タグ

paperに関するlepton9のブックマーク (8)

  • ゲーム業界の研究論文を無料公開します|Mori Michiharu

    集英社の新規事業の担当あらため、集英社ゲームズというゲーム会社でゲーム事業を立ち上げる立場になりました。 note当に久々に更新でして、この1年間のドタバタとか色々と書きたいことはたくさんあるのですが、今日はふと「七年前に書いた論文を公開してみよう!」と思って更新を思い立ちました。 マルチPFの話で思い出したけど、自分はゲーム業界のビジネスモデルで論文書いてまして。各ゲームPFの世代別のシェアを割り出して、そのPFが成功した要因をビジネスモデルで構造分析して、まとめているんですが、興味ある人いますか?どうせ誰にも読まれない論文なので、もしニーズがあるのであれば… pic.twitter.com/ZrKjkTwGgP — もりみちはる@SHUEISHA GAMES (@moritsuu) July 12, 2022 論文の背景あまりおおっぴらにプロフィールには書いてないのですが、実は自分

    ゲーム業界の研究論文を無料公開します|Mori Michiharu
  • 矢谷流論文の読み方 | IIS Lab / 東大矢谷研究室

    研究するにあたって,過去の論文を読むことはとても重要な作業です.しかし,論文を読むのは存外大変な作業でもあります.特に英語の論文を読むのは,多くの学生さんにとっては大変な苦労だと思います.またそもそも論文を探すこと自体に苦労することがあると思います.しかし慣れてくれば,どういうキーワードで論文を検索すべきか,誰がこのトピックでは多くの論文を書いているか,論文のどのあたりを重点的に読めばよいか,がわかってくるようになります. 以下は,IIS Labの学生さんに,どのように論文を読んでほしいかをまとめた内部向けのドキュメントを,2018年5月に一般に公開したものに随時更新を加えているです.「『論文を読みなさい』と言われたけれど何をすればいいのだろう...」という方の一助になれば幸いです. Reading papers is one of the important research activ

    矢谷流論文の読み方 | IIS Lab / 東大矢谷研究室
  • 論文の読み方・記録の仕方|たぴおか

    こんにちは。たぴおかです。 前回初noteを書き、Google Scholarを紹介しました。 予想以上に多くの方に読んでいただけて 非常に嬉しく思っております。 当にありがとうございます!!! えっ、、Google Scholarってなに? という方!!!ぜひ読んでみてください。 無料noteで、3分くらいでさらっと読めますよ。笑 さて、前回は ・学術文献を読むメリット ・入手方法 の2点をご説明しましたので、 今回のnoteは次のステップとして 『論文の読み方・記録の仕方』 についてお話しします。 [このnoteに書いてあること]・論文って、どうやって読めばいいの? ・読んだ後は???どうしたらいいの?この2点について お話ししたいと思います!!! ・論文ってなんか難しそうなイメージあるなあ ・そんな専門書、わかるわけないやん!!! って思ってる方。 結論からいうと、 まっっっっった

    論文の読み方・記録の仕方|たぴおか
  • Google Scholarを知らないのはもったいない。−レポート作成・情報収集に活用しよう!|たぴおか

    こんにちは。たぴおかです。 7月下旬に差し掛かり、学生の皆さんはテストやレポートに追われる時期になりましたね。 今週末はレポート地獄だ…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか? ・レポートかあ〜。調べ方わかんないし、面倒くさいなあ。 ・ネットの情報じゃだめだよな〜。コピペも最近厳しくなってるし。どうしよう… ・みんな適当にレポート書くっぽいけど、ちゃんとしたレポート書きたい! ・世の中よくわからん情報ばっかり。ちゃんとした情報ほしい! そんなあなたに! このnoteでは レポートを書く時、調べ物に役立つ “良質な文献を手軽に集められるサイト” をご紹介します!!! ご紹介するサイトというのは Google Scholar です。 いやいやいや、もうすでに知ってる。使ってるし。 って方は スルーしてください。笑 [このnoteに書いてあること]1) 良質な文献ってなに? 2) それって、

