タグ

newsとcdに関するkommunityのブックマーク (77)

  • “底なし”のレコード需要 ~人気再燃のなぜ?~ | NHK | ビジネス特集

    最初に訪ねたのは、ことし9月に東京・渋谷にオープンした国内最大級のアナログレコードの専門店。 店頭にはおよそ7万枚のアナログレコードがずらりとそろえられています。 この店の売り上げ上位ランキングを見てみると… 30年前にリリースされた山下達郎さんのアルバムのリマスター盤や、大滝詠一さんの名盤、それに宇多田ヒカルさんの新作など。 私にとってなじみがあるアーティストの作品からそうじゃないものまで、時代を超えたさまざまな作品が並んでいます。 この数年、国内外の人気アーティストが新曲をリリースする際にCDとレコードで同時に発売する動きが広がっていて、20代を中心とする若い世代で人気が高まっているそうです。 青木店長 「最近はあえてアナログレコードでしか新譜をリリースしないアーティストも出てきています。生産量も右肩上がりで増えていますし、20代を中心とした若い方から長年レコードをたしなんできた方まで

    “底なし”のレコード需要 ~人気再燃のなぜ?~ | NHK | ビジネス特集
  • 【お詫び】「ドラマCD「あのこはソレを我慢できない」日塔てい先生サイン会」における当選メールの誤送信につきまして - アニメイト

    【お詫び】 「ドラマCD「あのこはソレを我慢できない」日塔てい先生サイン会」における 当選メールの誤送信につきまして 平素よりアニメイトをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度、2018年2月17日にアニメイト渋谷を会場として行われました「ドラマCD「あのこはソレを我慢できない」日塔てい先生サイン会」につきまして、システムエラーにより当選メールの誤送信が起きていたことが判明致しました。 また、誤送信というこちらの不備にも関わらず、イベント当日の会場におきましてあたかもお客様に非があるかのような対応をしご不快な思いをさせてしまいました事、深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。 今後このようなことのないよう、誤送信につきましては送信システムの改修を行いチェック機能を強化致しました。また、件を真摯に受け止め、当日対応をした者含め改めて厳格に社員教育を徹底してまいります

    【お詫び】「ドラマCD「あのこはソレを我慢できない」日塔てい先生サイン会」における当選メールの誤送信につきまして - アニメイト
    kommunity
    kommunity 2018/02/20
    当選したと思ったら客の勘違いでしょ帰れって塩対応されたって感じか?しかし客も作家もスタッフも等しく不幸になってるのが辛いな・・・
  • タワーレコード渋谷店でまた不正抽選疑惑 タワレコは「不正はございません」と疑惑を否定 - ねとらぼ

    タワーレコード渋谷店で配布された「ラブライブ!サンシャイン!!」のイベント抽選券を巡って、「関係者が当たり分を抜いているのでは」との疑惑が持ち上がっています。タワーレコードは今年(2017年)3月にも、韓国アイドルグループ「B1A4」の購入特典を巡り、不正抽選を指摘する声があがっていました(関連記事)。 問題となっているのは、テレビアニメ2期オープニング主題歌「未来の僕らは知ってるよ」(Aqours)の発売記念キャンペーン。タワーレコード渋谷店でCDを購入し、キャンペーンに応募すると抽選でイベントへの参加権が当たるというものでした。 キャンペーン告知ページ しかし、11月5日に抽選結果が発表されると、「まとめて買ったのに抜けていた番号が当選していた(=スタッフが当選券を不正に抜いているのでは)」という報告が次々とあがります。 サイトで発表された抽選結果 応募者の1人、杉咲@上映会(@sug

    タワーレコード渋谷店でまた不正抽選疑惑 タワレコは「不正はございません」と疑惑を否定 - ねとらぼ
  • NakamuraEmi「NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    シンガーソングライター・NakamuraEmiが、1月20日リリースのアルバム「NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST」でメジャーデビューを果たす。 今作がメジャーデビュー作にして“BEST”と銘打たれているのは、新曲に加えて、彼女がこれまでに発表してきた、日の女の哀愁や孤独、そして底力を歌う「NIPPONNO ONNAWO UTAU」シリーズの既発表曲も再レコーディングして収録された集大成的作品であるため。そんな作は、ヒップホップやジャズのエッセンスを採り入れたNakamuraの音楽スタイルの面白さをリスナーに伝える作品に仕上がっており、彼女はこれまで以上にパワーのある歌唱を披露している。メジャー1作目を作り上げた彼女にじっくりと話を聞いた。 取材・文 / 桑原吏朗 撮影 / 小坂茂雄 やりたいことを全部詰め込んだデビュー作 ──今作はこれまでのNakamuraさんの音楽

