タグ

mobileに関するkuronama2404のブックマーク (363)

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • https://www.softbank.jp/mobile/products/list/107sh/feature-1/

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/05/31
    なんで注目されてるのかと思ったら世界初「放射線測定機能搭載」付きなのかw
  • My docomo | NTTドコモ

    My docomo(マイドコモ)は、お客様専用のマイページです。ご利用料金、データ通信量、ご契約内容の確認、dポイントなどの情報をご確認いただけます。また、スムーズな各種サービスのお申し込み・契約変更(ドコモオンライン手続き)もおこなえます。

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/05/19
    月々サポート最大5,040円ってスゴいな…、でも端末の割賦には適用できないだろうからサポートをフルに享受するにはモバイル通信オンで利用しないとダメかな?
  • 夜は通信不能な007Zをつなげる

    SBの契約でEmobileを使ってるユーザは深夜時間帯に締め出されるようで 頼りのSUB回線が0-4時くらいまで完全に通信不能になります。 ※実際の深夜時間帯のSpeedTest これのどこがULTRASPEEDやねん!と思いながら もちろんMAIN回線はいつものごとくつながりません。 24時間365日使えるはずで契約しているものの EmobileやSBは繋がらないのもよくあることです…w でも回線落ちてるとか繋がらないとかそういう障害報告も無い。 ソフトバンクショップ行ってごねれば解約金なしで解約できるそうですが 代理店によってはかたくなに解約を断るショップもあるようです。 そこで、つながらない回線をつなげるには問題となっている DNSGoogleに切り替えて強制的につなげるしかありません。 Google Public DNSを007Z体に設定する場合。 ■Step1:設定 1.設定

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/05/14
    007ZにGoogle Public DNSを設定する方法。
  • すべては無線になるべきか | 無線にゃん

    こんなサイトをやっているので、基的には「無線大好き」と思われているかもしれません。究極的にはすべての通信を無線でカバーできればみんな幸せ、みたいな技術思想を持っていると思われているかもしれません。しかし、実は、私は有線通信こそ当に通信を支えることができるものだと思っています。 確かに、機能を見れば、すでに無線通信で有線通信の需要をカバーできるだけの面やスペックがそろいつつあります。LTEで75Mbps、これがすべての面で使えるわけではないとはいえ、それでも、家庭用の光回線の一般的なスペック「100Mbps」とほとんど変わらないスペックです。さらに無線は発展し、高速化技術が次々と取り入れられていきますから、1Gbpsという通信速度もさほど遠くない未来に実現することは間違いありません。 もちろん、無線特有のリスクである盗聴に関しても、最近の通信方式は非常に強力な暗号方式を採用しているため、

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/05/12
    "「特別効率を重視しコストやモビリティを完全無視した特殊解」として有線通信がある"
  • PHSの耐災害性、マイクロセルの意味 | 無線にゃん

    PHSが災害時に強いという話を書いたところ、いろいろとご反響をいただいています。改めて詳しく解説しつつ、いろいろな疑問の解決もできればと思います。 よく、ウィルコム自身の口からも聞かれることには、「PHSはマイクロセルであるため高負荷に強い」という言葉があります。しかしながら、PHSの負荷への強さを表すのに、単に「マイクロセル」というだけでは表しきれない特徴があるということについては、余り詳細に触れることが無いように思われます。 というか、そもそも「マイクロセル」という言葉が、PHSの専売特許だった時代ならまだしも今では3G網でもマイクロセル化などという言葉が使われるようになったため、マイクロセルという言葉が単に「従来よりかなり小さなセル」という程度の意味しか持たないというのが共通認識になっています。 まずこの点で、「PHSがマイクロセルで負荷に強いというなら、マイクロセル化した3Gも当然

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/05/11
    PHSは回線の輻輳にはアホみたいに強いけど、基地局自体が貧弱なので施設被害が出るような障害時には一斉にダウンする可能性があって、追加で今後のウィルコムの戦略によっては利点も無くなりそうとか?
  • LTE対応端末で着信率が悪くなるのはなぜ? | 無線にゃん

