タグ

はてブに関するkurataikutuのブックマーク (4)

  • はてなブックマークの有名人が消えていた。

    はてなブックマークって運営が巡回していないサービスみたいで、数年間にわたって誹謗中傷の書き込みしかしていないアカウントが野放しになっていたりする。 そういうアカウントを見つけるたび私は通報して、運営に削除してもらっていた。 そういうことを繰り返しているうちに、ふと興味がわいた。 どこからがアウトで、どこからがセーフなのか、と。 はてなブックマークを利用しているひとって、人前ではいえないような表現で頻繁に誹謗中傷する。 死ね、殺す、とか以外にも、低能、池沼、その他多数のスラングや、死ねばいいのに、とか、中国人や韓国人が使う人種差別表現とか。 あとは、ブックマークのコメント自体は問題ないけど、そのブックマークにつけたタグで誹謗中傷を行っていたり、とか。 だけど放置されている。 これはみんなが容認していて、誰も通報しなかった結果なのか。 それとも、通報したが運営が許した結果なのか。 興味がわいた

    はてなブックマークの有名人が消えていた。
    kurataikutu
    kurataikutu 2023/12/27
    私も、タグの暴言についてはノーカンになってるぽい仕様が気になっていた
  • はてブは性格が悪い人向けのサービスであることに気付いた

    この内容は以前から書き溜めていたものなので、昨今のニュースに際して何かに反対する立場で書いたものではありません。 まずここで言う「性格が悪い人」の定義は、 「自分の好きなものより嫌いなものに対する熱量の方が上回っている人」とします。 その観点で考えてみると、はてブTwitterヤフコメ等ネット上に溢れてるいろんな立場、いろんなイデオロギーに属してる人たち、 ネット右翼もネット左翼もフェミニストもミソジニストも陰謀論者もその他諸々も そしてそれに熱を込めて反論している人も、「こんな馬鹿なことを言う奴がいた」と晒し上げている人も、匿名とか問わず共通点として全員性格が悪い。 みんな嫌いなものに執着していて、傍から見て好きなものより嫌いなものについて話してる方が楽しそうに見える。 嫌いなものについてばかり考えているから攻撃的で言葉も汚くなりがち。 「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」という

    はてブは性格が悪い人向けのサービスであることに気付いた
    kurataikutu
    kurataikutu 2022/07/13
    それはそうだと思う。増田には今回のはてブホッテントリ入や反響は一切忘れて好きな創作にだけ打ち込んで欲しいと思う。
  • はてな民とTwitter民を徹底比較!はてなブログでは、誰に、どんな記事を書いたらバズるのか?そしてその為のTwitterの連携方法とは? - 小宇宙、燃えてる?

    こんにちは! 今日もコスモ全開、リーマン・マスクです 自己紹介はこちら 皆様。改めて この前は100記事記念に、多くの温かいお声をありがとうございました! 凄く嬉しかったです! le-mask-amrta.hatenablog.com そして今日はその中で伝えた1つ バチェラー3の記事 le-mask-amrta.hatenablog.com この記事には1日10000PV以上来たにも関わらず なぜ、ブクマが1つしかなかったのか? この理由を解説しながら はてなブログとTwitter 『ユーザーの違いとその詳細』 これについて伝えていきます! なぜか? それは、これを知る事によって はてなブログとTwitterの詳細を知り、はてなブログとTwitterを連動させる際 『誰に、どういう記事を書いたらPVが増えるのか?』 これについての、一つのヒントを掴めるからです 自分も日々模索中ではあるん

    はてな民とTwitter民を徹底比較!はてなブログでは、誰に、どんな記事を書いたらバズるのか?そしてその為のTwitterの連携方法とは? - 小宇宙、燃えてる?
    kurataikutu
    kurataikutu 2021/12/06
    参考になりました
  • はてブ(はてなブックマーク)の好きなところ

    『はてブ(はてなブックマーク)』の好きなところ ①. 100文字制限 このおかげで各自が言いたい要点をまとめてからコメントするので意見がよみやすく、時間もとられない。 ②. 一つのトピックにつき一人一回コメント 私はいろんなトピックに対する「いろんなひとの意見・話をきいてみたい」ので、この仕様はぴったりです。 Togetterというモノがあって、あれは昔からインターフェイスがすばらしく説明を一度もきかなくても直感的に 「ツイートまとめをつくる」ことができる良いWebサービスだと思いますが、ひとりの人が熱くなって連投するとワンマンショーになりがち。あとコメントデザイン(ツイートもコメントも意図的なストーリー編集)がしやすい作り(時系列も無視できる)なのでまじめな話題については「たしかめ作業」に労力がかかる。(昔は東南アジアでも人気あったはずだけど今はどうなってるのかな。) ③. あたらしい発

    はてブ(はてなブックマーク)の好きなところ
    kurataikutu
    kurataikutu 2021/12/03
    ばっ…ぜんっぜんそんなっ…好きなんかじゃないんだからねっ!!!長い付き合いっていうか…ただの腐れ縁ってやつっ!
  • 1