed
  • 「葬式に誰も来なくなるよ」

    めんどくさい。 職場の飲み会、入社してから10年ほど、歓送迎会と忘年会の年五回くらいの飲み会にはほぼ参加していた。 が、体力が曲がり角を迎えたことで、何もかもすべての飲み会はお断りすることにした。 別に仕事仕事で普通に回るので、出なくなってから仕事で困ったりは一切ない。 飲み会に出ないから仕事上の連絡をしない、とかいう無能な社員は幸いなことにうちの会社にはいない。 しかし、そんなことをしていたら親から「そんなことをしてたら葬式誰も来なくなるよ」と言われた。 そうだなー、たしかにそうかも。 でも別に死んでるじゃん? 誰も来なくても知る由もなくね? 結婚してるから私が死んだら喪主は旦那になるんだろうけど、 来なかったからと言って誰か困るんかな? 子供は一生持たないと決めてるから旦那より長生きしたらそもそも葬式やってくれる人いなくて、無縁仏だし。 旦那も私も兄弟いないから、甥っ子とかにお金渡し

    「葬式に誰も来なくなるよ」
    kommunity
    kommunity 2017/01/31
    うちの親父は逆に葬式なんかしなくて良いって何度も言われてる。でも告別式くらいはすると思うわ。親孝行じゃないけどそれ位は
  • フラッシュモブで離婚の投稿者です。何故か今になって話題になってますね... - Yahoo!知恵袋

    フラッシュモブで離婚の投稿者です。何故か今になって話題になってますね。 これだけは言わせてください。 フラッシュモブだけのせいで離婚したわけではありません。 自分が嫌に思ってい ることを知っていて強行するような旦那と「義実家」との将来、描けますか?信用できますか?引越しをしたり子供がうまれたり……全ての場面で自分の意見が軽んじられるんだろうと思うと、地獄でしかないです。 離婚して正解でした。 ツイート等見ていると、実に表面的な捉え方しかできていない方、ちゃんと原投稿を読んで理解してくださった方(もちろん全て読んだ上で避難なさる方も)、いろいろいらっしゃいますね。 フラッシュモブの是非に対する意見だけでなく、その人の情報の捉え方やネットリテラシーの有無まで浮き彫りになっていたと思います。 「フラッシュモブだけで離婚とか馬鹿かよwww」 といった類のつぶやきに対する「読解力なさす

    フラッシュモブで離婚の投稿者です。何故か今になって話題になってますね... - Yahoo!知恵袋
  • 俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。

    http://anond.hatelabo.jp/20160125150456 俺はキラキラ第一世代。まぁ何年生まれが第一世代かは正確には知らないけど、多分その辺だと思う。 俺の名前は、「騎士」と書いて「ナイト」と読むような、キラキラネームとしては地味な名前だ。キラキラネーム黎明期故の奥ゆかしさだったのかもしれん。今のように「読まない漢字を無理やり突っ込む」だとか「ぼんやりとしたイメージで無理やり読ませる(空をアとよませるような)」ということはない。しかしそんな俺でも人生は地獄だ。毎朝鏡を見て己のブサイクぶりに絶望し、名前を書くときに絶望し、自己紹介して絶望する。 「キラキラネームは美男美女なら許される」みたいな話があるだろ。アレは嘘な。なぜなら、コンプレックスによって人間の見た目容姿なんてのは簡単に歪むんだよ。遺伝子が良くても環境で顔は醜く歪む。 想像してみろよ。取引先に名刺を渡した時の

    俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。
  • 「めちゃイケ」構成作家・元祖爆笑王 コントが作りづらくなった要因分析「視聴者が我慢できない」 (リアルライブ) - Yahoo!ニュース

    フジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」の構成作家で、演芸プロデューサーの元祖爆笑王が、コント番組が作りづらくなっている要因を明かした。 元祖爆笑王は、「めちゃイケ」の他に「笑っていいとも!」なども担当。また、「お笑いハーベスト大賞」といったお笑いコンテストの審査員やお笑い事務所の養成所やお笑い専門学校で講師としても活動し、8月には単行「しゃべくり漫才入門」(リットーミュージック)を出版するなど、お笑い界の情報を熟知している人物。 コント番組でいえば、70年代〜80年代のTBS「8時だョ!全員集合」、90年代にはフジテレビ「志村けんのだいじょうぶだぁ」、「オレたちひょうきん族」、「とんねるずのみなさんのおかげです」、「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば」、「ダウンタウンのごっつええ感じ」、「笑う犬シリーズ」などがテレビで数多く放送され、バラエティは隆盛期だった。しかし、2000年代に

    「めちゃイケ」構成作家・元祖爆笑王 コントが作りづらくなった要因分析「視聴者が我慢できない」 (リアルライブ) - Yahoo!ニュース
    kommunity
    kommunity 2015/10/11
    だらだらロケとか内輪でやってる方が楽だからでしょ/最近見たSICKSてテレ東で始まったコント番組が結構攻めてた
  • 薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ - ログミー[o_O]

    薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ 多くの人が間違えている、中毒者への正しい接し方とは Everything you think you know about addiction is wrong ジャーナリストのJohann Hari(ヨハン・ハリ)氏は身近にいる薬物中毒者(薬物依存症患者)を助ける方法はないかと考え、世界中の中毒経験者や中毒について研究している研究者に会いに行きます。3万マイルを旅して、たくさんの人に会った彼が気付いたことは「中毒について知られている全てのことは間違っている」ということでした。ネズミをケージに入れ、ただの水とヘロインかコカインを混ぜた水を置いた実験では、1匹のみで孤立させたネズミはドラッグの入った水を飲み、複数の仲間とつながりあえる環境のネズミはドラッグの入った水を飲まなかったという結果が出ました。人間も生まれつき結束を必要としています。社会での繋がりを見

    薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ - ログミー[o_O]
  • 織田信長の代々子孫の名前に異変 400年の伝統が途切れる - ライブドアニュース

    > > > > 織田信長の代々子孫の名前に異変 400年の伝統が途切れる 2014年11月16日 7時0分 ざっくり言うと織田家第18代当主が、織田家400年の伝統を破っていることが分かった代々子孫の名前に「信」の字を使ったが、次世代当主は「信」を使わなかった信長の血筋だと察され、属性で子供が判断されてしまうのを避けるためだそう織田家第18代当主 織田家の400年の伝統を破り、息子の名に「信」をつけず 2014年11月16日 7時0分  日一有名な武将・織田信長。代々子孫の名前には“信”の文字が使われてきたが、次世代の当主でその伝統が途切れるという。いったいなぜ「信」を使わなかったのか。その理由を織田家第18代当主・織田信孝(のぶたか)氏が明かす。 *  *  *  1986年に父が亡くなり、織田家の当主になりました。当主としてお参りするのは、信長がまつられている京都市北区・船岡山の建勲

    織田信長の代々子孫の名前に異変 400年の伝統が途切れる - ライブドアニュース
  • 【羽生結弦】美化するな!棄権すべきだった!という意見が理解できない【大怪我】 - Tanyの殴り書き

    羽生、激突…流血2位/中国杯ライブ詳細 - スポーツニュース : nikkansports.com どうも、タニーです。 羽生選手の話題で、もちっきりですね。 アクシデントにも負けず、2位おめでとうございます。 いきなり題ですが、視聴者の美談化されるのはおかしい!棄権するべきだった!という意見がいまいち僕には理解できない。 なんでそういった意見がでるのでしょうか? 羽生選手が大怪我をしてしまった時に、視聴者が心配するのは当然だ。 コーチやスタッフ周りも棄権しようと促すだろう。 あんな状態で「ここで諦めるのか!?行って来い!!」 なんていう人は早々いない。 しかし、周りが止めても、出た羽生選手。 万が一の事態もある、相当な覚悟でしょう。 羽生選手人が演技すると決めたのだから、それを赤の他人が批判するのはおかしいんじゃないの? あれだけの怪我を負っても演技をしたいと思うほど、スケートに人生

    【羽生結弦】美化するな!棄権すべきだった!という意見が理解できない【大怪我】 - Tanyの殴り書き
  • 「劣等生」が半数を超えた日本の教育現場 : 人類応援ブログ

    例えば小学校ならかけ算や割り算、中学校なら英語の過去形や現在形など、小中高一貫教育には学習指導要領によって定められたカリキュラムが存在します。そのカリキュラムをこなすことのできない子どもたちがこれだけの数いる、そういうことを指しています。 中学生の半数が、高校生の7割もが授業で教えられているカリキュラムを理解できていない、という時点で既に恐ろしい事実ですが、この現象にはもっと深い闇があります。それは「一度カリキュラムから脱落した子供たちは、そのほとんどが次のカリキュラムに進むことができないでいる」ということです。

    「劣等生」が半数を超えた日本の教育現場 : 人類応援ブログ
  • 気まぐれに住宅展示場に行ってびっくりした話

    プリキュア握手会目当てで住宅展示場に行って、ついでになんとかホームとか、なんとかハウスのバブリーな展示ハウスにて、営業さんの説明を聞いてみた。 「みなさま、35年ローン+退職金で完済するプランになさっています。早晩、10%への増税もありえますし、お客様くらいのご年齢(三十代)には決断なさる方が多いですね。早ければ早いほど、後が楽です。」 「え!私の世代で35年勤続と退職金を期待してローン組める人がいるんですか?」 と即答してしまった。みるみる下がっていく営業のトーン。うん、冷やかしの私が悪い。ごめんなさい。ここは家を買いたいような人が来る場所だ。 行ってみて改めて、自分に家は不要だなと実感した。あと十数年は手とお金がかかる子供がいるし、数十年のローンを背負える安定感のある職とは言いがたい(そんなの今どき公務員だって厳しいと思う)、それに数年後に海外に住みたくなるかもしれないし。 肝心のプリ

    気まぐれに住宅展示場に行ってびっくりした話
  • 馬鹿女(33.4%)「年収600万以上の人と結婚したーい(ゝω・)v」 総務省「現実を見ろ」:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 馬鹿女(33.4%)「年収600万以上の人と結婚したーい(ゝω・)v」 総務省「現実を見ろ」 Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年2月7日 17:16 ID:hamusoku 進む非婚・晩婚化。国勢調査(2010年)によると、25~29歳の女性の約6割、男性は約7割が未婚である。結婚が実現性の低い夢になりつつあることについて、ジャーナリスト・白河桃子氏が分析する。 大きいのは、経済面の問題です。結婚相手に600万円以上の年収を望む女性は合計で33.4%、という数字の調査があります。 また、2004年の別の調査では東京都に住む未婚女性の約39%が結婚相手に年収600万円以上を希望するというデータもあります。 この「600万円以上」という数字は未婚女性の口からよく出てくる数字なのですが、自分が仕事を辞めて出産・育児をする時、夫に自分と子供を養

    馬鹿女(33.4%)「年収600万以上の人と結婚したーい(ゝω・)v」 総務省「現実を見ろ」:ハムスター速報
  • 1