    Google Scholarを知らないのはもったいない。−レポート作成・情報収集に活用しよう!|たぴおか
  • なぜエンジニアの僕は論文を読み論文を書くのか - 人間とウェブの未来

    という話を新卒エンジニア研修座学の最終回で発表しました。 昨日ちょうど、ペパボ研究所の2017年の実績をまとめており、まだまだ国際化は足りていないものの、だいぶ論文を書いたりしているなぁと改めて思いました。 rand.pepabo.com 実績はサマリーは以下の通りになります。博士学位論文を書きながらも、所長を含めて研究員4名でできたばかりの研究所で、雑誌や書籍やエンジニア技術カンファレンスもこなしながらよくここまで書けたなと振り返って思います。 博士学位論文 1 ジャーナル論文集招待論文 1 ジャーナル論文 1(予定) 査読付き論文 1 査読なしの研究報告 6 口頭発表 20(後2追加予定) 学会誌・商業誌解説等 4 助成金・研究費等 2 論文を読んだり書いたりするペパボ研究所において、大企業が持つ研究所とは違い、なぜWebサービスに関わる企業がなぜ研究所を持ち、論文

    なぜエンジニアの僕は論文を読み論文を書くのか - 人間とウェブの未来
  • 工学系大学4年生のための論文の読み方

    「研究室に配属されて突然先生から論文を渡されたけどどうやって読めばいいか分からない」「修士だけどもっと論文を読むスピードを上げたい」という人向けに論文の読み方をまとめました。主に電気・電子・情報系をターゲットにしていますが、他の分野でも役に立つと思います。

    工学系大学4年生のための論文の読み方
  • トップレベルのコンピュータエンジニアなら普段からチェックして当然の技術系メディアN選 - kuenishi's blog

    〜〜が知っておくべきサイト20選とか、エンジニアなら今すぐフォローすべき有名人とか、いつも釣られてみにいくと全く興味なかったり拍子抜けしたりするわけだが、こういうのが並んでいたらあまりの格の違いに絶望してしまうだろうというものを適当に並べてみた。私が見ているわけではなくて、こうありたいと思っている私の願望である。どちらかというとインフラ系とか基盤系のものに偏っているが、あくまで私が興味ある一連の例だと思ってください。「これが入ってない!」というクレームは受け付けますので、是非教えてください。一緒に成層圏まで意識を高めましょう。 情報サイト、有名ブログ Software Engineering Radio : IEEEが主催しているソフトウェアエンジニア向けのPodCast。データベースからフロントエンド、暗号、ハードウェア、マイクロサービス、などなどとにかく多様なジャンルの最新のトピックの

    トップレベルのコンピュータエンジニアなら普段からチェックして当然の技術系メディアN選 - kuenishi's blog
  • インフラエンジニア向けシステム系論文 - ゆううきブログ

    この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の23日目とシステム系論文紹介 Advent Calendar 2014の23日目を兼ねています。 今回は、インフラエンジニア向けにシステム系論文を読むということについて書きます。 ここでいうインフラエンジニアは、Webサービスを作る会社のサーバ・ネットワーク基盤を構築・運用するエンジニアを指しており、はてなではWebオペレーションエンジニアと呼んでいます。 人が足りなくて普通に困っているので採用にご興味のある方はぜひこちらまで。 SRE (Site Reliability Engineer) 職 - 株式会社はてな はてなでは、id:tarao さんを中心に有志で論文輪読会を定期的に開催しており、システム系論文にかぎらず、言語処理系、機械学習についての論文などが読まれています。 だいたい1人でインフラまわりの論文を読んでいて、インフラ

    インフラエンジニア向けシステム系論文 - ゆううきブログ
  • 1