    NakamuraEmi「NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 小沢健二が19年ぶりシングルを明日発売、「Mステ」ほかテレビ出演も

    小沢のCDリリースは2014年3月発売のライブアルバム「我ら、時 通常版」以来約3年ぶり。シングルCDを発表するのは1998年1月の「春にして君を想う」以来、実に19年ぶりとなる。 タイトル曲の「流動体について」は、2016年5月から6月にかけて行われた全国ツアー「魔法的 Gターr ベasス Dラms キーeyズ」で披露された新曲のうちの1曲。カップリングの「神秘的」は2012年に東京・東京オペラシティで行われたコンサート「東京の街が奏でる」で演奏された。 CD発売に伴い、地上波テレビ番組への出演も決定した。2月24日(金)にはテレビ朝日系「ミュージックステーション」に生出演して「流動体について」と「ぼくらが旅に出る理由」を披露するほか、同日放送の日テレビ系「NEWS ZERO」ではロングインタビューが放送される。 また、3月1日(水)放送の日テレビ系「スッキリ!!」でも生歌を披露。さ

    小沢健二が19年ぶりシングルを明日発売、「Mステ」ほかテレビ出演も
  • 悠木碧、最新“プチ”アルバムは「声のみでつくりあげる」意欲作

    悠木碧、最新“プチ”アルバムは「声のみでつくりあげる」意欲作 2016年9月26日 10:30 406 48 音楽ナタリー編集部

    悠木碧、最新“プチ”アルバムは「声のみでつくりあげる」意欲作
    kommunity
    kommunity 2016/09/28
    もうソロは無いかと思ってた・・・イシュメル最高だったし期待しかない
  • BOOM BOOM SATELLITES、新作「LAY YOUR HANDS ON ME」が最後の作品に

    中野雅之(Programming, B)はその理由について、川島道行(Vo, G)の脳腫瘍による麻痺などの後遺症のためである旨をオフィシャルサイトにて説明。川島がミュージシャンとしての役割を「LAY YOUR HANDS ON ME」を作り上げたことで終え、現在は家族と共に穏やかな日々を過ごしていることを報告している。 また中野は「祝祭と終焉、静けさ、そして新たな始まり。まるでこのバンドの生涯を22分で描ききったような壮大で美しい作品に仕上がったと思います」「『遂に10枚目のアルバムが完成した』と、僕は言い切ってしまおうと思います。バンド史を締め括るのに相応しい作品です」と新作の出来栄えに自信をうかがわせると共に、「川島くんと一緒に数え切れないほどの景色を見てきました。何を思い返しても簡単な事は無かった。思いのままジタバタして、もがいて、駆け抜けてきました。振り返るとどれも素晴らしく、誇ら

    BOOM BOOM SATELLITES、新作「LAY YOUR HANDS ON ME」が最後の作品に
  • くるり、ニューシングル初回盤に1st&2ndアルバム再現ライブCD

    シングルには、NHK Eテレのアニメ「境界のRINNE」のエンディングテーマとしてオンエアされている「ふたつの世界 TV ver.」に加え、「Bebop ver.」「Chamber ver.」といった同曲のバージョン違い、各バージョンのインスト、「TV ver.」のショートエディットの計7トラックが収められる。 なおシングルの初回限定盤には今年の4月に彼らが行った1stアルバム「さよならストレンジャー」および2ndアルバム「図鑑」の再現ライブ「NOW AND THEN vol.1」より14曲を収録したライブCD「NOW AND THEN DISC」が付属する。 またCDの発売に先駆け、明日8月7日より「ふたつの世界 TV ver.」がiTunes Store、mora、レコチョクにて先行配信される。

    くるり、ニューシングル初回盤に1st&2ndアルバム再現ライブCD
  • ゴールデンボンバー、ノーマルな販売手法でチャート1位 その快挙が示す音楽シーンの現状とは?