    そうそう、Xi(LTE)対応のスマホが出てきてから、Xiエリアと3Gエリアに関して、着信不良だの接続不良だのという話がいろいろ出てき始めましたね。ということで、そういうことがなぜ起こるのかの話。 従来、たとえば3GケータイにWiMAXとかWiFiとかが入っている端末でも、それらの電波状況なんてまるで関係なく3Gの発着信は問題なく行えたものです。ここからの類推だと、LTEだからと言って発着信に問題が出てくることはありえない、と思うのが普通なのですが。 LTEは、他の通信方式とは根的に違っています。というのは、LTEのシステム連携の話で書いたことが関係しています。 まず、なぜLTEがリンク先の解説で書いたような面倒なシステム間連携機能を持っているのか、というところからです。それは、CDMA2000での音声・データ同時接続の話でも書いた、「無線機」の問題です。携帯電話はただでさえ実装密度が上が

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/05/11
    待ち受けはLTEか3Gの排他でしかできなくて、LTEエリア内ではLTEが優先されるため、元々3Gが普通に接続できたエリアでもLTEの品質が良くなかったりすると回線品質がよろしく無かったりとか?
  • ニッポンの引き算恐怖症 | 無線にゃん

    今日もちょっとだらだらと長いです。愚痴です。特にモバイルとか携帯電話とかってことに限定される話でもないんですけど、今の日のモノづくり、製品開発って、「引き算恐怖症」ともいうべき恐慌状態にあると思うんです。大企業病みたいな慢性疾患というよりは、恐慌状態。パニックで正しい判断ができなくなっている状態。 これは前にも似たようなことを書いたと思うんですけど、何かものを作る、ゼロから作る、って時は、たぶん、今できること x 市場の需要で機能を決めていると思うんですよね。なので、たぶん、最低限のものができあがって、大体他社もほぼ同じようなものを出して、あとはデザインか値段か、そのあたりで勝負になるんでしょうなぁ、という感じなんですよ。 しかし、その後継機を作る、って時に、前身製品機能 + (今できること x 市場の需要)、っていう足し算でものを作っているように思います。ほとんどの場合。たぶん、製品の

  • NTT東日本、公衆無線LANとモバイルデータ通信のセットパッケージ

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/05/07
    月々1980円で上り・下りともに500kbpsっていいなぁ、SIMフリーのデータ端末だけ用意すればいいってのも選択肢が広くて良さそう。
  • 奨励金の源流は | 無線にゃん

    最近のMNPキャッシュバックの多額化にはあきれるものがありますが、「ああいったキャッシュバックの資金はどこから出ているのでしょうか、1000円に満たない基料からペイするとは思えません」というご質問をいただいています。今日はそのキャッシュバック(=販売奨励金=インセンティブ)の話を、昔も書いたような気がするけど改めて。 まずは誰でも知ってる話をあえて書くという実験から。インセンティブとは、新規加入回線を獲得することで、キャリアが販売店に支払うお金のこと。1回線獲得でいくら、という単純なもの以外に、その回線の○ヶ月の平均利用料が○円以上だったらいくらとかオプションをいくつつけたらいくらとか10か月後まで回線売上がある限りいくらとか、とにかくいろんなやり方でインセンティブが支払われています。 販売店は、そういったインセンティブがもらえることをあてにして、端末を値引きすることになります。昔なら単

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/05/07
    なるほどねぇ、それにしても今回はやけにSBの肩を持つなぁwというか孫社長のかw
  • ???????? ? ???????????????????

    �カ・コーラの公式アプリ「Coke ON」で新機能「自販機チャージ」発表、おつりなど現金を電子マネーに

  • ウィルコム、Wi-FiルーターとPHSが1つになった「PORTUS」

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/05/06
    ブラウザ非搭載というのがホントにネックだなぁ。
  • 1GBってどのくらい使えるの? | 基本料0円SIM

    実際にご利用いただけるデータサイズ※は以下の表を参考にしてください。 ※データサイズにつきましてはあくまでも調査結果の一例となります。 データサイズはおおよその数値ですので、必ずしも一致するわけではございません。 あらかじめご了承ください。 パソコンの場合 Web メール 動画 地図 インターネット電話

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/04/09
    こう見ると動画がいかに帯域を食いつぶしているかよく分かる。
  • LTEと周波数繰り返し | 無線にゃん

