タグ

社会と2chとSFに関するkommunityのブックマーク (2)

  • タイの初音ミクさんライブ、大洪水で浸水が広がる中でも普通に開催! タイの人「やはりミクの雨女説は本当、洪水まで引き起こすとは」|やらおん!

    1 名前:あやめφ ★[] 投稿日:2011/11/02(水) 22:29:04.86 ID:??? セントラルワールド7階「SFワールドシネマ」で10月30日、大洪水でバンコク市内にも浸水が 広がる中、「初音ミクライブパーティー (ミクパ)2011」が開催され、ファンの間からは 「やはりミクの雨女説は当」「洪水まで引き起こすとは」など驚きの声が上がっている。 バーチャル・シンガー・ソフト音源「VOCALOID(ボーカロイド)」のキャラクター・初音ミクの 立体映像がステージに立つ同公演。チケットが即日完売したほか、追加公演も完売する 人気ぶりで話題を集めていた。洪水の影響で開催が危ぶまれていたが関係者の努力で無事、 実施にこぎ着けるとができた。 ファンの間ではもともと「初音ミクがらみのイベントは雨にたたられることが多い」という ジンクスがあり、「ミクは雨女」という説があることは有名。バン

    kommunity
    kommunity 2011/11/04
    ミクさん、マジ嵐の中で輝きすぎだろ・・・/それにしても、タイてほんと穏やかというか凄いね
  • 『涼宮ハルヒ』に日本SF界の大御所作家・筒井康隆もうなる|やらおん!

    1 名前:テキサスイズザレーズンφ ★[] 投稿日:2011/07/05(火) 21:36:18.50 ID:???0 シリーズ累計1650万部を突破し、4年ぶりの新作『涼宮ハルヒの驚愕』(角川書店)も大ヒットしている 「ハルヒ」シリーズ。SF評論家の藤田直哉さんは、その人気の理由を、こう分析する。 「『ハルヒ』にはSF魂をくすぐる言葉やガジェットが随所に出てきます。ライトノベルだからと敬遠する人がいるかもしれませんが、を読んできたキャリアのある人ほど、その裏にある膨大な知識と情報に気づき、 めまいを覚えるかもしれません。それが『ハルヒ』の大きな魅力だと思います」(藤田さん) 「ハルヒ」の凄さは、あの筒井康隆までもが反応。雑誌『群像』(2007年7月号)の東浩紀との対談で、 シリーズの中では『涼宮ハルヒの消失』が一番面白いと語っている。日SF界を牽引してきた大御所作家をもうならせたの

  • 1