    参考:2015年6月15日~2015年6月21日のCDアルバム週間ランキング(2015年6月29日付)(ORICON STYLE) 先々週はバンドとして今年最高の初週売上げを記録したMr.Children『REFLECTION』が1位、先週はソロアーティストとして今年最高の初週売上げを記録した安室奈美恵『-genic』が1位。そんな2015年上半期を象徴するビッグタイトルのリリースが通り過ぎた後の、いわば“凪”状態といえる今週のチャートを制したのはゴールデンボンバー2枚目のオリジナルアルバム『ノーミュージック・ノーウエポン』。えー、ゴールデンボンバーには何度か取材をしたこともあるし、ライブも要所要所で見てきたし、決して門外漢ではないという自覚を持ってはいたのですが、それでも「えっ? これまでオリジナルアルバムって1枚しか出してなかったっけ?」とちょっと驚きました。まぁ、今さら彼らの活動形態

    ゴールデンボンバー、ノーマルな販売手法でチャート1位 その快挙が示す音楽シーンの現状とは?
  • 太陽誘電、光ディスク事業から撤退 - PHILE WEB

    太陽誘電(株)は、記録製品事業から撤退することを発表した。2015年12月末をもって記録製品の販売を終了する予定としている。 同社では1988年のCD-R開発以来、CD-R/DVD-R/BD-R等の光記録メディアを事業のひとつとして推進してきた。今回の事業撤退については「HDDの大容量化やクラウドコンピューティングの普及に伴い、光記録メディア製品市場が縮小を続けていること」などを背景として、「想定を超える市場の縮小、原材料価格の高騰等の影響により、さらなる収益改善は困難な状況であると判断した」と説明している。 今後は電子部品、特に同社が成長戦略の要としているスーパーハイエンド商品に経営資源を集中して事業構造を変革し、収益体質の改善に取り組む。今回の事業撤退に伴う業績への影響については、現時点で軽微なものと同社では予想している。 また、太陽誘電とソニーが設立した(株)スタート・ラボからも、同

    太陽誘電、光ディスク事業から撤退 - PHILE WEB
  • toe5年半ぶりオリジナルアルバムにChara、カエラ、U-zhaanら参加

    toe5年半ぶりオリジナルアルバムにChara、カエラ、U-zhaanら参加 2015年6月18日 11:49 1054 30 音楽ナタリー編集部 × 1054 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 469 572 448 シェア

    toe5年半ぶりオリジナルアルバムにChara、カエラ、U-zhaanら参加
  • angela「蒼穹のファフナー」新作主題歌&シリーズベストも

    「イグジスト」は2015年1月からMBS、TBS、CBC、BS-TBS「アニメイズム」枠でオンエアされるアニメ「蒼穹のファフナー EXODUS」のオープニングナンバー。シングルには表題曲のほかエンディングテーマ「暗夜航路」(あんやこうろ)と各曲のインストゥルメンタルバージョンが収録される。 なお今作のリリースは日11月15日に千葉・舞浜アンフィシアターにて開催されたイベント「『蒼穹のファフナー EXODUS』完成披露試写 -祝福-」で発表されたもの。angelaは同イベントのステージにてシングル表題曲「イグジスト」の初披露した。またイベントではこれまでに「蒼穹のファフナー」シリーズでangelaが制作した楽曲が収録されたベストアルバム「『蒼穹のファフナー』コンプリートベストアルバム」もシングルと同時発売となることが明かされた。こちらのジャケットには「蒼穹のファフナー」の描き下ろしアニメイ

    angela「蒼穹のファフナー」新作主題歌&シリーズベストも
  • SEKAI NO OWARIに近隣住民「出て行け」三宅裕司にとばっちり

    4人組ロックバンド・SEKAI NO OWARIのメンバーが住む一戸建て住宅に苦情が寄せられているという。ある近隣住民はこう話す。 「3日に1回は夜中にバカ騒ぎしてて、寝られないほどうるさいんです。午前3時とか、午前4時のことですよ! 警察に注意してもらったこともあるんですけど、全然直らない。当に勘弁してもらいたいです…」 4人のメンバーが共同生活を送る『セカオワハウス』は、都内の閑静な住宅街の一角にある。土地面積180平方メートル、地上3階、地下1階の赤茶色のレンガ造り。1月26日放送の『情熱大陸』(TBS系)では、セカオワサウンズが生まれる場所として紹介され、ファンの間ではそれがどこにあるのか話題になっている。 「1階は共用のリビングルームで、個人の部屋は2階と3階。地下室にはピアノや楽器が設置されていて、そこで作曲活動などをしているそうです」(音楽関係者) しかし近隣住民からは、冒