    LTEに関して、次のような質問をいただきました。「セルラーシステムでは繰り返し数を用いて、複数周波数を繰り返し利用するのが常套手段と言いますが、LTEに割り当てられた周波数では繰り返しに必要な最低限の数「3」を実現できないように見えます。どのようにして周波数繰り返しを実現するのでしょうか。」 実は私もWiMAX/LTE/他OFDMを勉強し始めのころは、この辺を疑問に思っていました。で、それに対する一般的な回答に対しても懐疑的にならざるを得ず、なかなか答えにたどり着けなかったものです。ということで、その辺の流れを追うようなお話になりますので、詳しい方には退屈な話になるかも。 そもそもの無線システムでは、同じ周波数を同じ時間同じ場所で使っちゃダメ、という前提があり、セルラーシステムでは、それを解決するために、隣り合った基地局同士は違う周波数にする、という人為的な設計をすることになっています。こ

  • エコマート本店 / 【4月中旬入荷】SoftBank Ultra WiFi 007Z用 (HLI-007ZXL) MUGENPOWER 5900mAh 超大容量バッテリー「送料無料」

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/04/05
    007Z用5900mAhバッテリー。流石に007Zにこの値段出すくらいならパナブーでチマチマ充電するわw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ソフトバンクが今秋以降にFDD版LTE、対応スマホの料金も

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/04/03
    Docomoと同じ7GB制限か。
  • イオンSIMのエリア問い合わせにドコモが冷たい対応の巻 | 無線にゃん

    メールで頂いた疑問についての話です。頂いた質問の趣旨は以下のとおり。 イオンSIMを使っているが、ある場所で圏外となるため、エリア要望を出そうと思った。サービスのページでは「エリアはドコモのページで確認しろ」となっているためドコモのページで確認してみるとエリア内。なので、そこからエリア要望をドコモに送付したら、ドコモから「イオンSIMの人の要望は受け付けていません、提供元の日通信にどうぞ」と門前払い。インフラ整備はドコモがやっているはずなのに、ドコモが受け付けないのはおかしいのではないか。 と言う感じ。ドコモのエリアのことをドコモに問い合わせて何が悪い、って事なんですが。 この話、二つの面での謎解きが出来そうです。一つが「事業者としての責任分界点」、もう一つが「顧客サービス」。 まず、責任分界点の話。要するに、MVNOとしてサービスをする事業者と、そのMVNOにネットワークを貸すMNO事

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/04/01
    "「顧客である日本通信」と「競合である日本通信」をきっちりと割り切る必要がある、と言うことですね。"
  • セルラー方式とは 「セル方式」 (cellular communication system): - IT用語辞典バイナリ

    セルラー方式 読み方: セルラーほうしき 別名: セル方式 , ゾーン方式 【英】 cellular communication system セルラー方式とは、エリアをある一定の区画(セル)に分割し、各セルに基地局を配置する無線通信方式のことである。 セルラー方式は、自動車電話から始まり、アナログ携帯電話の1G時代から現在の3Gまで、地上に基地局を配置して通信を行っている携帯電話が用いている。 セルラー方式では、セルの中に基地局を設置して、各セルごとに周波数をずらして配置することで干渉を防ぐことができる。また、隣接しないセル同士であれば同一周波数を使うことができるため周波数帯を有効に活用することができる。 なお、セルとは細胞のことで、この言葉は細胞が集まって組織を構成する様を転じて使っている。また、携帯電話をセルラーフォンと呼ぶことがあるのは、このセルラー方式を用いているためである。

  • 国内各社のLTEプランをまとめてみる | 無線にゃん

    [追記]アップデートしました→国内各社のLTE展開プランのアップデート2012年8月号 ということで、主要携帯電話事業者の次世代マイグレーションプランがほぼ見えてきた感じですね。 箱を開けてみれば、元から具体的なプランのあったドコモとKDDIに加えて、イーモバイルがスモールスタート方式で、ソフトバンクが子会社利用方式でそれぞれLTEをスタートさせることになり、一応、全社LTEサービスを提供する形になっています。いや、日LTEに関してはずいぶん遅れていたんですが、一方、国内全事業者がLTEなんていう国は逆にほとんどなくて、誰か始めるとみんな一斉に対抗しちゃうっていう形、そういう意味ではちょっと珍しいお国柄なんでしょうね。 で、内容を見てみると、意外とバリエーションに富んだ感じ。ドコモは王道フルスペックLTEを、これまた国際メインバンド2GHzをしっかりと確保しながら進める形。KDDIはC

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/03/29
    断片しか分からなかったけど携帯端末確保の容易さは、ドコモ>SB>>>au。ただ直近のデータ端末の運用はしばらくauが有利とかいうこと?