タグ

これはひどいとWebサービスに関するlocalnaviのブックマーク (5)

  • https://twitter.com/kankimura/status/1615191771310612480

    localnavi
    localnavi 2023/01/17
    無料だと広告が入るのは致し方ないけど、ファーストビューでファイル共有サービスだとわかるようにはしてもらわないと。私は使わんが、お客様から届くことがあるので。
  • FACEBOOKからいきなりBANされた件|田口こくまろ

    こんにちはライターの田口和裕です。 2月9日の夜、いきなりFacebookにログインできなくなりました。 正確には、いままでタブで開いていたFacebookから強制ログアウトされ、ログインしようとすると下記の画面が表示されました。 いきなりアカウントが停止されることがあるというのは聞いたことがありましたが、まさか自分に降り掛かってくるとは思いませんでした。 とりあえずHelp Center経由で異議申し立てを出しました。 すぐにテンプレの返事が帰ってきました。 続けてこのようなメッセージも来ました。 やはり利用規約違反があったらしいですがまったく心当たりがありません。 政治的な内容も反社会的な内容もFacebookではほとんど書いた覚えがないです。もちろんヘイトスピーチなど論外です。水着写真くらいはアップしたかもしれませんが。 まあ調査してくれるというのであとは復活を待つばかりです。 しか

    FACEBOOKからいきなりBANされた件|田口こくまろ
    localnavi
    localnavi 2019/02/11
    怖すぎる。私はFacebookで垢バンされたところで大して困らないが、仕事にまでガンガン使う人がいきなり垢バンされたら01ぬ。どうにかならないのかと思うがどうにもならなさそうなのでFBへの依存度を下げるしかない。
  • GoogleのようでGoogleではない謎のサイト「ɢoogle.com」が出現

    Google Analyticsはスパマーのターゲットとなっていて、ユーザーがどこからやってきたのかチェックしている人をアクセス元であるかのように見せかけてスパムサイトへ誘導するという手口が存在します。そのアクセス元が「ɢoogle.com」となっていると「googleで何かの検索フレーズが引っかかったのだろうか」などと思ってしまいそうですが、この「ɢoogle.com」は「Google.com」ではないスパムサイトなので絶対にアクセスしないようにしてください。「G」が違います。 Here’s a secret: ɢoogle.com is not google.com – Analytics Edge http://www.analyticsedge.com/2016/11/heres-a-secret-%C9%A2oogle-com-is-not-google-com/ 「ɢoogle

    GoogleのようでGoogleではない謎のサイト「ɢoogle.com」が出現
    localnavi
    localnavi 2016/11/23
    どうせやるなら、表示されるサイトもGoogle系サイトっぽくすればいいのに(そういう問題ではない)
  • あるリーマン投資家のカクヨム運営糾弾戦記(ドミネイト製作委員会@r_groop) - カクヨム

    執筆状況 連載中 エピソード 2話 種類 オリジナル小説 ジャンル エッセイ・ノンフィクション セルフレイティング 残酷描写有り 暴力描写有り タグ カクヨムオンリー ホラー カドカワ 東証9468 戦記 ほのぼの 実話 運営謝罪しろ 総文字数 2,906文字 公開日 2016年3月8日 17:41 最終更新日 2016年3月8日 20:14 おすすめレビュー 3人 小説フォロー数 9 人 アクセス数

    localnavi
    localnavi 2016/03/10
    子供に読み聞かせている論語(もちろん子ども版)に「子曰く、過ちて改めざる、是を過ちと謂う」というのがあったが、果たしてカクヨム運営は過ちを犯すのかどうか。
  • RSS Graffiti | Easy Facebook Automation

    The world’s most powerful, flexible, and customizable solution for automatic Facebook publishing Post any RSS feed to Facebook Publishers, bloggers, marketers, sports teams, governments, celebrities, non-profits and news outlets use RSS Graffiti to manage their Facebook content. Unlimited feed sources Any valid RSS or Atom feed can be added as a content source. Blog, YouTube, Flickr, trusted news

    RSS Graffiti | Easy Facebook Automation
    localnavi
    localnavi 2015/05/11
    2015年5月1日終了。トップページには「利用者の0.25%未満(わずか500人)しか有料ユーザーになってくれず、無料ユーザーへのサービス提供で持ち金が尽きたのが終了の理由」と書いてある。合掌。
  • 1