    SEKAI NO OWARIに近隣住民「出て行け」三宅裕司にとばっちり
    kommunity
    kommunity 2014/10/09
    すっかりショービズの住人ですね(ニッコリ)/隣近所が周囲1kmの友人が、休日ギター弾きまくってるて言ってたからそういうとこ住めば
  • 音楽を無断で「ミックスCD」として販売した男性、熊本県警が送致

  • NUMBER GIRLデビュー15周年企画、リマスター2作同発

    これは5月21日発売のアルバム「SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT 15th Anniversary Edition」に続く、NUMBER GIRLのメジャーデビュー15周年企画の第2弾作品。リマスタリングはオリジナル盤でプロデュースを担当したデイヴ・フリッドマンが手がけている。 また今回発売される2作はSHM-CD2枚組となり、DISC 2にはDISC 1と同じ曲順の未発表ライブ音源を収録。「SAPPUKEI 15th Anniversary Edition」のDISC 2に2001年に行われたツアー「騒やかな群像」などのライブ音源、「NUM-HEAVYMETALLIC 15th Anniversary Edition」のDISC 2には2002年に実施されたツアー「NUM-HEAVYMETALLIC」のライブ音源がそれぞれ収められる。 なおこれらの作品はCD

    NUMBER GIRLデビュー15周年企画、リマスター2作同発
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

  • 花澤香菜、豪華作家集結の2枚組アルバム詳細明らかに

    × 768 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 118 76 68 シェア 全25曲入りの2枚組アルバムとなる今作。作家陣には前作「claire」に引き続きトータルプロデュースを務めた北川勝利(ROUND TABLE)をはじめ、岩里祐穂、矢野博康、沖井礼二、長谷泰宏(ユメトコスメ)、西寺郷太(NONA REEVES)、奥田健介(NONA REEVES)、中塚武、mito(クラムボン)、古川舗、カジヒデキ、小出祐介(Base Ball Bear)、宮川弾ら豪華アーティストが名を連ねている。 花澤香菜「25」収録曲 <DISC 1> 01. バースデイ [作詞・作曲・編曲:北川勝利] 02. 25 Hours a Day [作詞:岩里祐穂 / 作曲・編曲:北川勝利] 03. Brand New Days [作詞・作曲・編曲:矢野博

    花澤香菜、豪華作家集結の2枚組アルバム詳細明らかに
  • アニメソングが席巻、音楽チャート 変わる業界地図 - 日本経済新聞

    CD不況が長引く中、ヒットチャートで存在感を放っているのがアニソンや声優アーティストの作品。最近は新規参入が再び増加しており、レコード業界の勢力図に影響を与えそうなパワーを持ちつつある。 数年前からアニソンや声優アーティストの作品が、CD市場で重要な位置を占めている。象徴的なのがCDシングルのランキング。今年に入り34週過ぎた時点で、オリコン週間シングルトップ10にアニメタイアップのシングルが

    アニメソングが席巻、音楽チャート 変わる業界地図 - 日本経済新聞
    kommunity
    kommunity 2013/10/28
    分かりやすい記事、でも他が売れなさすぎて上がってるだけな気が/TOHO1年目でスタートダッシュだなー、\(ファンタジスタッドー)/
  • 歌うマンガ家・種村有菜の作品テーマソングCDが3月発売

    「Princess Tiara」には種村作品の世界をイメージした曲の数々を収録。「神風怪盗ジャンヌ」「桜姫華伝」「満月を探して」といった代表作のキャラクターをイメージした楽曲から、マーガレット(集英社)にて連載がスタートしたばかりの「と私の金曜日」テーマ曲まで幅広く収められた。なお種村は2010年にも同人CD「純愛天使」をリリースしており、「Princess Tiara」には前作にて発表された「純愛☆フォーチューン」も収録されている。 またCDに封入されている応募ハガキに必要事項を記入し応募した人には、抽選でサイン色紙などのグッズをプレゼント。種村作品のキャラクター入りサイン色紙が3名に、「Princess Tiara」オリジナルメモ帳が50名に、「Princess Tiara」2枚組オリジナルポストカードが100名に贈呈される。 一部店舗では購入特典も用意されており、アニメイトでは「P

    歌うマンガ家・種村有菜の作品テーマソングCDが3月発売